メインカテゴリーを選択しなおす
9年前の今日。もう少し早い時期ならギラりだった…?この角度のC57が好きですね(個人的感想)。2013年10月13日撮影にほんブログ村...
9年前の今日。雨降りで撮影者は疎ら…、お立ち台のここも2~3名。この後、野沢、山都も爆煙だった。2013年10月12日撮影にほんブログ村...
11年前の今日。現在と同様に水害で全線運行できず、馬下で折り返し。でも門デフ・カンナシは嬉しい…。2011年10月8日撮影にほんブログ村...
9月は季節の移り変わりを感じさせ魅力あふれる時期ですが、8月災害により「ばん物」は運行されそうもありません。この画像は8年前の今日撮影したものです。門デフ、かっこいいですね。2014年9月13日撮影にほんブログ村...
10年前の2012年、11月は客車検査の都合から「ばんえつ物語」は客車4両で運行された。ヘッドマークなしに加え、門デフ+スノウブロウで登場。2012年11月撮影にほんブログ村...
新津駅で入線待機中、この後9:20頃に入線してきました。メインロッドが丁度いい位置で停車していました。2022年5月5日撮影にほんブログ村...
いつもは畑ですが数年に一度、田圃に変身します。風で乱れることが多いのですが、なんとか水鏡になりました。2022年5月5日撮影にほんブログ村...
GWの後半に撮影した画像をアップしていきます。夏のような暑さで閉口しましたが、頑張ってそこそこの煙を見せてくれました。2020年5月7日撮影にほんブログ村...
スカだったら背景の残雪の山が見える…微妙な煙で山は見えなくなったので引き付けて撮影。2022年4月10日撮影にほんブログ村...