メインカテゴリーを選択しなおす
OUIGO España (ウィゴー・エスパーニャ) 5両増結セット 2026年1月発売予定 品番:10-2118 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、OUIGO España (ウィゴー・エスパーニャ) 5両増結セットを
台湾鉄路 EMU3000 (青)6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-2129 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、台湾鉄路 EMU3000 (青)6両増結セットを販売。 國營臺灣鐵路股
EH800 2025年10月発売予定 品番:3086 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EH800を販売。 JR貨物承認申請中 【 2025年10月 】発売予
富山地方鉄道デ9002(銀) 2025年10月発売予定 品番:14-809-2 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、富山地方鉄道デ9002(銀) を販売。 富山
EF210コンテナ列車 3両セット 2025年10月発売予定 品番:10-045 鉄道模型 KATO(カトー)
EF210コンテナ列車 3両セット 2025年10月発売予定 品番:10-045 鉄道模型 KATO(カトー)
OUIGO España (ウィゴー・エスパーニャ) 5両基本セット 2026年1月発売予定 品番:10-2117 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、OUIGO España (ウィゴー・エスパーニャ) 5両基本セットを
【1/80,16.5mm】”KATO”からKadee”にカプラ交換[3]:トラ45000「Kadee#5をつけてみる」
2軸貨車がワム80000だけだと寂しいな。と思い、思わず買ってきた”KATO トラ45000”(^^;;)。 ”Kadee#5”のバルクをネットで見つけて入手したので、ヨ5000と同じ方法で、”Kadee#5”をつけてみました。 1. Kadee#5 2. カプラ交換 3. ”Kadee#58”と”Kadee#5”の比較 出典・引用・備考 1. Kadee#5 これまで、16番復帰直後に、”Kadee#5”よりも安かったというだけの理由で購入した”Kadee#58”のバルクを使ってきました。 ”Kadee#58”と”Kadee#5”の違いは、ナックルの大きさだけのようで、1/87のHOスケール…
【マイクロエース】「国鉄 客車 オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯)<A7261>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「国鉄 客車 オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯)<A7261>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
KATO E655系 なごみ(和) 5両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1991)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「E655系 なごみ(和) 5両セット」その❷ (品番10-1991)です。※ブログ容量の関係で2回(その…
わたしの鉄道模型マンガの原点(笑)「ちいさな町とちいさな太郎」
10年以上前の話ですが、当ブログでわたしが子供の頃に読んだ藤子不二雄の「鉄道模型が出てくるドラえもん」のはなしを書いたことがあります。 その時は該当するはなしを見つける事ができず、また後にドラえもんの全集が出た時も調べてみたのですが、見つけられなかったため以後長い事「謎のドラえもん」としてわたしの心の隅に引っかかっていました。 その辺りの経緯は以下のリンクをご参照ください
6月7日に安芸山陽模型で模型を転がしてきました。使用した番線は1番線です。 まずは583系きたぐにです。TOMIXの最新ロットである98809とその増結セットになります。 こちらは583系のシュプール&リゾートです。TOMIXの92956になります。きたぐにセットとの違いは、側面のロゴが異なることと、ラウンジがあるサロ581-100が入っていることが主なところでしょうか。 こちらはきたぐに旧塗装の583系、シュプール妙高・志賀です。TOMIXの97911になります。この塗装はよくダサいと言われますが、個人的にはこの微妙さ加減が好きです。ヤフオクでそれなりに安い値段で買いましたが、買ってから室内…
【カトー】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【トミックス】「JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット<98892>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット<98892>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)<32025>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)<32025>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【1/80,16.5mm】”KATO”からKadee”にカプラ交換[3]:ヨ5000
ワム80000での、”KATO”からKadee”へのカプラ交換時に必要な、カプラ高さ調整が何とかなりましたので[*1]、16番復帰直後にワム80000と共に購入したヨ5000も補修・交換していこうと思います(^^)。 併せて、カプラスペーサー作成方法をプチ修正してみました(^^;;)。 1. カプラスペーサー作成方法変更 (1)ケガキ (2)カプラ軸の穴あけ (3)スペーサー切り出し 2. カプラ交換 出典・引用・備考 1. カプラスペーサー作成方法変更 今回はまとめて6個分を作成します。 (1)ケガキ 1個当たり、9mm×6mmになるように切り出し位置をケガキを入れます。 併せて、端から5m…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 伊豆急行8000系 (TA-7編成・無ラッピング車両) 3両セットF<335191>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 伊豆急行8000系 (TA-7編成・無ラッピング車両) 3両セットF<335191>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
マル鉄回顧録にて『マニ30-2010 ホロ付入線』をアップいたしました。 国鉄時代を生きてきた私としては、やはり幌付きのこの顔が心地良い。 写真館では既にアーカイブ済みとなっています。
富山地方鉄道0604(黄緑) 2025年10月発売予定 品番:14-808-4 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、富山地方鉄道0604(黄緑)を販売。 富山地
ハピラインふくい521系(標準塗色+フルラッピング編成) 4両セット 特別企画品 2025年10月発売予定 品番:10-2014 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ハピラインふくい521系(標準塗色+フルラッピング編成) 4両セットを
E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) 2025年10月発売予定 品番:10-2079 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両)を販売。
台湾鉄路 EMU3000 (青)6両基本セット 2025年11月発売予定 品番:10-2128 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、台湾鉄路 EMU3000 (青)6両基本セットを販売。 國營臺灣鐵路股
EH800(JRFマークなし) 2025年10月発売予定 品番:3086-1 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EH800(JRFマークなし)を販売。 JR貨物承認申請中 【 202
E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 2025年10月発売予定 品番:10-2110 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E233系7000番台 埼京線 6両増結セットを販売。 JR東日本商品
E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) 2025年10月発売予定 品番:10-2078 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両)を販売。
ホキ2000 矢橋工業 8両セット 2025年10月発売予定 品番:10-2070 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ホキ2000 矢橋工業 8両セットを販売。 矢橋工業株式会社商品化許諾
名古屋臨海鉄道ND552 2両セット 特別企画品 2025年10月発売予定 品番:10-1824 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、名古屋臨海鉄道ND552 2両セットを販売。 名古屋臨海鉄道商品化許諾
MA スユ16-2011 宮原客車区 A7258 MICROACE(マイクロエース)
MICROACE(マイクロエース)完成品Nゲージ車両、スユ16-2011 宮原客車区を販売。 【2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日) ・A7258 スユ16-2011 宮原客車区 6,600円 ポイント 車掌室扉窓が拡大された後期型 両エンドともテールライト点灯 スユ16-2011 宮原客車区について 明治以来、長らく郵便物の輸送には鉄道が利用されていました。
【カトー】「2025年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【カトー】「2025年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【カトー】「2025年7月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2025年7月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【マイクロエース】「三岐鉄道 デキ202<A2073>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「三岐鉄道 デキ202<A2073>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【1/80,16.5mm】”KATO”からKadee”にカプラ交換[2]:ワム80000(4)「カプラスペーサの確定」
前投稿[*1]でカプラスペーサを確定させたつもりが、記録写真をよくよく見ると、微妙に見落としがありました(^^;;)。 スペーサー厚さの変更と作方をプチ修正して、カプラスペーサの厚さをやっと確定させることができました。 1. なんか変。。。 2. 再テスト (1)スペーサー:t0.2mm(t0.1mm×2) (2)スペーサー:t0.3mm 出典・引用・備考 1. なんか変。。。 😅😀😑🤔😵😢 カプラスペーサ厚さを確定させたつもりが、記録写真をよくよく見ると、”カプラ解放ピン(Trip Pin)”が”Kadee高さ基準器#205”のベースに乗っています😅。 解放してみると、再び、ナックルが微妙に…
前回そして前々回、つまり「EF65とEF66国鉄色を並べてみました」そして「九州方面行ブルートレイン勢揃い」の流れで直流電気機関車を始めて全て出してみました。10年位前はここに並べていない機関車も多くありました
【トミックス】「私有 U46A-30000形コンテナ(NX 日本通運・ネイビー・2個入)<3309>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「私有 U46A-30000形コンテナ(NX 日本通運・ネイビー・2個入)<3309>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【鉄道模型・その他】トミックスショールーム秋葉原を訪問しました。
おはようございます! 6月7日(土)、東京秋葉原にオープンしたトミックスショールーム秋葉原を訪問しました。5日(木)にオープンしてから2日目ですが、休日もあってか多くの方々が訪れていました。 ・ジオラマ(1階室内) ※ショールームの外からでも見れるジオラマがあります。 ・ウェルカムボード ・憧れのトミックスDENルーム ・プレイヤーズゾーン ・新製品コーナー(※Nゲージ) ※ストラクチャー ※ジオコレ、HОゲージ ・工場直送、最新製品サンプル ・ジオラマ(2階室内) ・プレイテーブル・スチル写真スタジオ(※試しに2枚撮影) 神田のショールームより広々とした空間で、トミックスの新製品やサンプル、…
KATO E655系 なごみ(和) 5両セット 入線‼️その➊ (品番10-1991)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「E655系 なごみ(和) 5両セット 」その➊(品番10-1991)です。※ブログ容量の関係で2回(その…
以前にマイクロエースマニ30入線をご紹介したことがありました。その際に、「JRになってからは見たこともないので、幌なしとなった姿よりも国鉄時代の幌が付いていた時代のものが欲しい」と記述していました。意外にも近い感覚で単品生産となったため、迷わず購入しました。手前が今回生産の幌付きで、奥が前回購入したJR化後の製品です。車掌室と反対側は、貫通路のないキモイ表情が相変わらずで、大人になって分かるわびさびに通ずる世界観なんですかね。そして、今回のキモが車掌室側。一見するとマニ50と区別の付かない表情なのが自然に感じます。しかし、側面を見た時に「なんじゃこら?」と思わせるギャップが本当にたまらん。細かい点に目を向けていなかったので、両車を並べて比較した際、その造形差に感心してしまいました。荷物列車廃止後に整備され...マニ30-2010ホロ付入線
SNSで告知されてたんで、全く初めてやが、みんモジ関西大会を覗いてきたで。みんモジって、Nゲージのモジュールを皆んなで持ち寄って繋げて遊ぼうという集まりなん?…
大分、最初期 Bコッペルも出来ました。あとは 屋根とカプラーの黒染めで完成でしょう。オクで、ワールドのプラキット キヤ97の動力台車を手に入れました。モジュール0.2のウォームギア モジュール0.2のウォームホイールからの、インサイドギア風の構造のモジュール0.3の動輪ギア。コアレスモーターで良く走ります。これで、マフ ポッター号を作ろうと思います。
【トミックス】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【カトー】「JR Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系<10-017>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系<10-017>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
少し前に鉄コレ南海9000系が販売され購入していましたが、東急2000系を製作していたため、後回しになっていました。この週末にようやく整備に漕ぎ着けました。 今回購入したのは新塗装バージョンです。 走行化にあたっては、鉄コレ指定の専用パーツでは無く、比較的安価なKATO製のパンタグラフ、車輪を利用しています。 単独運用を可能にするためパンタ付車両に動力を組み込みます。動力も手持ちのグリーンマックスのコアレスモーターを利用します。このままでは車体に組み込めない為、車体と動力ユニットが干渉する部分は削るなどの軽加工を行いました。台車枠は付属のパーツを利用しました。 4両編成の全容です。先頭車の前位…
6月8日、日曜日の昼下がりです。今週は火曜日に自信初の「コロナ感染」に遭遇してしまいました。幸いにも発熱もほとんどなく、無症状といった様相だったのですが、味覚がおかしくなっていることに気が付きました。杏仁豆腐のドリングを飲むと「なんじゃこりゃ!!」と、砂糖水の味しかしません。その後、嗅覚が全くなくなっていることにも気が付きました。今も全く匂いがしません。今朝も少し塗装を行いましたが、シンナー臭すら全...
【マイクロエース】「国鉄 郵便客車 スユ16-2011 宮原客車区<A7258>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「国鉄 郵便客車 スユ16-2011 宮原客車区<A7258>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
【1/80,16.5mm】”KATOカプラー”からKadee”にカプラ交換[2]:ワム80000(3)「カプラ高さ調整テスト」
真面目にカプラポケットカバーの修理をした所、ナックルが下がることはなくなりました。ただ、ナックルの高さが”Kadee高さ基準器#205”よりも微妙に低いので、カプラスペーサーを作って、高さ調整をしてみようと思います。 1. カプラスペーサー作成 2. カプラ高さ確認 (1)スペーサー:t0.1mmの場合 (2)スペーサー:t0.2mm(t0.1mm×2)の場合 (3)スペーサー:t0.3mm(t0.1mm×3)の場合 (4)発想の転換:組み立て順序の変更 出典・引用・備考 1. カプラスペーサー作成 カプラポケット(*1)内に収めるスペーサーをt0.1mmのプラバンから作成しようと思います。 …
【トミックス】「JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ) 基本セット & 増結セットA & 増結セットB<98363><98364><98365>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ) 基本セット & 増結セットA & 増結セットB<98363><98364><98365>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
TOMIXから 列車接近警報器 発売のアナウンスがあったが、ロクハンからもアナウンスが。○ロクハン○TOMIX本体(ベースと警報機3種)は両社とも同じで、フィ…
ブルトレを出して全て片付けようとしましたが、こんな機会も滅多にないので一旦考え直し取り敢えず客車のみ片付けた後、好きな65と66の国鉄色を並べてみることにしました。 65は
みなさま、こんばんは♪鉄道模型復帰後、初?のコンテナ記事です~本日はコチラ↓KATO U55A コンテナ(エコライナー)です。(23-584-A)KATOから、こんな製品が出るようになったのですね~いい時代です♪パッケ裏。超~シンプル・・・55サイズのECO LINERです。31ftのウイングコンテナ。トヨタのロンパス(ロングパスエクスプレス)に使われてるコンテナですね。U55A-139614U55A-139655U55Aの中でも更新タイプの139500番台です。昔、...