メインカテゴリーを選択しなおす
ようこそ〜まずはこちらを、クリックしてください 有り難うございます ken 断捨離®︎は、やましたひでこの登録商標です お風呂のリフォームで、断し…
ふと、目に留まったCDこれは以前、録音してもらったもの改めて聴いたけど恥ずかしい~まだあるけどまた、目に入ったときにね小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブログ村
先日の資源ゴミ回収の日に思ったんですけど……使い切り生活中のゴミ捨ては達成感がヤバい!!!!! 先月ぐらいからずっと家中のものを使い切るつもりで、食材・日用品・衣料品・雑貨などなど
断捨離®トレーナー魄塾勉強会の夕べ ごきげんさまです 愛知県豊田市やましたひでこ公認断捨離®トレーナー佐藤ひとみ です いつも応援ありがとうござ…
私が断捨離で得た、自由とお金の話|手放して気づいた本当の豊かさ
断捨離を始めたきっかけ私が断捨離を始めたのは、部屋の散らかりが心のモヤモヤの原因だと気づいたのがきっかけでした。物が多いほど管理に時間もお金もかかり、ストレスが増える一方…。そんな生活を変えたいと思い、思い切って断捨離を決意しました。断捨離...
断捨離が運んでくる小さな未来予想図?! ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです…
髪も家も、調えるって気持ちいい。 ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 …
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
当たり前に使っていたキッチンタイマーです。ご飯専用土鍋でご飯を炊く時にキッチンタイマーを2回使用します。スマホのタイマー機能やアレクサで代用できないか試してみたんですが…キッチンタイマーの方が便利でした。最近ご飯を週に1,2回しか炊かなくなりました…
この季節は、畑で採れたお野菜をいただく機会が多くなります。先日、ベビーコーンとインゲンをいただきました。どちらも塩ゆでにすると、とても美味しくて、おやつ感覚…
子どもが「蜂がいる!」って言うから外を見たら、まさかの展開に…
ご訪問ありがとうございます😊今回はお庭DIYというより――庭で起きたちょっとしたパニック話をお届けします。 ある日、子どもたちが帰ってくるなり「ママ!蜂がいる…
今日は、久しぶりに涼しい一日でした。曇っていて風もあって、庭仕事にはグッドタイミングでした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!あり…
乳がん5年目 日に日に強くなっている感覚 あるがまま現実を観る だけれど あるがまま受け入れる必要はあるのだろうか ‘’好まない現実も受け入れなければいけない‘’ 誰かにそう言われたわけでもなく 契約書を交わしたわけでもなく。。。 祖母・母が越えられなかった壁の向こう側に行く事が 自分の使命、目標と 勝手に意気込んでいた 勝手に悲劇を作り勝手にヒロイン...
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 8月28日(木)やま…
そんなに片方だけなくします? というレベルで、母は靴下の片方が行方不明になります。「どっかにあるから」 と言って捨てようとせず、片方見つかり待ちボックスにまとめられていた靴下たちですが、母がようやく、いくつか処分してくれました。 正直、もうちょっと捨てて欲しかったけれど、ちょっとは前進してるので、良しとしました。 断捨離に協力的になってくれたけれど、思いきりが良い時と、ものすごく腰が重い時があるので、そのタイミングを間違えると、断捨離が進むスピードが明らかに違ってくるのが、悩みどころ。 私は今回、ナイトブラを2枚、手放すことにしました。 ほとんど使ってないんです。 もったいないけれど、使わない…
断捨離できるものがないか、休みの日に家の中を歩き回る私ですが、忙しい日でもなるべく3分だけでも掃除だけはしよう! と心に決めています。 床をクイックルワイパーで拭いたり、ベッドメイキングしたり、トイレの便座を拭いたり、放置している洗濯物を畳んだり、散らかったテーブルを片付けたり、とその日によって掃除する内容は違いますが、なんとか続けられてます。 そんな3分掃除の中、見つけた刺繍の本。 めちゃくちゃ懐かしい! 母が裁縫上手なのですが、私は刺繍と編み物にしかハマらなかった。 今は編み物に夢中で、刺繍はお休みしてますが。 この本はもう、目を通すことがないと思うので、処分することにします。 近頃は、本…
こんにちは、そらです。 毎日暑いですね。 こちら九州ではすっかり梅雨が明けて、カンカン照りの日が続いています。 夜もクーラー無しでは眠れないくらい暑いです。 先日記事にしましたが、真夏の車中泊が本当に
脱衣場で置いたままの体重計もはや背景、8年は計っていない😅変色してるし。太りはじめてから年一の健康診断で測定するだけになりました。体重の増...
ようこそ〜まずはこちらを、クリックしてください 有り難うございます ken 断捨離®︎は、やましたひでこの登録商標です リフォームから、1ヶ月。初…
今日もご覧いただきありがとうございます!ここ2日ほど涼しくて過ごしやすいです。 そんな日は家事もスイスイ出来ちゃう なのでついでにタンスからはみ出そうな洋服た…
【断捨離】居心地良い空間づくり▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
投票に参加中応援ポチをお願いしますブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえますと励みになります ごきげん様です♪トイレ、居心地…
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
投票に参加中応援ポチをお願いしますブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえますと励みになります ごきげん様です♪最近、家電と向…
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
投票に参加中応援ポチをお願いしますブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえますと励みになります ごきげん様です♪最近、夜中に目…
所作を整えることでバリア? 自分の魂がどんな周波数を選ぶか? それが未来なんだ。
こんにちは♪いつも有難うございます。梅雨☂️でなんとなく気分が落ち込みがちですよね。最近は群発地震やお米騒動…など水の汚染とかもう様々な問題で…この頃不安だら…
晴れ~の神戸です。 午前9時30分・・・すでに31℃・・・ 昨日・・夕方雷が鳴り出し大雨洪水警報もでた・・・大雨は困るけど、地面を冷やすぐらいは降って欲しい…
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 今週の「ウチ、断捨離しました!」は …
なんとかなる強行しようあれもしたいこれもしたい 貪欲に生きるんだ無理はできるうちにしとくもんだな~んて自分に言い聞かせ ブログは電車の中でよし散々迷った…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
今月から、新聞をやめました。 生まれてからずっと、家には新聞がありました。実家では夕刊も取っていました。新聞を手放すことに、少し寂しさを感じるのではないか―…
本日の収穫です。 今年は虫が多く、葉野菜や花の一部が残念ながら駄目になってしまいましたが、2人暮らしには十分な量を収穫できました。自然の恵みに感謝して、美…
家で一人で過ごす時間が多い毎日を送っています。アルバイトでも黙々と掃除をすることが多く、ほとんど会話をする機会がありません。特にコロナ禍では、人と話すことが…
わぁ~、やってしまいましたブログを書き終えたのに操作ミスでブログが消えてしまいました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとう…
blogにお越しくださり、ありがとうございます。 やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの 原田千里です。 都心マンション38平米。身軽なおひとりさま…
ようこそ〜まずはこちらを、クリックしてください 有り難うございます ken 断捨離®︎は、やましたひでこの登録商標です 毎日、自分の意思で風呂掃…
ようこそ〜まずはこちらを、クリックしてください 有り難うございます ken 断捨離®︎は、やましたひでこの登録商標です 当たったけど、要らないモノ…
仲間で気づき合う、新しい視点。 ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 …
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 昨日 すごく身体がだるくてもう夏バテ…
断捨離®塾7月「仏壇の断捨離®」~断捨離®とは人生の舞台作り!
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 8月28日(木)やま…
よーいドン夏は日の出が早くて好き忙しい波が一段落したので朝ウォーキングを再始朝の緑は気持ちがいいな♪良いことありそう♪6時には戻って高3娘を起こさないと…
今日は不用品回収業者の見積もりの立ち合いをしてきました。 見積もり自体はまだ出てないんですが2人暮らしだった叔父叔母の荷物トラック何台分だと思う?5台分だって!!もうゴミ屋敷レベルなんだけど!作業に3日掛かるって言われたわ。で、そんなモリモリな荷物を少しでも
いのちをもっと愛おしく感じてほしい/断捨離式エンディングノートワークショップ
blogにお越しくださり、ありがとうございます。 やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの 原田千里です。 都心マンション38平米。身軽なおひとりさま…
暑い夏玄関やベランダ日陰での作業ですら朝早いうちがはかどる~ということでベランダの手すり拭きもお布団干しも終わらせましたよ ごきげんさまです 愛知県豊田…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
6年ぶりにフェイスタオルを買替えたので古いタオルを雑巾にしたいのですがハサミで切ると糸くずが出てストレスに💦ネット検索してみたら、切るので...
今日は、盛りだくさんの一日でした。朝の読書会、断捨離リセットタイム、友人とランチ、流れで浅草寺、浅草神社へ。そして夜の読書会にも参加。 いつもお立ち寄り、…
昨年使っていた晴雨兼用傘表が黒い晴雨兼用傘が1本持っていてもいいかなと、取って置いたけど黒でなくてはいけない場面って?処分しました。 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
この記事には広告を含みます。 NHKの解約を検討しているけど、どんな手続きでできるのか気になりませんか? 筆者が解約手続きをしてから完了までの期間は、およそ約1か月かかりました。 特に大きな手間もかからず、あっさり解約できるけど、解約完了...
【実体験記録】ミニマリスト初心者がテレビを手放して分かったこと|テレビの手放し方も解説
ミニマリストがなぜテレビを持たないのか、その理由と手放してよかったことと悪かったことをご紹介します。