メインカテゴリーを選択しなおす
【空港ラウンジ】羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGE~新千歳空港
2025年(令和7年)3月8日(土) 実はとてもショックなことがありました。全面的に私の不注意ではあるのですが、せっかく来期も(すでに今期ですが)ダイヤモンド会員の継続を確保したのに、選択式特典の申込期間を失念していたのです。気づいたのは締切日翌日。この豪華な特典を逃がしてしまうなんて。 1を選択した場合、 ANA SKY コイン 20,000コイン+ 60,000コイン=80,000コイン つまり、8万円相当の損失というわけ。メールでの案内はホーチミンで受信、郵送でも受け取ったのだけど、ちょうど急な仕事に没頭していた時期で、2週間の申込期限が終わってしまったのです。一応電話もしたけれどダメで…
【レビュー】マスカット国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Primeclass Loungeを利用したオマーン旅行体験談紹介
オマーン・マスカット国際空港で、プライオリティパスを利用したラウンジ体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがオマーン滞在中にマスカット国際空港にて、プライオリティパス対応のPrimeclass Lounge(プライムクラスラウンジ)を実際に利用。 座席の種類、アラビックな内装、ホットミールや中東料理を中心とした充実の食事、デーツなどのスイーツ、ドリンク・アルコールの提供内容、シャワー設備、Wi-Fiや充電環境などの詳細を体験ベースでレポートします。 ラウンジでのおすすめの過ごし方、深夜便利用時の注意点、搭乗ゲートまでの移動時間など、利用前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。
【レビュー】ドーハ・ハマド国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Al Maha Loungeを利用したカタール旅行体験談紹介
カタール・ドーハのハマド国際空港で、プライオリティパスを利用したラウンジ体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがカタール滞在中にハマド国際空港にて、プライオリティパス対応のAl Maha Lounge(アル・マハ・ラウンジ)を実際に利用。座席の種類、食事やスイーツ、ドリンク・アルコール、シャワー、Wi-Fi、充電環境などの設備を詳しくレポート。ラウンジでのおすすめの過ごし方や、混雑時の注意点、搭乗ゲートまでの移動時間など、利用前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。
中部国際空港ラウンジでゆったりしてから飛行機に搭乗 この日からフィンエアー名古屋ヘルシンキが再開でしたが 機内はガラガラ (だから大好き名古屋便) 私だけでは…
旅の交差点で考える人生──世界の空港とラウンジから見える、人間模様と心の整え方
目次第1章:空港という「都市」──世界の玄関口を歩く第2章:ラウンジはもうひとつの「世界」──静寂と余白の価値
今日も朝からいいお天気になりました。。最高気温21.9℃。。湿度も低く爽やかな日にお庭のサクラモクレンも見頃~(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ウットリ♡家に物をため込まないために昨年度までの自治会資料などをシュレッダーにかけて処分・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚3月15日(土)ベトナム旅17日目。。ベトナム旅最終日。。日本へ帰国です4泊お世話になったホテルをチェックアウトしてkkdayで予約した空港への送迎←早朝にもかかわらず時...
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
2025年(令和7年)1月5日(日) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセル、ポルトガルの古都ポルト、スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ、イタリアのミラノを回り最後の国スロバキアの首都ブラチスラバと周遊し、これから帰国です。前回はブラチスラバ城や青の教会を回り、クリスマスマーケットでの食事を楽しんだ話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 翌朝は夜明け前の出発。クリスマスマーケットの灯が残るフヴイエズドスラボボ広場(Hviezdoslavovo)。到着時も同じように明るかったはずなのに、そのときはなんとなく警戒心があって突…
【那覇空港】ANAラウンジ国内線を実際に使ってみた!利用条件やサービスを紹介
はじめてANAプレミアムクラスに乗ります。那覇空港でラウンジって使えるのかしら? 那覇空港には、ANAラウンジがあります。搭乗前に飲み物やおつまみをいただきながら、のんびり過ごせますよ。 那覇空港にはANAラウンジがあり、ANA便のプレミア
早朝の飛行機に乗って旅行先の滞在時間を延ばしたい!止む無く空港で夜を明かさなければならなくなった。 そんな人が迫られる選択肢の一つが空港野宿。とはいえ、できる限りの安寧を得たいというのが人情。 という
バリ島旅行 ホテルホッピングの旅【シンガポール航空ビジネスクラスで行く】⑤:5日目、シンガポール航空で帰国、チャンギ第3シルバークリスラウンジ編
バリ島旅行を終え、帰国の途に✈ バリ島⇒シンガポール間はこちらの機材です✈ シンガポール・チャンギ空港で3時間以上トランジットの時間があり、シルバークリスラウンジに寄ることができることを見越して、ここでの機内食は特別食としてフルーツミールリ
旅行9日目。Day 9.ドバイでの7泊、あっと言う間でした。ソフィテルオベリスクでの最後の朝食。ラ ベランダにて。なぜかグラノーラの気分でした。ハニーローストナッツグラノーラを基本にさらに、ピスタチオ、パンプキンシードフラックスシード、サンフラワーシードも足して♪7 Nights in Dubai went so quick.This is the last breakfast at La Veranda.I felt like having a nuts full of granola for some reasons.オートクロワ...
ついに、あのアメックスが空港ラウンジ特典の改悪を発表しました! おっと、冒頭からネガティブな情報を失礼いたしました。 私も個人ではアメックスのゴールドプリファードを所持しているため、アメックスの良いところはいくつも体験して知っていますし、空港ラウンジが改悪したあとでも、まだまだおすすめできるカードであると思います。 なんなら通常よりも少し多めのポイントを付与できるリンクもこちらからご紹介可能です。※ただしリンク先の特典は変化します。必ず申し込む前にご自身でご確認ください。 アメリカンエクスプレスの申し込みはこちらからどうぞ! ↑入会特典付きリンク紹介フォーム しかし、プライオリティパスや空港ラ…
今日は、日本帰国日。当初は後1週間ベトナムにいる予定だったのだけど、若干日数が少なくした。ダナンが微妙に寒く格安のホテルのプールが小さくて、リゾート気分になれず滞在日数が少なくなった。ロシアンマーケット、冬服が多く売られていた。店員から日本語で話しかけられ
【香港国際空港】プライオリティパスが使えるレストラン「Putien (莆田)」を体験!
海外旅行の乗り継ぎや出発前、空港での食事に悩むことはありませんか? 「空港のレストランは高そう」「プライオリティパスを持っているけど、どこで使えるかわからない」「レストランでしっかり食事をしたい」 そんな方におすすめなのが、香港国際空港のプ
エミレーツ ファーストクラスでドバイへ/ Flying Emirates First Class to Dubai
旅行2日目マニラからドバイへ。Day 2, Manila to Dubai.マニラ空港のマルハバラウンジ。ファーストクラスは入り口入ってすぐ右側のこのお部屋に案内されます。Marhaba First Class Lounge at Manila Airport.ファーストクラス専用部屋といってもお席の確保が第一目的なようでお料理自体のレイアウトは少ないのでもっと食べたい人はお部屋を一歩出て通常のビジネスクラスのエリアからお料理やドリンクなどを持ってくる感じです。エ...
宮崎旅行は弾丸1泊2日のJAL利用/朝も昼も夜も飲んでるだけ~
宮崎弾丸1泊2日旅行のまとめです!お友達と夜ご飯を食べに行くためだけに行ってきました(笑)前回は2021年だったので、約3年ぶりの宮崎でした。ホテルのチェックインまでに、ご飯食べたり、お酒も飲んだり徘徊したのでさらりとまとめてみました。どこへ行っても、自分の行動パターンって、だいたいこんな感じなんだなぁ、といった内容です^^;
トラブル続きなのかラッキー続きなのか?ドバイ再訪、お誕生日旅行/ 2025 Dubai Birthday Trip
2025年のグラミー家のお誕生日旅行はまたドバイにしました♪We decided to make our both birthday trip for 2025 to Dubai again.まずはフィリピン航空でグアムからマニラへ。グアム空港で搭乗待ち。Guam airport, Sagan Bisita Lounge.搭乗時間になってゲートで待つ事1時間40分。酸素機材の不足で数時間の遅れ、とアナウンスが。When boarding time came, after being waited for 1h40m, they announced the few more hours of...
2/28・メルボルン空港の「Marhaba Lounge」にて。
空港は3時間前から荷物シールの機械が動き出し、荷物を預けて、乗るゲートの真上にある、Marhaba Loungeへ。食べるものも酒もイマイチだけど、滑走路...
3年ぶりに三井住友ゴールドカードが初年度年会費無料キャンペーンをしています!3年前は検討して止めたんですが、今回申し込みをしました!夫が東京で単身赴任になったので空港ラウンジ利用等の取得メリットが増えたためです!
【搭乗記後半】2025年SFC修行で空の風景を楽しむ「日帰り日本一周」
2025年ANAのSFCスーパーフライヤーカード取得を目標にした「SFC修行」後半の搭乗記です。 「修行」と言えば、「OKA(オカ)タッチ」が定番ですが、同じルートの繰り返しでは飽きてしまいそう・・。そこで、ワクワク感を求めて、修行の後半は
【レビュー】ローマ・フィウミチーノ空港T3のプライオリティパスで入れるラウンジは? Plaza Premium LoungeとPrima Vista Lounge - Portusを利用した体験談紹介
ローマ・フィウミチーノ空港でプライオリティパスを利用したラウンジ利用体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがイタリア旅行時にフィウミチーノ空港にて、Plaza Premium LoungeとPrima Vista Lounge - Portusの座席・食事・ドリンク・アルコール・シャワー・Wi-Fi・充電を利用した実体験をもとに、おすすめの過ごし方や利用する際の注意事項、どちらのラウンジを利用すべきか解説します。
宮崎ブーゲンビリア空港のラウンジ/念願のANA・JAL共用ラウンジ
昨年の弾丸宮崎旅行で立ち寄った「宮崎ブーゲンビリア空港」のラウンジについてまとめてみました。空港内にラウンジは2つ、カードラウンジと、航空会社のラウンジです。今回は「ブーゲンラウンジひなた」と「ラウンジ大淀」の両方へ行ってみました。ANAとJAL共用の「ラウンジ大淀」は初体験でした。1度目はANA修行中、2度目はJAL修行中で入れなかったので、まさに3度目の正直!
【ニューヨーク】ブリティッシュエアウェイズラウンジ🛫JFK空港ターミナル7
ANAのファーストクラス搭乗前にアメリカJFK空港にあるブリティッシュエアウェイズのラウンジで朝食をいただきました♪ カップ麺がいろいろあるのがちょっと面白い。 詳細はこの記事をクリックしてくださいね♪
福岡での仕事を終えて戻ってきました 今回は、福岡ー羽田のA350に搭乗です 今回も株主割引・ファーストクラスで予約しました JALFOPは、1,818ポイン…
【アブダビ国際空港 Pearl Lounge】訪問記|プライオリティ・パスで行く!@2024年
2025年1月アブダビでのトランジットの際に利用したプライオリティ・パスで利用できる『Pearl Lounge』訪問記。ラウンジはそこまで広くはないものの、ホットミールも美味しくお酒の提供もあり。時間帯によっては入場までにとても混むようですが、タイミングがあえばまた利用したいと思い
こんにちは 羽田発9時25分 函館10時45分着 ANAです 今回初めて ラウンジ を利用してみました 第2ターミナル3階にある パワーラウンジノースです 保安検査場を抜けて 左側にまっすぐ進み ねんりん家 の所から エスカレーターで 3階へ いろいろなタイプの 座席が 140席...
1/14(火) 私が乗る便は成田からコロンボ直行の11:20発のスリランカ航空。横浜駅7時発の成田空港行きに乗ったが高速道路は自然渋滞と道路上に故障車が停まっているので渋滞気味。それでも9時までに着けば大丈夫でしょ。ところで空港行きの高速バスは無線でどの車線が空いているか指示を受けています。実際この時がそうでした。渋滞にはまった時は空港バスについていけば早いと聞いたことがあります。 予定より15分遅れの8時50分頃に空港に到着。サーフトリップなのでサーフボード持参サーフボードを預ける。チェックインはオンラインでやったが結局エコノミークラスの列に並ばなければならない。はじめはどこまで続いてるのか…
【空港ラウンジ】ブリュッセル国際空港「THE LOFT by Brussels Airlines」&ブーツの靴底が!
2024年(令和6年)12月29日(日) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けています。前回はブリュッセルでグランプラスなどを見て回った話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com ブリュッセル中央駅から空港へ向かいます。10:10発のフライトなので7時前にホテルを出発しました。前回、この駅からあちこち出掛けたのでよく覚えています。でも、空港行きのホームは案外見つけにくかったわ。 ところで、とんだハプニングがありました。今回ブーツを履いて行ったのですが、成田空港出国時、なーんとなくブーツの底が危ういことに気づきました。思えば初ヨーロッパだった12年前のイタリア旅行のとき…
【伊丹空港】「大阪エアポートワイナリー」プライオリティパス利用体験記
大阪エアポートワイナリーは、大阪国際空港(伊丹空港)にある、日本初の空港内ワイナリーです。 ここでは空港という特別な空間で、本格的なワインの醸造が行われており、作りたての新鮮なワインと、それにふさわしい美味しい食事をお楽しみいただけます。
【搭乗記更新中】2025年はじめてのSFC修行11日間「日帰りで日本1周に挑戦!?」
2025年ANAプラチナステータスを目標に、SFCスーパーフライヤーカードの取得を目指して「SFC修行」します! 「このスケジュールで大丈夫かしら?」「もっと効率的に飛べないかしら?」 きっと皆同じ不安を持ってスタートします。そこで初回修行
【羽田空港国内線】ANAラウンジ体験レビューと利用条件(本館南・本館北)
羽田空港国内線のANAラウンジは、すぐ近くに「本館南」と「本館北」があります。どちらのラウンジに行った方が良いのか悩んでしまいますよね。 ANAラウンジの本館北と本館南ってどんな違いがありますか? 基本的な設備に違いはありませんが、本館南は
【レビュー】マルタ国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは? La Valette Clubを利用した体験談紹介
マルタ国際空港でプライオリティパスを利用したラウンジ利用体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがマルタ旅行時にマルタ空港にて、La Valette Clubの座席・食事・ドリンク・アルコール・シャワー・Wi-Fi・充電を利用した実体験をもとに、おすすめの過ごし方や利用する際の注意事項を解説します。
【羽田空港】プライオリティパスが使える「足湯カフェ&ボディケアLuck」体験記
東京国際空港(羽田空港)でプライオリティ・パスを使って、リラクゼーションサロンの「足湯カフェ&ボディケアLuck(ラック)」を利用体験してきました。 出発前に身体の緊張を整えたり、乗り継ぎ時に長旅の疲れを癒すリラクゼーション施設とし
こんにちは、酔っぱらいです。1/2旅行7日目9時40分にBooking.comで空港までの送迎を手配していた。料金は1300円くらい。この時、Grabだと1450円くらい。Booking.comで事前手配した方が少し安い。復路はベトジェットでハノイ経由。ハノイで1泊することになる。ここでハノイ~成田の搭乗券も発券され、スーツケースはハノイで受け取る必要なく成田まで送られる。出国も入国同様自動化ゲートで待ち時間なし。バリ島で唯一良かったと思えたシステムだ。ソウル、ホーチミンで連日出入国で1時間以上並んで疲れが溜まり風邪引いたのですよ。この時期の経由便は余程スケジュールに余裕を持たせないとダメですね。一番初めのソウル経由が余計だった。もう2度と酔って航空券ポチるのは止めよう。出国手続きを終えて制限エリア内のレ...☆★年末年始のバリ島旅行・・・7日目そして8日目帰国、、、
☆★年末年始のバリ島旅行・・・6日目・・俺は貴族だと思った日
こんにちは、酔っぱらいです。1/11日フリーなのはこの日だけだ。観光と言っても興味ある場所は無いし、病み上がりで怠いし・・・腰も相変わらずで、変な姿勢でしか歩けないし・・・近所をフラフラするだけにした。↑宿の門Grabでバイクを手配し海沿いにある食堂へ来た。ワルン・マクベン・・・人気店だ。魚料理の店だ。メニューはセットメニュー1種類のみ・・・550円飲み物は別にオーダーする。レモンティーを注文した。甘いレモンティー。メニューは魚のフライ、魚の頭スープ、白いご飯・・・スープは少し辛い。辛いのが苦手な人には無理だろう。魚のフライは味は無い。サンバルソースを付けながら食べる。まあ、何だろうな~。美味しいと絶賛するほどではない・・・普通だね。食堂のすぐ近くに砂浜がある。雨季のバリなんか来るもんじゃないね。ずっと曇...☆★年末年始のバリ島旅行・・・6日目・・俺は貴族だと思った日
☆★年末年始のバリ島旅行・・・3日目 ホーチミンからバリ島へ・・ここから寝込むことに、、、、
こんにちは、酔っぱらいです。バリ島旅行3日目の話になります・・・12/295時30分に起床した。この頃より体調はあまり良くないと感じていた。倦怠感があった。支度をしホテルを出ると手配していた空港送迎の車が既に来ていた。空港に到着するとそのまま出国手続きに向かった。搭乗券は韓国で発券されているので、ここでチェックイン手続きする必要は無いというわけだ。入国と同様に出国も1時間以上かかった。ラウンジへ直行した。軽く朝食を摂り搭乗時刻になりゲートへ向かった。機内はガラガラだった。咳が出てきたと思った頃から悪寒がし始めた。あ~熱が出てるな~・・と、自覚できる程だった。バリに到着した。体温を確認しているだろうチェックポイントがあったが、通過できた。到着ビザ購入窓口には行列ができていた。俺は事前にビザ取得していたので自...☆★年末年始のバリ島旅行・・・3日目ホーチミンからバリ島へ・・ここから寝込むことに、、、、
【コペンハーゲン空港】SASラウンジ体験とスカンジナビア航空ビジネス搭乗
デンマークのコペンハーゲン国際空港(コペンハーゲン・カストラップ空港)にあるスカンジナビア航空が運営するSASラウンジを利用しました。 SASラウンジの魅力 北欧デザインのインテリアが印象的な洗練された開放的な雰囲気 ビュッフェスタイルの食
【フランクフルト空港】ルフトハンザ セネターラウンジ&ビジネスラウンジ体験記
ドイツのフランクフルト国際空港(フランクフルト・アム・マイン国際空港)は、ヨーロッパを代表するハブ空港として有名です。 スターアライアンス系列の航空機が発着する第1ターミナルには、ヨーロッパ圏内の移動時にもヨーロッパ圏外の移動時にも充実した
【プライオリティパスは使用不可】オスロ・ガーデモエン空港 国際線「OSLラウンジ」
ノルウェー・オスロ空港の「OSLラウンジ」を有償で利用してきました。プライオリティパスは使えませんでした。
シンガポール航空のラウンジが終了する時間になったので深夜0時半まで営業しているアシアナラウンジに移動します。日付が変わる時間帯、ほぼ貸切でした。...
福岡空港更新日:2024/12/28いよいよ2024年も残りわずか。年末年始帰省や旅行に出かける人も多いことでしょう。そこで今回は、福岡空港の飛行機の乗り方(国内線)をご紹介します。カウンターでチェックインをしたり、機内に持ち込めない荷物を...
新千歳空港で仮眠が無料の場所どこ?利用時間は何時から何時までか徹底調査!
北海道の空の玄関口と言えば新千歳空港を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 毎日多くの飛行機が離発着していたり、札
【フランクフルト空港T1】プライオリティ・パスの使える「Luxx Lounge」と「Be Relax Spa」
ドイツのフランクフルト国際空港(フランクフルト・アム・マイン国際空港)の第1ターミナルでプライオリティ・パスが使えるラウンジ「Luxx Lounge」とリフレッシュ施設の「Be Relax Spa」を利用しました。 第1ターミナルでプライオ
☆★プライオリティパスをGETするためなら、このカードが一番の選択肢かも・・・
こんにちは、酔っぱらいです。プライオリティパスが付帯しているから、、というだけの理由でクレジットカードは楽天プレミアムカードを利用している。↑楽天プレミアムカードは年会費11000円プライオリティパスとは・・・空港ラウンジが無料で利用できるカード。ラウンジ以外にも空港のフードコート内の指定店舗でセットメニューの提供を受けることが出来る。ちなみに上のセットメニューは3400円相当のものだ・・・実際に3400円の価値があるかは???だけど今年まではラウンジや指定店舗でのセットメニューの提供を回数制限なく利用することが出来ていた。これが来年1月からは指定店舗でのセットメニュー提供を受けることはできなくなり、年間5回までラウンジの利用のみに限られるようになる。楽天プレミアムカードの特典でスーツケース空港宅配が1年...☆★プライオリティパスをGETするためなら、このカードが一番の選択肢かも・・・
【羽田空港国際線T2】ANAラウンジの食事・シャワー体験レビューと利用条件
長年の夢だった羽田空港国際線ANAラウンジへ、2024年11月にようやく訪れることができました! 2023年にオープンした第2ターミナル国際線のANAラウンジはとても綺麗で広々としており、搭乗前の時間を贅沢に過ごせる場所です。 この記事では