メインカテゴリーを選択しなおす
簿記3級までの道のりについて書きました。独学で日商簿記3級合格する社会人の勉強方法について紹介しているブログです。自分の時間の確保方法や勉強との向き合い方につ…
簿記3級の試験で今度こそは合格すると思い3連休は独学で勉強。模擬試験を何回も繰り返して一週間ようやく合格点に到達3連休は独学で簿記3級の勉強をして知識を深める…
簿記のやりがい〜経理は経営管理の仕事を通じて会社のリーダーとしての役割が期待される
経理は会社のリーダーになれます。 短期的利益だけでなく長期的成長を考える経営マインドを持った経理が会社をリードしたら強いと思います。 簿記を勉強する先の話として、経理の役割、やりがい、オーナーシップ、リーダーシップについて書きました。
「藤井様のブログ、スマホで一問一答を勉強し、無事先月の簿記三級に満点合格出来ました。ありがとうございました」という嬉しい感謝のお言葉をいただきました。私も辛うじて満点合格できました。実際に受けてみて、皆さんと同じ緊張感を感じることができましたし、満点合格したことで簿記のことを伝えていくモチベーションが更に高まりました。
クレジット売掛金とクレカ会社への手数料の簿記仕訳をわかりやくすく
クレジット売掛金とクレカ会社への手数料の簿記仕訳をわかりやくすくご説明します。 なぜクレジットカード会社に手数料を支払うのでしょうか? 自分がクレカ決済を導入して何かを販売しする業務に関わっていないと解りにくい場合があるのではないかと思いましたのでまとめました。
でんさい とは? 電子記録債権・電子記録債務 簿記での仕訳・勘定科目
電子記録債権(債務)とは、電子債権記録機関(でんさいネット等)の記録原簿に債権(債務)発生の記録を行うことで発生する債権(債務)です。勘定科目や仕訳など、簿記での処理についてご説明します。
今回の投稿は「簿記問題の読み落とし・読み間違い・ケアレスミスへの対策」についての記事であると同時に「簿記勉強法・簿記学力向上法」についてご説明しています。 今回の記事は正に正論で王道だと思います。とても効果的な事を言っていますので、しっかり読み進めていただければと思います。
【独学】知識ゼロから簿記3級飛ばし!4か月で簿記2級に合格した勉強法
知識0から簿記3級を飛ばし、簿記2級に4か月で合格した筆者の合格体験記をご紹介します。4か月間のスケジュールや実際に使用したテキスト&問題集もご紹介します。独学でも勉強時間を計画的に使えば効率良く勉強出来ます。おすすめの勉強方法もご紹介します。
簿記の試験は時間との闘いです。効率的に電卓を使わないと、時間のロスになります。今回は「電卓の選び方」&「電卓の使い方」について解説します!電卓の選び方、電卓の機能(GTグランドトータル)(メモリー)、ブラインドタッチ、指の使い方などを解説します。
GooglePhoto(GoogleLens)の手順は明日に…。
こんばんは。(^^)/ 今日は、自室2に画像の取付工事(作業?)をやってもらっていたため、その間、パソコンや机が使えませんでした。 ということで、机が空いてから、自己啓発(過去問題)をやっていたので、すっかり遅くなってしまいました。 (Kindle問題集はタブレットなのでソファに座ってやりました。) 昨日書いていました件は、明日に回させていただきます。 すみません。m(__)m
画像は、本題とは全く関係がありませんが、インスタでご紹介したGoogle Photo(正確にはGoogle Lens)の文字認識機能を使って、あっという間に作った「問題」です。 様々な場面で活用できると思うので、明日、画像入りで丁寧に書かせていただきますね。
こんばんは。(^^)/ 本年最後の休日ということで、今日は、一気に会計データの入力&チェック作業を行いました。 後は、気になる科目を最終チェックすればほぼ終了! 画像は、スマート取引取込の画面です。 オンライン版じゃなくても、デスクトップ版でも利用できるようなので、遅まきながら利用してみました。 日次処理編の補足的な意味合いのテキストを制作しようと思いますが、今年は、ブログにて簡単にご紹介させていただきますので、よろしかったら、簿記初級の解答&解説終了後にご覧ください。 この機能を利用するためには、何らかのサポートに入らないとダメかと思っていたのですが、体験版以外は利用できるっぽいです。 要は、ユーザー登録さえすればできる模様です。 まあ、来年は、インボイスなど税制改正があるので、「セルフプラン」(初年度無料、2年目8,800円)に入りました。 セルフプランでも、2年目は無料でソフトが提供されるので、まあ、8,800円で2年目のソフトを購入すると思えば安いものかと…。 ほんと、費用対効果を考えたら、お安いものです。 ということで、画像のように銀行口座は3行、カード会社は4社登録してみました。 キャッシュレスも登録できるので、事業用と個人用のキャッシュレスを使い分けて、来年度からはキャッシュレスも登録しようかと…。 スマート取引取込は、非常に簡単でしたが、たぶん、この辺りで躓かれるかもなぁと感じる箇所が何ヶ所かありましたので、その辺りを丁寧に書いて行きます。よろしかったら、ブログご覧くださいね。(#^.^#) 簿記初級の記載が終わった段階で、キリが良いので書いていきますね。 キャプチャも撮りましたので、必要ならアップさせていただきます。 レシートもスキャニングして入力することもできるのですが、年間通して、現金取引は殆どないので、まあ、どっちでも良いかなぁ?という感じです。 必要なら、それも書いてみますが、税理士さんがおっしゃるように、極力、現金取引は減らしたほうが良いですね。 最近は、切手などを購入したり、配送料を支払ったりも、全てキャッシュレスで、本当に現金で支払うということが少なくなりました。 こうなってくると、本当にキャッシュレスを事業用と個人用で使い分けるべきですね。(#^.^#) Suicaも、せっかく、ウォッチとスマホで分けているので、個人用と事業用を使い分けしようと思います。
こんばんは。(^^)/ 今年の冬は寒い日が多いですが、とうとう、当地でも積雪がありました。 正にホワイトクリスマスですね。 実家は伊吹山が近く、比較的雪が多いのですが、こちらは滅多に降らず、ここまで積もるのは珍しいです。 画像は我が家の今朝の庭の様子です。 右端の南天だけ、門松に使うために、雪がはらわれていますが、ほぼ墨絵の世界です。 雪国の方は、春が来るまでしばらく大変な季節が続きますね。 雪かきでお怪我などなさいませんように。
こんばんは。(^^)/ 12月も残り1週間ということで、気ぜわしくなって来ましたね。 今日は、MSNでゴミ清掃員芸人が明かす真実に驚き!というニュースを読んで、今まで缶を潰して出していた自分としては、「エッ!そうなの?」とビックリし、コメントも少々読んでみました。 コメントに、自治体の廃棄物回収部署にいたという方が、缶を潰すか潰さないかは、各自治体の収集体制によるものと書かれていたので、なるほどと…。 で、今更ですが、当市の内容を確認してみました。 その結果、当市では、やはり、潰して出してくださいとのことでした。 合っていて、良かった~!(;^_^A 他にも、プラか可燃物か迷うものがありましたが、見た目でプラだろうと判断するのではなく、汚れが完全に取れないものは、可燃物にするのですね。 なかなか、良い学びの機会をいただきました。 今年最後の不燃物収集日も、近いかと思います。 私は1週間勘違いして、みんチャレのお片付けチームで頑張って、先週出せるようにまとめてしまいました。(笑) まあ、まとめることが早すぎるのは問題なし。 皆様も、改めて地域のゴミの出し方を確認してみられては如何でしょうか?
こんばんは。(^^)/ 昨日のみんチャレ(ドラゴンズ大好きチーム)に、この番組に関するニュースのことを書いたら、「聴きたかった」ということでしたので、Radikoのタイムフリーについてご紹介させていただきます。 通常、Radikoは、ライブで聴くか、放送後3時間後までしか聴けないというイメージですが、この「タイムフリー」を使えば、1週間後まで聴くことができます。 使い方も至って簡単で、エリア内なら無料で利用できます。 画面下部の「番組表」(赤枠を付けたところ)をタップします。 画面上部で聴きたい日付を選択します。 同じく、画面上部で聴きたいラジオ局をタップします。 画面をスクロールして、聴きたい時間の番組をタップします。 後は、再生ボタンをタップすれば普段どおり聴けます。 2時間番組ですが、昨夜寝る前に19:00~20:00の分を聴きました。 さすがに、2時には寝ないと翌日の業務に支障が出るので…。(;^_^A 20:00~21:00の分は、お片付けチャレンジしながら少し聴いて、続きは、今夜寝る前に聴く予定です。 自由に停止や再生ができるので便利ですね。
こんばんは。(^^)/ フリマの本人確認ってやられたことありますか? 私は、フリマは、全部で4種類利用しているのですが、出品のメインはラクマ、購入のメインはヤフオクになりつつあります。 価格を決めかねるときの出品は、直近の落札価格を参考に、ヤフオクのオークション形式にします。 今日は、殆ど未使用に近いルーターを出品しようとしたら、本人確認のメッセージが…。(;^_^A 例によって、「ウワ~!面倒なのだ~!」って思ったのですが、案の定! 平面写真は良いのですが、証明書を傾けた写真(厚みを撮影するもの)が10回くらいチャレンジしてやっとOK! 次は、本人の写真を撮影するために、自室2へ移動! 途中、目をつぶっているからダメとか、顔をもっと傾けてくださいとか、あれこれ注文が入るので撮影しながら、自分で笑えちゃって、爆笑!! でも、何とか通ってOKが出た。 ということで、バックボタンで戻ったら、時間が掛かり過ぎたからダメって…。それは、ないでしょう!_  ̄ ○ OK出たのに…。( ;∀;) まあ、本人確認が済んでいなくても出品はできるので、今日のところは諦めました。 ラクマもメルカリも、本人確認済みなのですが、苦労した記憶があります。 ヤフオクが通ると、恐らくPayPayフリマも通るんでしょうが…。 まあ、別の日にチャレンジします。 何でもスマホで終了するのは便利だとは思うのですが、この本人確認作業だけ苦手です。(;^_^A 皆様は如何でしょうか? 左手で証明書を傾けながら、右手でスマホを持ちつつ、同時に撮影ボタンを押すって、かなり難しいのですが、コツがあったら教えてください。 あ、今、OKのメールが届きました。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
こんばんは。(^^)/ 画像は、Amazonから届いたクリアファイルです。 元々は、アスクルに2穴バインダーとレフィルを注文してあったのですが、法人じゃないと送料が有料になるとのこと。 「アスクル」って「明日来る」からネーミングされたはずだけど、明日どころか明後日に該当する日になっても届かないし、変だなぁと思っていたら、そんなお電話がありました。 今は、株式会社なんて資本金1円でも作れる時代なのに、法人と個人で、送料あるなし差別するって変じゃないですかねぇ?(;^_^A まあ、そんなことは言わず、「じゃあ、キャンセルすればよろしいですか?」と、あくまで、電話のこちら側も笑顔で…。 で、Amazonで探してみたら、こんな可愛いのが見つかったという訳です。 もちろん、送料無料ですぐ翌日に届きました。 Amazonからは、1週間に2~3回は何かが届きます。 ちょっとアスクルに戻ってみようか?と思ったのですが、これで無しです。 法人、個人じゃなくて、金額で差を付けるのが妥当じゃないのかなぁ? お風呂は、お陰様で給湯器(エコキュート)の取り換えで、無事に何時でも適温のお風呂に入れるようになりました。 100万円がピョ~ンと飛んでいくんだろうなぁと思っていたら、社員割引で30万円以上お安くなって良かったです。 次は、システムキッチンの番です。 ボタン1つで上下してくれる吊戸棚の修理は、ボタン部分(電気系統)だけで77,000円も掛かるそうで、あれこれ、取り替えたら、いくら飛んで行くんでしょうか? ほんと、10年経つと、あっちもこっちもガタが来ますね~。(;^_^A そういえば、最近、ご近所で空き巣が多発しているそうです。 しっかり、リサーチしているようで、お留守の間に5~6軒入られたようです。 自宅にン千万円もの現金を置いておくというのが信じられないですが、持って行かれちゃったそうです。 保険に入っていても、現金は補償対象外に等しい(20~30万円の補償)ですから、自宅に現金は置かないようにしないと…。 お近くの生徒様方、お気をつけください。 私は、普段から現金は持ち歩かないし、自宅にも置かないですが、さすがに、今更ながら、外出時には鍵を掛けるようにしました。(;^_^A 「泥棒さん、我が家に入っても、何もないから、憐れんで置いて行ってくれるわ」って言ったら、「怒ってタンスを壊していくわ」だって…。(;^_^A 「どうせなら
こんばんは。(^^)/ 姪っ子に「スマートベストは、どれくらいの時間持つ?」と聞かれて、自分の中では、ほぼ1日という感覚があったのですが、実際に測ってみました。 その結果、画像のもので、約7時間でした。 充電は、PCのUSBポートに1晩差しています。 USBポートの充電機器が多いと、PCに叱られますが…。(;^_^A 最近のスマホと同じで、片側はTypeCです。 ベストと接続するときは、USBになっています。 1,000mAhなので、重さも165gと結構軽いです。 ベストがあるとないとでは、暖かさが大違い(エアコンは23度くらいでOK)なので、1日中パソコンに向かう自分としては、かなり重宝しています。 重さと容量はトレードオフですが、重いのは嫌なので、個人的には10,000でも十分かな?と…。 コートを着て外へ出るときも、コートの下に着ていられるので良い感じです。 上の画像の商品の場合で、現在価格4,080円で1,000円オフクーポンが表示されたので、早速、家人用に追加注文しました。
こんばんは。(^^)/ 先日は、LINEに送られて来た画像の転送方法を書かせていただきましたが、今日は、スマホで撮影した複数画像を、まとめてLINEのお友だちに送る手順をご紹介させていただきます。 画像閲覧アプリを開きます。(例:フォト) 送りたい画像の1枚目を長押しします。 続いて送りたい画像を次々タップして、選択します。 画面下部の「共有」をタップします。 「LINE」をタップします。 ※LINEが表示されていない場合は、「その他」から選択します。 共有方法の選択画面が表示されたら任意に選択します。(例:実サイズ) ※表示されない場合は、次手順に進みます。 送りたい相手をタップします。 必要に応じて、コメントを入力します。(例:〇〇の画像を送ります) 「転送」をタップします。 これで、スマホで撮影した複数の画像を、LINEに送ることができます。
こんばんは。(^^)/ 画像は、「カラーミー」というショップサービスからメルマガをお送りする際の画面の例です。 先日、メルマガを発行しようとしたら、突然、過去のメルマガのソース(画像下の画面のようなもの)をコピーして、新しい文書作成画面に貼り付けるという操作ができなくなり、困りました。 その直前に、Windows11のマイナーアップデートがあったので、てっきり、その関係の不具合?と思ったのですが、そうではないらしい。 サポートでは、ショートカットメニュー(ショートカットキーでやった手順を書いたので、同じだと思うんですが)でのコピペの仕方とか、再起動とか、ブラウザ変更等、ごくごく基本のことしか教えてもらえず、挙句の果てには、事例がないからOSの会社やPCメーカーに尋ねてくれとのこと。 こんな1ショップサービスの不具合を、MicrosoftやDELLに聞いても、教えていただける訳はないなぁと思って、自分で解決するしかないかと…。 メモ帳からは貼り付けられたので、メモ帳で少しタグをいじって、2通は、それで、取り敢えず間に合わさせていただきました。 でも、ずうっとこれでは不便だなぁと思い、念のために、キャッシュを削除してみました。 その結果、なんのことはない。簡単に直りました。(;^_^A やっぱり、大抵はネット上の不具合は、キャッシュが邪魔するんだなぁと。 私、そっち系苦手なんですが、何とかその程度は理解できていて…。(^^ゞ 頭の中は、Windows11のアップデートが原因じゃないかという考えが占めていたので、最初は考えもしなかったのですが、思い込みはダメですね。 ということで、生徒様がネット利用をされている際に、再起動とかを掛けても不具合が直らないという場合は、ダメ元でキャッシュを削除してみられると良いのでは?ということで、Chromeでの手順を書かせていただきます。 ブラウザー(Chrom)を開きます。 画面右上の「設定(縦に・が3つ並んでいるもの)」をクリックします。 「その他のツール」をポイントします。 「閲覧履歴を消去」をクリックします。 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。 「閲覧履歴」や「ダウンロード履歴」も不要なら、それらにもチェックを入れます。 「データを削除」をクリックします。 これで、終了です。 あっという間の作業ですが、これで無事に解決できました。 極端に動作が遅くなったと
Windows11 GooglePhotoでのスライドショー
先生方、こんばんは。(^^)/ ただいま、デジカメ画像入門(1)のチェック中ですが、チェックが終了するまでの間に、Windows11のアップデートがありまして…。 「…(もっと見る)」をクリックしても、「スライドショー」メニューが表示されなくなりました。(;^_^A 教室運営中のスタッフと相談の結果、最近は、スライドショーはスマホでご覧になる方が多いので、要らないでしょうということで、カットすることになりました。 「いや、パソコンでスライドショーが見たいんだよ。」という方は、次の手順でご覧いただけますので、ご案内させていただきます。 画像を開いた後の手順です。 画面上部の「…(もっと見る)」をクリックします。 「設定」をクリックします。 表示された画面を一番下までスクロールします。 「フォトレガシの取得」(青いボタン)をクリックします。 「Microsoftフォトレガシ」が表示されるので、「入手」をクリックします。(Microsoft Store) インストールが完了したら、開いているウィンドウを全て閉じます。 テキストP.30の3-3の手順①②を行います。 手順の次は丸付き数字の1と2です。 (端末によっては、文字化けするかも…。(;^_^A) アプリ選択画面で「フォトレガシ」をクリックし、「一度だけ」をクリックします。 後は、テキストの手順どおりでスライドショーを見ることができます。 「レガシ」は、エクセル中級プラス(CSVファイルを取り込む内容)でも登場してきたかと思いますが、「過去から引き継いだもの」のような意味合いがあります。 この「フォトレガシ」も、旧のフォトアプリということですね。 エクセル中級プラスのときも、「私なら、レガシからやらずに、もっと別の方法でやるけどなぁ」と、少々疑問を残したままになっています。(;^_^A 一応、スタッフの意見を尊重します。 Win11対応のエクセル中級プラスを制作するときは、自分が担当して、私が普段やっている方法(現在より簡単な方法)で書かせていただこうかなぁ?と、考えているところです。 来週中には、デジカメ画像入門(1)及び(2)共にご案内できる予定です。 もう、週末ですね。早い!! 今夜は、ヤフオクでゲットした食品類を2軒に配って来ました。 今日もゲットできたので、また、いつかお裾分けしようと思っています。 全部、市価の5割程度で落札できました。\(^o^)/
こんばんは。(^^)/ 今日は、他県の美容院へ行って来まして、そこで、自分に届いた画像の転送のお話になり、「どうすると転送できるのですか?」と、ご質問をいただいたので、生徒様向けに手順を書かせていただきます。 ちなみに、その場でもお伝えしたのですが、「どうやるんだろう?」と思った場合、大抵は、その場面で長押しするとヒントが見つかりますので、先ずは、長押ししてみるのが答えを見つけるコツです。 自分に届いた転送したい画像を長押しします。 (上の場合は、TikTokのURLもあるので、URLも同時に送れます) 表示されたメニューから「転送」をタップします。 複数選択したい場合は、次々と転送したい画像等をタップします。 画面下部に表示された「転送(●)」をタップします。 ●は、選択した画像の枚数を示します。 1枚なら(1)と表示されます。 送信先を選択します。 最初は、頻繁にやり取りする人の名前が表示されます。 表示されていれば、その人の名前をタップします。 表示されていない場合は、「もっと見る」をタップします。 表示された一覧から送りたい相手をタップします。(複数も可) 「転送」をタップします。 これで、完了です。 よろしかったら、お試しください。(#^.^#) <土曜日のNさんへ> 虫の知らせ?ありがとうございました。(笑) 実は、上を見て送ってくださいって書いてあったのですが、消しました。 画像、確かに届きました。 たくさん、お送りいただき、ありがとうございます。 来年は、三女さんに一緒に取ってもらおうかなぁ? 私は、どんくさいから絶対に秒即とか分即とか無理! そもそも、おばあさんは、そういう場所には行っていないのかな?(;^_^A
こんばんは。(^^)/ 毎年、この時期(というか、通常は年明け早々ですね)になると、法定調書関係の業務が気になりますよね? 私も、年に1度の作業なので、つい、忘れてしまって、「どこからだったかなぁ?」と探すことがあります。 ということで、以下、一部「やよいの給与計算」での作業の備忘記録です。 (弥生給与も同様だと思います) 弥生系は、法人用も個人用も、会計ソフトもほぼ同じ操作なので助かります。 以下、赤字の部分が分かりづらくて、毎年悩む。(;^_^A 【源泉徴収票の印刷】 「年末調整」→「年末調整業務を行う」 画面左で「源泉徴収票(給与支払報告書)」を選択 画面右上の「印刷」 画面左列の「普通紙に印刷する」→「給与所得の源泉徴収票」 →「モノクロ」 画面中央列の「従業員選択」をクリック(細くて分かりづらい) 「全てする」をクリック 選択後は、「たたむ」でたたんでおくと画面右列全体が確認できる 「印刷する」 画面右上の「閉じる」([×]でもいきなり終了しないので問題ない) 【給与支払報告書の印刷】 上記1~3の手順 画面左列の「普通紙に印刷する」→「給与支払報告書」→「カラー」 以下同上 【給与支払報告書(総括表)の印刷】 上記1 画面左で「給与支払報告書(総括表)」を選択 画面中央あたりの「集計」 提出市町村別に、「特別徴収」と「普通徴収」の人数の確認 画面右上の「印刷」 画面左列の「普通紙に印刷する」→「官庁指定タイプ」 画面中央列の「提出先市区町村選択」をクリック 以下6以降の手順 これで、総括表も含めて手書きをしなくても良いので助かります。 ちなみに、上記手順は「やよいの給与計算22」での手順ですが、「23」も同様だと思われます。
先生方、こんばんは。(^^)/ 本日、メルマガを2通お送りさせていただきました。 未着のお教室様があるといけませんので、念のために、ポイントのみ掲載させていただきます。よろしくお願いいたします。 なお、以下は画像のため、リンクに見えている部分をクリックしていただいても、ジャンプしません。お手数ですが、それぞれのページからご覧ください。
こんばんは。(^^)/ 本日、メルマガをお送りする予定でしたが、ちょっとトラブルがありまして、(恐らく再起動で直るはずですが)、もう1通、別に送信したいので明日にさせていただきます。 その中のご案内の1つが画像の「ショート動画コンテスト」です。 まだ、具体的な賞品は未定で、参加予定作品数により、柔軟に変更する予定ですが、優秀賞3作品程度はAmazonギフト券10,000円またはデパート商品券10,000円を予定しています。 参加賞は、全員の方に、お好きなテキストお値引き券を予定しています。 イベント用に買い求めた賞品が若干残っていますので、場合によっては、そういうものも入れるかも…。 あるいは、洋菓子やお花その他(ネットで購入できるお品)にするかもですが、最終的にはスタッフと相談して決めさせていただきます。 フリーのアプリで、とっても簡単に制作できますので、是非、ご参加表明をお願いいたします。 詳細は、明日の2通目のメルマガをご確認ください。
こんばんは。(^^)/ ヤフオク歴は約20年になりますが、これも、趣味の1つのようなものです。 今夜は3点落札したのですが、左がにんじん10kg(10kgってイメージしにくいと思うのですが、普通の人参が1本150g程度なので、単純に本数に換算すると、66~7本です。 「そんなに買ってどうするの~?」って感じですが、毎朝の生ジュースに200gずつ使いますので、結構、頻繁にフリマ利用で購入しています。 いつも利用しているネットスーパーで、1本78円3本158円です。 約3,500円超という感じですね。 それが、送料込みで995円!! 普通だったら、送料だけでも1,000円超えちゃうから、こういう方は、送料もお安いルートがあるんでしょうね。 先ずは、1,000円までは放っておこうと、1,000円で入札して、FPのお勉強をしていたのですが、1,000円まで行かずに落札できちゃいました。\(^o^)/ こういう時、なんか、凄~く嬉しい!(笑) 真ん中は、お料理の強い味方「創味のつゆ」と「白だし」です。 料理の味付けが苦手~!と思われる方は、是非、これ使ってみてください。 (あまくちっていうのはお安いですが、やめたほうが良いかな?) こちらは、ライバルが多くて、最初に入札しておいた額では無理で、税込5,500円にアップしておいたら、落札できていました。 いつものネットスーパーから比べれば75%弱なので、良いんじゃない?と…。 でも、これらを、結構、あっちこっちにあげちゃうのが私の悪いところというか、良いところというか、手元に残るのは多くて3分の1程度で、結局、高い買い物をしたことになっちゃうのですが、まあ、フリマもあげちゃうのも、趣味の1つですから…。(;^_^A 最初からあっちこっちに配るつもりで、まとめ買いをしています。 右は家庭菜園の本日の収穫ですが、これだけのお野菜で5品できました。 あ、もちろん、メインメニューとスープは別に作りましたよ。 大根は圧力鍋でブリ大根に、赤カブは甘酢漬けに、白カブは千枚漬けとサラダに、サラダミックスと水菜はサラダに、そして、最後の1品が、普段捨てちゃいそうな蕪の葉です。(右下) ごま油を熱してごまを大量に投入し、そこへ細かく刻んだ蕪の葉を入れて、最後に「創味のつゆ」か「白だし」で味付けするだけで終わりです。 とっても美味しくて、ご飯が好きな方なら、白ご飯に乗っけて食べると、間違いなくご飯
こんばんは。(^^)/ みんチャレのフリマチームの方が湯たんぽを出品したとおっしゃっていたので、「ああ、湯たんぽがあった~!」と思い出して、取り出してきました。 すっかり、寒くなって来たので、寝る前にエアコンを入れておいてから、眠る直前に切って寝ていたのですが、これがあると、暖かかくて良いです。 20~30分充電して、後は、お布団の中に入れておくと、朝まで熟睡! もう、何年前のことか、お教室で、冬場、生徒様が寒いだろうと思って、これをお膝の上に置いていただいて、ひざ掛けを掛けていただけるように準備していたのですが、その時に自分用も購入しておいたものが、いまだに元気です。 特にカエルが好きな訳じゃないんですが、たまたま、残っていたカバーがこれで!!(;^_^A 今は、このシリーズは無くなっているようですが、同じメーカーの同じ名前のものが、こちらのようです。その名も、「ぬくぬく」 以前は、こんな可愛いのはなくて、カエル、パンダ、ブタさんでした。 ちょうど、コースターに使っているのもカエルなので、並べてみました。 手編みは適当に編んだのですが、湯たんぽをモデルに編めば良かった。(笑) 右のくまモンのほうが高かったのですが、こちらは、超短期で壊れてしまいましたので、個体差なのかメーカー差なのか? 「ぬくぬく」のほうは、今年も通電できたので、ただいま蓄電中!
こんばんは。(^^)/ 12月も第2週目が終わりそうで、個人事業者の方も、「そろそろ、会計データ入力しなくっちゃ~!」って焦って来られる頃じゃないでしょうか? 私は、溜めておいて、休日の1日で一気に入力するタイプです。(;^_^A 今日も、「やよいの青色申告(導入&日次編)」をお求めいただきましたので、同ソフトを使用した素早い入力例を2つほどご紹介させていただきます。 先ず、前準備として、科目別に領収書を揃えておきます。 これは、どのソフトを使用される場合も共通です。 私の場合は、父が使っていたバーチカルフォルダを利用して、科目別に領収書をポイポイ放り込んでありますが、A4サイズの封筒を半分に切った袋を60サイズ(底面A4サイズ)の段ボール箱に立てかけて使用されるとピッタリです。 領収書のサイズはバラバラだと思いますが、全て、A5のサイズに揃えています。(1ヶ月単位で、A5の裏紙にホチキス留めするなどしている) 2024年1月完全施行の電子帳簿保存法も、特例で、電子取引も、紙ベースでの保存も認めるなど猶予期間が設けられて、対応が微妙ですもんね。 昔人間の〇〇士さんは、日付別に領収書をスクラップブックなどに貼りなさいと指導されるかも知れませんが、恐縮ですが、電子処理の今の時代には合わない方法だと思います。 いつまでも、手書きの時代の方法では要領が悪過ぎると思うのです。(;^_^A 勘定科目別の日付順に整理してあれば、入力ミスのチェックなども容易です。 「月次&決算編」には記載してあるのですが、「総勘定元帳」という帳簿を開いて、勘定科目別に確認ができるし、月単位に絞れば(月名をクリックするだけ)、データ量も少ないので、より容易にチェックが行えます。 他にも、何かの問い合わせの際など、「〇月分の〇〇費の領収書を手元に用意してください」などと言われたら、サッと秒単位で取り出せます。(^^)v では、実際の入力の仕方の例です。 1つ目は「預金出納帳入力」の例です。 もちろん、「現金出納帳」や「仕訳日記帳」の場合も同様です。 例題は、プロバイダ料が、毎月、普通預金(四菱銀行)口座から引き落としされたという仮定です。(勘定科目は「通信費」です) 預金出納帳(普通預金-四菱銀行)を開きます。 最初の日付を入力します。 相手科目(この場合は通信費)のサーチキー(例:TUUSI)を入力して、[Enter]キーで科目を確定します。(初
こんばんは。(^^)/ ご存じの方も多いかと思いますが、お隣の清須市で清州公園がライトアップされています。 満月と清州城を撮りたかったようですが、なんと、今日はお城のイルミが故障でライトアップできないとか…。(;^_^A 画像は、園内の樹(ツリーのような形)の色が次々と変わるようで、その内の2枚です。 他にも、オレンジとかグリーンとかホワイトとか様々に変わるようです。 まだ、お出かけじゃない方は、お出かけになってみられては如何でしょうか? 休日は激混みらしいので、平日がおススメです。
こんばんは。(^^)/ 以前ご紹介した言語アプリ「Duolingo」、始めてみられた方はいらっしゃいますか? 昨日、11月末までの成果の通知が届きました。 自己啓発や、みんチャレも複数しているので、毎日の時間はほんのちょっぴり(5分程度?休日は多め)なのですが、これも、継続は力なりですね。 ゲーム感覚で楽しめるので、時間を決めないと、逆にやり過ぎちゃうので、セーブしています。 1日1~3個程度と数を決めてチャレンジ! ある事情で、得意だった英語が嫌いになり、小学生レベル(?)から勉強し直しています。 ただ、私の時代の学校英語と違って、会話メインだし、ゲーム感覚で進めるので、何とか続いています。 韓国語は、書き取りが全くできなくて、短期で挫折したので、英語しかやっていません。(;^_^A 英語とスペイン語が終わったら(何年後?(;^_^A)、韓国語も1から書籍を買って独学してみようかと考えています。 英語は、キーから入力すると、途中でそれらしき単語が出てきたりするので少々インチキです。(笑) まあ、私は書くことは目的としていなくて、話すことを目的としているので、それでも良いんです。 世界中で1億1,730万人もの方が、このアプリで英語を学習されているということで、日本人の方も当然多くいらっしゃるので、日本名のお名前(もちろん、ニックネーム)を見ると、親近感が湧きます。 野球みたいにリーグ制になっているのですが、毎日、5分程度しかしないため、上のリーグに上がっても、すぐに下のリーグに落ちてしまいます。(;^_^A ただ、学習レベルは戻るわけではないようで、リーグ名は気にせずに、地道にボチボチという感じです。 やり忘れていると急かされるので、何とか続いています。
簿記の試験まであと4日。 模擬試験が合格点に行かないというピンチ。でも、まだ諦めない \スーパーSALEクーポンで更に割引き&2枚で送料無料!…
こんばんは。(^^)/ みんチャレの15分お片付けチーム、着々と大掃除のミニ版が進んでいます。 チームの方が、レースのカーテンを洗ったって書いておられたので、何で洗ったかお尋ねしたら、お一人は、普通の洗剤で2度洗いしたとのことでしたが、別の方が「オキシクリーン」という名前を出されて…。ピ~ン💡 「ああ、ひところ流行った酸素系漂白剤ね。我が家にも、いただきものがあったはず~!」と、名前は違いますが、取り出して早速やってみました。 3ℓのお湯に対して20gということで、倍量にして30分漬け置き! その後、ネットに入れて洗濯機で普通に洗浄! その結果、バッチリ新品同様に蘇ってくれました。\(^o^)/ キッチンは、システムキッチンのすぐ横が掃き出し窓になっているので、どうしても、油汚れとか飛びやすいのですが、あまりの綺麗さに大満足! そして、洗っている間に、家庭菜園でピーマンとパプリカを収穫してきて、マルチクッカーでみじん切りにして、野菜水切り機で水切りしてから、ジップロックに入れ、冷凍庫へ! 水切りしてから冷凍すると、氷結しづらくて良い感じです。 「15分お片付け」も馬鹿になりません。(#^.^#) 忙しい毎日でも、無理せず、着々と片付いて行きます。 次のお天気が良い日は、自室のカーテンを洗おうと思っています。 今日は、西の空は雪雲かと思うような真っ黒な雲が…。 実家のほうは、雪降ってないかな?
こんばんは。(^^)/ 左は、昨夜、おススメに出て来たミッフィーのキーボード&マウス&マウスパッドです。 タッチ感は悪くないと書いてあったので、年甲斐もなく、可愛い系が好きで、思わず、ポチりそうになりましたが、ぐっと我慢しました。(笑) 日本での販売は、ブルーとピンクの2色のようですが、海外では、ブラウン系やその他の色もあるようです。 まあ、冷静に考えると、これに17,000円も掛けてちゃ、ノートPCを40,000円お安くゲットした分が無駄になるかな?と…。(;^_^A 右は、久しぶりにインスタを覗いたら、流れて来た便利小物。 動画に合わせて、手近にあったA4のパンフで折ってみましたが、簡単に折れました。 冷蔵庫のドアポケットのポケットです。 幅を自由に調整できるっていうのが良いですね。 奥行きはドアポケットに合わせる必要がありますよね? 画像に制作者の方のインスタへのリンクを張らせていただきました。 ちょうど、みんチャレでドアポケットの掃除後の画像をアップされていた方があったのですが、これ、汚れ防止に良さそうですね。 ドアポケットは、これからなので、こちらも作ってみようと…。 新聞紙じゃなくって、包装紙(要らなくなったもの)を使えば、ドアポケットもよりオシャレになるかも…。 あるいは、英字新聞でも良さそうですね。 父に「せんときたばって、いっときのようをなす」って教えられていたけど、漢字で書くとこんな感じ?(笑) 「千時たばって、一時の用を成す」??? →漢字までは聞いていなかった。(;^_^A 要らない包装紙や英字新聞も保管してあるので、用を成してくれるか? イメージが湧いて、吸水性の悪い包装紙とかなら中にキッチンペーパーを敷けば良いですよね?これなら、年に1回折れば良いかな? <お教室様へ> Excel初級(2)、早々にお買い上げいただき、ありがとうございます。 掲載と同時くらいにご注文いただいて、それが、以前、お邪魔したことがある関西のお教室様で、とても嬉しかったです。(#^.^#)
こんばんは。(^^)/ 毎年、この時期(10月下旬)になると、みんチャレに「15分お片付け」チームを作って、大掃除ならぬミニ掃除を始めます。 要は、毎日、大掃除で行うような内容を1日15分ずつ継続して、年末は優雅に凄そう!って意味合いのチームです。 共感してくださる方が多く、すぐに満室になるので、皆さんのお知恵もお借りしながら、あれこれ、やっています。 これは、以前のチャレンジの際に考えたメイン冷蔵庫の最上段です。 キッチン内の冷蔵庫の台数が増えて、ちょっと中身も変わって来ましたが、トレイを取り出して、トレイを清掃し、また、元に戻すという作業だけで結構、片付いた感があるので、良いんじゃないかと、一人で気に入っています。 明日は、ふるさと納税の返礼品で、沼津から干物が大量に届くらしいので、メインじゃないほうを少し空けました。 冷凍庫を空けておいたほうが良いのか?どうなるのかな? 韓国ドラマのような大きな冷蔵庫に憧れるけど、キッチンが狭過ぎるので…。
先生方、こんばんは。(^^)/ 次のテキスト等が完成いたしました。 エクセル初級(2)Win11版(2016~2021対応) エクセル初級課題Win11版(2013~2019対応) スタートセットWin11版 お教室様置きのテキストや、生徒様のパソコン買い換え時にも、テキストの買換えをしていただかなくても良いように、複数Version対応にしております。 Versionによる差異は殆どありませんが、異なる場所を明記しておりますので、どのVersionの生徒様でも迷わずにご利用いただけます。 エクセル初級(1)は、既に早割の100%OFFのお教室様も50%OFFのお教室様も、本日、ご注文をお受けしました。 エクセル初級(2)や初級課題も早割キャンペーンの対象になりますので、ショップに掲載しましたら、お早めにどうぞ♪(課題は既に掲載してあります) あ、もっとも、課題は大きな変更はありませんので、従来の版でも問題ありません。(運が良ければ、一番乗りで100%OFFになりますが、ブログの更新が、いつも深夜1時とか2時になっちゃいますので、すみません。(;^_^A) ちなみに、(1)は10:30のご注文のお教室様が一番乗りでした。 セットメニューは、元々20%OFFにしておりますので、早割はございません。 ご了承ください。
先生方、こんばんは。(^^)/ エクセル初級(1)Win11版に続いて、初級課題Win11版も完成しました。 明日以降、ご対応いただけると思いますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、微細な部分ですが、この改訂により、それまでの課題も少々気になる箇所がありましたので、改訂をさせていただきました。 もし、ご入用でしたら、そのページだけPDFファイルで「会員様専用」ページにアップさせていただきますので、ご連絡ください。 変更した主な個所は、ワードアートを配置する場所ですが、例として、セルA1~H1が既に結合済みなのに、セルA1~H1の中央あたりにという表現です。 生徒様は、気にされないかも知れませんが、気になったので…。(;^_^A Win11版も、従来の版から大きく変わりませんので、特に買い替えていただかなくても良いかも知れません。 違うのは、P.8の1-③-2の日本語入力システムの切り替えのアイコンの背景の色と、P.37の5-①-5の2013に関する記述を削除した程度で、後は、従来の版と同じページを変更しました。(合計15ページ変更) 最近、Win11版のワードのテキストのご注文がチラホラ入るようになりましたので、エクセルも急ピッチで仕上げられるように、頑張りますね。
先生方、こんばんは。(^^)/ エクセル初級(1)のWindows11版が完成しました。 明日以降、ご注文をお受けすることができるかと思いますので、よろしくお願いいたします。 テキストサンプル等は、表紙画像をクリックしていただいて、リンク先でご覧ください。 なお、エクセル初級(2)も、私の段階では完成しておりますので、早ければ、来週ご提供できる見込みです。 課題も、明日中に仕上げる予定です。 課題は、2013関連を削除する程度で従来版から大きな変更はない予定です。
先生方、こんばんは。(^^)/ サンプルのご希望を頂戴しましたので、10/27以降に変更のあったテキストの掲載をさせていただきました。 今後は、極力、月1ペースで改訂できるように頑張ります。 この機会に、ご購入時のご参考になるように、テキストの更新日も掲載させていただきました。(特にネット関連とかスマホ関連は重要かと…。) これにより、「このテキストは、間もなく改訂されるかも…。もう少し待ったほうが良いかな?」などという目安にしていただければと思います。 もちろん、ブログでも、定期的に改訂中の情報などをお伝えしておりますので、併せてご確認いただければと思います。
こんばんは。(^^)/ 10月に受験した「ビジネス会計2級」の合格証書が無事に届きました。 1つ区切りがついて、ヤレヤレです。 次は、来年1月のファイナンシャル・プランナー2級です。 資格が欲しくてチャレンジしている訳ではなく、より幅広い知識が身に付けばって感じです。 真ん中のりんご2箱は、リンゴ狩りに行ってきた妹たちが帰りに持ってきてくれました。 毎朝の生ジュースにりんご半分ずつ使用するので、とても嬉しいです。 右端の写真は、喜界島から届いた大きなレモン! 妹たちを送り出してから宅配ルームを覗いたら、届いていました。 一足遅かった。(;^_^A 喜界島の道の島農園様からは、いつも、お砂糖をお取り寄せしています。 このお砂糖を使うと、他のお砂糖が使えない。(笑) 今年から自家製レモンも販売されるということで、お試しで1kg購入したのですが、大きさにビックリ!5個で1.4㎏もありました。 一番大きいのは345g! 市販のレモンは、大体150gくらいなので2個分以上です。
こんばんは。(^^)/ 最近、我が家では、10年選手が次々と壊れて困っている状況です。 直近は、お風呂の自動給湯システムが壊れちゃって、シャワーや蛇口からはお湯が出るのですが、浴槽にお湯が溜まらない状態。 仕方なくシャワーヘッドを浴槽に入れて、お湯を溜めているところです。 好みの温度に設定ができず、時間が経つと冷めてしまうので、寝る前じゃなくても入らないと…。(;^_^A 常時、好みの温度で一定に保たれるので、手動の追い炊きとかができない。 システムキッチンは、ボタン1つで降りて来てくれていたダウンキャビネットが降りたまんまの状態で上に上がらなくなりました。 中身が常時見えた状態で、ちょっと見苦しい。(;^_^A システムキッチンのIHのグリルのタッチ反応も悪くなって来たし…。 調べてみたら、システムキッチンの耐用年数は10年程度らしいですね。 お風呂はすぐに、修理依頼をして、明朝、修理に来てくださることになったようですが、システムキッチンは、どうなるんでしょう? 家人が困らないからか、今のところ、無視されている状態です。(;^_^A
こんばんは。(^^)/ 休日の今日は、なっちゃんと二人で、ドラゴンズファンフェスタ2022に行って来ました。楽しかった~! シーズン後にトレードで他球団に行かれた阿部ちゃんと京田選手も参加されていて、最後のご挨拶が聴けました。(良い企画ですね) 野手組の打順1番と2番、守備はショートとセカンド(&ライト)でした。 ちょっと、ウルっと来ましたが、しっかり、お二人の最後の言葉も動画に収めることができました。 お二人が新天地で幸せなプロ野球人生を送られるのが一番だなぁと、心から応援したいと思いました。 話変わって…。 大野投手、柳投手、祖父江投手などを見ていると、本当にエンターテナーだなぁと感じますが、本業の野球に余裕があるからこそだろうなぁと感じました。 ゲームは、投手チームと野手チームに分かれてスタートし、キャプテン・副キャプテンは画像の方々でした。 郡司キャプテンが、一生懸命野手チームを盛り上げようと頑張っておられたのですが、野手はゲーム同様に大人しいんですね。(;^_^A 盛り上げ方は、圧倒的に投手チームの勝ちでした。(笑) 今日の場所は、いつもの場所とは違って、ファーストに近いお席で、かなり前のほうだったんですよ。 ありがとうございます。(#^.^#) 内野(ホームに近いバックネット裏)って数回行って、最前列とかも行ったことがあるのですが、あまり好きじゃないなぁ。自分の場所(外野)が一番良いなぁと思っていました。 何といっても、ゲーム全体が見渡せる。 でも、ゲーム(試合)じゃない日は、ファースト近くは、なかなか良いなぁと妙な味を占めてしまいました。(笑) ファン目線で恐縮ですが、山本投手や竹内投手が目の前でキャッチボールをされていて、「オ~ッ!」って滅茶苦茶感激しました。 ナゴヤ球場って、ナゴヤドームができる前しか行ったことがなくて、行けば、近くで見れたんでしょうけどね。 岡林選手は、連日の緊張で、さぞかし、お疲れだろうなぁと…。 今夜はゆっくり眠れると良いですね。 土田選手や清水投手が、ちょっと元気なさげに見えたのも気になりましたが、どっと疲れが出て来ているのかな? 岡林選手同様に、オフは、少しゆっくり休めると良いですね。 画像左下は、新ユニフォームです。 正直、見たときは、え~?今までのブルーのほうが良いなぁと思ったのですが、こうして、着る人が着ると格好良いですね。 ほんと、ドラゴンズってイケメンぞろいで
こんばんは。(^^)/ 昨夜も3時間ちょっとしか眠れなくて、体調イマイチです。 最近、すご~く眠れるのに、なんでかな~? 皆様、ブラックフライデーは、ご利用しょうか? 本日0:00からスタートで12/1(木)までの1週間です。 眠れなかったので、昨夜(というか今朝?)あれこれ注文しました。 先ずはノートパソコン! 原則、NECなどのメーカー品は好きじゃないので、普段は購入しないのですが、まあ、メインに使うのは自分じゃないし、この程度でいっかぁ!っと…。 こちら(通常価格¥129,800)がタイムセールで¥89,800だったので、慌ててポチりました。 ついでに、いい加減、Nortonの自社製品おススメが鬱陶しいので、乗り換えようとESET5台3年版もタイムセールで¥5,800! セキュリティソフトも、お安くなりましたねぇ。 5台3年ってことは、1台1年分で387円!1日1円ちょっと…。 ほんと、凄いですね。 っていうか、Nortonが高いというお話が…。(;^_^A 後は食品(ナッツ、ツナ缶、亜麻仁油、他諸々12品目合計約70点)です。 かつては、アーモンドミルク(牛乳の代用で利用)が常温保存でも驚いていたのに、今時は、お豆腐まで常温保存できるんですね。 お味は分かりませんが、お試しで注文してみました。 ごろグラ(グラノーラ)も45%OFFですが、これ、結構、美味しいですよ。 グラノーラってお砂糖で固めてあるっていうイメージが強いようですが、これは、さくさくです。 電熱ベスト用のモバイルバッテリーも欲しいのですが、探すのに疲れて、取り敢えず、断念! まあ、1週間の内にお値打ち品が出てきたらポチります。 中には、50%OFFとかお値打ち品も見つかりますよ。 土日の休日にでも、ゆっくりご覧になってみては如何でしょうか? 掘り出し物が見つかるかも…。 私も、まだ、日用雑貨系を探してみる予定です。
こんばんは。(^^)/ 従業員を雇用しておられる自営業者の方や企業の経理担当者の方は、結構、頭の痛い時期ですよね。(;^_^A そうです!「法定調書」の作成をしないと…。 ということで、弊社は、法人の分は5月までの分で良いので、昨日の休日を利用して、「源泉徴収票」や「給与支払報告書」は、「やよいの給与計算(旧バージョン)」を使って、作成完了しました。 我ながら、珍しく早い! 2番目に嫌いな作業で、毎年、ギリギリまで先延ばししていたんです。 本当は、6月頃に発送しておくべきですが、まあ、幸いなことに、全員、急ぐ必要のない方ばかりなので、来週の月曜日にでも発送して来ます。 税理士報酬等は、手書きでも知れてるしってことで、嫌いなのは、この「法定調書合計表」の作成です。 手書きって結構嫌いで、毎年、このファイルのお世話になっています。 真ん中の画像が提出用シートで、下の画像が入力用シートです。 入力用シートに入力すると、提出用も控用も完成する仕組みになっています。 無償で使わせていただけて、本当にありがたい限りです。 取り敢えず、画像の部分だけ入力してみました。 迷ったところは、「署番号」で、ググってみた結果、入っていた封筒の宛名シールでカッコ書きされている5桁の数字でした。 「整理番号」は、納付書に記載されているので分かるし、上の署番号のすぐ下にあるハイフンの前までの数字でした。 セルG35に代表者の氏名を入力しても、セルG34にフリガナが自動表示されなかったので、PHONETIC関数を追加したのですが、ここって、手書きじゃないとまずいんでしたっけ?(;^_^A まあ、この程度は、手書きでも知れていますよね。(#^.^#) 使ったことがないという方は、ダウンロードさせていただいては如何でしょうか? 一番上の画像をクリックしていただくと、Vectorにジャンプするようにしておきました。
こんばんは。(^^)/ 当地は、喫茶店のモーニングサービスが有名ですが、今、巷で一番人気なのが、家人曰く「パンの間にあんこを挟んで油で揚げたもの」だそうです。 何でも美味しいものは再現してみたいタイプ(料理も趣味の1つ)なので、久しぶりにマルチグリルを取り出してきました。 TVで紹介されていたようなのですが、お客様の車が入って来ると、リクエストが、ほぼ、これ一択らしくて、モーニングの希望を聞く前に店主が揚げ始められるとか…。(;^_^A 私は、TVは視ていないので、どんな感じだったのか分からないのですが、自分なりにイメージしたのが、きっと、ホットサンドの中身をあんこにして、それを揚げてるんだなと! 先ずは、昨夜の間にパンを仕込んでおき、あんこを煮ておき、今日は、焼きあがったパンを8枚切りにして、煮あがったあんこを挟んで、マルチグリルを取り出して、プレートをホットサンドに変更! 良い感じに仕上がったので、先ずは三角形1つを朝食に試食! その結果、とても美味しかったので、油で揚げるのはやめにしました。(笑) カロリー高くなるから…。 カロリー気にならない方なら、美味しいの間違いなしですね。(^^)v ホットサンドは、本当は耳を落とさずに、作ったほうが良いらしいのですが、今回は取説読まずに作っちゃったので、あらかじめ耳をカットしました。 カットした耳は、ラスクにしましたが、美味しかったですよ。 結局、ここでカロリー過多?(;^_^A あ、でも、揚げずに、バターを溶かした中で、カラカラになるまで混ぜて、お砂糖をまぶして、お砂糖も解けるまで混ぜるという作り方です。 お皿に移してからシナモンシュガーを振りました。 やっぱり、かなりカロリー高そう…。 右の画像は、趣味の1つ、編み物で、アクリル毛糸で編んだエコたわしです。 今までに、色んな種類を作りましたが、これが、一番使いやすい(磨きやすい)ので、同じデザインでクリスマスカラーで編みました。 赤と緑が強烈ですかね?(;^_^A 真ん中を黄色にして、赤の部分をピンクとかにすれば可愛い感じになりそうですね。って、たわしだからデザイン何でも良いんだけど…。(;^_^A 最近、「15分のお片付けチャレンジ」で、あちこち磨くのに重宝しています。
「やよいの青色申告23(導入&日次編)」の改訂が完了しました。 明日は、印刷会社様が祝日でお休みですので、11/24以降、改訂版でのご提供になるかと思います。(金額は変更なし) 今回、内容を大幅に変更しましたので、「23」ということもあり、第9版にはなっていますが、新刊サービスを実施させていただきます。 先着1名様:100%OFF 先着3名様:50%OFF 他のテキストと同時注文でお願いいたします。 2通目の受注メールで金額を変更させていただきますので、お振込の方は、2通目のメールを確認後にお願いいたします。 なお、「『簿記会計基礎』のテキストをご参照ください。」 と書いていたページも、すべて、本テキスト内に掲載しました。 課税事業者と免税事業者 簡易課税事業者の事業区分 作成していただく勘定科目や補助科目、サーチキーの編集も、より実務に近い内容に変更しております。 月次&決算編にも関わる内容ですが、開始残高(貸借対照表の前年末残高=決算書の4ページの12/31)の棚卸資産は商品(販売用テキストの在庫等)のみにしました。 例として、パソコン教室様の場合など、殆ど、貯蔵品で計上しなければならないものはないだろうと判断して、難しくなるのでカットしました。 企業会計原則に、重要性の原則というものがありますので、重要性の乏しい在庫(例:用紙・インク・切手の残りなど)は掲載しないことに!(;^_^A
妹宅からもらった里芋、美味しい煮っころがしに変身しました~! いつも、多く作り過ぎるので、画像は明日用に残った分です。 食べる前に撮影するのを忘れました。(;^_^A→いっつも、そう! コレステロールを気にし始めてから、イカは入れません。 他には、豚汁の具材としても使わせていただきました。 後は、親頭だっけ?の部分は、レンチンしてごま味噌でいただく予定です。 毎年のことながら、いただくときは、綺麗に皮まで剥いてあるのです。 これ、妹の作業かというと、と~~~~んでもない! 里芋の皮を剥くのも、栗の皮を剥くのも、沢庵やキュウリの粕漬や梅干しなど、お手間がかかるお漬物を漬けるのも、ぜ~んぶ、ご主人!! 妹はなんにもしません。(;^_^A なんにもしませんっていうと語弊があるけど、面倒なことは何もしません。 今はどうか分かりませんが、結婚直後は妹が食べる魚の骨を抜くのもご主人! あり得へん世界や~! あ、でも、刺し子とか考えられない滅茶苦茶面倒なことは好きですよ。 ハンカチ一面に刺し子がしてあって、ビックリしました。(;^_^A
妹宅から安納芋をもらったので、久しぶりに焼き芋にしようと、石窯ロースターを取り出したら、設定時間や温度、どうだったっけ~?状態!(;^_^A ピザは、オーブンレンジで焼いても美味しいので、これを取り出すほどじゃなくって、焼き芋のときに年に1度取り出す程度になってしまって…。 取説を探したら、ついでに焼ける間に、取説類も1年ぶりに整理できて、みんチャレの「お片付けチーム」のチャレンジも終わりました。(^^)v ごちそうさま、美味しくいただきました~♪ ちなみに、自称几帳面な自分としては、なんで1つだけ手の色が違うの?と気になって触れてみたら、簡単に取り換えることができたので、この後、赤・黄・緑に統一しました。(笑) ちなみに、真ん中の赤の段も微妙な取説のズレが気になったので直しました。 引出も2段分空いたし、お片付けチャレンジ\(^o^)/