メインカテゴリーを選択しなおす
#JR鶴見線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#JR鶴見線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【JR東日本】5月…
5月は忙しく全く投稿できませんでした。 5月中旬頃に旅行で高崎駅に行ってきました。 両毛線の211系です。最近東京ではE231系やE233系しか見ないので懐かしく感じました。 [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-18
2024/06/09 18:04
JR鶴見線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1992年春 鶴見線クモハ12と南武線101系
過去の全国乗り鉄記録を公開。今は乗ることのできない路線や車両も紹介しています。東逗子駅関連情報も。
2024/03/17 11:08
【小田急】湘南台駅 小田急3000形
先週、、、早朝の小田急3000形です。6両編成なので各停藤沢行きです。 [鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31718 小田急3000形1次車(前面太帯・車番選択式)6両編成セット(動力付き) JR205系1100
2024/02/06 09:57
【JR東日本】鶴見線・南武線支線
今年を振り返り、夏ごろから鶴見線と南武線支線にハマりました。 横浜の工場地帯を中心に活躍する2線。 おしゃれな街横浜でありながら、ここだけはローカル感と下町感が満載です。 鶴見線は205系1100番台と中古
2023/12/28 08:32
鶴見線で大川駅へ(動画)【2023冬の18きっぷ】
2023年12月11日(月)昨日は、せっかくのお休みなのに、仕事だったのです。しかし、川崎方面で仕事だったので「よし!これは大川駅に行ってみるチャンスだ!...
2023/12/12 07:45
【JR東日本】鶴見線 205系1100番台 Ⅱ
205系1000番台の夏の取り納め。 鶴見駅から浜川崎駅まで! KATO Nゲージ 101系 鶴見線 3両セット 10-1247 鉄道模型 電車 細いホームが特徴的な浜川崎駅。 ここから南武線支線で帰るルートです。 KATO
2023/11/09 08:41
【JR東日本】鶴見線 205系1100番台
この夏私がハマって何度か乗車した鶴見線です。 ローカル色が強めな路線です。 205系1100番台の置き換えも始まりそうなので写真で振り返り! KATO Nゲージ 101系 鶴見線 3両セット 10-1247 鉄道模型 電車
2023/11/06 22:05
【JR東日本】南武線 武蔵中原→武蔵新城
本日は武蔵中原駅から武蔵新城駅まで歩いてみました。 中原支所があるので一部覗いてきました。 上の写真は武蔵中原駅方面にある16番線、17番線になり途中に車両洗車機もあります。 停車中の車両はE233系8000番台
2023/08/17 17:10
【JR東日本】鶴見線武蔵白石駅でハマる・・・
私は何もない武蔵白石駅で約20分以上次の電車を待っています。 国道駅から乗車して浜川崎駅経由で尻手駅から南武線に乗車しようと大人の遠回りをしていたらハマってしまいました。 鶴見線は行先のアナウンスなくホ
2023/08/16 10:17
団体臨時列車
205系2023/7/15 9264M 205系 T11編成今日も暑かったですね。(梅雨がまだ明けていないとは?)今日は夕方に、鶴見線で恒例となった「貸切列車で行く夜の鶴見線探訪 湾岸・工場夜景の旅」号が走りましたので大川支線に撮りに出かけてきました。205系を使用しての団体列車が、もしかすると今回が最後かもしれませんね。...
2023/07/16 21:59
【JR東日本】国道駅と桜木町駅
国道駅の鶴見方面のホームから撮影しました。 [鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 98411 JR E233 6000系電車(横浜線)基本セット(4両) [鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 98412 JR E233 6000系電車(横
2023/07/02 10:15
水素ハイブリッド電車「HYBARI」(FV-E991系)
先週の話です。 JR東日本鶴見線の国道駅にて試運転で珍しい電車がやってきました。 水素ハイブリッド電車「HYBARI」(FV-E991系)で水素を燃料とする燃料電池と、蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載し
2023/06/20 20:53
【JR東日本】鶴見線
鶴見線で活躍している205系1100番台です。 3両編成で9本が活躍中。 【中古】鉄道模型 1/150 205系 1100番台 鶴見線タイプ 3両セット [10-920] 鶴見駅方面を撮影。 鶴見駅⇒国道駅に行ってきました。
2023/04/26 22:21
とんかつ むら井
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目にある「とんかつ むら井」です。最寄駅は京急本線の京急鶴見駅、JR京浜東北線とJR鶴見線の鶴見駅になります。 「とんかつ むら井」の近くには「仏蘭西 Restaurant ナヴィール」「B級グルメ 大衆食事処 鶴見食堂」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「とんかつ むら井」へはランチタイムに行きました。鶴見駅近くで昼食を食べようと歩いていると見つけたのが「とんかつ むら井」でした。 とんかつ むら井 外観 とんかつ むら井 店内 「とんかつ むら井」の店内に入ると先客は2組おりました。…
2023/02/22 06:25
仏蘭西 Restaurant ナヴィール
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目にあるフレンチの「仏蘭西 Restaurant ナヴィール」です。最寄駅はJR京浜東北線とJR鶴見線の鶴見駅、京急本線の京急鶴見駅になります。 「仏蘭西 Restaurant ナヴィール」へはランチタイムに行きました。 鶴見駅周辺で食事をしようと探していて見つかったのが「仏蘭西 Restaurant ナヴィール」でした。フレンチのお店ということで気になったので入ってみることに。 お店の前には A 本日の肉料理 1210円 B 魚のムニエルバターソース 1430円 C 牛ローススライスステーキ 2090円 D 和牛ヒレステーキ 4290円 と書かれており、牛ロー…
2023/02/17 06:21
鶴見駅周辺の飲食店レビューまとめ
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目にあるJR京浜東北線とJR鶴見線の鶴見駅周辺の飲食店レビューです。記事が増えてきたので鶴見駅周辺の食べ歩いたお店をまとめてみました。 鶴見駅周辺のお店(店名五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com JR東日本 鉄道開業150周年記念スタンプラリー 鶴見駅看板キーホルダー 台紙付 ノーブランド品 Amazon…
2023/02/15 06:38
寿司・天ぷら・和食 寿楽
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町にある「寿司・天ぷら・和食 寿楽」です。最寄駅はJR京浜東北線とJR鶴見線の鶴見駅になります。京急本線の京急鶴見駅からも近いです。 「寿司・天ぷら・和食 寿楽」へはランチタイムに行きました。 寿司・天ぷら・和食 寿楽 外観 寿司・天ぷら・和食 寿楽 店内 「寿司・天ぷら・和食 寿楽」の店内へ入るとお店の方に寿司か和食と天ぷらのどちらにするか聞かれましたので和食と天ぷらと答えますと、地下1階へ案内されました。どうやら寿司が1階で和食と天ぷらが地下1階となっているようです。地下1階に降り、カウンターに案内されました。メニューの中から 四季御膳 2750円 (お刺身、天ぷら…
2022/12/03 06:52
中国小皿料理 美食苑
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目にある中華料理店「中国小皿料理 美食苑」です。最寄駅は京急本線の京急鶴見駅になります。JR京浜東北線とJR鶴見線の鶴見駅からも近いです。 「中国小皿料理 美食苑」へはランチタイムに行きました。電車を乗り過ごして気付けば鶴見駅でした。ちょうどお昼の時間でしたので鶴見駅で途中下車して昼食を食べることにしました。鶴見駅近くでお店を探していると見つけたのが「中国小皿料理 美食苑」でした。美食という名前に魅かれてお店に入りました。 中国小皿料理 美食苑 外観 中国小皿料理 美食苑 店内 「中国小皿料理 美食苑」の店内に入ると12時前のせいか、客はまばらでした。1人で来た…
2022/09/07 06:20