メインカテゴリーを選択しなおす
夢ならばーどれほどーよかったでしょーうっていうlemonの歌詞がめっちゃ今日にあいます。深夜2時40分今日サウジカップっていう競馬のレースがあったんですよ。日本だとレース発走5分前とかだともう買えなくなるのかな?レース3分前くらいに無理だろうなぁ。と思って買おうと
【運動と勉強の二刀流】㊴「BIZcomfort」を有効活用!
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
自分ソファベッド使ってるんですがまぁ、背中が痛くなるんですよ。流石に背中痛すぎるっていう理由で、布団を敷き布団として使って毛布と、スマホ毛布で寝てたんですよ。毛布だから、まぁあったかいと言えばあったかいんですけど…寒がりの自分からしたら寒いんですよ。札幌
昨日書いたルーティンをやってみました。飯食う→勉強までは出来るんですけど動画見るがなんだかめっちゃ眠くなります仕事中も来てる睡魔がたびたび来ました。朝飯食う→勉強→動画→すぐ睡魔で動画見れず昼飯食う→勉強→動画→すぐ睡魔…動画昼って6時間くらいあるじゃない
飯食べる→勉強する→動画見る→飯食べる→このルーティンで良くね?って思えてきた。で、夜にこのブログで復習する。まぁ、ご飯食べて勉強して好きなことやるってだけなんですけどね。いままでは本当に動画見る→グダってする→寝るみたいなカスみたいな休みの過ごし方して
簿記の試験を受けるために独学で勉強。そして、試験を最近受けた。結果は66点あと4点合っていれば受かったということで引き続き勉強をして3月に再受験。久しぶりに勉…
今、現在契約社員で月〜金まぁカレンダー通りで働いてるわけなんですが月の勤務数の差えぐいよね。日本まじで祝日増えすぎだよ。たまーに入る祝日はそりゃ嬉しいよ?けどさGWとかシルバーウィークとか、年末年始とかそんな長い休みはいらんのよ。契約社員っていっても、ただ
ブログをやってるとちょっとアドセンスって狙いたくなりますよね。なのでちょっとブログを真面目な感じにシフトしていきたいと思います。まず、前回と変わったところですが…プライバシーポリシープライバシーポリシーっていうのが出来ました。まぁどっかの記事をほぼパクっ
簿記3級に落ちてもうた。40代、アラフィフでの受検はどうだったのか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、腕試しに日商簿記3級を受検してみました。 結論から言うと、落ちました。 簿記3級に落ちると、恥ずかしいそうです(苦笑)。 t.tszeiri.com 上のサイトは、18歳で日商簿記1級、21歳で税理士の資格を取得したという、スーパー資格ホルダーで有名な坂根崇真(たくま)さんのサイトです。 坂根さんは、ただの資格ホルダーではなく、新宿税理士事務所代表であり株式会社の代表取締役も務める凄腕実業家。 それはともかく、僕はもうすぐ50歳になるというタイミングで、簿記3級に挑戦。 資格Timesの記事によると、41歳以上で簿記3級を受検する…
こんにちは、めいですお元気ですか GooglePixelのブルー(Sea)を予約してたけど キャンセルしたの なんで auで契約したあと、UQに乗り換え…
簿記3級の試験で今度こそは合格すると思い3連休は独学で勉強。模擬試験を何回も繰り返して一週間ようやく合格点に到達3連休は独学で簿記3級の勉強をして知識を深める…
【運動と勉強の二刀流】㊳三種の神器で最強のビジネスマンになれ!
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
[簿記2級] 1ヶ月間合格の試験対策攻略法(ネットCBT対応)
私は間近で簿記2級検定を受けて一発合格(81点)をしました。目的はM&A仲介業を行うにあたり、自分の財
フリーランス/個人事業主におすすめのクラウド会計ソフトは?【やよいの白色申告オンラインはずっと無料】
こんにちは。にゃんたです。40代半ばの子なし主婦です。一般企業の経理職などを経て、2023年の終わりごろに在宅起業をしました。サラリーマン時代には、簿記2級とFP2級を取得しています。 私の簿記2級合格証書 私のFP2級合格証書 実は、他界
高校生が日商簿記1級を目指そうと思ったら読んでほしい記事【公認会計士が解説!】
高校生です! 日商簿記1級の挑戦を考えています! ちょっと待った! 日商簿記1級は生半可な勉強では合格できません! 本記事の内容 高校生が日商簿記1級に受かるのか解説 高校生が日商簿記1級に受かるために知るべきことを解説 この記事を書いた人
こんにちは! 「ミュー社労士FP事務所」 代表社労士 鈴木と申します。 今回は日商簿記2級のあれこれを記事にしたいと思います。 (PRリンクが含まれることがあります。) 私は、日商簿記2級は2022年12月にCBTで受験しました。 そして見事、合格いたしました。 点数表無く...
簿記2・3級をのネット試験で受験し合格しました。ネット試験はカンニングできるのかについて書いています。受験の際は自分の実力で頑張りましょう。
2024年1月11日11(木) 浜松営業所で指導しながらの更新 フリーランス一年生(まだ在職中) 電気工事はプロですが会計知識ゼロ付近 開業からFreee 開業 個人事業主使ってOK、今は 帳簿管理の勉強中、使ってみた! 個人事業主スタンダートプラン¥23,958/円 fr...
【お金を回して文武両道を】⑲新NISAスタート!おすすめ株を紹介!
お金が無ければ何もできない。やりたいことをするためにはお金に関する知識をしっかりと吸収し実践をすることが大切。銀行口座にひたすら貯金をし続ける時代ではない。自分でお金に働いてもらう活動をすることで、少しでもお金を多く得て、文武両道の投資へ。そして夢を掴め!
GOALS ・2024年6月 簿記3級受験 ・2024年11月 簿記2級受験 ・2025年1月 英検準1級受験 MONTHLY 学習記録をノートに付けているのですが、カレンダーを作るのが面倒で、「でもまあ1月に1回のことだし
今は時間だけはたくさんあるので、これからの人生について色々と考えている。色々考えていると要らん不安がよぎってくるのだけれど、そういう種類の不安が頭によぎってきたら一旦考えを停止し、その考えているそのものを頭の中でフワフワと漂わせ、そしてその
この頃の一日のスケジュールは、起床は大体7時半過ぎ。朝食は8時頃。10時前には外出し、駅前まで20〜30分の距離を歩いていく。駅前のマックでお茶しながら簿記などの勉強をし、帰りはバスか、調子が良ければ歩いて帰る。午後は少し休憩をとり、夕方4
【転職や副業に役立つ】日商簿記2級はすごい資格!?現役経理マンが活用方法を5つ紹介
簿記2級に受かったら転職や副業などに活用できます。簿記2級の活用方法についてご説明します。
日商簿記は、日本商工会議所が実施する簿記に関する国家資格です。3級、2級、1級の3階級があり、それぞれに合格すると「日商簿記○級合格」の称号が得られます。 日商簿記の資格を取ることのメリットは、大きく分けて以下の3つが挙げられます。 会計や
【rasuの文武両道への道】⑫診断士の勉強から8か月。範囲の広さに疲弊中。
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
【日商簿記2級】統一試験とネット試験(CBT)で合格率が違うのはなぜ?気になる理由を考察!試験選択の鍵とは
簿記2級受験者に役立つ情報をお届け!今回は「日商簿記2級」統一試験とネット試験(CBT)で合格率が異なる理由を徹底考察しました。それらを元に試験選択の重要性と鍵となるポイントを解説します。
簿記2級のおすすめテキスト!独学ならコレを!ブログ著者実際に使ってみた感想も
簿記2級合格者が語る簿記2級独学のための最適おすすめテキストはこれ!実際に試した感想も掲載。良いところ、懸念点はどれだ?効果的な学習法も合わせて解説。合格への近道を発見しよう!
【簿記3級】主要簿(現金出納帳・売上帳・売掛金元帳など)について
無料学習サイト/助簿には、主要簿では記載できない、取引内容の明細を記載します。 補助簿には、詳しい取引の内容を確認したいときにすぐに把握できるメリット/
無料学習サイト/先入先出法とは、先に仕入れたものから先に払い出した(売り上げた)と仮定して、払出単価を決める方法/移動平均法とは、商品の受入のつど、在庫の平均単価を再計算して、それを払出単価とする方法
無料学習サイト/独学/残高試算表とは、すべての勘定科目の残高をまとめた試算/合計試算表とは、各勘定科目ごとに、期中取引の借方の合計、貸方の合計をまとめた試算表です。
無料学習サイト/独身/貸借対照表(BS):会社の財政状態を明らかにするする資料/損益計算書(PL):損益計算書とは企業の1年間の経営成績を明らかにする資料
無料学習サイト/独学/当サイトはオリジナル予想問題(模擬試験)を無料で配布しています。/PDFのアイコンをクリックいただいて、ご自宅などのプリンターで印刷して利用ください。
無料学習サイト/独学/簿記3級に落ちる要因は大きく2つで、1つは時間不足で、もう1つは勉強不足です/本試験を受ける際に非常に重要な意識があります。それは満点を狙わないことです
無料学習サイト/独学/当サイトでは勉強時間40時間未満で合格を目指しております。何事も目標は高い方が自分自身の能力を最大限引き出すことが可能です
ICタグについて学習した。ユニクロのレジの仕組みを学んだ。経済学では外部性について学習した。もっと自分に厳しく生きたい。
2023年11月13日の日記。 昨日は、大学の授業が3コマあって、 放課後図書館で友人と課題に取り組んだ。 アメリカの授業では、黒人に対する差別について学習した。 今もなお警察官からの黒人に対する差別は続いている。 経済学の授業では、市場の失敗の一つの、外部性について学習した。 新しい内容だったから少してこずった。 少し気になっている人とラインを交換することに成功した。 企業論では、ICタグについて学習した。 今まではバーコード決済だったが、これからはICタグの時代が来そうだ。 今では、コストもだいぶ抑えられるようになったし、 何より利便性が凄い。 ユニクロとかGUのレジは、毎回凄いなと驚かせ…
最近全然うまくいっていない。苦しいが楽観的に生きていくしかない。ちょっと愚痴多め。
2023年11月13日の日記。 今日から英語で日記を書くことを辞める。 3日間くらいしかやらなかったが、 英語で日記を書いても身についている感じがしなかったし、 書きたいことを思うように書けないのが結構ストレスだから。 将来振り返って、この日記を読み返して、こんなことあったなーと思えるように このブログは書いているから、思ったことをしっかり書きたい。 英語の勉強は別途でやっていこうと思う。 ところで最近何もかもがうまくいってない気がする。 その原因が圧倒的に簿記にあると思う。 今演習をやっているが、さっきなんかは解き方はわかってるのに、 答えが全然違くて、なんだか全否定されてるような気持ちで、…
皆さん、こんにちは!エックスモバイル武蔵小山店の代表取締役 橋本明大です。今日は新聞折込チラシを約2万部、品川区限定で配布しました。お陰様で昨日よりお問合せが…
簿記:カシオとシャープの電卓の違いは何?おすすめの電卓もご紹介します
簿記の受験生に人気のある電卓メーカーはカシオとシャープです。この2つのメーカーの電卓の違いについて解説します。またおすすめの電卓もブログでご紹介していきます
皆さん、こんにちは!エックスモバイル武蔵小山店の代表取締役 橋本明大でございます。今日は新商品のご案内です。本日(11月10日)からライブドアモバイルが発売さ…
皆さん、こんにちは。エックスモバイル武蔵小山店の代表取締役 橋本明大です。エックスモバイルの事業を始めて3か月目になりますが、弊社の携帯電話の審査が通らないと…
皆さん、こんにちは! エックスモバイル武蔵小山店の橋本です。 今日もエックスモバイル武蔵小山店は破竹の勢いで営業しております。 今日も2件の契約が取れました!…
皆さん、こんにちは!エックスモバイル武蔵小山店の代表取締役 橋本明大です。よくお客様からiPhoneを扱っておりますか?というお問い合わせがあります。実は弊社…
光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの速度の違いとは?
皆さん、こんにちは!エックスモバイル武蔵小山店の代表取締役 橋本明大です。本日はお問合せが2件、ご成約が2件でした。本日ご成約のお客様、本当にありがとうござい…
皆さん、こんにちは!エックスモバイル武蔵小山店の代表取締役 橋本明大です。昨日は新聞折込チラシの入稿データをラスクルさんに流しました。11月11日(土)の朝刊…
日商簿記(ネット試験)初受験者必見!|日商簿記3級ネット試験の当日の流れを紹介!
簿記の試験もネットで受験できるの?ネット試験の具体的な流れを事前に知っておきたい!このようなことをお考えの方がおられると思います。一生懸命勉強していればいるほど、当日の流れが気になります。筆者は、先日、日商簿記3級のネッ...
題名から逸れますが、昨日の朝のNiftyメールは何と、またゴミメールが復活してました。で、今日は割とおとなしかったけど。日経マネー 2023年11月号 [雑誌]日経BP2023-09-23-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村yahooメールみたいにspamって表