メインカテゴリーを選択しなおす
簿記1級は公認会計士試験の免除要件になるの?試験制度や勉強時間の違いと併せて解説します!
簿記1級を取得すると、公認会計士試験の一部が免除されたりしないのかな? 簿記検定の中で最難関とされる日商簿記1
簿記1級から公認会計士短答式試験までってどれくらいかかかるの?範囲から勉強時間まで丸わかり!
簿記1級から公認会計士短答式試験までってどれくらい勉強すればいいのかな? 簿記1級と公認会計士短答式試験の違い
簿記1級は取っても意味ないの?現役会計士が真相を徹底解説しちゃいます!
簿記1級は取っても意味がないって本当かな? 簿記1級を取るメリットが知りたいわね。 簿記2級を取得した人の中に
皆さん、こんにちは! 品川で簿記の個別指導塾を経営しておりますわらびゼミナールの橋本です。 ビジネス会計2級の講義と会計ソフトの講義が終わって帰ってきたところ…
皆さん、こんにちは。 品川区で簿記の個別指導塾を経営しておりますわらびゼミナールの橋本です。 今日は、「税理士試験の受験資格要件が緩和されるかも?」です。 …
皆さん、こんにちは。品川区大井にあります簿記の専門塾 わらびゼミナールの橋本です。 久しぶりの更新です。多分、1年ぶりかも・・・ ちなみにわらびゼミナールは通…
無料で気になるお得情報を検索!にほんブログ村簿記3,2級から経理に役立つ100講座が学べる動画サイト[Accountant’s library]初月無料キャンペーン実施中!人気の日商簿記3,2級講座を取得するなら「Accountant’s library」月額定額の「プレミアムプラン」なら日商簿記
すっかりご無沙汰してしまいました 覚えていますか?kanalatteです。 さてさて、ちょっと前にも言っていましたが、 日商簿記1級の勉強を始めました。 まだ始めて間もないので 2級の復習が多いのかな? 分かるところが多くて楽しいです。 個人的にはFP技能士の勉強よりも 仕訳問題解いている方が楽しいです♪ もっと難しくなって来たら 楽しいなんて言ってられなくなりそうですが・・・ みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商1級 商業簿記・会計学 1 損益会計・資産会計編 第9版 [ TAC出版開発グループ ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 早くどんどん進みたいけれど それもまた難し。 みんな…
お久しぶりの kanalatte です。 お元気ですか? さて、タイトル通り 資格取得のお勉強のお話です。 現在FP技能士3級と2級の勉強をしています。 アラフィフのおばちゃん(私のことです)は いろいろと経験してきているためか FP3級はそこそこできます笑 2022年5月の過去問の正解率は 学科 51/60問 実技 個人資産 47/50点 保険顧客資産 46/50点 と高得点をマークすることができました。 2022年1月の過去問は 学科 47/60問 実技 個人資産 34/50点 保険顧客資産 36/50点 と一応合格の範囲をマークすることができました。 そんなわけで、FP3級の試験勉強は …