メインカテゴリーを選択しなおす
初島はつまらない?日帰りフェリーの旅で行ける観光スポットとグルメを紹介
初島は静岡県にある離島です。 熱海港からフェリーで30分で行ける位置にあり、日帰りでも楽しめる離島として熱海観光でも人気のある場所。 周囲が4km程度の小さな島なので、ぐるりと散策しても1時間で周れち
MOA美術館は思わず写真が撮りたくなるスポットだった!見どころや料金を紹介します。
MOA美術館は、静岡県熱海市の高台の上にある美術館です。 大きなガラスの窓からは、相模湾が見渡せ絶景も楽しめるスポット。 2017年に新装開館してから近代的な建物になり、映えた写真が撮れることから熱海
【熱海1泊の旅】食べ歩きやグルメを満喫。活気のある観光スポットだった
2024年3月15~16日の1泊で熱海旅行に行ってきました。 熱海は東京からも比較的楽に行ける人気の温泉地です。 一時期、観光客があまり来ない時があったんだけど、今ではすっかり活気を取り戻していました
にほんブログ村娘が熱海に連れて行ってくれました2月25,26日です彼女は河津桜をみたかったようですが、(プラス熱海)河津桜もうほとんど終わり、しかも「踊り子」号でないと時間がかかる箱根は寒い、などで熱海に!(ずっと前に両親と夫と娘で行って以来、その時は「石
【静岡】熱海駅近商店街でだいだい生ビール&生しらすと海のソーセージ@KICHI+ (熱海)
初島から戻り港からテクテクと駅までお散歩 かなりの坂なんですよね~ よく歩くもんだわ… でもだからこそおいしく感じるものがコレ 熱海だいだい生ビール 薄張りのグラスでいただくビール
熱海の宿泊は熱海港のすぐそば海岸沿い 一番の自慢がホテル横にある温泉源地で そこから直接天然温泉を汲み上げ 引き込んでいるホテル玉の湯 「昭和ブームの昨今、ノスタルジックな体験…」 なんて書
【静岡】樹齢2千年以上のご神木のある来宮神社 ~「熱海の三大別荘」の一つ起雲閣
お正月明け早々1月5日に熱海に行ってきました まあまあ ほぼほぼ 温泉に入りたかっただけ… なんですが、せっかくだからと来宮神社へ 古くから来宮大明神と称し、来福・縁起の神として 古くから
熱海2日目の朝は朝日が昇る海を眺めながら。 この海を愛でながら朝風呂に浸かり、部屋ではヨガを楽しむ。 最高すぎ。 正統派の旅館の朝食を頂いて、また露天風呂へ。 のんびりできていいお宿だ
東京からのドライブで昼蕎麦を求め「熱海 そば処 利久庵」さんへと向かう。熱海銀座商店街のど真ん中にある店舗の側のコインパーキングに車を停めて、”超人気プリン屋”さんの隣の店舗へ。ちなみにプリン屋さんは若人の行列(驚)熱海のそば処と云えば、「多賀屋」、「あさ
昨年夫の交通事故で散々な目に遭った私達。 命の洗濯をしてもいいよね?という事で、夫と2人で熱海旅行に 出かけてきた。2人とも伊豆は行った事があるが、熱海はお初だ。 イメージ的にシニアが好きな観光地かな
昨年結婚した次女に続き、今年は長女が結婚する事になった。「結婚する前に家族で思い出旅行に行きたい」と言うので、静岡旅行(伊豆がメイン)に行く事に。運転手はいつものお父さん。東名高速を(法定速度で)ぶっ飛ばし沼津ICへ。富士山と駿河湾を臨む菩提寺に着いたところでお墓参り。ご先祖様に結婚の報告をした後は沼津港に行ってブランチタイム。どこで食べようか迷った末、この店に決めた。バナー↓をポチポチッとお願いし...
驚愕の子ども1泊550円!伊東園のリーズナブルなぶっとびキャンペーン価格
驚愕の子ども1泊550円、ふたたび 温泉旅館の【伊東園】が、ふたたび、ぶっとびキャンペーン価格をはじめました! ヒャホーーーウ! www.itoenhotel.com 週末限定 1泊2食付きバイキングプラン 子ども(小学生・幼児)料金が550円!(消費税込) 2024年1月12日(金)~3月10日(月)の金・土・日曜※除外日:2024年2月10日(土)、2月11日(日)、2月23日(金祝)、2月24日(土) 1室につき大人2名様以上いれば適用 伊東園は、バイキングの美味しさピカイチなのにリーズナブルなのよッ 興奮しすぎてごめんね、でも本当に嬉しいの。 伊東園のバイキング、品数は少なめ(庶民には…
今週のお題「2024年にやりたいこと」 2024年はどんなことをしたいですか? お正月に今年の目標を立てるっていうのは、鉄板のネタではあります。今回は、はてなブログの今週のお題に乗っかってみたいと思います。 ということで、個人的に今年やりたい3つのことを書き記しておきます。 1)未踏の国への旅行 昨年、超久しぶり海外旅行に行きました。行先はハワイ。アメリカは何度か行ったことがあったのですが、東海岸ばかりで、ハワイは初めてでした。ESTAが導入されていたり、パスポートにチップが埋め込まれていて、手続きの電子化が進んでいたりと、以前の海外旅行とは、相当に違っていて驚いたものです。 もう50代。きっ…
小田原で「アジフライ」!熱海のお土産は「ばたーあんけいく」!《食事・買い物編》
2023年11月28日(火)・29日(水)で小田原と熱海に行ってきました。 かわさんどっとわーく:【グランビュー熱海】に宿泊!半露天風呂付き客室が最高!《宿編》 かわさんどっとわーく:来宮神社参拝にMOA美術館の世界最大!投影型万華鏡が美し
【熱海旅行・宿泊無期限】旅行ポイント熱海市ふるなびトラベルポイント~静岡県熱海市【ふるさと納税】
静岡県熱海市のふるさと納税の返礼品『【熱海旅行・宿泊無期限】旅行ポイント熱海市ふるなびトラベルポイント』静岡県熱海市の対象施設で使用できるふるなびポイントです。ふるなびポイントは1ポイント=1円で使用でき、また有効期限がないので、貯めておくことができます。
来宮神社参拝にMOA美術館の世界最大!投影型万華鏡が美しい!《小田原・熱海観光編》
2023年11月28日(火)・29日(水)で小田原と熱海に行ってきました。 かわさんどっとわーく:【グランビュー熱海】に宿泊!半露天風呂付き客室が最高!《宿編》 前回の《宿編》に続く、今回は《小田原・熱海観光編》です。 小田原観光編 小田原
■巨大な生命力溢れる大楠に圧倒される『来宮神社』(静岡県熱海市)
目次 1 熱海の『パワースポット』「来宮神社」 2 熱海から伊東線に乗り換えて『来宮駅』駅へ 3 樹齢2000年の「大楠」がご神体 4 本殿で行われる朝の神事に参加することができます 5 物凄い生命力が感じられる御神体の『大楠』 1 熱海の『パワースポ
【グランビュー熱海】に宿泊!半露天風呂付き客室が最高!《宿編》
2023年11月28日(火)・29日(水)の1泊2日で静岡県の熱海温泉に行ってきました。 宿について 今回は貸切温泉のコンドミニアムホテル グランビュー熱海に宿泊。 【公式最安】グランビュー熱海 貸切温泉のコンドミニアムホテル 駅から商店街
11月28日(火)の晩ごはんです。温泉2日目です!この日は「一番搾り」でカンパーイ!!温泉入りまくって、ワタシは喉カラッカラ。(;・∀・)ビール瓶とグラス...
11月28、29日の朝ごはんです。両日とも同じような感じなので、一緒に載せますね!最初に、氷水と、ジュース、サラダが出ます。ジュースは初日がマンゴー、2日...
熱海倶楽部 迎賓館*久々にやってきた 温泉天国♪【お部屋編】
最後の訪問は、2021年に一人で2泊した時だと思いますが、熱海のゴルフ場併設の宿です。↓はチェックイン中です。ベランダが広くて、半露天風呂からベランダに出...
終日、温泉入って、本読んで、ワイン飲んで過ごしました。朝ごはんもしっかり食ったし、昼はつまみだけでイイや、…と思って、熱海駅で買って来たポテチ(オットはポ...
今日の行き先は熱海です!!金色夜叉のように、ダイヤモンドに目が眩むこともなく(笑)、オットに貰った電源持って、来ましたよ!ここは茅ヶ崎駅です。相模線から東...
【熱海旅行】子供も遊べて、安心して宿泊できるホテル:《ホテルニューアカオ》
【どんな人に見てもらいたいか】 このブログでは、私自身子供と旅行に行く際に、『ホテルの雰囲気』『アクティビティ』『食事環境』など色々リサーチをして、子供が楽しめる『ホテル・スポット』を探しています。 『未就学児』『小学生』など、小さいお子様も一緒に楽しめるホテルを紹介しています。 これから、『旅行計画』をしているご家族の参考になればと思い、記事を書いています。内容も『ファミリー向け目線』の客室やアクティビティなどを紹介します。 今回は、温泉・旅行で有名なスポット『熱海』にあるホテル・周辺アクティビティを紹介します。 【どんな人に見てもらいたいか】 【ホテルニューアカオの概要】 【お部屋:ファミ…
前回の続き 起雲閣 まずは湯~遊~バスで熱海城から起雲閣へ。ここは1919年に別荘として建てられ、1947年~2000年まで旅館として経営されてた。太宰治など数々の文豪も宿泊した歴史がある。入場料は大人610円。 最初に案内されたのは麒麟という部屋で壁が青く塗られている珍しい内装。これは旅館になってから塗り替えられたものらしく、旅館を開業した「桜井兵五郎」が石川県出身のためで有名な「加賀の青漆喰」と呼ばれる技法で塗られた。こんなところで金沢につながっているとは思わなかった。ここには太宰治が宿泊したらしい。 通路もどこか旅館の面影を残している 外観からは想像できなかったがローマ風の金剛という部屋…
先日は熱海へ日帰り旅行に行ってきたのでその様子をまとめる。非常に充実した旅行になったので参考にしてみて MOA美術館 blue nine cafe サンビーチ 熱海城 熱海秘宝館 後半へ MOA美術館 まずは熱海駅からバスで移動しMOA美術館へ。ここは私立の美術館で国宝や重要文化財などが多数展示されている。入館料は1600円だが以下のサイトからチケットを購入すれば200円引きの1400円で購入できる。 入場してエスカレーターを登ってすぐのところに円型ホールがあり、万華鏡が上映されているんだけど自分が行った日はメンテナンス中で見ることができなかった。残念。 お題「空」1枚目の写真。円型ホールから…
熱海旅行記最後は、熱海商店街を散策です。本当、歩いて写真を撮っただけの日記です。熱海駅前。いろんなお店増えて来ましたね。飴がけ苺。そして苺たっぷりのプリンパフェや、苺だいふく。飴がけ苺、最近、見かけますね。熱海地元のそば屋さん。満席です。カプセルトイ。干しイカ。指うつってます。すみません。お土産やさんやまる天、饅頭、乾物などを売ってます。信楽焼のたぬきもマスクつけてました。駅ビルにある観光案内所に...
翌朝、海岸まで散歩に出ました。お風呂に5時から入ってそのあとすぐです。糸川沿いに熱海サンビーチまで向かいます。川沿いに降りる階段があります。その一つを降りてみました。橋の下を通ります。果ては海です。振り返れば赤い花と青い花。登ると鳥のオブジェ。満ち潮のようで川沿いのベンチのところまで海水が戻って来ていました。スカイデッキ。朝の海岸の様子の写真を何枚か。砂浜をローラーで平らにしていました。天使の梯子...
熱海ニューフジヤホテルの朝食バイキングです。まずは朝食会場の写真。テーブルと椅子はこの料理の並ぶスペースをぐるっと取り囲んでいます。次は一部ですが、料理が並んでる様子です。肉団子に白身フライ。くし切りポテト、ソース焼きそば。サラダ類やハム。冷たいおうどん、和風のおかず。ヨーグルトやトロピカルフルーツ。ウインナー。アジの干物。同行者と二人分のとって来たお皿達です。冷やしおうどんとお惣菜が美味しかった...
熱海ニューフジヤホテルの夕食は、バイキングです。すべてのお料理を紹介しきれず一部ですがご紹介。いか、えび、サーモン、小肌 etc,エビチリソース煮。「料理長自慢の海老料理3種フェアやっていました。その時々にフェアを行なっているようです。麻婆豆腐。風呂吹き大根などなど。デザートやフルーツエリア。パイナップル、ライチ、プチシュー、ゼリー、ケーキ。色々な料理。ローストポーク。とってきた料理です。こちらは同行者...
熱海ニューフジヤホテルに泊まりました。伊東園ホテルグループの中の伊東園ホテルズの一つです。写真は本館入り口。出入り口で出迎えの声をかけてくれるところがいいです。熱海ニューフジヤホテルには、「展望露天風呂」「家康の湯」「大浴場」の三つの温泉があります。朝な夕な温泉を利用しました。体のほぐれる温泉です。相模湾を眺めたり、星空や、朝日を見ることもできます。〇営業時間5:00〜10:00 15:00〜24:00 →熱海ニュ...
熱海ニューフジヤホテルのお部屋(新館アネックス禁煙12畳)|熱海旅行〈05〉
熱海旅行の宿泊はニューフジヤホテルです。宿泊したお部屋はこちら(新館アネックス禁煙12畳)です。玄関入って左手に靴箱と冷蔵庫。和紙の壁紙とライティングがいいです。お部屋。12畳の和室。禁煙の部屋は二種類あり、もう一つは4畳半。一人千円の追加で12畳にできたのでこちらにしました。温泉が三つありますが、お部屋にもお風呂。トイレはユニットではなくまた別です。温水シャワー便座でした。アメニティ。窓側から部屋を眺...
【ふるさと納税】【熱海市】JTBふるさと旅行券(紙券)90,000円分~静岡県熱海市
静岡県熱海市のふるさと納税の返礼品『【熱海市】JTBふるさと旅行券(紙券)90,000円分』を紹介します。寄付金は、300,000円です。静岡県熱海市の対象施設で使えるJTBふるさと旅行券です。
みなさま、初めまして。いもまるです。 結婚して以来、夫のおかげで旅行する機会が増え素敵なホテルや旅館に泊まるようになったので、私が当時のことを思い出し「うふふ…
諸事情で、ブログのアップに間が空きました。すみません。熱海山口美術館のあと「糸川遊歩道」沿いを歩きました。「糸川遊歩道」花が咲き誇っています。糸川沿いに、宿泊するニューフジヤホテルまで続いています。熱海桜が桜の季節には咲き誇る遊歩道でもあります。水辺と木陰で暑い日でも涼しくかんじます。亀やマンボウの彫像があったりします。?!橋?龍の背骨のような橋の欄干です。格好いいです。グリフォン? 見応えがあり...
【静岡】ジャカランダが咲き誇る熱海と、南国なアジアンガーデン初島
熱海の海岸を歩くなんて一体全体何年ぶり? 軽く四半世紀は経っているきが😆 雨が降りそうな曇天だったけれど 海よりびっくりしたのがジャカランダ インスタでは花をずっとアップしていますが
【静岡】鯵のたたきとアジフライご膳@ホテル サンミ倶楽部 別館 (熱海)
週末フラリと訪れたのは熱海 この辺りの出没率はかなり高いのですが 宿泊するのはめちゃくちゃ久しぶりな気が… 今回はコスパ重視でお宿をチョイス 海岸沿いの海の見えるホテル もちろん温泉でござい
海水浴の後は「熱海山口美術館」へ行きました。「熱海サンビーチ」から歩いて10分の場所にあります。2020年に熱海に創設された美術館です。ルノワールやピカソ、ルオーに加え、現代美術なども含め、約2,000点の中から常時13個の部屋に分けられ入れ替え展示されています。とても見応えのある作品群でした。人間国宝の方が作られた器でのお抹茶と、小皿に楽焼きの絵付けも体験できました。大人入館料1,400円です。館内は、写真撮影...
「熱海サンビーチ」着きました。左手がサンビーチ。右手がテラスとハーバー。更衣室は左手なので左手へ。海に心ははやりますが、まずは着替えです。熱海サンビーチの真ん中辺りの歩道橋を渡っていきます。熱海市営駐車場のど真ん中あたりです。男女別のロッカールームがあります。ロッカーの料金は300円。女子ロッカルームーの方には試着室のような更衣室が並んでいます。ロッカールームの使用時間は午前8時30分〜午後6時までです...
結婚記念日の旅行を再開しました。場所は新婚旅行で行った「熱海」へ。(もう一箇所の新婚旅行先はグアムでした)今回の再開旅は思い立ってその日のうちに予約を入れ次の日に旅先へ赴いてまいりました。コロナからの久々の旅行すぎて写真やブログ構成拙い気がしますが、初心に帰って気軽に簡単に書いてまいります。小田急線小田原駅の改札の上には大きい小田原提灯。乗り換えは小田原駅です。まずここで記念撮影。壁には東海道五十...
応援ポチお願いします☟こんにちは^^木曜日に行ってきたばかりの「民宿いなほ」さんその時は、活イカ定食を頂いたのですが、お隣の方が注文していたアジフライ定食...
熱海市「民宿 いなほ」朝獲れ 多賀港産 活イカ定食 2200円!
応援ポチお願いします☟こんにちは^^今日はお仕事はお休みランチは、熱海市網代にある「民宿いなほ」さんに行ってきました!お天気が悪いせいか、駐車場は空いてま...