メインカテゴリーを選択しなおす
今までとは違う色(ピンク)の封筒で 新型コロナウイルスワクチン(オミクロン株対応)の予診票が届きました⇩⇩⇩ 私は持病があるので早くから接種していて、…
第4回目の新型コロナワクチン接種。オミクロン株BA.1対応。 本当に後遺症がなかった。びっくりである。 腕をだらんとして接種を受けたのが良かったのであろうか。 打たれるときは、「耳鼻科医め、へたくそ」とちょっと思ったが、その後の腕の痛みはなかった。張りがちょっとあった程度。 ところが、知人の高齢女性は、1週間たってもまだ腕が痛いとのこと。 この方、やせ形である。腕の筋肉もあまりない。 腕をだらんとしてしまったら、たぶん、筋肉が張らずに打つため、神経や組織に影響があったのかもしれない。 何がいいんだろう、ワクチン接種。 これからの知見が求められる。。。
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
痛かったなぁ~ 一昨日、インフルエンザ予防接種を受けました。 今年の接種は、これまでで一番痛かったですね。 打った時も痛かったし、打った後も痛かったです…
ワクチン4回目!! 4回目打ってきました💦ファイザーだし4回目だし副反応は軽めかな~と思ってたけど、がっつり寝込みました。うーん、辛いなぁ。 猫たちが集まってたので心配してくれてるのかな~と思ってたけど、ごはんの心配だったよう(笑)まよいちゃんが入れてくれたらダッシュで食べに行ってました(笑)朝ごはんも抜きだったね、ごめんよ~💦💦...
JUGEMテーマ:園芸 万両の実がいっぱいできています。 これからどんどん赤くなります。 万両を植えたことは無いのですがいつの間にか増えています。 鳥が
昨日、新型コロナワクチン4回目を受けてきました。 今日は朝から節々痛いし、頭痛はするし、体はだるい。。。という 見事な副反応が出ています(´・ω・`) 。 もちろん熱も上がっていて、カロナールを飲んでい
【史上最悪の流行か】新型コロナ第8波、「フルロナ」「低接種率」「BQ.1」の脅威 政府、いつもの後手対応で未曾有の事態も…
「新しい波に入りつつある」──。10日、岸田首相と面会した政府分科会の尾身茂会長はそう語った。新型コロナウイルスの第8波は史上最悪の流行になるかもしれない。悪材料がいくつもあるからだ。
JUGEMテーマ:園芸 ルドベキアタカオと入れ変わってウインターコスモスが咲き始めました。 元気な夏色から秋のさわやかな色に変わりました。 切り戻してもするすると
"サンティーノ "は、 ワクチンの広告を 出した4歳児です。 あなたはすべての病院で 彼に会うでしょう。 彼を見たら彼らが彼を 死なせてしまったこと、 そし…
11月10日(木)晴れのち曇り(昨日の予報:〇)最高気温:20.8℃(15:01、昨日の予想-1.2℃)最低気温:11.4℃(06:00、昨日の予想+1.4℃)湿度:48%今日も小春日和となりました。風もなく、穏やかで暖かい日となりました。縁台で座っていると、眠く
この地味な花はホトトギスです。 ホトトギスにも花ことばがあって、永遠にあなたのもの・・ですと。 この見かけで、永遠に好かれたら・・ちょっと怖いかも。 もう一つの花
JUGEMテーマ:ニュース 今日はお休みの人も多いでしょう。時間があったらこの動画を見てください。ワクチンについての話です。ウイルスについて話をしているのは、本当の専門家です。長い動画ですけれど、専門家の話、聞いてみませんか。&n
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。更新時間は午前0時になります。とうとう私の所にも4回目のコロナワクチン接種のお知らせが届きました。ワクチン一回目の時は熱は出なかったですが腕の痛みはやっぱりありました。ワクチン二回目の時は高熱が出て辛い状態で、何日かして熱は下がりました。ワクチン三回目の時はTwitterのフォロワーさんから聞いた話では薬の量は半分しか打たれないからあまり副反応はないと効いてい...
いちごの木 NY州最高裁ワクチンは感染・伝染を防ぐことはできない
JUGEMテーマ:園芸 イチゴの木がかわいくなってきました。 赤と黄色の実が同時になっています。 そして、花もこれから咲くのです。 同時に花と実が見られ
JUGEMテーマ:ガーデニング 長い名前、ローゼンドルフシュパリースホープ(Rosendorf Sparrieshoop)。 今年も何回か繰り返して咲きました。
JUGEMテーマ:ガーデニング あ〜花の名前が出て来ない。 この前切り戻し忘れたところだけ咲いている。 しばらくたって、ランタナだと思い出せた。 (^^)v &nb
1回目接種の副反応ってどんな感じ?にお答えします 7月23日にファイザー製ワクチンの第1回目の接種を終えました。 副反応については色々と情報を集めましたが、実際のところ、自分にどのような反応が 出てくるのかは未知数。不安でもありました。そこで実際の体験を共有することで、少 しでも多くの方のご参考になればと思い、記事にすることにいたしました。 様々な副反応があるかと思いますので、あくまでも私が実際に体験したこととして、お 読みいただければ幸いです。 接種日当日 7月23日(金) ワクチン接種時間は13時過ぎくらいでした。 当日のブログでも報告させていただいたのですが、6時間後でも 腫れはありませ…
JUGEMテーマ:多肉植物 子持ち蓮華の花が咲いています。 本体は小さいのにドーンとでっかいリスのしっぽが花です。 一つ一つは小さく根元は浮いているのに立派に花を
今回は、コロナワクチンについてのお話をしたいと思います(*・ω・)三回目のコロナワクチン接種をする決意がやっとできました。私は一回目と二回目のコロナワクチン接種はモデルナ社のワクチンでした。三回目はファイザー社のコロナワクチン接種になりました。モデルナ社のワクチン接種一回目はそこまで酷い副反応はなかったのですが、二回目の副反応は高熱が出ました。その時は堀川桜さんが看病して下さったのですが、それからしばら...
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。更新時間は午前0時になります。今、コロナウイルス猛威を振るってますね。かかってしまうのが心配なのもあって、2022/8/26 19:30頃に、私は三回目のコロナワクチンを接種してきました。血液検査の時とかにも具合が悪くなる時があることをお伝えしたら、ベッドでワクチンを接種することになりました。一人だとどうしていいかわからないのもあって、堀川桜さんについてきていただき...
【第三回目】悪寒、発熱、倦怠感、頭痛etc...【ファイザー】
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。更新時間は午前0時になります。今回は、コロナワクチン三回目の私が感じた副反応をお伝えします。題名の通りなんですが、色んな副反応が出ましたね(゚‐゚;・悪寒・発熱・倦怠感・頭痛・接種部位の痛みetc...他にも悪寒があるのに身体の火照りがあったりなどして、タオルケットかいつも使ってる羽根布団かどちらを使おうか迷いました。堀川桜さんとは夕方頃こういう会話してましたそ...
新型コロナワクチン接種、スムーズな流れは片づけでも参考にできそう!
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
JUGEMテーマ:ガーデニング モーリスユトリロがまた咲き始めました。 たくさんの蕾が見えます。 春のバラは元気のいい色合いですが秋のバラは色が少し落ち着いた上品
乳幼児の💉が始まりましたこのニュースを見て貴方は💉をしたいですか子供に💉させますか多岐に渡る疾病、障害コロナと💉どちらが怖いのか新型コロナワクチン接…
JUGEMテーマ:園芸 ハロウィンに間に合うように植えたマリーゴールド。 元気に茂っています。 育てやすいのですが、意外に病気や虫が付くことが多いです。
金曜日に受けてきた新型コロナオミクロン対応のファイザーワクチンですが今回も翌日昼からバッチリ副反応でました( ̄▽ ̄;)と言っても3回目の時同様微熱。今回は37,1℃まで上がってます。熱は翌日36,1℃まで下がったんですが次の日に36,5℃まで上がりました。
JUGEMテーマ:多肉植物 ピンクの花を咲かせているのはミセバヤです。 その上の鉢もミセバヤですが、なぜか花が咲いていません。 日本古来より万葉の植物として親しま
コロナワクチンと、経口薬 コロナ禍での毎日、いかがお過ごしですか?
こんにちは、咲紗(サーシャ)です。 毎日暑い日が続きますね。 毎日毎日、TVのニュースでは、コロナに関する心配な状況が報道されています。 幸いにも、咲紗はワクチン接種が2回とも終了しました。 いや、すごかったですね。 近所の少し大きめな総合病院で受けたのですが、その段取りの完璧なこと! 予約はほとぼりが冷めてから入れたのですが、そっちの方が取りやすかったみたいです。 予約が始まったばかりのころは、一切電話がつながらなかったと、近所の方から聞いていましたので、心配していたのですが、大丈夫でした。 思いもかけず、早い日程で予約を取ることができました。 予約もスムーズだったのですが、当日行ってみると…
*オミクロン株 BA.1とBA.5対応のワクチン。 自分で選べる?。
新型コロナワクチン4回目の予約受付がはじまったので、 「BA.5」対応を予約しておきました ( ・ᴗ・ )。 『BA.1』と『BA.5』が自分で選べたので、ちょっと迷って、 新しい方を選んでみました。 新型コ
JUGEMテーマ:園芸 秋らしいいい天気が続きます。 レンガを敷いたので、植える場所が少なくなって鉢が増えました。 ケイトウは種がいっぱいでき始めました。 &nbs
JUGEMテーマ:多肉植物 今年の火祭りはきれいなまま秋を迎えます。 いつも出る黒い斑点も見当たりません。 これから花が開きます。 &nbs
新型コロナワクチン4回目の接種券が来ました。どうしようかね。
新型コロナウィルスワクチンの4回目の接種券が来ました。どうしましょうかね。打っても意味があるのかな? 新型コロナのワクチンの前にインフルエンザのワクチン...
【専門家を交えたワクチン大議論会】推進派、中立派、慎重派・反対派の議論会
JUGEMテーマ:ニュース 昨日、新型コロナワクチンについて推進派、中立派、慎重派、反対派が集まり議論会が開かれました。YouTubeでは早速消されてしまっています。幸いニコニコ動画にアップされていました。1時間30分
遅ればせながらのコロナワクチン3回目【オミクロン株対応ワクチンで】
ご訪問いただき、ありがとうございます♫前記事には続きがあります。 銀座でお友達とランチを楽しんだ後は、地元に戻ってその足で・・・ 皆さんが4回目接種をされ…
市からワクチン4回目接種の封筒が来ました。今回はオミクロン対応株の2価ワクチン。前回同様ネット予約です。私が行くのは前回と同じ個人医院なのでファイザー(2価BA1)です。ちなみに3回目まではここだけしか歩いて行ける所がなかったのに 「スポンサードリンク」
JUGEMテーマ:ガーデニング 種だらけになってきたヒルガオ。 緑の種より茶色い種のほうが増えてきた。 種は、4月から5月にまくのがいいようです。 けれ
今回は、長男が3回目のコロナワクチンを打ったお話です。 中学受験するかしないか関係なく、コロナワクチンを子どもに打つべきかどうか悩んでる親御さんも多いと思います。 今年4月に私の3男児は全員2回目を接種済みでした。 長男は12歳になりオミク
10/18【専門家を交えたワクチン大議論会】推進派、中立派、慎重派・反対派の議論会
JUGEMテーマ:ニュース 新コロナワクチンについて推進派、中立派、慎重派、反対派が集まり議論会を開くようです。このような議論をずっと待っていました。新コロナワクチンを子供に打つのはこの議論の後でもいいのではないでしょ
JUGEMテーマ:ガーデニング ワイルドブルーヨンダーが開いて咲いています。 なんだかちょっと残念なおまぬけな顔になります。 アウグスタルイーゼさんは春と違って普
神美心体の魂たち - 作品一覧アメブロで載せてきた絵を販売、展示することにしました。 アクリル、パステル、水彩色鉛筆で描いてます。 https://ameb…
チロリアンランプ テレビも新聞もマスコミも、全てウソだらけである!
JUGEMテーマ:ガーデニング 枯れてなくなってしまいそうで心配なチロリアンランプ。 細いのに健気に花を咲かせている。 そばのサルトリイバラにもたれかかりながら花
脳細胞までがスパイクたんぱくを生産。ワクチン接種後に性格が変化するわけ!
German Pathologists Present Autopsy Results of "Sudden Adult Death" Patients Post-Vaccinationドイツの病理学者がワクチン接種後の「成人突然死」患者の検死結果を発表"血液脳関門は、ワクチンによって通過することができます。そして、スパイクタンパク質を生成す
「ワクチン接種しただけでコロナ後遺症が出た」医師がひた隠す急増患者の恐るべき実態(Asagei plus 2022/10/8)そうです。私の近所の人も3回目のワクチン接種後に体調が悪くなって、未だに調子が完全に戻らないといわれている方がいらっしゃるので、もしかしたら「コロナワクチン後遺症」なのかもしれないですね。...
JUGEMテーマ:ガーデニング 見る人が少ない南の庭はあっさりと小さなカボチャをつるすだけ。 オレンジ色の小さなカボチャは花の代わりになっていいですね。 ウサギの
JUGEMテーマ:ニュース 気が付けばなんと世間は連休。当然何も予定はない。それはいつものことだけどさ。急に寒くなったので急いで冬眠準備をすることにする。庭に出るのは晴れた日にしよう。今日は、世界では終わっ