メインカテゴリーを選択しなおす
ヒバリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年5月下旬)
. 2024年5月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヒバリ Alauda arvensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 スズメ亜目 ヒ...
日時:令和6年6月11日 16時30分ごろ住所:群馬県中之条町入山(上信越高原国立公園) 白砂山登山口から地蔵山へ向かう山道(登山口の階段を登り切り200mほど進行方向に向かった笹藪あたり)にて熊の親子と遭遇。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
日時:令和6年6月6日 05時30分ごろ住所:群馬県安中市松井田町西野牧 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:八風平キャンプ場付近 ※周辺に群馬県道・長野県道92号松井田軽井沢線、上信越自動車道の碓氷軽井沢インターなどがある ...
今年より開業し決めていたことがある、必ず年に2回は夫婦で旅行をする!それを実現するには、当然ながら安定した収入、もちろん仕事量など特に今年は妻の母親を天国へ…
日時:令和6年5月18日 時刻不明住所:群馬県嬬恋村鎌原(上信越高原国立公園) 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:浅間山キャンプ場付近 ...
群馬県高崎市【味蔵】さん初訪問嬉しい通し営業ですセットメニューが多くてイイネここはやっぱり味噌ラーメンか外で冷やし中華って、食べないなぁ…お腹空いてたので、ガ…
こんにちは、めいです暑かったです さわやかに晴れ渡る空 榛名富士 晴れてる昼間はいいんだけどね、 夕方になると認知症の高齢者は 不安や混乱で興奮状態にな…
【メシドラ】大橋和也・藤原丈一郎と渋川へ。ホワイト饅頭やもつ煮のお店はどこ?
6月8日放送の「メシドラ」は群馬県渋川市。 ゲストはなにわ男子の大橋和也さんと藤原丈一郎さんです。 ★全国各地のドライバーに愛される名店・永井食堂のモツ煮に大興奮 ★新名物?コーヒーに合う落花生を使った「ホワイト饅頭」とは ということで、永
先人の築き上げた資産を安易に手放すのか~吾妻線と万座温泉に思う~
吾妻線の象徴特急草津(現草津・四万)号“赤字は年間4億円超”JR吾妻線 長野原草津口~大前の今後は 沿線自治体などが初の協議@NHK2024/5/23より群馬県の渋川と大前を結ぶJR吾妻線。草津温泉や四万温泉などへの観光輸送に加え、地域の生活も支えてきました。しかし、長
こんにちは、めいです梅雨空ですね 榛名山(はるなさん)の湖畔でのんびりしています 虫よけネットを閉じると 神隠しにあったように めいの姿がぼや…
ッッッッ!!!!ジョジョなのか刃牙なのかワイルドアームズなのか。 沈みそうな夕陽に翼を ご報告が全て後手後手になり申し訳ございません。5月31日に、繁殖場より11歳11ヶ月のフラットコーテッドレトリーバー♂を保護し、迎え入れました。 拙いで
ツバメ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年5月中旬)
. 2024年5月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ツバメ Hirundo rustica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツバメ科 ツバ...
名残惜しいが・・・ 帰路へ。 R120へ出るには『 老神朝市 』へ行った道を再び通る。温泉中心街へ入ると・・・ 22年前に会社の忘年旅行で泊まったホテル、ここだ! 今日はJ2 第18節 vs. ロ・熊 @ 西川田のHOME戦 17:00K/Oだが帰りがけに立ち
温泉宿での2日目。ウチにいる時と同じく早起きしてしまったので先ず朝風呂はまだ5:00am前。 朝飯迄にはまだまだ時間があるところで毎日開催されている『 老神朝市 』( 6:00 ~ 7:30 )へ追加土産の買い出し。 宿から車で10分ほど走った温泉街の真ん
上の社会人がプレゼントしてくれた『 選べる旅行ギフト 』で群馬の老神温泉へ相方と1泊旅行。宿泊先の〝 仙郷 〟で晩飯前のひとっ風呂。 晩飯の間に男女が入れ替わるとのことでこちらの風呂へは最初で最後の『 右弦の湯 』へ。源泉は老神温泉 観音源泉と7号源泉の混合
今宵の宿へ到着。 上の社会人がプレゼントしてくれた『 選べる旅行ギフト 』で群馬県からは2軒の宿しかノミネートされていないうちの1軒。22年前にも会社の忘年旅行でも老神温泉へは来ていて、その時は温泉街にあるホテルだったが今回はそこから外れた山の中の一軒
年明けの『 草津温泉 』に続いて今年二回目の群馬・温泉旅行は上の社会人がプレゼントしてくれた『 選べる旅行ギフト 』で予約した老神温泉へ。 R119→ いろは坂を上って中禅寺湖。金精峠を越えて、 一度だけ滑りに来たことはあるが、栃木県からだと金精峠が冬季
「県境の長いトンネルを抜けると ・・・群馬であった。」 上の社会人がプレゼントしてくれた『 選べる旅行ギフト 』で隣県群馬の旅館を選んで予約をした今週末、いろは坂を上り金精峠を通るルートで移動中の片品村で昼飯時に良さげな店を発見。 看板に〝 釜めし う
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 楽歩堂前橋公園 (前橋市大手
日時:令和6年5月31日 00時20分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町土塩高峯 状況:熊による人的被害が発生 民家に体長約100センチのツキノワグマ1頭にが侵入、住人の夫婦が襲われた。夫は頭などに裂傷を負い、妻は右手の骨を折るなどしていずれも重傷。命に別条はないという。2人は就寝中に物音に気づき、様子を見ようと1階の窓を開けたところ、熊が入ってきたという。熊は2人を襲った後、外に出て行った。現場は土塩1区住民セン...
群馬の花見・桜名所【未来へはばたけ 山田製作所 桐生が岡動物園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 未来へはばたけ 山田製作所
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 八瀬川 (太田市本町、八幡町
日時:令和6年5月14日 18時30分ごろ 住所:群馬県下仁田町中小坂 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:群馬県道51号松井田下仁田線の広河原バス停付近 ※周辺に小坂川、妙義山湧き水、群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線、杉ノ木峠、あぶだ福寿草の里などがある ※現在も付近に生息している可能性がありますので、お出かけの際は十分注意してください(下仁田町)------------------------ 日時:令和6...
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 妙義山さくらの里 (下仁田町
日時:令和6年5月29日 15時10分ごろ 住所:群馬県富岡市妙義町諸戸 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:群馬県道51号松井田下仁田線(妙義児童館近く) 動向:高田川を渡って山林に入っていった ※周辺に随応寺、妙義小学校、妙義郵便局、グループホーム妙義の里のぞみ、行沢城跡、波己曽神社、北山貯水池公園などがある ※野生動物は、大変危険ですので、見かけた場合は、安全な場所に避難してから、警察署や...
日時:令和6年5月27日 11時00分ごろ 住所:群馬県嬬恋村鎌原 状況:中型の熊1頭が走って道路を横切りました ちい様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 水上温泉:諏訪峡 見どころ紹
何年ぶりでしょう、、は、6、7年ぶりに至っては、10年くらい来てなかったかも群馬県では有名な豚骨ラーメンのお店だるま大使2号店が、昨年復活してリニューアルたま…
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 沼田公園:沼田城址 (沼田市
この日は、どちらにするか悩んでいましたとりあえず行ってみよう開店前のラーメンショップの前に来ると、とても1順目で食べられそうになかったので、そのままスルーして…
5月25日(土)月替わりの御朱印をいただきに、【八坂神社】さんへ少しだけ動いた白蛇様も見られましたちなみに、季節の花🌹薔薇🌹の御朱印には、黒猫ちゃんがいました…
タルちゃんがついに伴侶犬に! 樽乃丞たるのじょうがついに幸せを掴み取りました!ご縁を繋いでくださった里親様、本当にありがとうございます! 穏やかで無邪気なタルタル。この子の笑顔を見ているとつい誤解してしまいそうになりますが、タルタルの犬生は
千代田町で絶品!おたふく食堂の超特大旨辛チキンカツ定食でグルメランチを堪能してきた。
初回でおたふく食堂メニューに迷った 千代田町に、落ち着いた店内でリーズナブルに味わえる美味しさの宝庫、それが「
群馬県にあります【足利麺】さんhttps://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=5098足利麺 太田・尾島店 - ラーメン …
日時:令和6年5月16日 11時10分ごろ 住所:群馬県沼田市利根町追貝 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道120号付近 ※観光スポット「吹割の滝」の東側 ※クマなどの野生動物を見かけた場合は、安全な場所に避難してから、市役所や警察署に通報してください。また、動物を引き寄せるような匂いを発する、果物や生ごみ等を屋外に放置しないように気を付けましょう(沼田警察署) ...
日時:令和6年5月12日 16時00分ごろ 住所:群馬県前橋市富士見町赤城山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報現場:日本百名山のひとつ「赤城山」の覚満淵付近 ※周辺に自然遊歩道、赤城公園ビジターセンター、赤城バイブルキャンプ、鳥居峠、主要地方道大間々上白井線などがある ------------------------ 日時:令和6年5月15日 14時10分ごろ 住所:前橋市富士見町赤城山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃...
群馬県の道の駅巡り その5(道の駅川場田園プラザ~道の駅白沢~道の駅玉村宿)
道の駅月夜野矢瀬親水公園を出発して、沼田市内を通って川場村に向かいます。道の駅川場田園プラザ沼田市内は交通量も多くて、35分くらい掛かって到着しました。午後3時前に着きましたが、駐車場は混雑していました。案内図駐車場も7ヶ所ありました。P6の向かい側には、かわば田園温泉 楽楽の湯のあり、日帰り温泉を楽しむ事もできます。まずは、ファーマーズマーケットから見ていきます。雪ほたか川場村産のコシヒカリです...
こんにちは、めいですお元気ですか⁉️ あいは、朝日新聞記事を見て・・ 上信越自動車道のトンネル上部の 70mの岩塊撤去現場公開だって 見たい~ ・・と言い…
【きびを使った珍しい大福】群馬県中之条町 中屋饅頭店のきび大福
2024年 5月 22日(水)今日紹介するスイーツは?群馬県中之条町中屋饅頭店のきび大福女子旅帰り道に寄ったお店で購入たびたびメディアにも出ている地元でも有名…
群馬県の道の駅巡り その4(道の駅みなかみ水紀行館~道の駅月夜野矢瀬親水公園)
道の駅たくみの里を出発して、県道53号線を走って国道17号線に向かいますが、その途中には、道路に野生の猿が3頭いました。ちょっとビックリです。国道17号線を赤谷湖まで北上してから、県道270号線を進んで行きます。しばらく進むと関越自動車道谷川岳PAが見えてきます。すぐ近くには、鈴森の湯と言う日帰り温泉施設もありました。道の駅みなかみ水紀行館道の駅たくみの里から30分くらい走って午後1時過ぎに到着し...
道の駅中山盆地を出発して、県道36号線を北上して行きます。トンネルを越えるとみなかみ町に入りました。三国街道(国道17号線)を赤谷湖方面に向かって行きます。道の駅たくみの里道の駅中山盆地から25分ほど走って到着しました。ここまで来ると新潟県も近いです。たくみ市場こちらが、農産物やお土産を販売しているところです。館内こちらには、農産物が並んでいます。玉ねぎのたまり漬けマツコ・デラックスさんも、ウマい...
誰かの命日だ。 5月20日 2021年5月20日。フレンチブルドッグの石松いしまつが旅立った日です。血統書に記載されていた生年月日は信用できないので、誕生日はもうわかりません。けれど命日だけは真実です。息を引き取るその瞬間、僕は石松のすぐ傍
週末ソロ朝ラー新規開拓【かのうや】さん群馬県渋川市で、朝9時〜ラーメンが食べられるお店です店舗前には、自動販売機もあり、お家でもお店の味が楽しめます訪れた時は…
道の駅こもちを出発して、国道17号線から国道353号線を進みます。道の駅おのこ12分ほど走って到着しました。道の駅の反対側にあった、手打ちうどん・そば田吾作とファミリーマートは、いつの間にか閉店していました。こちらの道の駅がある国道353号線を西に進んで行くと中之条町に入ります。そこから北に進むと四万温泉。西に進むと、川原湯温泉や草津温泉に万座温泉、その他多数の温泉があります。建物農産物直売所とレ...