メインカテゴリーを選択しなおす
48歳の挑戦!簿記2級の勉強時間をどう捻出して、どうやって独学で合格するかを考える
48歳にして簿記2級の学習を始めました!夕方には朝食べたものを忘れるほどの記憶力で太刀打ちできるの?!しかしどうしても取得したいのでやるしかありません!
こんにちは。 この記事では、独学で簿記検定3級に向けて勉強する方におすすめの書籍&YouTubeをご紹介いたします。 資格取得履歴と独学を選んだ理由 私の履歴をさくっと紹介しますね^^ 《保有資格》 日商簿記検定試験:3級、2級 ファイナンシャル・プランニング技能士(FP):3級、2級 約3年前の秋頃から簿記検定試験の勉強を始め、そこからノンストップで、簿記3級、2級、ファイナンシャルプランナー(通称FP)3級、2級と立て続けに取得しました。 今思うと、勢いで一気にという感じでしたね。 それまで数字関係とは無縁の生活を送っていましたので、本当に一からのスタートでした。 そんな私が独学を選んだ理…
簿記3級までの道のりについて書きました。独学で日商簿記3級合格する社会人の勉強方法について紹介しているブログです。自分の時間の確保方法や勉強との向き合い方につ…
簿記の試験を受けるために独学で勉強。そして、試験を最近受けた。結果は66点あと4点合っていれば受かったということで引き続き勉強をして3月に再受験。久しぶりに勉…
独学で簿記2級に合格したごく普通の主婦が、簿記の専門知識以外に普段の勉強のときから気をつけることを2つまとめてみました。うっかりミスを無くして合格を目指しましょう。
【勉強法】数字センスのない主婦が4回目の受験で簿記2級に合格できたよ【ご紹介】
とんちんかん代表、ヴァイ子です。2024年は、しぶとく勉強を続けてきた日商簿記2級の合格からスタートしました!幸先良いです。 ネット受験をしました。合格点が70点なのでギリギリですが、合格は合格です。 簿記2級は今回で4 ...
簿記2・3級をのネット試験で受験し合格しました。ネット試験はカンニングできるのかについて書いています。受験の際は自分の実力で頑張りましょう。
簿記3・2級なんて簡単でしょと思われがちですがそんなことはありません。ネット試験だからといって油断することなくしっかり勉強して一発合格を狙いましょう。簿記3・2級は独学でも合格は可能です。
ご無沙汰しております!長い間更新しておりませんでした。忘れていたわけではなく、簿記2級の勉強に集中していたのです。そして、無事、合格することができました。簿記3級に合格してから(受験動機などはこちら)約5ヶ月、全然手をつけていない時期もあり
簿記:カシオとシャープの電卓の違いは何?おすすめの電卓もご紹介します
簿記の受験生に人気のある電卓メーカーはカシオとシャープです。この2つのメーカーの電卓の違いについて解説します。またおすすめの電卓もブログでご紹介していきます
日商簿記(ネット試験)初受験者必見!|日商簿記3級ネット試験の当日の流れを紹介!
簿記の試験もネットで受験できるの?ネット試験の具体的な流れを事前に知っておきたい!このようなことをお考えの方がおられると思います。一生懸命勉強していればいるほど、当日の流れが気になります。筆者は、先日、日商簿記3級のネッ...
スマホをやる時間を勉強に当てたいと始めた簿記3級の勉強中々思い通りに進まなくて悪戦苦闘中。仕事と両立は難しい😓未来の自分のために頑張る😤購入したものDatsu…
日商簿記3級は無料で合格できる?独学体験記とおすすめ対策を紹介
【たれめし】では日商簿記3級に独学かつ教材費無料で合格した体験記とおすすめの対策を紹介しています。CPAラーニングがとても役立ちました。うまくいったこと、後悔したことを振り返ります。
簿記3級は独学では難しい?主婦でも合格できた勉強法をご紹介!
「簿記3級を独学で合格するのは難しい?」「忙しい主婦が資格を取得するのは難しい?」と思っている方。主婦でも独学で簿記3級は取得可能です♪実際、私は仕事に家事、育児をしながら独学で簿記3級(その後2級も取得)を一発合格しています。そこで、この
簿記3級合格のための勉強ガイド|おすすめツール3選とネット試験で最短合格!
「簿記」の資格を取りたいけど、何をしたらいい?子育て中でも気軽に「簿記」受験することはできる?こんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。スキルアップや収入アップのために「簿記」の勉強をする人が急増しています。でも...
【月の残業60時間越え】社畜OLが独学で簿記3級に合格した時の勉強法
大学は化学系で数学はおろか算数も苦手、簿記の「ぼ」の字も知らなかった私ですがメーカー勤務時代に日商簿記3級を取得しました。新卒で入社したその会社は「簿記3級は部署に関係なく全員取得せよ」という方針だったからです。 先輩や上司からは口を揃えて
日商簿記1級学習記録 #51 / 12月の振り返りと1月の学習計画
日商簿記の学習をコツコツ行うことが出来た一方で、管理職への昇進試験の学習も並行して行っていたため、簿記の学習に注力できなかった1ヵ月でした。 来月以降は、昇進試験の学習比率を下げて簿記の学習への比率を
私たちは普段生活に必要なものをお金を支払って購入しています。一方で、会社の立場からみると、商品を売ることもあれば、その商品をどこから購入して販売したり、自社で製造し販売します。こうした、商品売買にお
何か出来ることを1つと思い、簿記の試験を独学で勉強して3ヶ月。ようやく受験をした結果は不合格。身体の調子も微妙だったし、勉強不足だと思っていたので結果はわ…
簿記の試験まであと4日。 模擬試験が合格点に行かないというピンチ。でも、まだ諦めない \スーパーSALEクーポンで更に割引き&2枚で送料無料!…
日商簿記1級学習記録 #49 / 2023年合格へ向けて再計画
本業の昇進試験の影響で、日商簿記1級の勉強を中断してしまいましたが、勉強の再開を年内に行います。 そのために、どういった学習計画で日商簿記1級の学習を進めていくのかを明確にして、着実に学習を進めていき
2児のママ、現在は2人目育休中のtariです。私は1人目の育休中に簿記2級、MOS Excel エキスパートを取得しました。簿記2級については、半年で取得ができました。(実務経験なし・3級はすでに取得済み)今回は『育休中に独学で資格取得した
【簿記3級ネット試験】当日の流れや前日の心構え、注意点などのまとめ
簿記3級のネット試験を体験・合格した 今回は簿記3級のネット試験について、前日~当日の流れや注意点をまとめます。 この記
ビジネス会計3級の試験が終わり、しばらく休憩をしていましたが、日商簿記1級の学習を再スタートしたいと思います。 ビジネス会計の他に、3・4月は環境の変化もあり、何かと疲労が沢山たまりましたが、5月に入りGWで心機一転して、当初の目標に向け
日商簿記の学習を再開して、1か月経過しました。リハビリを兼ねて、解法マスターを解いてきましたが、ここにきて学習の内容を大きく変更します。 理由は、以下のブログにて書いた、本業の昇進試験にてSPIを筆記試験で行うためです。 試験日はまだ未定