メインカテゴリーを選択しなおす
【人気店紹介!】神戸のB級グルメ・ぼっかけ焼きそばを食べに行こう!
B級グルメといえば焼きそば。 秋田の横手焼きそば、静岡の富士宮焼きそば、群馬の上州太田焼きそばは日本三大焼きそばとして超有名。 三大焼きそば以外でも 大分の「日田焼きそば」
前の投稿では、シャウエン、ティトゥアン、フェズ、メルズーガについて お話ししました。今回は、モロッコ旅の後半について紹介していきたいと思います。
前回の記事では大好きなシャウエンを紹介しましたが、モロッコを1ヶ月弱かけてぐるーっと移動してきたので それぞれの街とおすすめポイントなどについても紹介していけたらと思います。
博多まで片道8600円!日本旅行「バリ得こだま」が本当にバリ得な話
急遽、小倉競馬場に行かなくてはならなくなったんです。 あれは昨年の8月。 実は恥ずかしながら私の趣味の一つに「競馬」というものがありまして・・・ 競馬が好きすぎて一口馬主になってしまった
スペイン南部のアンダルシア地方を数日間 旅した後は、スペインのタリファからモロッコのタンジェへフェリーで移動して、モロッコを旅してきました。
【鉄印もあるよ!北条鉄道】加西市北条町の五百羅漢に会いに行く旅
兵庫県には北条鉄道というローカル線があるらしい 何気なくGoogleマップで兵庫県を見ていたら「北条鉄道」という文字が目に入りました。 おさるGoogleマップって何気なく
「屋久島の縄文杉を見たい!」足慣らしに武甲山で準備し、ガイドさん無しで2泊3日で屋久島に行ってきました。お天気にも恵まれ最高の一人旅でした。
【自由度が上がる】一人旅の観光にはレンタサイクルが超おすすめ!
旅先での交通手段はいろいろあるけど、やっぱりレンタサイクルをお勧めしたい! 旅先で自転車に乗る。 まるでずっと住んでいたかのように、その街を駆け抜ける。 頬を撫でる風が季節を感じさせ、流
スペイン西海岸からスペインの南部への移動を兼ねての寄り道だったので、ポルトガルに滞在したのは1週間と少し。その間に、ポルトとリスボンの有名な観光名所に的を絞ってポルトガル観光を楽しんできたので紹介します。
【倉敷自転車旅】ゴールはだるまとたこのまち・三原!みどころも紹介
尾道でランチを食べたらあと10km、三原駅がゴール。 サイコロきっぷを使った倉敷自転車旅の2日目。 疲れてしんどかったら尾道をゴールにしようと考えていましたが、あと10kmくらい余裕で走
スペインのカミーノ巡礼が終わって、スペイン南部に移動するために せっかくならポルトガルにも行ってみたいと思い、スペインの西海岸から南下してポルト・リスボンに寄り道してきました。ポルトガルは美食の国とも呼ばれているそうで、そんなポルトガルで食べた名物料理とレストランを紹介していきたいと思います。
わたしは、数年前にスペインにあるカミーノ・デ・サンティアゴという巡礼の道を歩いてきました。この道を歩くことを決めた時は、知っている人は知っているけれど、知らない人の方が断然多く、わたしも友人ににこの道のことを聞かされるまで、全く聞いたこともありませんでした。
【尾道ぶらり散歩】人気店!パン屋航路でお昼ごパン!|倉敷自転車旅
尾道に到着したら「ONOMICHI U2」の中に入っているカフェでランチ! それだけを夢見て倉敷から走り続けた約60km。 尾道に到着し、真っ先に向かったのが「ONOMIC
【倉敷から尾道までサイクリング】ONOMICHI U2を目指せ!
しまなみ海道への入り口でもある尾道はサイクリストに優しい街。 尾道と言えば、千光寺、尾道水道、尾道ラーメン、数々の映画などの舞台としても有名。 そしてしまなみ海道へのスター
順調です♪ 台風ノルーは温帯低気圧に変わったのかな?普通の雨季の一日という感じです。 スコールは避けられませんが、今のところ、「ここぞ!」というときは晴れ、屋…
雨季のタイにいる以上スコールは避けられないのですが、今のところ濡れずにすんでいます。 これって、もしかして、すごいこと? この調子で逃げ切りたいものです こ…
続いての目的地はスペインです。スペインには、大学の卒業旅行で友人達と来たことがありました。スペインに来た目的は別にあるのですが、目的の地に向かう前に バルセロナやマドリードを観光することに、1人旅ということで 自由気ままに自分の好きなことを詰め込みました。
そうだ!どうせブログをやっているんだからホテルの宿泊レポを書いてみよう! と、思いついたのが児島から倉敷へ戻るサイクリングの途中。 でもやっぱり慣れないことは
【全国旅行支援|最新情報】開始前に予約済みの旅行もあとから割引できるのか?
全国旅行支援の開始前に予約した旅行も割引適用になるの? 秋の行楽シーズンです。 9月末に急に「10月11日から全国旅行支援を開始します!」なんてニュースが出ました。 「え?
【倉敷】くらしき桃子・倉敷中央店で白桃ソフト|サイコロきっぷの旅
倉敷に行ったら「くらしき桃子」で桃スイーツを食べたい! 私は過去、3回倉敷に来ています。 そのすべてが日曜日でした。 「くらしき桃子に行きたい!」と願いつつも、すごい行列ができていてとて
【倉敷自転車旅】瀬戸大橋と下津井の幻のカフェ|サイコロきっぷの旅
ついにサイコロきっぷで倉敷に行く日が来ました!! 行き先が倉敷に決まったものの、なかなか日程が決まらなかったサイコロきっぷの旅。 1泊2日の日程で自転車旅行を
【阪神・山陽シーサイド1dayチケット】神戸・明石でぶらり1人旅
阪神全線・山陽電鉄が1日乗り放題のチケット 「阪神・山陽シーサイド1dayチケット」 大阪からはるばる兵庫県加古川市へ食べに行った加古川ご当地グルメ「かつめし」。 電車賃を少しでも節約するために買った
愛媛の円明寺(四国八十八箇所第53札所)とキリシタン石塔。伊予和気駅から徒歩3分
愛媛県松山市にある円明寺を紹介します。円明寺は四国八十八箇所第53札所。正しくは須賀山 正智院(しょうちいん)という名前の寺院です。円明寺には隠れキリシタンの信仰に使われたとされる、キリシタン石塔(キリシタン灯籠)があることが有名です。最寄り駅の伊予和気駅からは、徒歩約3分でアクセスできます。
【加古川名物!】本家かつめし亭でかつめしを食す日帰り女ひとり旅!
兵庫県の加古川市には「かつめし」というご当地グルメがあるらしい。 神戸新聞の記事を見て初めて知った「かつめし」の存在。 大阪府民のこの私。 兵庫県なら西宮市や神戸市にはよく
宝石工房で役にたった2000円のカルティエ(ドミニカ共和国)
ここは、カリブ海を閉じ込めた石、ラリマー(ラリマール)の故郷、ドミニカ共和国。今日は、首都サントドミンゴの宝石工房からです。 ドミニカ共和国で採れる石といった…
【10月11日から開始】全国旅行割(全国旅行支援)とは?概要解説
10月11日から「全国旅行割」(全国旅行支援)が始まるらしい 先日、岸田首相がGo To トラベルに代わる旅行需要喚起策「全国旅行割(全国旅行支援)」を10月11日からスタートさせることを発表しました
空港へ向かう途中、目に飛び込んできたカリブ海。美しいの、なんのって 思わず、うひゃ~と声を上げてしまいました お隣のハイチでもカリブ海を見ました。しかし、これ…
今日は日曜日ということで、さらりと。 ここは、ドミニカ共和国の首都サントドミンゴ。ソナ・コロニアル(Zona Colonial)と呼ばれる歴史地区のどこか。 …
【連続3日間!】JR秋の乗り放題パスは中距離都市に2泊がおすすめ
秋の青春18きっぷとも言えるJR各社が販売する「秋の乗り放題パス」 格安旅行の強い味方青春18きっぷ。 この青春18きっぷが利用できるシーズンは春・夏・冬。 春は3月~4月
警察官のお誘い親切により、「白バイ3人乗り、しかも皆ノーヘル」で博物館に行けたり、道路に車を停めるときは左右どちら側でもOKだったり、国立博物館の国名が落ちか…
ここは、ドミニカ共和国のサンティアゴ 正式名はサンティアゴ・デ・ロス・カバリェロスという長いもので、ドミニカ共和国の北西部にある都市です。 サンティアゴと聞く…
ここは、ドミニカ共和国のサンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス。長っ!ドミニカ共和国の北西部にある都市です。 とってもとっても不思議な月()を眺めながら、実はこ…
ここは、ドミニカ共和国。カリブ海に浮かぶエスパニョーラ島の東側3分の2を占める国。 ドミニカの多くの都市がそうであるように、首都サントドミンゴも海岸線に位置…
【京都の穴場!】映える!揚谷寺で紅葉と花手水を楽しむぶらり旅
京都でおすすめの穴場紅葉狩りスポット 秋の京都は混んでいる。 紅葉狩りの観光客で激混みになる秋の京都。 ここ2年はコロナの影響で観光客は控えめだったものの、もう今年はみんないろんな場所に
【やっと購入できた!】サイコロきっぷの購入&受け取り方法と注意点
7つの目的地の中のどこかに往復5000円で行けるサイコロきっぷ 8月のお盆明けにサイコロきっぷを振って以来、およそ1か月。 仕事などの都合もあってなかなかサイコロきっぷの旅
国道308号線?あれは「国道」なんかじゃない、「酷道」だ。 国道308号線を運転したことがあるドライバーは皆、必ずこう言う。 かどうかは知りませんが、とにかく国道308号線はヒドイ。 &
「なんかこの国、気に入りそう・・・」空気感なんでしょうか。 初めてサンチャゴに降り立ったときも、ハイチを旅した後首都サントドミンゴに到着したときも、そう思った…
今日は日曜日さらりといきます。 ドミニカ共和国の首都サントドミンゴで人類博物館を目指して歩いていたところ・・・ 「どこへ行くのだね?」バイクにまたがった2人の…
失敗だらけ!ポンコツおひとりさまが教える「ひとり旅を楽しむコツ」
いつも楽しそうにひとり旅してるよね よく人に言われますが、これは私が言われて最高に嬉しい誉め言葉の1つです💛 とりあえず人から見れば私は楽しそうにひとり旅を
【淡路島サイクリング紀行】びわソフトクリームを食べたくて・・・夏。
淡路島行きのフェリー乗り場を眺めてふと思った。 まだびわソフト、食べてないな・・・。 かれこれ5年ほど前。 会社の同僚と淡路島ドライブに出かけました。 その時、みんなで「び
ここは、ドミニカ共和国の首都サントドミンゴ。今日は旅ネタです。 そのドミニカで起った、あるエピソードをシェアしたいと思います 4年前に紹介したことのあるエピソ…
今日は時間の関係で超あっさりさらりといきます。 な、なんと、ウィルスに感染してしまったのです。教室の1PCの話です。大切なデータが詰まっていて大わらわ。そのP…
前回の【旅レポ】もう海外旅行はできる?実際にフランへ行ってみた<渡航準備編>( )の続編です。 みなさんは海外に行くとき、どの航空会社を使うかどのくらい重視していますか? 筆者は飛...
今日は、気になる”あのこと”のご報告です。 これまでに、何人もの方が「バオビー2号は復活したのか?」 「3号は元気にいているのか?」と尋ねてくださいました。 …
先日、アイルランドのダブリンで見かけたハンサムなカモメのお話をしましたが、つくづく思うのです。 カモメって、やたらと種類が多くないですか? あれもカモメ、これ…
【無念!】伊根の舟屋・油屋の海鮮丼が幻に終わった日|青春18きっぷ
伊根の舟屋が見たい!そして美味しそうな海鮮丼を食べたい! 京都丹後鉄道に乗りたくて青春18きっぷの旅に出ることにした夏の終わり。 JR福知山駅から京都丹後鉄道「あおまつ号」に乗り換え、た
【岩手グルメ旅①】冷麺・じゃじゃ麺・福田パン!ちいたんたんって何?
そういえば盛岡冷麺って食べたことないな。韓国冷麺と何が違うの? ちょっと東北あたりに行きたいな。 そう思って東北の各県を調べていた時にふと思いついた疑問。 岩手の盛岡冷麺。 美味しそう。
【岩手グルメ旅②】岩泉町で見つけた龍泉洞・恋人の聖地とヨーグルト
平泉・龍泉洞、平泉・龍泉洞・・・龍泉洞!! 岩手グルメ旅、初日の夜。 2日目に行く場所をずっと考えていました。 平泉は世界遺産にもなっている歴史のある場所。 でも龍泉洞のドラゴンブルーっ
【仙台食べ歩き紀行】ずんだシェイクに憧れて仙台にひとりで来ました
仙台と言えば牛タン。でも私はずんだシェイクが飲みたい! 2020年。 時代はコロナ禍で大騒ぎ。 そんな中、政府が立ち上げた悪名高い観光支援政策「Go To トラベル」。 賛否両論ありましたが、私はどち