メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!今日も遊びに来てくださってありがとうございます旅日記を書こうと写真を見返しながら、思い出に浸る…いったい…何個の記事になるんだろ…写真多めで文章少なめ…「わ~~!!」とか「きた~~!!」とか「うれし~~!!」とか「すご~~!!」とか
毎年恒例にになってきましたかね。 都道府県魅力度ランキング 【数量限定】《魅力度ランキング 最下位》 Tシャツ 茨城 方言 自虐 ドライ 手書き風 限定 個性的 面白い 涼しい 夏 通気性 イベント 飲食店 目立つ 地元愛 黒 白 激安 お土産 父の日 私の住む茨城県は、最下位を脱出して46位でした。 私の周りでは、ほとんど話題にも上らないのですが、 確かに、茨城、そうかもしれませんね。 住んでいる私にとっては、魅力度なんてどうでもいいし、 魅力がない方が、生活するうえでは、いい面も多い気がするので、 低くてもいいんですけれども。 ..
夢見る野菜 こまつ菜って、なんですか?これ・・・😅 ドピンク色の萌えキャラパッケージと全く似合わない・・・。 地味〜な見た目のこまつ菜さんですにゃ(=^x^…
【水戸城】水戸徳川家の居城/茨城県のお城/KEIのお城写真館
水戸城(みとじょう)茨城県史跡国の特別史跡(藩校)日本100名城(14番)城郭構造 連郭式平山城天守構造 なし築城主 馬場資幹築城年 建久年間(1190年 - 1198年)江戸氏が城主のときに佐竹氏が攻め落とし、10年かけて城を拡張した。慶長7年(1602)に佐竹氏が徳川家康に国替えさせられた後は徳川頼宣や頼房が城主を務め、徳川御三家の居城になる。(所在地:茨城県水戸市三の丸)♢水戸城ギャラリー(2016秋)(水戸黄門 助さ...
3日ぶりに こんにちは!あそびに来てくださってありがとうございます時は遡りまして…今年2月の主人の発言🚀「2022年!JAXAへ行く!!【目標】っていうのは実現させるために掲げるものやからな!!」そう、我が家の今年の目標は・・・【 JA
10月最初ののゴルフは2回目の訪問になる 筑波学園ゴルフ俱楽部 朝の腹ごしらえはフィレオフィッシュ 今にも降り出しそうな雲行きの中 outの1組目でスタ…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は本当に寒くて、セーターが欲しいほどでしたが、今日は雨も上がって、ほどほどに過ごしやすい1日でした。息子と会う今日は久しぶりに、車で茨城に行ってきました。大きなドラッグストアやホームセンターで買い物をし(安い!)つくば市に住んでいる息子と待ち合わせてランチをし、帰宅。息子は時々電話をくれますけれども、やはり顔を合わせての方が...
【本格四川厨房 炎神(アグニ)】食べログ水戸エリア中華1位!本格中華が楽しめるお店で海鮮汁なし担々麺+麻婆豆腐を食す!@茨城県水戸市
暑さも落ち着き、秋らしさを感じることもなく冬に突入しそうな10月上旬。茨城県水戸市にある中華の名店炎神(アグニ)さんでランチしてきました。こちらのお店なんですが、食べログ 水戸エリア 中華料理ランキング 1位2021年 中国料理EAST 百
茨城県芸術祭(いわゆる県展)が、ザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)で10月1日から開幕されています。妻の「書」が展示されているので、妻と一緒に見に行きました。妻と同じ先生にならっている人や私の友達の「書」を一通り見ました。その後も、妻は全ての会場を
茨城県へドライブ行ってきました 台風が温帯低気圧に変わり 朝から気持ちの良い秋晴れとなった25日 昨年も行ったけど 茨城県笠間の栗目当てで!!! 昨年はみるくもミシェルも元気だった こなと3わんこで行ったんだよね 今年はこな、だけの ちょっと寂しいドライブ・・・ 昨年偶然見つけた 石切り場でのモンブラン お店の名前、なんだっけ笑 今年はここ目指して朝7時に出ました 2時間半くらいで到着 9時半オープンですでに行列は30人くらい 最近TVでも紹介されているので人気倍増したのかな 茨城のグランドキャニオンと称される石切り場 素敵な景色の中食べる ぜいたくにね、 笠間栗をふんだんに使ったモンブラン …
大杉神社を訪れたらトイレへGO!【茨城】猫と桃と絶品もちパイ
茨城県稲敷市阿波(あば)にある、あんば様総本宮大杉神社。地元地域の皆さんからは、あんば様と呼ばれ親しまれています。茨城百景のひとつ『阿波の大杉神社』としても知られ、また豪華な社殿の見た目から『茨城の日光東照宮』ともいわれていますよ。息子猫が
■ 『筑波海軍航空隊記念館』特攻隊の始まった地 映画『永遠の0』の舞台(茨城県笠間市)
目次 1 永遠の0ゼロのロケ地 2 日本本土防空部隊から特攻隊へ 3 「地下戦闘指揮所」で戦時を肌で感じる 4 中には通信室や会議室 5 その他にも多くの遺構が残されています 1 永遠の0ゼロのロケ地 (写真:映画「山本五十六」で使用された実物大の三菱艦
■冷水で締めたモチモチ麺にたっぷりの餡!茨城『スタミナラーメン』(茨城県水戸市)
目次 1 茨城県のご当地ラーメン「スタミナラーメン」 2 東京から青春18きっぷの旅 3 水戸駅前の「麺や 赤龍」へ 4 具だくさんの餡で麺が見えない 5 ゴロゴロと入っているレバーやカボチャが美味い 1 茨城県のご当地ラーメン「スタミナラーメン」 (写
今回紹介するのは茨城県の大洗町。 ガールズ&パンツァーの聖地として一躍有名になった。 前編の今回はガルパンの聖地巡礼の様子をお伝えします。
前回の前編では、大洗の街をガールズ&パンツァーの聖地巡礼をしながら紹介しました。 今回の後編では、大洗のグルメを中心に紹介します。
24時間営業はありがたいですね♪山岡家さん系列のコチラ🚗〰️ 極煮干し本舗 荒川沖店前回来た際には初めてのクセに極濃煮干豚骨ラーメンを頼んで煮干しの強烈さ…
タイミングが合わず中々イケなかったんですが💦ようやく⤴️⤴️〒300-0849 茨城県土浦市中村西根73−3 らぁ麺処 蓮の華店主様の腰痛が酷いとの事で…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5302日 ★★ えーーーーっ お母様って 階段上れるんですか うん 大丈夫よ と 見せた写真がコレ 久しぶりに会った同僚 母上は93歳で要介護4 特養にいらっしゃるという 最初は2年待ち とか言われたけれど スッと 入居出来て助かったわー 月70,000円とか 言ってたかなぁ 特養 特別養護老人ホームは 社会福祉法人や 地方自治体などが運営 公的な施設、有料老人ホームより入居費用が安いのが特徴 お金の事は 妹が見てくれてるのよ だから 全部任せてるのよ お支払いは 父上の遺族年金でまかなえるそうだ だけど 私 妹に毎月少しだけどお金渡してますよ こう言う…
(`・∀・´)エッヘン!! えっへん。。。 静粛に 静粛に (#59139; 何だ、なんだ#59142; 偉そうに#59140; 演説でも始めるのか。。。 by パパ) そうです、今から飼い主家族への演説を始めるのです#59140; よ~く話を聞くように#59138; えっへん#59120; (勝手にやれ#59133; 知らん#59118; by パパ) おやつの量について相談しようとしたのに#59143;#59143; #59030; それ、今食べてるの頂戴よ#59119; お姉ちゃんがお菓子を食べてる目の前で、 「ちょうだいなビーム#59025;」を浴びせる私です#59138; いいなぁ~ いいなぁ~ ちょうだいよ#59119; #59025;アイコンタク..
7月中旬の週末の事 この日、パパと訪れた夕散歩先は 久しぶりの公園です。 車で10分程度のところです#58975;#59144; 近くには大きな病院もあるので、ドクターヘリを見ることもできます。 車から降りた私たちは早速お散歩開始#59126;#59126; 公園内の遊具横を通り 公園の周囲を散策です。 18時過ぎで曇っていますが、 やっぱり暑いです。 ぐるりと大きく周囲を歩いた後は、 程よいサラダバーを見つけて、 ちょっと味見してみました。 遠くには、病院の建物が見えます。 (#59122; オイオイ、フェンスの間#59142; 顔出せるんだ#59131; 体型からしたら 難しそうなのに#59143; by パパ) #59133; パパと違って、私って意外とスリムな..
7月のとある日 夜、向かい合ってお姉ちゃんと会話する私#59120; #59045; お話しながらも、フローリングのひんやり感を楽しむ私です#59125;#59125; お姉ちゃんとのお話も一段落したところで、 そろそろママ帰ってくるかなぉ~・・・・テーブル下で車の音を確認中#59138; だいたい帰ってくる時刻になると なんとなく分かるのです#59117; #59131; あっ、ママ帰ってきた#59126;#59126; そこからは、待ってました#59117; 私の大好きタイムなのです。。。 ママの足の上で仰向けになって#59119; ママの手に触れられると、とっても安心するのです#59116;#59116;#59116; お顔、いっぱい触って#59117; 触って#59126;#59126; ママも、こうして私と触れ合うと お仕事の疲れも吹っ飛ぶん..
これは、7月中旬の事#59140; この日のパパとのお散歩は、隣り町にある公園です。 溜池のある公園で、これまでも時々ウォーキングに来たことがあります#59140; 溜池周囲は、ぐるっと周回できるようになっていて 滑り台などの遊具もあります。 大人な私には、滑り台やシーソーなど子供の遊具は関係ありませんが#59028; (#59133;#59133;#59134; 元々、ワンコの遊びものじゃないわ#59133;#59133;#59134; by パパ) 歩きながらも池のふちギリギリまで行ってクン活をする私に、 パパは、落ちやしないかとビクビクです#59122; これまでも何度か紹介したことがありますが、 この公園からは、 213.5メートルの高さを誇るエレベーター実験塔「G1TOWER」を眺めることが 出来るのです#59131; #59000; 久しぶりに「G1TOWER」を眺めた後、お散歩ウォーキングに..
7月中旬の事・・・ この日は、午後からパパのお供で県北地方の神社へお出かけ #58975; #59144; パパやママは、寺社仏閣を訪れて御朱印を拝受することを 以前から趣味としているのです。#59120; この日も、高萩八幡宮を訪れ参拝 境内を散策し、御朱印を頂いたようです。 私は・・・、ここは神社だから 車の中でお姉ちゃんとお留守番#59124; #59041; そして、神社からの帰り道 #58975;#59144; 今度は、私のお散歩の番です#59125;#59125;#59126;#59126; そして、立ち寄ったところは #59030; 鵜の岬スイレン公園 ここは、宿泊利用率が33年連続日本一の国民宿舎「鵜の岬」の敷地内にある公園です。 ここ鵜の岬は、鵜飼いのためのウミウの捕獲が日本で唯一許可されている場所で 岐阜県の長良川など全国の鵜匠・鵜飼..
夜、コオロギや鈴虫の声が聞こえる季節になっていますが お話は、暑い暑い7月後半の日曜日の事です#59142; #59041; この日は、隣町のショッピングセンターへお買い物#59120; #58975; #59144; ペット専用カートが1階には無かったので、ママに抱っこされて2階へ移動。 カートじゃなくて、ずっとママに抱っこで良いんだけどなぁ~ 首に見える青いヤツは、クールバンダナ#59140; 暑い日のお出かけの時は、水で濡らして絞ったものを 首に巻いてもらうのです#59028; 気持ちいいよ#59120; 楽ちん 楽ちん #59117; #59125;#59125; 2階に着いて、専用カートに乗って店内移動しながら ショッピングに付き合う私です #59045; 風鈴とか暑い夏を涼しく過ごすためのグッズが並んでいます。 そして、 ..
【茨城の神社巡り】笠間稲荷神社・水戸東照宮・水戸八幡宮を巡る旅
【茨城の神社巡り 1日目】笠間稲荷神社・水戸東照宮・水戸八幡宮を参拝 先日、茨木へ神社巡りへ行ってきました。 始発の山の
茨城県古河市小堤にある洋食店「はし処 山きや」です。最寄駅はJR東北本線の野木駅になります。 「はし処 山きや」の近くには「さがの」があります。 morigen1.hatenablog.com 「はし処 山きや」へはランチタイムに行きました。 はし処 山きや 外観 はし処 山きや 店内 「はし処 山きや」には駐車場が用意されております。駐車場に車を停めて店内へ。先客は2組おりました。お店の方にお好きな席にどうぞと言われて4人掛けのテーブル席に座りました。メニューを見て色々と迷ったのですが、 山きや弁当 1518円 を注文しました。 はし処 山きや 山きや弁当 はし処 山きや アイスコーヒー 山…
茨城県結城市結城にある「中国料理 北京飯店」です。最寄駅はJR水戸線の小田林駅になります。JR水戸線の結城駅からも比較的近いです。 「中国料理 北京飯店」へはランチタイムに行きました。この日は茨城県で仕事があり、車で移動中にどこで昼を食べようかと考えていたところ見つかりました。 中国料理 北京飯店 外観 中国料理 北京飯店 店内 「中国料理 北京飯店」にはお店の前に駐車場が用意されております。駐車場に車を停めて店の中に入ると昼の遅い時間ということもあってか先客は2組でした。お店の方にお好きな席にどうぞと言われましたので4人掛けのテーブル席に座りました。おすすめランチの中から 鶏の唐揚げ 930…
【茨城ドライブ】つくば~行方~鹿嶋 Part1【週末ドライブ】
今回は、茨城県を半分横断する形でドライブしてきました。 東京→つくば→行方→鹿嶋というルートです。 これまでの日帰りの週末ドライブの中では最長の254kmとなりました。
【茨城ドライブ】つくば~行方~鹿嶋 Part2【週末ドライブ】
茨城県を半分横断するドライブPart2です。 こちらは行方市の「らぽっぽなめがたファーマーズビレッジ」、鹿嶋市の「鹿島神宮」のレポートです!
【想い出】9月16日|沖縄、福岡、茨城、温泉、青年団、お城、スポーツetc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共…
茨城県石岡市鹿の子1丁目にあるステーキ、ハンバーグの「Spring Tree スプリングツリー」です。最寄駅はJR常磐線の石岡駅になります。 「Spring Tree スプリングツリー」へはランチタイムに行きました。 Spring Tree スプリングツリー 外観 Spring Tree スプリングツリー 店内 「Spring Tree スプリングツリー」には駐車場が用意されております。駐車場に車を停めてお店に入ると半分ほど席は埋まっておりました。4人掛けのテーブル席に座り、ランチメニューの中から Bulkyステーキ(オージービーフ厚切リブロース) 300g 1880円 アイスコーヒー 100…
茨城県石岡市下青柳にある喫茶店「珈琲工房&ギャラリー 野」です。最寄駅はJR常磐線の石岡駅になります。 「珈琲工房&ギャラリー 野」へはお茶の時間に行きました。 珈琲工房&ギャラリー 野 外観 珈琲工房&ギャラリー 野 店内 珈琲工房&ギャラリー 野 メニュー 「珈琲工房&ギャラリー 野」には駐車場が用意されており、駐車場に車を停めてお店のへ。玄関で靴を脱いで上がるスタイルになっております。店に入ると先客が1組おりました。お店は年配の夫婦で営まれているようでした。お好きな席へどうぞと言われて座り、メニューの中から 野ブレンド 500円 神戸ドーナツ(シナモン) 150円 を注文しました。コーヒ…
忙しく動き回っていたら、アッと言う間に8月も終わり。歳もとる訳だ。あまり皆様に報告する写真も記事も無いのだが、この1ヶ月を振り返ってみよう。 本業が...
bebe&coco ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ 第2弾 わたしのお気に入りフォト【風景部門】
ひたち海浜公園《コキア》《パンパスグラス》思い出写真第2弾 春の《ネモフィラ》に代わり【みはらしの丘】は《コキア》がメインになります今はきっとグリーンのも…
SHOWチャンネル櫻井小峠in茨城の店はどこ?納豆カツや稲荷寿司のロケ地も!
2022年b9月3日(土)放送の番組「1億3000万人のSHOWチャンネル」櫻井翔さんと小峠さんの食い倒れツア
毎年"ふるさと納税"でお世話になっている"茨城県猿島郡境町"を路線バスで訪れた。規模は大きくないながらに充実した施設にビックリ。紹介しよう。 東武鉄道...
こちらの関連記事になります。・「いば旅あんしん割」の旅 常磐自動車道 守谷PAの「焼肉トラジ」でランチ「いば旅あんしん割」を利用して1泊2日で水戸へ行った時のことです。※「いば旅あんしん割」の適用は9/30までに延長されました。詳細は公式HPをご覧ください。約半額で宿泊できただけではなく4000円分の地域応援クーポン(2人分)も付いていたので、それを使ってお得に水戸飲みを楽しみました。※本日はコメント欄をクローズさせ...
H22年式 トヨタ マークXさん(GRX130)のATF圧送交換の施工に際し、まずはオイルパン清掃とストレーナー交換をしていきます。そして、オリジナルアタッチメントでトルコン太郎君と接続で~す!
マークX「こまめなお手入れ、大切です!の巻 その3」ATF圧送交換
H22年式のトヨタ マークXさんをトルコン太郎君とオリジナルアタッチメントで接続し、ATF圧送交換をしていきま~す!
江戸崎パーキングエリア外回り 仕事をしていると、高速道路を使うなんてこともよくありまして。 プライベートでもよ
bebe&coco (*˘ᗜ˘*) 第1弾 わたしのお気に入りフォト【風景部門】
【ひたち海浜公園】ネモフィラブルー 15年前千葉に越して来てからほぼ毎年楽しみにしている《ネモフィラ》です上手く行けば桜とチューリップも楽しめとても癒されます…
本日の鹿嶋市【ランチ】は、四季亭さんです!久しぶりのお友達とのランチ。シニア世代にとって、特に運転が苦手な私にも行きやすく、駐車しやすいロケーションは、大きなポイント!何よりも日本庭園を眺めながら、静かな個室が大人女子には嬉しいお店。お料理も美味しく、完全な個室のプライベート空間には、久しぶりに会うお友達とゆっくりと会食・何かを決めたい時なんかには、最適なお店だと思います。
【最新】鹿嶋市にOPENペットホテル~わんわん村~2022.07.13
鹿嶋市にペットホテルが新しく誕生したらしい!早速、オーナーにお話しを聞いてみました。出来たばかりの建物はどれも新しく、奇麗。会員制のホテルで、一度予約をして、オーナーとペットに施設を見学してもらう(無料)。お互いが、充分な対応が出来ると納得した上でお預かりを実施しているそうです。
【最新】鹿嶋市ペットホテルOPEN~わんわん村~で遊んだ!! 2022.07.19
ドックランが鹿嶋に出来ると聞いて、ドックランオープン前にすでに運営している鹿嶋市ペットホテルわんわん村に愛犬チワワの"こてつ"と”ししまる”を連れて遊びに行ってきました!今は、鹿嶋市ペットホテルわんわん村の敷地内には、ホテルに宿泊した犬達用のドックランのみ。8月1日には、保護犬と飼い主をマッチングさせる為の保護犬カフェ。と鹿嶋市室内ドックランの3つが同じ敷地にオープンするそうです。
【最新】鹿嶋市にOPENわくわく村ドッグランに行った!!2022.08.16
念願の鹿嶋にOPENしたドックランに行って来ました!8月限定の使用料金は、1頭につき1時間ワン🐾!コイン(500円)!!冷房も効いていていて、ウンザリ猛暑の中では、それだけでも楽園。犬達は広い場所で走り回って大喜び!広さは県内一だとか。とにかく広い!!オーナーの遊び心爆発の楽しい空間です!別棟には、保護犬カフェもあるのがまた良い(残念ながら、本日はお休み😭)ドックランの前後に冷房も効いている空間でワンちゃん達とお茶出来るなんて素敵😍
【新発見!!】鹿嶋市ランチ~おうちごはん~ 2022.8.19
「美味しいの食べたい!」「どうせなら家では食べないものがいいよね!」「でも、最近、1人前だと量が多いんだよなぁ」と美味しいもの大好き!ズボラシニア女子会の私達。HelloFresh(ハローフレッシュ)で、ミールキットを注文することに。HelloFresh(ハローフレッシュ)は、2011年にドイツで創業されたミールキット宅配サービスです。初回割引キャンペーンを利用すると、ランチには最適な価格。準備されているメニューを選べば、材料は届く。会費制で皆で作るランチ🥗いいじゃん👌
マツコの知らない世界で取り上げられてから、超有名になった「いぶし銀」。嫌いな人見たことない超大きい揚げ餅。サクッとした歯ごたえと、揚げ餅なのに、割とカラッとしてます。で、大きいから、半分に割って食べても、結局残りの半分を食べてしまう。。。悪魔の揚げ餅・・・旨すぎ
神栖方面での用事を済ませて、すっかりお気に入りになったわんわん村ドックランに再び遊びに行った!6時半過ぎに行ったからか、誰もいませんでした。24時間営業なんて、本当にスゴイ!気軽で、便利。そして広い。涼しい。良い事づくし!慣れたもので、早速、走りまくる。本当に、本日はよく走りました。