メインカテゴリーを選択しなおす
春の訪れは梅や桜に限らない。街中にもある。「新しい暮らし」って、何かワクワクする。 私もコートを脱いだ。春だ。 そう、ただワクワクしてみよう。それだけで…
幸いに購入した車の調子はよい。ただ、私がスイッチ類の操作に慣れていない(笑) 仕事先にも事務所にも、順調に通えている。 残念ながら仕事のほうは順調ではない…
こんにちは、藤本モウフです。 カフェでぼんやりしていたら向かいのテーブルで大学生風の青年が教科書を広げて真剣に勉強していました。 そこへ電話が。 盗み聞きしていたのですが、学生とは思えない態度とその内容。 あ、お世話になっております〜。 申し訳ありません、明日までに請求書作り直します。 インボイス番号ありますか? それがないとうち損しちゃうんですよね。 お? どう考えても仕事の話。 学生じゃない? 話終わった後、別のところへ電話。 去年は代表者勘定使いまくっちゃって。 その件は税理士さんに全部お任せしてます。 あ〜、あの社長さん、僕も前からお世話になっていて。 何者? 話の内容からするとあきら…
仕事先に、納期に遅れたり、返信がこなかったりする人がいらっしゃる。ご本人ばかりではなく周囲の人たちも、やることが多いとおっしゃる。 たしかにそうなのかもしれ…
明日、辞めた?辞めざるを得なかった??辞めさせられた???職場に私物を取りに行く。前回、社長(法人ではないので、社長って?まぁ給与くださるので)にもし、新しく…
ホットスポット (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
功労者Yさんの送別会JAZZが心地よいお洒落な場所で次々と運ばれてくるお料理次は何かなとワクワク全九品が登場してどれも見た目が素敵なお料理最後はお店の名前にち…
お疲れ様です弊社で、家づくりをする時の標準の断熱仕様についてお話していきましょう「屋根からすっぽりと家全体を高性能断熱材で包み込む」外張り断熱で施工しています現在、横芝光町、旭市でその外張り断熱の施工の様子が見学できます屋根もしっかり建物躯体の外で断熱し、通気垂木で熱を棟から逃がす構造壁は隙間なく、屋根から連続して断熱材を外張りしていきますこの上に遮熱・透湿防水紙のタイベックシルバーを施工します。基礎はシロアリ被害等を考慮して、内断熱にて施工しています。国土交通省が定める省エネ住宅のUa値の基準は、関東地方は最低基準が0.87となっています。それよりも高いUa値になると断熱性能は低いということに。弊社では標準仕様で0.4~0.5が目安になっています是非、現場にて見学してみたい方、お問い合わせください皆さん...外張り断熱の家
こんばんは今日もいい天気でしたね~気温も上がり、暖かい一日でした午前中、訪問打ち合わせして、O様邸新築現場へ行き、お施主様立ち会いで進捗確認してきました午後からは某企業様に訪問して、ご依頼事項の内容確認打ち合わせご要望に対して、今後のご提案プラン作成の為敷地や現状を詳しく調査してきましたいろいろ確認事項をヒアリングしながらどの範囲で建築施工可能かをまずは検討することに次回の打ち合わせまで、早速こちらでも図面作成しますそれでは、また皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...現地調査
こんばんは今日は午前中、横芝光町のS様邸新築現場へ行き進捗確認してきました上棟後、屋根工事も完了し、木工事も窓搬入に向けて作業を進めています午後からは、会社で新築工事中のO様と電気配線図等についての詳細確認打ち合わせ細かなご要望をしっかりと聞き工事に反映していくのが私のお仕事です。確認事項はしっかりと整理して、現場へ伝える今回もじっくりと打ち合わせさせて頂きました~打ち合わせ重視は以前から、このブログでもご紹介している通り明日も訪問の打ち合わせがあるので、しっかり準備して臨みます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...細かな打ち合わせ!
こんばんは今日は朝一番から現場へ直行です今日から基礎工事が始まった現場へ担当大工職人と立ち会いしてきましたその後、某施設の改修工事の打ち合わせに行ってきました。新築だけでなく、リフォーム工事も多くなりそうです。そして、今日は3月11日。東日本大震災から14年の歳月が流れました。。。あの日起きたこと、生涯忘れぬことはありません。そしてあの経験を次の世代に確実に伝え二度と同じような被害が出ないように防災意識をしっかりと持たなければいけないと思います風化はさせてはいけない。あれだけの甚大な被害が発生した東日本大震災から学んだこと、これからもずっと、ずっと忘れてはいけない。防災意識は常に持ち、いつ発生するかわからない自然災害に備えましょう皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします...防災意識を忘れずに
【あとつぎ会議2025に参加して思うこと】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3832回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3836回目。 & […]
こんにちは ゆん です☆彡 この度、モデルの古川優香さんと結婚発表をされたサグワさん。 サグワさんとは一体何者
私の居場所は、再開発だらけ。 まず、自宅近辺。千里中央地区(大阪府豊中市新千里東町)における千里阪急・セルシー敷地と千里阪急ホテル敷地の一体的な再開発につ…
仕事用で目を通していた諸資料の中に、「都道府県別 社長の平均年齢」というデータがあった。最高齢は秋田県の66.07歳。最年少が広島県で62.45歳。そして、全…
あちゃー、遅過ぎたー、夢グループコンサートR70306その壱
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル テレビショッピングで知ってた、夢グループが20周年記念でコンサートを企画したんだねーという浅い知識しかないので、このチケットの持つ意味も理解しないまま、ただ、並んだ往年のスターたちの顔ぶれにワクワクさせられた。 前回シリーズリンク hatch51.com というわけで、ここに登場するスターたちの近況が気になった僕なのでしたぁ。まず、目についたのが、狩人だ。「あーずさ2号で~・・・・」のサビの部分だけの熱唱ぶりがただ繰り返すなかで、「たびだちーますー♪」で落ち着きまとまる歌い手の映像がよみ…
こんばんは今日は現場回りしてきました~旭市のH様邸では、内部の漆喰塗り作業が進んでいますこの住まいはクロスは一切使わず、壁、天井は漆喰塗りで仕上げます床材もナラ無垢フローリングで、自然素材で仕上げた体に優しい、上質な空間で暮らせる仕様になってます完成に向けて、職人さん達も毎日頑張ってますそして、匝瑳市のS様邸も完成に向けて作業を進めています外部の足場も解体されて内部では、大工職人が、この住まいの見せ場の一つでもある、ある部材の取り付けを進めていますこだわりポイントがたくさん詰まった住まい、完成に向けてラストスパートです完成したら、素敵な住まいになりますよ~現場見学はいつでも受付していますのでお気軽にお問い合わせください。それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします...完成に向けてラストスパートです!
こんばんは日曜日、今日は朝からいい天気でお出かけ日和でしたね~私は、会社で新築工事を予定しているお客様と打ち合わせでした2025年に予定されている『子育てグリーン住宅支援事業』補助金を活用して新築する計画です2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、“ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅”の導入や、2030年度までの“新築住宅のZEH基準の省エネルギー性能確保”の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。今回、お施主様が活用しようと計画しているのが『子育てグリーン住宅支援事業』の目玉となるGX志向型住宅GX志向型住宅には、2050年のカーボンニュートラルの実現...GX志向型住宅
今日は、旭市にて新築現場の上棟がありました基礎が完成してからたっぷり養生して今日の上棟を迎えました~O様邸は、二階建てで耐震性はもちろんですが、断熱性も内外ダブル断熱仕様なので高性能な住まいになります天候にも恵まれ、匠の会の職人さんたち、安全第一で作業を進めていきましたよ手刻みされた構造、柱を一本一本建てて、頑丈な太い梁を組み上げて午後、無事に棟上げ完了です上棟式では、お祝いの言葉を述べさせていただきましたO様、本日は上棟おめでとうございます今後の工事進捗、楽しみにしていてください皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...祝!上棟おめでとうございます!
こんばんは今日は天気予報通りに、昨日までの暖かい日から一転して気温は急降下して冬に戻った感じでした昨夜の遅くから降り始めた雨今日も一日ずっと降り続いてました~。。そんな日は私は一日、会社でデスクワークやる事、満載の毎日ですが、最近は現場に行っていることが多くて今日はデスクワークに集中出来ましたよ今工事中の現場、これから着工する現場の整理してあっという間にこんな寒い日は、ゆっくりと風呂に入って体あたためてリラックスするのが大事です明日も予定が沢山入ってるので、今日は早めに寝て頑張ります早く暖かい日が続くといいな~それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*...デスクワーク!!
こんばんは今日もこの時期にしては気温が高くて日中は20℃くらいまでなりました~桜の開花が一気に進むのではと思うほどの暖かさでしたそして明日からは一気に急降下して5℃くらいになるって予想されてるので、この寒暖差には気を付けないとね日曜日の今日は、午前中、午後とお客様との打ち合わせを会社で行いました今週は新築現場の上棟もあったりと、打合せ予定もびっしり入っているので、しっかり準備して頑張ります今週もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...春の暖かさ!!
こんにちは今日も春陽気ですね~日中と朝夜の寒暖差には注意しましょうね3月の初日は、旭市で着工したばかりのリフォーム工事現場へ大工さん達が床張り作業をしています仕上がりが楽しみですその後、土地探しをしているお客様と一緒に購入検討地へ確認に行ってきました立地条件、排水、給水なども含めていろいろ検討項目がありますので、今日もいろいろチェックしてきました午後からは現場回りです旭市、匝瑳市の新築現場では、職人さんが内装クロスと塗り工事をしています今月もいろいろ打合せや現場も多数動いているので、しっかり管理していきたいと思います。日曜日の明日も打合せ予定があるので、準備万端で話を進めていきたいと思います今月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓...3月の初日!!
お疲れ様です今日も暖かい日でした~春を感じさせるくらいの温度になりましたね~花粉の飛散量が多くなりますね2月の最終日、今日も朝から現場まわりへ山武市の店舗トイレ改修工事も無事に完了しました短期間の工事でしたので、順調に進んで良かったです午後からは会社で、新築工事中のお客様と打合せでした上棟までにしっかり打合せをしておくと上棟後の作業がスムーズに進むので二月の振り返り・・・・・新築現場の上棟がありました基礎工事をして、上棟を控える現場も数棟あります。新規問い合わせ、来店いただいたお客様もありましたリフォーム工事は短期間での工事がいくつかありました。来月はいろいろリフォーム工事の現場も多くなりそうです。建築業界、4月以降は建築基準法の改正が始まるので今までと同じとはいかない点が多くあるので、しっかりと各現場対...2月の振り返り
こんばんは連休最終日、皆さんがいかがでしたか~私は今日も朝から、リフォーム工事の打ち合わせで現場へ行ってきました来月から工事始まるので、工事内容の再確認してきました。打ち合わせ後は、もうすぐ上棟を迎える新築現場の確認準備万端で上棟日を迎えたいと思います。その後、OBお施主様のアフター訪問して旭市~匝瑳市の新築現場まわり明日から、山武市にて店舗のトイレ改修工事が始まるので今日は早めに寝て明日に備えます二月のあっという間に最終週に突入毎日を大事に、頑張りますよ皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...二月も最終週!!
【2025年】スザンヌの現在の仕事は?タレントしながら学生で社長?!
こんにちは ゆん です☆彡 タレントとして活躍していたスザンヌさん。 現在は、事業家として旅館の経営までされて
今日は、8:45な大阪南部に行って、クライアントさんのM&A案件のミーティングなどに行ってきました。クライアント社長さんが、自社を他社に売却される具体的な動き…
こんばんは二月の連休、三連休の方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか今日は朝から寒かったですね私は連休とはいかず、今日も仕事でした新規のお客様との打ち合わせがありました今日もまた、ご縁を感じるものがありましたご縁に感謝です現在、新築現場は旭市で4棟、匝瑳市で1棟、横芝光町で1棟工事が進んでいます各現場の見学は随時受け付けておりますので、是非地元の工務店で家づくりをしてみたい方お気軽にお問い合わせください。ご案内させていただきます明日も朝から打合せ予定があるので、頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...2月の連休は・・・
お疲れ様です今日は、旭市のH.MK様邸新築現場で完了検査を受けましたその立会いをしてきました今日も北風吹いて寒かった~まずは、外部の浄化槽確認~建物の配置確認をして検査員さん、図面照合して、しっかり寸法確認されてました建物内部も各部屋の仕様確認、換気設備、煙感知器等の検査対象項目を部屋ごとに確認無事に検査も終わり、ハウスクリーニングして完成写真撮影したら、お引渡しになります二世帯対応型の大きな二階建ての住まい、素敵に仕上がりましたよ~完成写真、後日公開しますので、お楽しみに~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...完了検査の立会い
こんばんは今日は横芝光町にて、S様邸新築現場の上棟日でした朝から天気も晴れて、気温の暖かく作業もしやすく最高の上棟日和になりました私は山武市のお客様のところへ、訪問してからの現場入りで現場に到着したころには、家の軸組本体もほぼ組みあがっていました今回も匠の会の職人さん達、息の合った作業進捗でスムーズに建て方作業を進めていきました手刻み加工された木材、お施主様もすごく喜ばれておりました今の時代、3.5寸角の材料が主体ですが弊社では、創業以来4寸角をずっと採用していて、その違いは一目瞭然骨太の躯体は、見ているだけでも安心感が伝わります38坪の大きな平屋の住まい、随所にお施主様のこだわりを感じる住まいを手掛けてまいります午後二時頃に、無事に棟上げ完了し、上棟式を執り行いましたS様、本日は、上棟おめでとうございま...祝!上棟おめでとうございます!
こんにちは!Decoです 1月6日は 初出社日でした今年も一年新たな気持ちで頑張りましょう 純光社、掌社員全員が船堀本社に大集合! 社長は毎年この年に大人…
2月17日 月曜日の日記です。昨日の朝から明日の朝まで3日間新聞配達のある夫は早めに帰宅し少しだけ晩酌を楽しみ 20時前には就寝です💤来週からはずっと配達が続くそうですお隣のエリア県庁前店の社長さんが止める事になり夫のお店が県庁前の半分のエリア
こんばんは今日は仕事はお休みにして、朝早くから町内の行事に参加してきました先月も御歩射という行事に参加しましたが、今回は「御大般若」と呼ばれる恒例行事ですうちの町内では、【おでいはんにゃ】と呼んでいますどんな意味かと言うと、ご利益を得、五穀豊穣や無病息災など、幸せで平穏な生活を祈願するということです町内の角々に竹を立てて、御祈願してきました。今日の集まりで、私は区長代理なので、乾杯の音頭を取らさせていただきました来月は、役員改選の行事があり、それで年間の行事は終了です二年後は、私が町内の区長の予定でも、昔と比べると、時代も変わってるのでその時代に合ったやり方で町内行事を取り纏めていく必要が大事と思ってます来年は、しっかり準備期間として、いろいろな視点から年間行事を観察していきたいと思いますそれでは~皆さん...今週も町内行事!
こんばんは今日は、建国記念の日祝日でしたね皆さんは、いかがお過ごしでしたか私は、今日は仕事はオフにして休みを取って休息日にするって決めてました50歳を超えて、いろいろこれからの仕事の事、考えていますが毎日仕事漬けでは、ストレスも溜まるし、疲れも蓄積・・・・悪循環毎日忙しいけど、しっかりと休みを取ると決めました休みを取ることで、いろいろリフレッシュもするし、時間をゆっくりと過ごせるのでやっぱり大事だと思います明日は朝から予定満載の一日、今日は早めに寝て、明日に備えますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...祝日の日は・・・
こんばんは今日も朝から北風が吹いて、寒かった~~日曜日の朝から私は歩いて、町内の方々のお宅に農林水産省の「農林業センサス」の統計調査です5年に一度の調査ですが、実は前回に続いての2回目の調査員です町内の役割分担も人が少ないと、こうした状況になるのは当然かもしれませんね・・・・寒い中でしたが、皆さん、回収日の期日をしっかり守ってくれて助かります良かった~午後からは、仕事はオフにして、ゆっくりモードです仕事のオンオフはしっかりメリハリしていきたいと思ってます明日からの一週間も頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...農林業センサス調査
こんばんは今日も、北風が強く吹いて寒さが一層増して、ほんと外は寒かった~今週末は、お客様との打ち合わせ予定は多く入れずに、図面作成に集中です今日は現在新築工事中の現場の造作棚の図面を手描きで仕上げました図面作成は、建築CADで描けばあっという間に出来ますが、やっぱり私は自分の手で描く図面作成の方が好きです夕方、出来上がったばかりの図面をもって、現場にてお施主様立会で担当大工棟梁とも早速打合せ、確認していただきました早速、来週から造作棚の作業にとりかかります動いている現場が増えてきているので、現場管理もしっかり頑張りますそれでは、風邪引かぬように、良い週末をお過ごしください皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキ...造作棚の図面作成
こんばんは毎日寒さに負けず、忙しく活動してますよしかし今日は寒かった~日中ちょっと旭市内で雪降ってたような・・・数年に一度とも言われる強烈な寒波が日本列島にとNEWSでも言ってますね~さて、今日の本題は、「ご縁」です毎日、私もいろいろな方をお会いします。そして、そのお会いした人と後々にここでこう繋がるのか~って思うことが多々あります本当に不思議だけど、こうしたご縁で生かされているとよく感じます仕事面でも、え?この方とここでこうして、ご縁で繋がってくるとは~って感動だし、本当に心から驚く瞬間でもあります興味があって、ちょっと調べてみました「ご縁」は、「縁起」から派生した言葉のため、「ご利益のある縁」と考えられることもあり、もっと簡単に言うと「人と人とのつながり」「運命的な出会い」のことを意味する。「ご縁」は...繋がるご縁
こんばんはお疲れ様です2月に入って、寒い日が続きますね~今日は、新規問い合わせのお客様が来社され初めての打合せをさせていただきました他県からの移住を計画中だそうで、旭市エリアの気温は暖かいって実感したそうです旭市って、衣食住の3つの要素がどれも良くそしてバランスが取れているところだと思っています実際に、他県から移住してきたお客様の住まいを手掛けさせていただいて旭市に住んでみての感想をお聞きすると、皆さん、引っ越しして良かったと言ってます地元にずっと住んでいると、その良さって、当たり前になり認識しづらくなりがちですが、その価値をしっかり他の方にお伝えすることが大事と思いますし、人口増加につながると良いなと今、建築業界も物価高の影響で、土地購入~建築の費用は数年前と比較してもかなり上がっていますので、資金計画...旭市の魅力とは?
お疲れ様です今日から2月が始まりましたね初日から、寒さに負けずに、私は元気に奔走です午前中は神栖市のOBお施主様のところへ訪問してきました。午後からは会社で、OBお客様のリフォーム工事の打合せをさせていただきましたまだまだ毎日、やることは山積なので、風邪引かないように体調管理しっかりして今月も頑張っていきます今月は新築現場の上棟もあります各現場での、いろいろ改善する点をどうやって進めていくかそしてどうやって、人材の確保を出来るようにしていくか等々、日々課題と向かい合わせですが、前進していきたいと思います。二月もいろいろ楽しみを見つけて頑張りますそれでは今月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店...2月がスタート!!
小島瑠璃子さんの夫が亡くなる 小島瑠璃子さんも体調を崩して病院へ
小島瑠璃子さんの夫が亡くなる 小島瑠璃子さんも体調を崩して病院へ びっくりしましたね。 小島瑠璃子さんの夫が亡くなりました。 サウナなどの会社経営をされていた社長さんだそうです。 小島瑠璃子さんにはお子様もいらっしゃるそう。 残された家族は本当に大変ですね。 - 小島さんの夫であるサウナベンチャー「habitat」代表の北村功太氏が死亡 - 都内マンションから救急搬送される -小島さんは軽傷で命に別状なし - 詳しい状況は調査中 何にしても 子供とこじるりさん これから大変ですね aoichihiro.com aoichihiro.com ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談 …
こんばんは今日は北風が朝から吹いて寒く感じる日でした~今日で2025年、1月も終了毎日忙しく活動してたので、早かった~~今月の振り返り・・・・新築現場は、昨年から引き続いて作業を進めている現場も順調に進んでいます新しい現場も数件、着工しました2025年は新築の現場数は、減るかな~と思う中で新規のお客様の問い合わせもあり、改めて、しっかり頑張らないとお引渡し現場も今月はありましたそして今後、工事を予定しているお客様との打ち合わせも多くさせていただきました~リフォーム工事の現場も数件、ありました~また研修にも参加して、今後の家づくりの勉強になりました二月は、日も短い月なので、しっかり行動予定を効率よく出来るように管理していきたいと思いますそれでは来月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!...1月の振り返り
こんばんは~2025年1月が始まったと思ったら明日でもう終わり二月は日が短いので、もっと早く感じそうです現在、弊社の作業場では二棟の「墨付け、手刻み加工」作業をしています昔ながらの作業のやり方で、職人が造る家コツコツと毎日、木と向かい合い、手刻み加工されていく光景・・・・今や日本全国、見れることが少なくなり、本当に希少価値の存在だと思います自分のマイホームが、加工されていない木材を一本一本手をかけて大工職人が、加工して上棟日に綺麗に組みあがったときの感動する気持ちは、プレカットでは味わえない醍醐味だと思います私の考えは、多くを求めず、その一つを大事に、丁寧に仕上げることそしてお客様に安心して、喜んでもらうことこれが仕事のモットーでもあります上棟に向けて、大工職人も毎日、手刻み加工頑張ってますよ今年最初の上...手刻み作業中!!
鯖江市JK課の仕掛け人・若新 雄純さんがニート株式会社を作ったときの話しを、COTENラジオ番外編で聴きました。 聴いたのはYoutubeではなくSpotifyのポットキャストだけど。 ↓神回だった!! 実験と挑戦 プロデューサー・研究者 若新雄純さんが企むこれまで&これか...
こんばんは今日は比較的、日中は暖かかったです私は、朝一番から現場へ旭市のO様邸では、基礎工事が進行中コンクリート打設の確認してきました天気も良くて、作業も順調に進みましたその後、近くのH様邸へこちらは外部の浄化槽の設置工事が進んでいます。進捗確認してきました。会社に戻って、建築資材のメーカーさんと打ち合わせでしたいろいろ話できたので、今後の家づくりに反映していきたいと思います午後からは会社でデスクワーク中心でした明日も朝一番から、社長は現場へ奔走です元気に頑張りますよそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...朝から現場へ!!
山本悠真の自己紹介:飯田祐吾さんの影響を受けて こんにちは!山本悠真(やまもとゆうま)と申します。30代で、AI(人工知能)と物販の分野に深い関心を持ち、日々の学びと実践スキルを磨き続けています。この分野に挑戦しようと決意したのは、株式会社JAPAN TRADE COMPA...
こんばんは今日は、旭市にて新築工事を進めてきましたW様邸のお引渡しがありました先日のブログでもご紹介させていただきましたが、素敵なスタイリッシュな住まいです理想をカタチに・・・・・いろいろと打ち合わせもして注文住宅ならではの自由度の高い設計、仕様耐震性、断熱気密性も高いレベルですお施主様も、マイホームの仕上がりに大満足していただき造り手側の私もすごく嬉しいです安心で、快適な暮らしで毎日を愉しんでいただきたいと思います完成おめでとうございます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...祝!お引渡し!
お疲れ様です今週もいろいろ現場まわりをしています。昨日は、旭市のO様邸新築現場の基礎配筋検査の立ち会いをしてきました今回の検査員さん、細部までじっくり確認されてました検査中は、何故か?ドキドキしてしまいます問題なく、合格でした旭市のH様邸では、お施主様と進捗確認、外構工事の打ち合わせでした。工事も最終段階なので、完成が楽しみです匝瑳市のS様邸では、内部の木工事が進んでいます。床張り作業も進み、どんどん家らしくなっていきますそして、やっぱり木のいい香りがしてますこれから外壁工事も始まる予定です旭市のH.M様邸では、こちらも木工事が順調に進んでいます。部屋の形になってきて、お施主様も楽しみにされてます外壁工事も進行中です。明日も訪問打ち合わせがあるので、奔走してきますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力...現場レポート
お疲れ様ですドイツに到着して、二日目の朝・・・こちらの気温は0℃やっぱり寒いです昨夜は、時差ボケ感ある中、ホテル近くのレストランへドイツと言えば、ビールでしょ?ということでを飲みましたよそして、朝は、ちょっと時間があったので、一人で街中を散歩してきました日曜日なので、ほとんど人は歩いてませんでした今日は、ドイツの住宅展示場に行き、実際の建物を観てきました環境先進国であるドイツの建物、断熱性能はもちろんですが意外と日本の建物に雰囲気が似てると感じました屋根材も陶器瓦が多いのにはびっくりしました断熱は内外ダブル断熱が基本、窓も高性能トリプル窓が一般的これだけ寒いエリアだから、断熱性能も高い基準になるわけだと納得ドイツは国をあげて、建物の省エネ化、自然エネルギーの有効活用に取り組んでいます整備された法令の内容や...ドイツの住宅を見る!
お疲れ様です今日から数日間、ドイツへ建築の視察に行ってきます朝早くに地元を出発して、羽田空港へ連休ということもあり、駐車場や空港内も混雑でした~フライトまで時間もあったので、朝食をドイツ・ミュンヘンまでのフライト時間は14時間長いですよね・・・・私自身、海外へ行くのは、かなり久々で長時間のフライトは疲れるだろうな~っと実際、フライト中は、映画、ドラマ鑑賞したりしてあっという間でしたねでも長かったですけど無事にドイツに到着すると、時差が日本と8時間戻るので・・・・ちょっと時差ボケ感はありますね二日目に続く・・・皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...ドイツ視察へ!!