メインカテゴリーを選択しなおす
【トミーテック】9月22日発売! (発売日情報更新:20230915) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)
TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)発売日速報2023年9月22日発売新327363 鉄道コレクション 近畿日本鉄道7000系更新車6両セット新327714 鉄道コレクション ドレスデントラムタトラT4+B4タイプ2両セットE新327721 鉄道コレクション ライプツィヒトラムタトラT4+B4タイプ2両セットF新326465 鉄道コレクション JR1000型1014+1041編成2両セット新317302 ザ・バスコレクション 京浜急行バス「けいまるくん®」ラッピングバス(横浜みなとみらいバージョン)新326892 ザ・バスコレクション 京浜急行バス営業開始20周年2台セッ...
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2023年9月14日発表)
トミーテック TOMIX・ニューホビージオコレ(鉄コレ・バスコレ)新製品発売速報2023年9月14日発表
【トミーテック】2024年1月~2月発売予定品ポスター掲載 (2023年9月14日発表)
TOMYTEC(トミーテック)ニューホビー ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)新製品発売速報2024年1月~2024年2月発売予定神戸電鉄5000系5001編成4両セットA 10,230円神戸電鉄2000系2001編成3両セットA 7,700円JR1500型3次車1551 A 2,750円JR1500型3次車1551 B 2,750円建コレ065-3 閉鎖した病院 5,720円建コレ123-2 閉鎖した公民館 3,960円建コレ185 空き地・空き車庫 4,400円情景小物009-3 漁船A3 2,640円ザ・バスコレクション ジェイアール東海バス ぴよりんラッピングバス 3,630円ザ・バスコレク...
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2023年9月12日更新 )
TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)製品画像速報2023年9月発売予定の製品画像と情報が更新327363 鉄道コレクション 近畿日本鉄道7000系更新車6両セット327714 鉄道コレクション ドレスデントラムタトラT4+B4タイプ2両セットE327721 鉄道コレクション ライプツィヒトラムタトラT4+B4タイプ2両セットF326465 鉄道コレクション JR1000型1014+1041編成2両セット326892 ザ・バスコレクション 京浜急行バス営業開始20周年2台セット327004 全国バスコレクション<JB085>日東交通326854 全国バスコレクション<JB0...
【鉄コレ】「鉄道コレクション ドイツ ドレスデントラム タトラT4+B4タイプ2両セットE」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション ドイツ ドレスデントラム タトラT4+B4タイプ2両セットE」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
西武鉄道501系(2代目)ですが、全車新造の521編成以降とクモハのみ新造でサハは初期車の509編成までとでは細かい違いがいろいろ有ります(511~519編成はサハの仕様がまた少し異なります)。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第14回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 塗装工程が続きます。室内塗装環境が無いので天気と相談...
【Nゲージ】鉄道コレクション大井川鐵道3000系購入と、ブログに関する今後のお知らせ
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 9月3日(日)、新宿のホビーランドぽちにおいて鉄道コレクション、大井川鐵道3000系を購入しました。購入時、モハ3008とクハ3507はどちらも金属製台車取り付け、モハ3008には金属製パンタグラフが取り付けられてNゲージ化されていましたが、動力ユニットがないため、今後これを購入してモハ3008に組み込む予定です。なお、台車枠のパーツがあるのでそれを使用します。 あとは運転士、車掌、乗客の人形と、モハ3008とクハ3507の前面下部にスカートを取り付けて走らせる予定です。今のところ、都市の近郊を走る私鉄線の車両として走らせ…
【鉄コレ】「2023年10月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」
【鉄コレ】「2023年10月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F)が完成!
Nゲージ化に伴う、ディテールアップを行っていた、鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)が完成したので、お披露目になります。 妙見口・日生中央側寄り C#7200 C#7230 C#7280 C#7250 川西能勢口寄り 今後、試運転を行う予定です。 試運転の模様の動画は後日改めてブログに更新します。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:コーポレートマーク貼り付け その4:ドアコックインレタ貼り付け その5:屋根板等の塗装 その6:行先表示ステッカー&優先座席…
【鉄コレ】「鉄道コレクション とさでん交通200形 210号車B」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション とさでん交通200形 210号車B」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、弘南鉄道キハ2100形2両を購入 ※ジャンク品
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 8月31日(木)、ヤフオクで落札した鉄道コレクション、弘南鉄道キハ2100形2両が自宅に届きました。金属台車取り付け、動力ユニットが組み込まれており、製品の扱いとしてはジャンク品です。今後は、ジオラマ上の路線で走らせようと思います。ジオラマはまだ完成していませんが、近日中にポポンデッタやモデルスイモンのジオラマで試走させようと思います。 〇実車紹介 弘南鉄道キハ2100形は、元は同和鉱業キハ2100形で1962(昭和37)年に登場した2ドアの気動車です。1967(昭和42)年まで日本車輌東京支店にて7両が製造されました。エ…
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その13〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その13〕です。 今回は、クーラーメッシュ金属パーツ取り付け作業です。 レールクラフト阿波座製のクーラー・ファン メッシュパーツセットを使います。 メッシュパーツを切り出し、クーラー上部のファン部分にはめ込みます。 以上の作業をもって、能勢電鉄7200系のディテールアップ作業は終了となります。 後日、改めて完成お披露目させていただきます。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:コーポレートマーク貼り…
ベージュ1色に塗ってみる ~西武鉄道501系(2代目)を作れるかな?
西武鉄道501系は、茶と黄色の旧西武色で登場していますが、晩年はもちろんトニーベージュとディープラズベリーの赤電塗装です。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第13回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 台風シーズンとなり、天候不順が続く中、塗装を開始しました。 まずは鉄道カラーのベージュA、トニーベージュで...
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その12〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その12〕です。 今回は、手歯止取り付け作業です。 レールクラフト阿波座製の手歯止を使ったのですが、床板に穴を開けて取り付けるのが困難な状態であったため、少量のゴム系接着剤を付けて、固定することにしました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:コーポレートマーク貼り付け その4:ドアコックインレタ貼り付け その5:屋根板等の塗装 その6:行先表示ステッカー&優先座席ステッカ…
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その11〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その11〕です。 今回は、正面床下パーツ・床下機器(3Dパーツ)取り付け作業です。 レールクラフト阿波座から発売されている、阪急正面床下パーツを取り付けます。 パーツはTAMIYAのスプレー(AS-32・ミディアムシーグレー2)を塗装します。 乗務員ステップ・速度検知器を取り付けた状態です。 TAMIYAのスプレー(AS-32・ミディアムシーグレー2)を塗装した、床下機器の3Dパーツは武蔵模型工房の能勢7200系のパーツを取り付けます。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去…
【トミーテック】9月発売日速報! (発売日情報更新:20230831) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)
トミーテック ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)発売日速報2023年9月下旬発売予定新 327363 鉄道コレクション 近畿日本鉄道7000系更新車6両セット再 259565 TM-06R 動力ユニット 18m級A再 259848 TT-04R 走行用パーツセット(車輪径5.6mm2両分:グレー)新 327714 鉄道コレクション ドレスデントラムタトラT4+B4タイプ2両セットE新 327721 鉄道コレクション ライプツィヒトラムタトラT4+B4タイプ2両セットF新 326465 鉄道コレクション JR1000型1014+1041編成2両セット再 259664 TM-16 動力ユニット 20.5...
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その10〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その10〕です。 今回は、台車N化&KATOカプラー化と正面TNカプラー化とスカートパーツ(3D)取り付け作業です。 Nゲージ化に伴う台車取り付けを行いますが、車輪はKATOの中空軸車輪を取り付け、台車パーツには、TAMIYAのAS-32・ミディアムシーグレー2を塗装し、KATOカプラーを取り付けました。 正面のカプラーを≪0337≫のTNカプラーに交換し、スカートパーツは武蔵模型工房の3Dパーツを取り付けました。 スカートパーツは灰色9号を、連結器中間体の箱にTAMIYAのAS-32・ミディアムシーグレー2を塗装しまし…
【Nゲージ】鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ12編成緑歌舞伎を購入
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 8月26日(土)、秋葉原の駿河屋で鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ12編成緑歌舞伎を購入しました。同系赤帯のTQ03編成も前から購入したいと考えていましたが、この日駿河屋にあったのはTQ12編成緑歌舞伎のみ在庫がなかったので、こちらを購入しました。 状態はとても良く、金属パンタグラフ、パンタグラフ付き先頭車に動力ユニットの組み込み、それ以外の車両の金属台車取り付けをした上で、都市部近郊を走る私鉄線の車両として走らせる予定です。 ◯セット内容 ・車両×3 ・動力ユニット用台車枠×2 ・無線アンテナパーツ×1 ↑ パッ…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/8/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/8/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その8〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その8〕です。 今回は、正面貫通路渡し板金属パーツ取り付け作業です。 レールクラフト阿波座から発売されている、”阪急ホロ座・桟板セット”のパーツを使います。 鉄道カラースプレー(マルーンB)を塗装をし、取り付け部分に少量のゴム系接着剤クリアを使って取り付けます。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:コーポレートマーク貼り付け その4:ドアコックインレタ貼り付け その5:屋根…
鉄コレ とさでん交通200形210号車B 326564 トミーテック鉄道コレクション
日時: 2023年8月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション とさでん交通200形210号車Bが発売されます。 とさでん交通株式会社商品化許諾済 【 2023年8月31日 】発売日 鉄道コレクション とさでん交通200形210号車B [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 ...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 宇都宮ライトレール HU300形 HU301 LIGHTLINE」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 宇都宮ライトレール HU300形 HU301 LIGHTLINE」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
日の字サッシの窓ガラスをひねり出してみる ~西武鉄道501系(2代目)を作れるかな?
西武鉄道501系は、初めに製造された車両と2代目の増備車とで窓の形状が違います。増備車では戸袋窓がHゴム支持となったのが目立つ相違点ですが、その他に上下段の窓開口部比率が1:1になって窓桟の位置がほぼ中央になりました。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第12回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 車体が大分出来てきま...
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その7〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その7〕です。 今回は、座席パーツ塗装作業です。 座席パーツの塗装を行いました。 実車の色とは異なりますが、床面をMr.カラーの薄茶色、優先座席部分はMr.カラーの赤2号(あずき色)、座席仕切りと乗務員室仕切り等はMr.カラーのウッドブラウンを塗装しています。 ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:コーポレートマーク貼り付け その4:ドアコックインレタ貼り付け その5:屋根板等の塗装 その6:行先表示ステッカー&優先座席ステッカーインレタ貼り付け ※当…
鉄コレ第32弾 品番:323297 トミーテック 鉄道コレクション
日時: 2023年8月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 第32弾が発売されます。 JR東日本商品化許諾済・JR西日本商品化許諾済・JR九州承認済 【 2023年8月31日 】発売日 鉄道コレクション 第32弾 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 margin=10...
鉄コレ 広島電鉄5100形5110号 グリーンムーバーマックス 広島交響楽団 デザイン 322276 トミーテック鉄道コレクション
日時: 2023年8月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 広島電鉄5100形5110号 グリーンムーバーマックス広島交響楽団 デザインが発売されます。 【 2023年8月31日 】発売日 鉄道コレクション 広島電鉄5100形5110号 グリーンムーバーマックス広島交響楽団 デザイン [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style...
鉄コレ とさでん交通200形209号車A 326557 トミーテック鉄道コレクション
日時: 2023年8月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション とさでん交通200形209号車Aが発売されます。 とさでん交通株式会社商品化許諾済 【 2023年8月31日 】発売日 鉄道コレクション とさでん交通200形210号車B [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 ...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道528 【芳賀・宇都宮LRTライトライン】新型車両 鉄コレのHU300を購入!
鉄道コレクションの芳賀・宇都宮LRTライトラインに使用されるHU300形電車を購入しました。 開業当日の模型入線です!
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その6〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その6〕です。 今回は、行先表示ステッカーと優先座席インレタ貼り付け作業です。 使用するステッカーは、イーグルス模型から発売されている、能勢電鉄1500系・5100系行先幕のステッカーになります。 正面と側面部分に貼り付けるのですが、純正のステッカーには入っていなかった、普通 山下⇔日生中央の表記を貼り付けました。 各車両の窓に、世田谷総合車両センターから発売されている、優先座席表記のインレタを貼り付けています。 ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:…
【トミーテック】8月31日発売! (発売日情報更新:20230825) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)
TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)発売日速報2023年8月31日発売新 322276 鉄道コレクション 広島電鉄5100形5110号 グリーンムーバーマックス 広島交響楽団 デザイン新 323297 鉄道コレクション 第32弾新 323303 鉄道コレクション 第32弾専用ケース再 259657 TM-15 動力ユニット 20m級A3再 259831 TT-03R 走行用パーツセット再 259848 TT-04R 走行用パーツセット(車輪径5.6mm2両分:グレー)再 TOMIX 0246 PT-7113-D パンタグラフ 0246新 326557 鉄道コレクション と...
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その5〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その5〕です。 今回は、クーラースミ入れ・屋根板塗装作業等です。 クーラーの側面部分にTAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)を使って、スミ入れを行いました。 屋根板にMr.カラースプレーの(40・ジャーマングレー)、パンタ台部分はMr.カラースプレー(35・明灰白色)、屋根上機器と無線アンテナはMr.カラースプレー(31・軍艦色)、一部に鉄道カラー(14・灰色9号)を塗装しました。 配管部分も灰色9号を筆塗りしています。 パンタグラフはGMのPT48Hを取り付けたのですが、取付穴が若干大きいので屋根板の裏面からゴム系接着…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/8/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/8/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 広島電鉄5100形5110号 グリーンムーバーマックス 広島交響楽団 デザイン」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 広島電鉄5100形5110号 グリーンムーバーマックス 広島交響楽団 デザイン」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
旧型国電 身延線:クハ47 クハ47形は、戦前を代表する近郊型電車で、2扉クロスシートを設備した車両です。2扉間に小窓がズラリと並ぶ壮観さが私好みです。 クハ47は大きく分けると3つのグループが
【トミーテック】8月25日発売! (発売日情報更新:20230820) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)
TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)発売日速報2023年8月25日発売新 322269 鉄道コレクション 宇都宮ライトレールHU300形 HU301 LIGHTLINE新 321989 鉄道コレクション 宇都宮ライトレール 運転セット再 268710 TM-LRT04 動力ユニット 3連接C新 321828 ザ・バスコレクション 西武バス ありがとう西工96MCノンステップバス新 326885 ザ・バスコレクション 東武バス創立20周年記念復刻塗装3台セット新 313236 ザ・バスコレクション 横浜FCラッピングバス「HAMABLUE号」新 328612 ザ・カーコレク...
【TOMYTEC】鉄コレ「宇都宮ライトレールHU300形HU317 LIGHTLINE」宇都宮ライトレール開業記念 事業者限定版販売
宇都宮ライトレール(株)オリジナル仕様発売速報2023年8月発売・鉄道コレクション 宇都宮ライトレールHU300形HU317 LIGHTLINE 宇留野宮ライトレール開業記念 事業者限定版販売販売方法価格は宇都宮ライトレール(株)ホームページで近日発表予定。
【鉄コレ】「鉄道コレクション とさでん交通200形 209号車A」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション とさでん交通200形 209号車A」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その3〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その3〕です。 今回は、コーポレートマークインレタ貼り付け作業です。 使用するインレタは、イーグルスから発売されている、能勢電鉄5100系・6002F車体番号・表記類インレタになります。 各車両に貼り付けた状態です。 この後、クリア塗装を行います。 今回は以上になります。 ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 …
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その4〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その4〕です。 今回は、ドアコックインレタインレタ貼り付け作業です。 使用したインレタは、世田谷総合車両センター製のインレタを使いました。 全て貼り付けた状態です。 今回は以上になります。 ■過去投稿分 その1:クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業 その2:金属製車体番号インレタ貼り付け その3:コーポレートマーク貼り付け ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道模型 ◆当ブログの他に、生…
鉄コレ JRキハ125(ロマンシング佐賀列車)3両セットB 2024年1月発売予定 品番:312864 トミーテック
日時: 2024年1月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション JRキハ125 (ロマンシング佐賀列車)3両セットBが発売されます。 © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI JR九州承認済 【 2024年1月 】発売予定 鉄道コレクション JRキハ125 (ロマンシング佐賀列車)3両セットB TOMIXとジオコレシリーズの共同企画第2弾!! ロマンシング佐賀ラッピング列車とバスを製品化!! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 ...
鉄コレ 国鉄32系身延線2両セットD 2023年12月発売予定 品番:327387 トミーテック
日時: 2023年12月31日 終日 【 2023年12月 】発売予定 国鉄32系身延線 身延線旧国クモハ14とクハ47の凸凹編成を楽しもう 国鉄32系身延線2種類のセットで製品化!! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ セットDは前面窓がHゴム支持 商品特徴 身延線は旧富士身延鉄道を前身とする国鉄(現JR東海)の路線で、静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結んでいます。国有化前に建設された狭小トンネルをそのまま電化したため、当路線に入線できる車両には車高の制限があり、主に800番代が付番されたいわゆる「低屋根車」が活躍しました。32系は横須賀...
車側灯のパーツにやられてみる ~西武鉄道501系(2代目)を作れるかな?
西武鉄道501系は、クモハ501形に空気ばね付き台車を採用したことでも有名です。この画期的な試みのために、空気ばね表示灯なるものが車体側面に付いていて、クモハでは通常の戸閉表示灯と故障表示灯と合わせて3つも車側灯が付いています。 ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第11回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。 1週飛ばし...
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その2〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その2〕です。 今回は、金属製車番インレタ貼り付け作業です。 先ずは、印刷された車番とコーポレートマークを耐水ペーパーのMr.ラプロスの#6000で消し、仕上げに#8000で磨きだします。 車番は簡単に消えましたが、コーポレートマークの印刷がしっかりしていたので、若干時間が掛かりました。 印刷された、側面の車番位置が若干上になっていたので、窓下に3㎜幅のマスキングテープを貼り、世田谷総合車両センター製の金属製車番インレタを貼り付けました。 正面の貫通扉の車番は貫通扉下部に2mm幅のマスキングテープを貼ってから、金属製車番…
さいたま市「鉄道博物館」鉄道マニアじゃなくても楽しめるミュージアム
埼玉県さいたま市にある鉄道博物館へ行ってきました。JR大宮駅からニューシャトルに乗って鉄道博物館駅で下車。すぐに鉄道博物館があります。鉄道博物館は、JR東...
鉄コレ 富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車 2023年12月発売予定 品番:328087 トミーテック
日時: 2023年12月31日 終日 富山鉄道株式会社商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車 ポートラム8番目の0608号車、富山地方鉄道0600形 LRTも同時に発売! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 富山地方鉄道軌道線は、富山駅を中心に南北に渡り路線網を広げています。 2020年3月21日には南北接続運転を開始し、富山市民の足として活躍しています。 富山ライトレール時代に8編成が導入されたTLR0600形は、富山地方鉄道との事業統合に伴い、ポートラムの愛称を継承しつつ形式名は富...
【鉄道コレクション】能勢電鉄7200系(7200F) ディテールアップ作業〔その1〕
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その1〕です。 先ずは、クーラー車外スピーカー点検蓋設置作業になります。 1両に各一ヶ所になるので、4両分のクーラー(4個)を用意します。 0.1mm厚のプラペーパーを2mm×2mmにカットしたものを、各クーラーに2枚貼り付けます。 台風6号接近・通過の状況の中の作業であったので、塗装は見送りました。 今回は以上になります。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道模型 ◆当ブログの他に、…
鉄コレ 富山地方鉄道軌道線デ7000形7016号車 2023年12月発売予定 品番:328070 トミーテック
日時: 2023年12月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション富山地方鉄道軌道線デ7000形7016号車が発売されます。 富山鉄道株式会社商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 富山地方鉄道軌道線デ7000形7016号車 富山地方鉄道のベテラン車両デ7000形登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 富山地方鉄道軌道線は、2020年3月21日に南北接続運転を開始し富山駅を中心に路面電車の路線網を拡大しました。 南北全線の直通運転と全線均一運賃の導入で利便性が向上し、富山市民の生活の足として親しまれています。 デ7000形は1...