メインカテゴリーを選択しなおす
【鉄コレ】「2023年7月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」
【鉄コレ】「2023年7月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
戸袋窓のHゴム支持化 ~西武鉄道501系(2代目)を作れるかな?
西武501系(2代目)作製の本丸、クモハ501に取り掛かります。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第5回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 前回まで切り継ぎ加工をしてきた中間サハ1501ですが、継ぎ目を目立たなくする努力をもう少し重ねる必要はあるものの、一通り形にはなってきましたので、一旦ここで中間車の工作を止めて先...
鉄道482 【神戸市営地下鉄】西神・山手線1113編成入線!
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日、6月23日に発売された鉄道コレクションの新製品が納品されました。わたしは通販で購入したので入手には若干のタイムラグがあります。 購入したのは「神戸市営地下鉄 西神・山手線 1000形 ありがとう1113編成6両セット」です。該当の編成は2022年10月まで運行されていた車両との事。 模型はいつもの紙製パッケージに6両が収納されています。 パッケージの裏面はこのような感じです。こちらもいつも通り車両の簡単な説明と後付け部品の取り付け方法等が記載されています。 パッケージから車両を出してみましょう…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 神戸市営地下鉄 西神・山手線1000形 ありがとう1113編成6両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 神戸市営地下鉄 西神・山手線1000形 ありがとう1113編成6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/6/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/6/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
先週の話です。 JR東日本鶴見線の国道駅にて試運転で珍しい電車がやってきました。 水素ハイブリッド電車「HYBARI」(FV-E991系)で水素を燃料とする燃料電池と、蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載し
【トミーテック】6月23日発売! (発売日情報更新:20230619) ジオコレ(ザ・バスコレクション)
TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ)発売日速報2023年6月23日発売316558 鉄道コレクション 広島電鉄5100形5108号 グリーンムーバーマックス サンフレッチェ広島 デザイン322368 鉄道コレクション 福井鉄道200形(203号車 保存車)326472 鉄道コレクション 神戸市営地下鉄 西神・山手線1000形 ありがとう1113編成6両セット327431 鉄道コレクション 長野電鉄3500系N8編成引退記念2両セット327455 鉄道コレクション ナローゲージ80 赤坂鉱山 従業員輸送列車(デキ1+ホハフ1) 2両セット327523 鉄道コレクション ナローゲージ8...
雨樋が付くと車体のイメージが決まってきます。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第4回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 何とか切り継ぎ跡も見えなくなってきたところで(まだ完ぺきでは無いですが、今後も何回かサーフェイサーは吹く予定なので)雨樋を取り付けます。元々2段雨樋があった部分の下端あたりを目安にマスキン...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄コレ 留萌本線(石狩沼田~留萌)最終列車4933D / バスコレ沿岸バス沿岸特急あさひかわ号・留萌旭川線セット 2023年11月発売予定 品番:329176 トミーテック
日時: 2023年11月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション留萌本線(石狩沼田~留萌)最終列車4933D ザ・バスコレクション沿岸バス沿岸特急あさひかわ号・留萌旭川線セットが発売されます。 JR北海道・沿岸バス株式会社商品化許諾済・協力合同会社ぽっぽや 【 2023年11月 】発売予定 キハ54 509・キハ54 506 2023年3月31日留萌本線石狩沼田~留萌廃止 最終列車4933D・沿岸バス沿岸特急あさひかわ号・留萌旭川線セット 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 留萌本線は函館本線と接続する深川より留萌を通り日本海側に面する...
鉄コレ 広島電鉄1150形1153号車 2023年10月発売予定 品番:327684 トミーテック
日時: 2023年10月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 広島電鉄1150形 1153号車が発売されます。 広島電鉄株式会社商品化許諾済 【 2023年10月 】発売予定 鉄道コレクション 広島電鉄1150形 1153号車 広島電鉄へ譲渡後の1150形1153号車も同時発売! 広島電鉄譲渡後の冷房化・前面方向幕大型化、等の仕様の違いを再現! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 広島電鉄1150形は、神戸市電より譲渡された路面電車型車両です。1971年の3月、神戸市電の市内線廃止に伴い7両が譲渡されて 広島電鉄1150形として運用...
【Nゲージ】鉄道コレクションKiosk限定キハE200-1入線と、今後のブログについてのお知らせ
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 6月8日(金)夜、ヤフオクで落札、購入したKiosk限定の鉄道コレクション、キハE200-1が自宅に到着し入線しました。既に入線している鉄道コレクション28弾のキハE200-3と連結して走らせる予定です。なお、動力ユニットと金属製台車をどちらに着けるかは検討中です。 〇セット内容 ・車両×1 ・リスト×1 ※実車紹介については、鉄道コレクション28弾のキハE200-3で紹介したので、今回は申し訳ございませんが省きます。 〇今後のブログについてのお知らせ これまで本職の都合上、毎週月曜日、水曜日、金曜日、随時に木曜日に投稿し…
創る苦しみ一杯?汚い切り継ぎと連結面の切妻広幅貫通路化 ~西武鉄道501系(2代目)を作れるかな?
切り継ぎ直したら隙間が大変なことに。それでもまだまだ続く試行錯誤(創意工夫?)。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第3回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 前回間違えて切り継いでしまい、やり直しとなった中間車化ですが、何とか所定のドア向きにして切り継ぎ直しました。サーフェイサーを吹いてみていますが、やり直し...
鉄コレ 神戸市電1150形 1156号車 2023年10月発売予定 品番:327707 トミーテック
日時: 2023年10月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 神戸市電1150形 1156号車が発売されます。 神戸市交通局商品化許諾済 【 2023年10月 】発売予定 鉄道コレクション 神戸市電1150形 1156号車 昭和レトロを感じさせる神戸市電1150形鉄道コレクションで登場! ワンマン化後・非冷房の時代の神戸市電を新規開発で製品化します! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 神戸市電1150形は、神戸市電で運用されていた路面電車です。 市電事業者と車両メーカーで検討されていた高性能路面電車の導入が計画され、1955年それ...
【トミーテック】2023年7月~12月発売予定品ポスター掲載 (2023年6月8日発表)
トミーテック新製品発売速報2023年9月発売予定新 317265 ザ・バスコレクション 令和に活躍するボンネットバス2台セット(東海自動車・四国交通編)2023年10月発売予定新 327707 鉄道コレクション 神戸市電1150形 1156号車新 327684 鉄道コレクション 広島電鉄1150形 1153号車新 323853 建コレ180 現代ビルC新 325918 建コレ181 耐震補強ビル新 329138 建コレ182 地方放送局2023年11月発売予定新 329176 鉄道コレクション留萌本線(石狩沼田~留萌)最終列車4933D ザ・バスコレクション沿岸バス沿岸特急あさひかわ号・留萌旭...
廃材の木を使用して作成中のレイアウト。 廃材なので凸凹ですが、今回は経費削減です。 購入したものの使用していない建物を活用。ジオコレの駅の細かい部分を作成中。作成から3か月!!なかなか進んでいません!!
安売りになっていたので購入💦 このシリーズなら、阿武隈急行、伊豆急、長野電鉄ならどれが出てもあたり🎯 上信電鉄は微妙で京福電気鉄道は外れだと思ってギャンブルしました。 結果は伊豆急クモハ125でした✌️ アン
左:東武8000系、右:東武2000系で鉄道コレクションを模型化しました。 東武2000系は日比谷線直通運転をしていたので、日比谷線区間で乗車したことがあります。 東武8000系は、写真でみたり走っているのを見るだけ
今回はほとんどお金をかけず家にある物で作成しました。 2両分が入るケースだったので東武8000系の収納用として作成しました。 細かい部分は追って小物を購入した時に追加しようと思っています。 [鉄道
【Nゲージ】鉄道コレクション、長野電鉄3500系冷房車N3編成入線
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 6月5日(月)、ヤフオクで落札した鉄道コレクション、長野電鉄3500系冷房車N3編成が自宅に届き入線しました。中古品でパッケージに多少の痛みはありましたが、車両やパーツは状態が良く、動力ユニット及び金属製台車を組めば、いつでも走れる状態です。なお塗装変更は実施せず、パンタグラフは菱形、シングルアームのどちらかにするか検討中です。 実際に長野電鉄で走ったような、都会やローカル地区を走るジオラマの私鉄線の車両として走らせる予定です。 〇セット内容 ・車両×2 ・アンテナパーツ×2 〇実車紹介(※3両編成の3600系Ⅼ編成を除い…
【Nゲージ】バスコレクション、阿佐海岸鉄道DMV-931を納車
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 6月2日(金)、ホビーサーチで予約したバスコレクションの阿佐海岸鉄道DMV-931が届き、納車しました。ローカル地区のジオラマを走る車両として、道路や線路と共に飾る予定です。 〇セット内容 ・車両1台 ・レール&道路1枚 〇モードチェンジの方法 バスの床下にあるレバーを左に引くとバスモードに、レバーを右に引くとタイヤの前後にある金属製の車輪が出て鉄道モードになります。 ↑ バスモード(※レバー左の場合) ↑ 鉄道モード(※レバー右の場合) 〇実車紹介 DMV(デュア・モード・ビークル)は、モードチェンジによって道路、線路の…
国鉄40系をノーシルノーヘッダーにしてみる ~西武鉄道501系(2代目)を作れるかな?
窓配置が同じなら、とにかく削ればノーシルノーヘッダーになるんぢゃない? ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第2回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 まずは車両ケースのウレタンの余りを車体内一杯に収まるように切り出して入れ込んで車体を保持し、ひたすらに側面を削っていきます。 タネ車の関係でリベットが...
皆様、お久しぶりです。ゆきの晄祐です。1ヶ月間、本職の多忙と体調不良によりブログをお休みしました。体調が安定し、本職の状況も落ち着いたことから、本日6月1日(木)からブログを再開します。なお、当分の間は毎週月曜日、水曜日、金曜日と随時として木曜日にブログを行います(※火曜日、土曜日、日曜日はお休みにします)。改めて、よろしくお願いします。 5月28日(日)夕方、ヤフオクで落札した鉄道コレクション28弾のキハE200-3が届き入線しました。今後、キオスク限定版の鉄道コレクションであるキハE200-1を購入する予定であり、購入が出来ればNゲージ化後にキハE200-3と併結して2両で運転させる予定で…
前回作成した「急行の停車する駅」のジオラマは1200mmあり収納に苦しんでいます。 今回はその反省を踏まえ、収納スペースを考慮した設計。 テーマは「昭和」。 イメージは大井町線や池上線などの駅を参考にしたいと
先々週名古屋に行ってきました。 大曽根周辺で食事する予定だったので宿泊している栄から移動。 地下鉄で行くか、名鉄で行くか… 名鉄に乗れる機会が少ないので名鉄栄町から大曽根まで瀬戸線で移動しました。
2015年に購入しました。 1961年伊豆急行の開業にあわせて東急車輛製造で製造され、2002年まで旅客営業運転に使用していた。 伊豆急開業までは東急東横線元住吉検車区に配置され、伊豆急の運転士の慣熟訓練と開業の宣
当ブログで何度か話題に出ている西武鉄道501系(2代目)ですが、個人的には鉄道コレクション(鉄コレ)で出してくれないかなぁ、と強く思って今日まで来ました。 西武451系以降の3ドア車は鉄コレ第7弾の451系に始まり、571系、551系、401系、701系(HSC改)、新501系、と基本寸法が近しい(全く同じではないですが模型的には無視できる範囲も多い)車両が模型化されており、これらをタネ車に殆どの車両を作ることが出来ます...
2016年に購入しました。 これは高くても狙ってました。 いつの間にかスポンジが白くなってる… 購入する時にケースを開けいくつか選びましたが、アンテナ部分が曲がっているのもあるので1度確認してから買った方がい
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/5/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/5/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
こちらの作成を始めたのは2020年6月頃でした。 材料は揃っていたのですが、仕事に追われていて放置していました。 GWの後半は暇だったので家にある物で作業開始しました。 久々の作業なので完成イメージが湧
【鉄コレ】「鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-931(未来への波乗り)モードインターチェンジ付」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-931(未来への波乗り)モードインターチェンジ付」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
新幹線の時間まで京都駅を散策していると緑色の電車を発見👀👀👀 昭和の関東の人間なんで、東急目蒲線・池上線・京王線を連想させるような塗装でした😅 これは東急の鉄道コレクションの3500系です💧💧💧 こちらではなくて
【動画】〔鉄道コレクション〕Nゲージ化完了!京阪特急3000系初代 走行試験!
2018年3月に入線して、Nゲージ化のディテールアップを行っていたのですが、後に入線した車両の作業を優先し、工事がストップして5年が経過していたので、必要パーツを調達し、Nゲージ化が完了しました。 Nゲージ化に伴い走行試験を実施した時の動画になります。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道模型 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameb…
【鉄コレ】「2023年6月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」
【鉄コレ】「2023年6月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2012年に購入しました。 『湯たんぽ』などの愛称で、昭和35年~36年に東急車輛で製作された全動電車のステンレスカー。 東急として初の両開き車である。 また、回生制動付き車となった。 転属が多く、東横線に配置
戸越銀座駅から五反田よりに移動して跨線橋でカレーパンを食べながら撮影しました。 今回乗車したかった1000系・・・ 1000系 9000系をベースに、東京メトロ日比谷線乗り入れ車両として1988年に導入した車両
TOMYTEC 鉄コレ ライプツィヒトラムタトラT4+B4タイプ2両セットF 2023年9月発売予定 品番:327721
日時: 2023年9月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション ライプツィヒトラムタトラT4+B4タイプ2両セットFが発売されます。 【 2023年9月 】発売予定 鉄道コレクション ライプツィヒトラムタトラT4+B4タイプ 鉄コレ海外トラムシリーズ第5弾! 付随車タトラB4タイプを初製品化!! 1/150スケールNゲージサイズ塗装組立済オープンパッケージ 海外トラムシリーズ第5弾は、前回好評のタトラT3・T4タイプシリーズの続編としてタトラT4タイプと運転台がない付随車B4タイプの2両セットを製品化いたします。 本製品には動力ユニットはTM-TR01(路面電車用)が付属、金属...
TOMYTEC 鉄コレ JR1000型1014+1041編成2両セット 2023年9月発売予定 品番:326465
日時: 2023年9月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション JR1000型1014+1041編成2両セットが発売されます。 【 2023年9月 】発売予定 鉄道コレクション JR1000型1014+1041編成2両セット JR2700系特急ディーゼルカーと一緒に遊ぼう!! JR1000型ディーゼルカー2両セットを製品化!! 1/150スケールNゲージサイズ塗装組立済オープンパッケージ 商品特徴 JR四国で活躍する1000型は、1990年に運用を開始した一般旅客用のディーゼルカーです。現在高徳線、徳島線、土讃線、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線で運用されています。単行から複数...
【静岡ホビーショー2023】トミーテック ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)試作品
TOMYTEC 静岡ホビーショー(2023年)トミーテック製品試作品画像です。 鉄道コレクション JRキハ125(ロマンシング佐賀列車)4両セットA 鉄道コレクションOsaka Metro中央線 30000A系6両セット 鉄道コレクション宇都宮ライトレールHU300形HU301 LIGHTLINE 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル723号車(青) 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル722号車(赤) 鉄道コレクシ...
鉄道447 【グリーンムーバーマックス】鉄コレ 広島電鉄5100形のパンタグラフを交換してみた
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年購入・走行化を行った鉄道コレクション広島電鉄5100形グリーンムーバーマックスのパンタグラフを交換しました。 上から見る事が多い鉄道模型、パンタグラフを精密化するととても格好良くなります。 グリーンムーバーマックス導入、走行化 ↓ coedowalk.hatenablog.com coedowalk.hatenablog.com 昨年導入して走行化は行っていましたが、パッケージに使用するパンタグラフの記載が無く何を購入して良いかわかりませんでした。 製品状態のパンタグラフはかなりゴツく、無塗装と…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 伊賀鉄道200系 205編成(忍者列車緑色)2両セットD」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 伊賀鉄道200系 205編成(忍者列車緑色)2両セットD」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
GW暇人の管理人です。 連休も後半です。 今回は途中下車の旅をしたいと思います。 スタートは五反田駅です。 池上線に乗車する機会が少ないので途中下車しながら飲み歩きたいと思います。 [鉄道模型]グ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
忙しかったので2年ぶりぐらいに運転する車両達です。 東急3700形と3500系の鉄道コレクションの車両になります。 目蒲線をイメージしての運転だったのでジオコレのホームを使用しているジオラマを使用しました。
【鉄コレ】「鉄道コレクション 仙台市交通局 1000N系南北線4両セットA」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 仙台市交通局 1000N系南北線4両セットA」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2023年5月1日 )
トミーテック ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)製品情報速報2023年5月1日製品画像公開325642 鉄道コレクション 名古屋市交通局東山線100形 107号車326496 鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550A形2552A・Cafe Train Kamone.co(かもねこ)326502 鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550形2553・Cafe Train Kamone(かもね)321811 ザ・バスコレクション 東急トランセ三菱ふそう エアロキングオープントップバス(東急グループ創立100周年記念ラッピング)326519 鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系南北線4両セットA3265...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年5月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年5月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F)が入線!
能勢電鉄の公式通販サイトの”のせでんショップ”に昨年に発売された、鉄道コレクション能勢電鉄7200系4両セットの在庫があったので、購入しました。 のせでんショップで購入すると、7200系ポストカードと1700系の1754F.1756F引退記念ののせでんショップ限定カードが2枚、付録についていました。 C#7200 C#7230 C#7280 C#7250 かなり久々に、鉄道コレクションを購入したのですが、なかなか良いですね。 購入して良かったです。 この編成もNゲージ化に伴うディテールアップを行う予定ですが、今月末ギリギリに新規入線車両が2編成入線するので、工場入場は暫く先になると思います。 …
鉄道440 【仙台市交通局1000N系】鉄コレ新商品を購入!
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日鉄道コレクションで新発売された「仙台市交通局1000N」系が納品されました! 4月28日発売、翌29日納品です。納品が速い! この形式いままでどこのメーカーからも発売されていなかったのですね。利用した人も多いと思いますし人気のある車両だと思うので意外でした。 いつものように製品パッケージから。 「仙台市交通局1000N系南北線4両セットA」となっているのが気になります。Bが出るのでしょうかね。 パッケージ裏側です。車両説明と付属部品の取り付け方法が記載されています。 車両を取り出し線路上に置いて…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 伊賀鉄道200系 202編成(忍者列車ピンク色)2両セットC」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 伊賀鉄道200系 202編成(忍者列車ピンク色)2両セットC」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです