メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 先ほど、明日食べる用に鯵の南蛮漬けを作りました。私は3枚に下ろして半額で売られていた鯵を一口大に切り、塩胡椒をふってから片栗粉をまぶしてオリーブオイルで焼きます。 焼いた鯵を調味液に漬けます。 そして、玉ねぎ、ピーマン、人参も一緒に漬け込んで完成です。ここから半日以上置くとしっかりと味がしみ込んでマイウーです。 調味液は、創味食品さんの「だしのきいたまろやかなお酢」に頼り切っています。これに少量リンゴ酢を追加して香りと酸味を自分の好みにアレンジしています。 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…
カレーうどんの昼食と塩サバの朝食/井上園子♬おいしい暮らし/大きな地震!
井上園子♬おいしい暮らし ショート動画カレー粉で作ったカレーうどん。具材は白ネギの青いところと牛肉のコマ切れ。 朝から地震が続いていて、やばいな、と感じてたらさっきテレビが布袋のしゃべりを流している最中に震度3が来た。3回震度1が続いたあとの4回目がけっ
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 先日、らでぃっしゅぼーやから沢山の食材が送られてきました。 その中から今回の料理に使う食材は君に決めた! ('ω')ノポイ!《平飼い卵》 平飼い卵を炊き立てご飯にのせます。 私は、幼い時に近所の人の家で食べさせてもらったTKGに削りたての鰹節がのっており、とても美味しかった記憶がいつまでも残っていて、TKGには鰹節をのせて食べますw そして、とっておきの醤油をかけていただきます。 正直、この食べ方だと平飼い卵か、スーパーの卵かの違いは分かりませんでした。でもプラセボ効果なのか健康な身体に近付いた気がしましたw そして、久しぶりに食べたTKGはとても美味しかったです…
「らでぃっしゅぼーや」の新鮮野菜で白ナスのステーキを作ってみた ⑤
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 先日、らでぃっしゅぼーやから沢山の野菜が送られてきました。 その中から今回の料理に使う食材は君に決めた! ('ω')ノポイ!《白ナス》 らでぃっしゅぼーやさんは、各食材のレシピも送ってくださっているので、そのレシピで作ったのがこちら。作り方は、フライパンにオリーブオイルを引き、ナスを焼いて塩コショウで味付けするだけです。 この画像では絶対に伝わらないと思いますが、とても香りが良くジューシーで驚くほど美味しかったです。しかし、近所のスーパーで白ナスは売ってないので、なかなか口にする機会は無さそうです。しょぼーん(´•ω•`) なお、塩は添付の塩を使わずに家で使ってい…
昨夜の〆、若竹煮。 たけのこご飯アサリの味噌汁若竹煮作り 春を食せば ぬくもりぬ木の芽摘み 乗せればこころは 春になるらんこころたびはもう美佐ちゃんで決まりなのかな?桜色の服着てほんわかしてます、国東で。このひと、天然的にあかるいね。朝が楽しみになってや
超久しぶりに刺身の夕餉・新じゃが明太も/Dexter Gordon - Smile
Dexter Gordon - Smile音が大きいのでご注意。寒いですね、四月も中旬なのに。花冷えも ここまでくるとまた冬かしかしようやく4月度に入り少し贅沢を。刺身の盛り合わせと新じゃが明太の一献。新じゃがは塩はせずに、減塩明太子をつけつつ、ねっとりした甘みと香りを楽しん
「らでぃっしゅぼーや」の新鮮野菜でチンゲン菜のナムルを作ってみた ④
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 先日、らでぃっしゅぼーやから沢山の野菜が送られてきました。 その中から今回の料理に使う食材は君に決めた! ('ω')ノポイ!《チンゲン菜》 らでぃっしゅぼーやさんは、各食材のレシピも送ってくださっているのですが、生で食べるレシピだったので、何となく抵抗があってCOOKPADの加熱するレシピで作ったのがこちら。 火を通したからなのか、スーパーで買ったチンゲン菜で作ったのと違いが分かりませんでした。やはり素材の良さを味わえるように生で食べるべきでした。でも美味しかったですw チンゲン菜のナムル、(゚д゚)ウマー 因みにCOOKPADのレシピはコレです。 cookpad…
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ 昨日のお昼は、妻と私の好物のマカロニグラタンを作りました。 ⇩焼く前 たっぷり作ったので量的にも満足出来ました! COOKPADのレシピを貼り付けときます。 cookpad.com 使ったお皿はこちら 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argum…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 先日、らでぃっしゅぼーやから沢山の野菜が送られてきました。 その中から今回の料理に使う食材は君に決めた! ('ω')ノポイ!《春菊》 各食材のレシピも送ってくださっているので、そのレシピで作ったのがこちら。 幼い時苦手だった春菊も大人になり、香りが良くてマイウーと感じるように。 でも好みのドレッシングの方がもっと美味しいと思いましたw 春菊のサラダ、(゚д゚)ウマー 《広告》 ランキング参加中料理 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
料理は好きだ。家での食事の95%は自分で作っていると思う。と言っても適当な物を作っているにすぎないけど。で、作って気に入ると、一時それがマイブームとなり同じ物を作り続けたりする。スーパーでいいイワシを見かけるとつい買ってしまう。で、圧力鍋で煮つけを作る、が1つのブームで結構続いている。頭と内臓が処理されていないイワシを買う。毎回捌くと、3~4cmぐらいの細長い2対の内臓器官が気になっていた。卵巣じゃない...
4月になると売り場は棚替えシーズンだ。 毎日毎日忙しい。 とある日夜番シフトを無事に終えて帰宅すると、休みだった夫が お夜食を用意してくれていた。 夫お手製のハンバーグに、ベランダで夫が育てた
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 今朝は、早くから起きだしてお弁当を作りました。 手作りハンバーグと、ほうれん草のピーナッツあえは妻が作り ウインナーと、卵焼きを私が担当しました。 それを持って朝の7時過ぎに近隣の桜の名所へ。 暖かい服装で行ったはずが、肌寒く震えながら桜を見ながら朝ご飯を食べました。 まだ早いのに場所取りなどでかなりの人で賑わっていましたよw この時節になると、レミオロメンの3月9日を聴きたくなります。 そして「散る桜 残る桜も 散る桜」(良寛和尚の辞世の句)を思い出します。 あと何回妻と花見が出来るのかな? にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ランキング参加中料理 ランキン…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 本日「らでぃっしゅぼーや」から新鮮野菜が届きました! ⇦3/28に注文 こんな立派な箱に入ってクール便でやってきましたよ。 中にはこんなに野菜が入っていました。 ひとつずつ見ていくと。 花弁茸 ⇦初めて見ましたw 春菊 チンゲン菜 ピーマン 白ナス ちび玉ねぎ 蓮根 ミニトマト にんじん パイナップル🍍 平飼いたまご 油揚げ ピクルスの素 顆粒だし、チキンブイヨン、野菜ブイヨン、塩、今回の食材のお勧めレシピ これでお試し価格の1980円。⇦送料無料 近所のスーパーの価格でおっさんが見積もると最低2500円以上はするのかな?と 思いました(個人的な感想です)。 でも…
あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】ソメイヨシノ満開青カエデに透ける木漏れ日ヤマザクラ最後に由布岳とサクラソメイヨシノ散り初め花見は急がれよにほんブログ村人気ブログランキング
オカダユータ / オムライスの歌 [Lyric Video]朝からオムライスって変かな?オムライスが嫌いな男っているの?使ってるケチャップは濃厚味で大人の味。それをフライパンでウイスキー使ってさらに苦みを咥える。つぶ感があってトマト使ってるなって感じる。味付けのコツはちょ
若葉のささやき 天地真理今は花見の季節で若葉の季節はまだ少し先。とはいえこの暖かさならあっという間にサクラは散って、新芽吹くきせつになってしまいそう。で、この曲。昨日は翔平のホームランが見られてごきげんで虎の子の金をはたいてウイスキーを買い唐揚げを作った
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 今日は私が好きなお漬物のご紹介です。 それは、「しその葉 ちびっこ 胡瓜」と言います。 ご飯にのせて食べると紫蘇の香りがしてポリポリ食感でマイウーです。 脂っこいものを食べた後に食べるのもイイ感じです。 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argume…
武田鉄矢話しが以前から抹香臭い。もはや老害。老いては歌だけ歌ってりゃいいのに。タバコ屋のこせがれだったことを忘れたか?そろそろ・・・用済みか?♪思えば年をとったもんだ・・・か?昨日の昼飯。豚バラほうれん草の卵とじ。にほんブログ村人気ブログランキング
日本人でよかった そう思える、思いたくなるもので、僕個人としては味噌焼きおにぎりの存在がデカいのです デカすぎるほどにデカい🇯🇵(´・∀・`)❤️ 醤油を塗った醤油おにぎりというのも、居酒屋メニュー
牛肉をニンニク醤油で炒めて巻く〆のこと/I'll see you in my dreamsインストゥルメンタルギター
Mark Knopfler & Chet Atkins - Instrumental Medley - YouTube牛肉をニンニク醤油で炒めて巻く〆のことを一献しながら書くこと右側がそれで左は削りたてのカツブシ明日からは”ホントの春”だと信じて今日を終えよう曲名:I'll see you in my dreams、イマジンなどなどにほ
たま~~~~~に、何も観る物がないときにTVザッキングしていると、民放のほとんどで、見たくもない奴に出逢ってあわててTVを消してしまうことがけっこうある。たとえば、今は最低期に入っているフィギュアスケートで、坂本をみてしまった時などは大慌てでチャンネルを変え
起因所のカレー屋の看板。以前は100%だった。むすこの代になりワインを置くそうな。でも先代はまだカレーを作っていて、はてどうなるこおとやら興味津々。屋号もまだ決めていない。乞うご期待。にほんブログ村人気ブログランキング
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2025年3月21日に5個作った最新作の冷凍弁当です。 内容は、にんじんのナムル、青菜炒め、炒り卵の三色弁当です。 各レシピをCOOKPADから貼り付けます。 cookpad.com cookpad.com cookpad.com また三色弁当かよw?!と思ったあなた。 ΦωΦ)チラリ ´,_ゝ`)クックック ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ キタ――(゚∀゚)――!! 実は豚の生姜焼きがのっかるのだー!( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! 今迄で一番美味しそうに出来ました! 妻も「すごく美味しかった」と…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 突然ですが、皆様のお宅の食費は御幾らですか? 気になるので一般的な二人暮らしの食費を確認するために総務省の家計調査を 見たのですが、いまひとつ見難かったのでAIに聞くと 「2人世帯の食費の平均は、2025年2月時点で約7万5千円です。 これは、勤労者世帯かつ世帯主が60歳未満の世帯での平均です。」との事でした。 うちは妻曰く週2万円を超えていたらしいので、月あたりに直すと8万超。 さすがに使い過ぎだろうという事で食費削減に取り組むことにしました。 現在、妻と話し合って週1.3万円を目標に取り組んでいるところです。 今まで献立を考えずに適当に食材を買って、その日の気…
チーズの歌ピザ・モッツァレラ ピザ・モッツァレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラピザ・モッツァレラ ピザ・モッツァレラゴルゴン・ゾーラ ゴルゴン・ゾーラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゴルゴン・ゾーラ ゴルゴン・ゾーラ※『
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 今日は息子が送ってくれた馬刺しと馬刺しユッケをいただきました。 馬刺しユッケがあまりにも美味しかったので、どこの商品かを教えてもらいましたw たれも付いていて本当に美味しかったです。(゚д゚)ウマー 牛も豚も鶏も生食はしませんが、馬刺しは機会があれば口にします。 まあ、滅多に機会が無いのでほぼ口にすることは無いのですが。 store.shopping.yahoo.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中料理 ランキング参加中おうちごはん* ランキング参加中お弁当
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年3月8日に5個作った冷凍弁当です。 内容は、市販のお弁当用のコロッケ、かぼちゃの煮物、ニラ玉、ゆかりご飯です。 どうしても見栄え良く出来ないんですよね~。 冷凍弁当ってMAYAさんという方が有名らしいので、 今度じっくりとインスタを拝見しようと思います。ゞ(≧ε≦o)ぶ ANAの機内食の冷凍弁当も気になるんですよね~!(ΦωΦ)フフフ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.current…
米津玄師 - 春雷 Kenshi Yonezu - Shunrai鮮度の良すぎるブリって固くて食えたもんじゃないんだよ。やけのやんぱち寿司買った。ウイスキーも買った!買っちゃったんだよ!当然の結果として財布がすっからになり、今日から月末。明日からMLB開幕戦だから、これで一杯やりつ
ふわふわのチーズパンケーキ久しぶりに焼いた。 こんな朝食も今日のような春めいた日にはなかなか。アイスティでいただく。今日はサクラの日なんだそうだ。外を歩けばサクラはどんどん花開いてきている。なるほど確かに3×9=27日、サクラ咲く日だ。にほんブログ村人気
かすみか雲か/ 勝承夫作詞・ドイツ民謡小学校の時、かすみかくもか・・・という歌を習った。ドイツ民謡が原曲とは今知った。今や、そのかすみだと思ってきたものは実は黄砂や花粉やPM2・5であることがわかってきた。黄砂は何万年も前から日本に飛んできていて、豊かな土壌の
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年2月22日に5個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は、かぼちゃの煮物、白菜と薄揚げとしらすの煮物、卵焼き、 ゆかりご飯となっております。 白菜と薄揚げとしらすの煮物は、液体出汁と醤油と味醂と酒で具材を煮たものです。 味見するとしらすの味がよく出て美味しかったです。 か…
りりィ 『オレンジ村から春へ』 1976年暑い。今日、市が開花宣言した。実は近所ではもう開花している木があった。満開予定は4月3日くらいか?間に寒の戻りと雨があるもで、花が長くなるかも?さて、昨夜は親子丼にした。黄色も春らしい。
痛風エブリディニラと牛バラ肉のニンニク醤油炒め略してニラ牛。味噌汁はほうれん草と豆腐とわかめ、しいたけ、揚げ。飯は麦飯。野菜のすべてが冷凍大袋で買ってある物。生野菜は高くてしかも腐っているのでモヤシ以外はもう買わないことにした。冷蔵の場所を取るし、すぐだ
桜桃(おうとう)はサクランボをつけるサクラ。サクランボは6月あたりに実をつける。なので6月に入水した太宰の命日を桜桃忌と名付けたのは、記憶では太宰の故郷の友人作家だった。桜桃の花は早く咲き、ちょうど今頃は満開、あるいは散り時である。昨夜は鶏天を作った。つけ
松任谷由実 - やさしさに包まれたなら (THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜)とにかく年取ると気が短い。春だと聞けばすぐ花を見に行く。まず朝飯を食い・・・外へ飛び出す。コンビニに寄ってからサクラサク道へ向かう。ソメイヨシノはけっこう膨らんでいた
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ 昨日は米粉パンを作りました。 材料は、米粉、豆腐、ベーキングパウダー、塩、砂糖です。 作り方の詳細はCOOKPADを貼り付けるのでご確認ください。 cookpad.com グルテンフリーだし、凄く簡単に出来て美味しいです!(〃∇〃) 米粉パン (゚д゚)ウマー 《いつもお読みいただきありがとうございます。》 にほんブログ村 ランキング参加中料理 ランキング参加中おうちごはん* ランキング参加中お弁当
豚バラ煮込みを味噌味でくつくつ。ためしにそれで一献。煮込みがまだ浅い。もっと個性的にしたい。そこで作り置きの金平ごぼうを放り込みさらに七味唐辛子をどっばっと。さらに”くつ”る。だしがとろんとしてきた。そのあいだ、サーッカーを待っていたが、例によって長いセ
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年2月8日に6個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は、市販のお弁当用のハンバーグ、にんじんグラッセ、 ブロッコリー、トマト入りオムレツ風卵焼き、鮭ほぐしご飯となっております。 出来るだけ手作りで作りたいのですが、手間やコスパを考えて市販のハンバーグを 使いました。ソース…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年1月26日に4個作った冷凍弁当です。 内容は、青菜炒め、かぼちゃの煮物、トマト入りオムレツ風卵焼き、 鮭ほぐしのせご飯です。 COOKPADから青菜炒めとかぼちゃの煮物のレシピを貼り付けます。 cookpad.com cookpad.com トマト入りオムレツ風卵焼きは、卵を溶いて塩とマヨネーズを適量入れて 卵焼きを作る際にプチトマトを最初にのせて巻いていけば完成ですw 鮭ほぐしは、ハッピーフーズさんの知床産秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし 110gを 使いました!これ添加物が少なくて、しかも美味しいんですw (function(b,c,f,g,a,d…
第二戦観戦食はカツカレー。大谷のHR壁際ボールを取ろうとした奴がいてなんかはっきりせず、もやもやした。レーザーポイント照射ももやもや。球審のきわどいボール判断ももやもや。ロウキの三回降板ももやもや。鈴木誠也打てずもまたもやもや。でも勝ったからいいか。これで
煲仔飯(ぼうじゃいふぁん ) 土鍋で炊いた香港名物ご飯にチャレンジ中
最近のマイブームの“なんちゃって中華料理”にもう一つ、煲仔飯(ぼうじゃいふぁん )土鍋で炊いた香港名物の土鍋ご飯があります。マイブームってもこれが2回目の挑戦でして、腸詰と菜花、乾燥海老の土鍋ご飯っと言ったところでしょうか。ご飯を土鍋炊きした経験はそこそこあるので炊く事自体は問題ないのですが味がイマイチ決まらないのよねー おいしく炊けてるけれどどこか和テイストから抜けだせない感じでしょうか。同發で購入...
久しぶりの「THE男の料理」 主人が料理をしていないわけじゃなく、私がUpしてないだけなんですけどね〜 晩ごはんでしたが、私は仕事運動のあとだったので、ま、…
Ayumi Ishida - Blue Light Yokohama昨日は室内はそこそこ温かかった。お昼はチキンライスにした。チキンじゃなくソーセージだけど。オムライスにしようかとも思ったが、邪魔くさいのでこれで食っちゃえと。昨日のニュース番組はまったくいしだあゆみの死去を扱ってなかった
ステーキ食って開幕戦観戦/T.Rex - 20th Century Boy
T.Rex - 20th Century Boy (Full Version) [HD]今日は最後の冬日。寒い。ところが明日から一転して春になるという。MLBよかった。見ごたえあった。今日はホームランよろしく。大谷翔平のHRが見られたら負けてもいいかも。ベッツは食あたり?テキサスで何くった?フリーマンは
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 2025年1月18日に3個冷凍弁当を作りました。 その日はきっと何かに憑かれて疲れていたのでしょう。 私が大好きな食品メーカーの日本ハムさんのビビンバを使ってパパっと 楽して作ろうと思いました。 その安易な考えが後に驚くような結果になろうとはその時知る由もありませんでした。 因みに日本ハムさんのビビンバは以下の商品です。 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年1月4日に8個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は三色弁当で、鶏そぼろ、冷凍の枝豆、炒り卵となっております。 今年の正月休みはインフルエンザに罹患し、病み上がりの状態で作ったので 我ながら驚くほど美味しそうに見えない弁当を作ってしまいました。( ゚Д゚)ヒィィィ な…
焼売が好きです♪ 中華街や町中華でも注文するし崎陽軒のシウマイ弁当も好き、でも自分で作った事はありませせん、だって面倒くさそうなんだもん!息子たちが同居していた時代には妻楽子は夕飯に手作りの焼売やコロッケなどを作ってくれたけれど、最近はご無沙汰ですねー て事でこれからは自分で頑張るより道がないことを悟りました。初めての焼売作り、皮を包むのが面倒なので敬遠していたけれど作ってみれば意外と簡単だな夕飯に...