メインカテゴリーを選択しなおす
今日から3連休。もう午後ですが…。昨夜はコールセンターで奇跡が起きました。ここ最近、アポが取れなかったのですが、昨日は、夜の2時間で3件のアポを獲得。しかも、最後の2件は終了10分前というミラクルな感じで。ずーっと断られていたのに、次々に「お願いします」と言われて戸惑うばかり。最後の1件などは、終了3分前だったので、仕事の片付けをしていました。「えっ」って聞き返してしまうくらいで。でも、せっかくのアポなの...
今日仕事へ行ったら、平日に3連休の予定です。初出勤から5日の勤務を頑張りました。そろそろ楽天カードの支払いが気になっています。やっぱり1月は気を付けていても金額が膨らんでしまいます。原因を調べてみましたが、そこまで無駄遣いは見当たりませんでした。私が引っかかっているのは、夫と買物へ行ったときの出費です。ディスカウントショップは月に2回も行き、1回4000円かかっています。これも、夫が私のカゴにビールとか入...
仕事始めから4日過ぎました。我ながら頑張っていると思います。同僚との付き合い方もなんとなくわかってきたような気がします。いままで、わりと正直に生きてきたのですが、大人になって、「言わなくてもいいこと」もわかってきたような気がします。人は、嫉妬する生き物でマウントを取ったりもする。よく理解していなかった若い頃。ひどい目にあったこともあります。いま悩んでいるのが、「息子が結婚したこと」を言うのか言わな...
コールセンターの仕事は昨日で3日目でした。帰る時間がすれ違っていたAさんと久しぶりに一緒に帰りました。Aさんは土曜日は急いでバスに乗るので一緒に帰らないのですが、日曜日はバスの時刻まで時間があるので寄り道して帰ります。私は本当は日曜日は急いで帰らないといけない日なのに、Aさんに付き合って時間を使うことがあります。以前はお茶することもありましたが、最近はお茶までしません。ただ、買物に付き合わされることが...
昨日は仕事納めでした。いつもと違う雰囲気の職場でした。年内の最終日はお弁当を貰います。お肉か魚のお弁当で肉に予約しました。職場に着くなり上司から、「お弁当食べる? 」と聞かれました。13時30分くらいなので食べる人もいます。中にはお弁当のために早く出勤した人もいるくらいで。「いえ、持って帰ります」と答えました。持って帰って半分は夫にあげる予定です(毎年そうしています)Aさんは17時に帰るということでした。月...
国税局相談窓口に電話をしてみたしばらく家計簿を放置していたので昨夜はまとめて整理をした。そして年明けの確定申告の準備や、今後の在宅ワークの収入を予測し、どのような形で申告をするのが一番節税になるのかを調べたり。そこである疑問が出てきた。それで万が一間違って申告をしてしまい後々指摘されてはいけないと思い、確認の為に国税局の相談窓口に電話をしてみる事にした。電話をしてみるとすぐに繋がった。まだこの時期...
月曜日です。今日仕事へ行ったら、2連休です。頑張ります。昨日、職場へ行ったら、「今年は今日で仕事が終わりなんです」と言っている同僚がいました。18日で仕事納めって早すぎる気がするけど。まあ、いろんな家があるのだと思います。その方は主婦業の方がメインかもしれないですね。私は26日までです。27日まで働く気でいたのてすが、会社の方から26日までと言われました。社員さん方は27日までだそうです。あと出勤は 5日です...
コールセンターの職場で感じることがあるのですが、お互いにマウントを取り合っているような気がします。私も普段は気にならないのですが、昨日は妙に気になりました。Aさんと休み時間に軽く食事に行くのですが、最近は当たり前のように一緒に行ってます。本当は1人の方が節約になるのはわかっています。私1人だったら、自宅から持参のお握りとかパンだったり、コンビニに行ったとしても100円くらいしか使いません。しかし人と一緒...
今朝は思いっきり寝坊しました。昨日、21時過ぎに帰宅して、夫の朝が早そうなのですぐに寝て起きたのが1時半。夫が出勤してから、もう1度寝たら、今度は10時半でした。昨日は睡眠時間も足りないのに、自転車通勤して、すごく頑張ったので、今日の2連休の1日目の朝が寝ているうちに消滅したけど諦めます。昨日が2日分頑張ったので、今日の午前中は休養の時間だったと思うことにします。人はしっかり睡眠をとらないと健康を保てませ...
12月に入って前半の2週間は週5日のシフトにしました。職場へ行く毎日。もう少しで7年。慣れている職場ではありますが…。たぶん私の中では働き過ぎなのかも。昨日(金曜日)に休みを取っているAさんが羨ましくなりました。Aさんは休みだけど都心に出てきていて、古い友人とランチして職場の近くにいたようです。私は休みの日は、わざわざ職場の近くまで来ることはないです。交通費がもったいないし、自転車で来るガッツもありません。...
2日連続で、午後から5時間勤務です。家を出るのが12時、帰宅が21時。週に2日程度でしたが、最近は週3日がこの勤務時間です。普通は主婦のパートは朝から夕方が多いです。周りの人も、そう思っているのではないでしょうか? たまに困るのが、夕方以降に家族からの着信やLINEが入っているとき。昨日は母から、「やっぱりテレビの調子が悪い」という内容かと思われる電話の着信と、兄からのLINEメッセージ。母のテレビのことで騒いでい...
木曜、金曜日と午後から5時間の勤務をしました。ここ2日間すごく寒かったです。まだ体が寒さに慣れていません。最近、駅まで自転車で行き、駅の駐輪場に100円で駐輪していました。スーパーで買物してサッと自転車に乗って帰宅していましたが、ラクだし早いです。でも、ここ2日は寒すぎて自転車より徒歩がいいかなぁと思って徒歩で駅まで歩きました。15分程度です。でも、長い時間歩くのも身に堪えた気がしました。昨夜、帰宅して、...
最近の変化について。自分に小さな贅沢を許すこと。昨日は仕事の帰りにドラックコスモスに寄って買物をしました。ほとんどが自分用。毎朝、食パンだけでは飽きるので、バーガーを買いました。いつもは週末の夫のために買っていますが今回は自分用です。100円のバーガーが2割引きで80円に。朝、いつもと違うモノをいただくだけで新鮮です。そもそも、仕事の日は、お昼ご飯を食べなかったり、食べても、白米をちょっとだけいただくこ...
僕がいろいろな方のブログを見ていて思うのは、独身女性の頑張りはすごいな、と。介護、コールセンター、スーパーマーケット、ホテルなどなど、そうした現場で働く、特に独身女性の覚悟には、いつも、感心させられます。男に頼って生きていないというか、もはや今の時代、男
東邦ガスが過去の契約者に送っているハガキに関し、疑問の声が上がっているそうです。文面は、「都市ガスのご契約の件で、ご確認をさせていただきたいことがございます。…
自分では頑張っているのに、なんだか運が悪い日があります。昨日がそうでした。仕事も私だけうまくいかず、同僚はアポをどんどん取っていて落ち込みました。もうサッサと帰ろう…としていたら、エレベーターで同僚と遭遇して、一緒に帰ることになる。「今日はアポ取れた? 」と聞かれ、したくない話をしながら帰るはめになる。夫に、ほっともっとのお弁当を買うミッションがあるので、気を紛らわそうとしたら、お店の人のミスが続き...
体重21キロで入院。合わない仕事で、摂食障害になった女性の壮絶女子SPA!に2022/9/26に掲載された記事です。ストレスのたまる仕事、不安定な立場、コロナ…
【スマホでできる在宅ワーク】コールシェアは怪しい?業務内容と給料について解説
コールシェアって何?どんな仕事をするの?コールシェアは「怪しい」「稼げない」って本当?コールシェアは「キツイ」って聞くけど何がキツイの?スマホやパソコンで仕事ができる「コールシェア」在宅で自分の好きな時間働くことができるので、主婦や副業とし
先日の仕事の帰りに胸が苦しくなったことは、結構ショックでした。その後、ネットで色々調べていて、たまたま心臓の病気かもしれないという記事にヒットしてしまって、「もしかして私って自分か思っているよりも寿命が短いかもしれないかも」なんてことを考えてしまいました。(しかし、後日、さらにネットで検索を続けていたら、自律神経の乱れ…と書いてあって、不整脈になったりするのは脳のエラーで、病院に行っても悪いところは...
【実体験】コールセンターは子持ち主婦・副業を探している人にこそおすすめ!
家事・育児と両立しやすいパートを探している都合のいい時間だけ働きたいそこそこ稼ぎたい体力的に負担の少ない仕事がいいこのような仕事を探している方に、コールセンターの仕事はおすすめです!その理由は、コールセンターの仕事は日中の短時間勤務OKで募
今月は夫も私も、いつもより多いお給料でした。朝からお金の振り分けで忙しいです。銀行も人が多かったです。私は25日に、最後のN社のお給料が振り込まれる予定です。O社のと合計すると、またしても稼ぎ過ぎてしまいました。だんだん心配になってきて、今月の稼ぎ(予想)をしてみると、わりとしっかり稼いでいます。N社は辞めたけれど、その分金曜日にO社のシフトを入れているから、働く日は同じです。(辞めてもダメージがまったく...
コールセンター詐欺で被害1億バーツ、過去最大規模 チュンポン県
記者会見を行うタイ警察 タイ警察は10月9日、タイ中部チュンポン県でクリニックを経営する母娘がおよそ1億バーツ
昨日は母の誕生日で食事に行ったのですが、思い出すと疲れることも多いので、振り返るのはやめときます。娘として、出来ることはやったという感じです。夜に少し断捨離していて、思いがけないモノが出てきました。指につけるサポーターみたいなの。それも何個も出てきました。いろんなタイブの。短めの長めの。色々試したんでしょうね。2年前くらいかな? バネ指みたいになりました(ネットで探すと出てきます)指を曲げたり、伸ばし...
前略 東京CC(以下「請求会社」)は、viento様(以下「」被請求者」)に対し、別紙添付の「ご振込金額の返金に関するお願い」と題する書面(以下「配達証明付郵便」)を郵送したところ、同書面は、被請求者宅に到着したが、被請求者において、同書面を保管期間までに受け取りしないまま経過したので、請求者に同書面が戻ってしまった。やむなく、請求者は、当職に対し、請求者が被請求者に対して、配達証明郵便記載の過誤により振り込んだ金9万7234円の返還を請求すること及び同金員の受取りに関する一切の事項を委任し、当職を請求者の代理人に選任しました。そこで、当職は、請求者の代理人として、被請求者に対し、本書をもって…
夕食のとき、歴史上の人物についてのテレビ番組を見ながら、日本史の話になって…「私、日本史はわりと成績が良かったのよ。でも、ずいぶん忘れてしまったわ~」という話になって、夫から、「ダメじゃん」とか言われて。「でも、俺は最近、モノを覚えられない。頭に入らない。記憶できない」みたいなことを言われて、「そうなんだ」と思った私。夫は仕事もちゃんと出来るし、資格試験を取ることになったら、詰め込んで一発で合格で...
今日から10月です。昨日でN社を退職しました。(そのつもりです。普通の辞め方ではないのでちょっと心配ですが、10月の出勤予定はありません)今月はO社だけでシフトを決めています。契約は週4日です。だけど、そんなにうるさい会社ではないので、契約が週4日でも、働きたかったら週5日働いても大丈夫です。私は、いま今年度を扶養範囲で収入を調整しないといけないので、ここ3ヶ月は慎重にシフトを決めないといけません。だけど、あ...
昨日はO社の仕事の休み時間は、Aさんと「スシロー」へ行きました。「スシローが10月から大幅に値上げになるらしいのよ」というので、いまのうちに行っておこうということになりました。私は同僚と外食に行っても、頭にはつねに「節約」があります。せっかくお寿司屋さんにきても、昨日は、ネタがおいしい握りずしは頼まないで、うどんと玉子の握りだけにしました。うどん150円玉子100円計250円+税こんな感じで平気です。Aさんがい...
ぼくはドライプルーンを買おうと店内に入った。数種類の中からどのメーカーのドライプルーンにしようか悩んでいた。見た目一緒。どれがおいしくてどれが美味しくないのかわからない。近くにいた店員さんにどのドライプルーンが好きなのか尋ねた。その店員さんはAメーカーの大袋ではない小さいほうが好き。と答えた。同じメーカー同じパッケージなのに。お得なものと普通サイズだと思っていたぼく。なぜそのようなことをこの店員さんは話すのだろう。不思議だったぼくはパッケージの裏を見た。カロリーなどの成分表示は全く違う。同じ商品の大袋と普通サイズだと思っていたのに。別商品のように感じたぼくはメーカーに問い合わせすることにした。…
イライラして久しぶりに怒ってしまいました💦いや、久しぶりでないかも。先週、ある問い合わせに加入している医療保険の会社のコールセンターに電話をしました。毎年、このくらいの時期に契約内容の確認書類が送られてきます。そこに「所定の手術を受けた
今日はO社に午後から出勤します。本当はN社に行くはずでしたが、あとからキャンセルしてO社はシフトを追加しました。ちょっと小細工した感じですが、私がこの世界で生き延びるためには重要なキーポイントになったと思います。あのままにしていたら、私はまたひどい目に遭っていたかもしれません。N社は、一番仲良くしていたKさんも「今月末で辞める」と決めたようです。これで私の心残りなことは何もなくなりました。それでKさんが...
昨日は台風が来る中、O社へ仕事に行ってきました。その前の団地の清掃は10分で終わって助かりました。「もうすぐ台風が来るから、すぐ終わろう。もう、掃除は今日はいいよ。自治会費を集めて終わりましょう」自治会費を集めるのと、敬老の日のプレゼント(現金を該当者に)を渡して終了しました。ああ、助かった。7時40分には家に戻れたので、出勤準備をして、8時半に家を出ました。家を出る前に、ちょっと思い出して、物干し竿を紐...
皆さんの地域は大丈夫でしょうか? 準備をされていることと思います。昨日はショッピングモールへ、食品を買いに出かけました。皆、たくさん買物をしていました。棚の食品もなくなっている箇所もありました。台風前だからたくさん買っているのだと思いますが、それにしても買い過ぎな気がしました。買物へ行けないのは 2日間くらいというのに…。食品を選んでいると、O社からの着信があったことに気づきました。急いで折り返しました...
2連休の2日目です。お休みって、すぐ終わっちゃいますね。今日は息子がお昼休みにきていて、もうすぐ仕事に戻っていきます。午後からは、ちょっと買物へいったら、もう休みは終わりという感じです。明日はN社ですが、朝早いのが憂鬱です。明日は夫と私のお給料日です。もらった瞬間にお金を振り分けたら、また節約の日々かもしれません。そんなに嬉しいこともありませんが、少なくとも自由にできる現金が少しは手元に残るので、ち...
昨日は辛抱強く5時間、電話をかけ続けて…ようやく終わりの方でアポを取りました。本当にこの仕事は粘らないといけないのね。頑張れない人は辞めていきます。調子が悪いときは、「今日、アポが取れなかったら転職しようかな」と考えたりしますが、なんとか気を取り直しました。そういえば、今月の楽天カードの請求はやや多めです。金額調整をしたくなるくらいで。しかし、支払いを後に延ばしても、今後の収入は少なくなるので、今月...
N社は、ここ最近、行くたびに嫌なことがあるので、そろそろキッパリ辞めるなり決着をつけないといけないと思っていました。昨日、職場へ行くと、私の机に契約書が置いてありました。隣の席の仲良しのKさんから、色々教えてもらいました。9月1日から9月30日までの契約書でした。いままでキチンと契約書を更新していなかったのに。要するに、「今月いっぱいで契約終了です」ということを伝えるためのもののようでした。上司は他の支...
批判を受けるかなと思いながらも、政府が自宅療養期間を7日に短縮されたので、わたくしが10日間の自宅療養期間中の9日目に出掛けたのは、どう判断されるのでしょうか? こんなことなら、もっと遊んでおけばって思うけど、会社的には自宅療養で休んでるので、そう大っぴらには遊べません。 遊ぶと言っても、映画と買い物位ですが、本来なら散髪に行きたかったのですが、自宅療養明けに間違えなく散髪はバレるし、生憎月曜日で休みというのも重なって大人しくしてました。 大人しく、電気屋さんに出掛けたのですがね。 平日なので店内は暇で、店員さんも直ぐに捕まります。 この日の要件は、今年の3月に買った、Panasonicのブル…
引き出しにあった古い眼鏡昨日の夜、放置状態だった引き出しを整理していたら眼鏡が出てきました。見覚えのない眼鏡だったので旦那のものだと思い「こんな所から眼鏡が出てきた」と言って旦那に渡しました。そしたら旦那に「俺のと違う。お前のやろ」と言われ再び手に取りよくよく見てみたら…ようやく自分の眼鏡だと気付きました(-_-;)15年か20年近く前に作ったもので、作ったものの度数がいまいち合わずに結局他の眼鏡ばかり使っ...
厚労省職員内部告発後謎の死亡。死の直前に「ワクチンは何回打てば死ぬか調査目的で打っている。実際の薬害 死者は発表の10〜100倍はいる」内部告発していたようです。Facebook記事より
左:ファイザーが危険とみなし治験を行わなかった群右:厚生省がワクチン推奨する群殺す気満々Facebook記事より(別のFacebook記事のものもあります)またまた衝撃な内容の記事をシェアさせて頂きました。記事全文です。【厚労省職員内部告発⇒謎の死】厚労省コールセンター職員が突然、謎の自殺を遂げた。死の直前に 「ワクチンは何回打てば死ぬか調査目的で打っている。実際の薬害 死者は発表の10~100倍はいる」と内部告発し...
今日は暑いです。パソコンがある部屋はクーラーがないので、今、クーラーがあるリビングでスマホでブログの文章を書いています。これを自分のメールアドレスに送信して、コピーしてブログの作成画面に貼り付けたら、暑い部屋での作業時間が短くなるから。なかなか良い考えだと思いました。O社の方はうまくいってます。成績は上がり上司には褒められて、9月の査定は乗り切れそうです。結果的にダブルワークしても、元から働いてるO...
月曜日です。私にとっては週末みたいな感覚です。今週は火曜日まで働いて水曜日が休日になります。私はダブルワークをしていますが、夫の扶養範囲で働いています。なんか矛盾してますよね。収入の上限があることは頭の中で把握しているつもりだったのですが、昨日、計算してみて、恐ろしい事実を知りました。いままで以上に収入を減らさないといけません。たぶん、いままで通りのシフトの入れ方だったら絶対に上限を超えてしまいま...
N社の方の出勤なのでドヨーンとしています。10時からの仕事ですが、7時半に家を出るつもりです。自転車通勤なので早く出た方が順調だからです。さて、昨日のお盆休み最後はLINEの連絡が入り乱れて、忙しく終わりました。息子の結婚式が7月末にあったので、その関係の連絡です。ウチの方の親戚は、直接に息子に連絡しないで、「ゆめみんさん、連絡しておいて」と連絡がきます。あとお盆休み中は、近所に住む母が、新しいCDラジオを...
昨日はO社で仕事中に上司から順に呼ばれ、契約内容の見直しがされました。私はいままでは週5日だったのですが、実際は週に5日は来れていません。週4日に変更してもらうことにしました。その点は特に問題はなかったのですが、週に10時間とか11時間にしようとしていたみたいで…。まあ以前も、そんな契約書だったときもありました。極端に時間が少ない契約書なんです。実際は、それより多くシフト入れても何も言われないし、困ること...
月曜日の夜だけ3時間働いたら、火曜日、水曜日と休みです。また休みって感じですが、このあと5連勤なので、休みを楽しんでおきたいです。ところで久しぶりに職場へ行ったら、朝礼で、上司から社会保険に関する説明がありました。「これからは 1ヶ月に働く時間が80時間を超える人は…社会保険に加入する義務があります」だったかな。ちょっと考えてみたのですが…。本気を出せば、週に20時間は働けると思う。しかし、いまになって、わ...
どうして休むのに罪悪感を持つのだろう… / Taさんのその後
3連休の2日目。疲れていたのか、思いっきり寝坊しました。起きたのはつい先ほど。11時になろうかとしていました。なんかガッカリです。夫が早いので私は2時半に起きて、夫は5時台に出勤。そのあと、もう一回寝るのですが、せめて8時には起きたかった。元気だったら、午前中にモーニングにいったり、食品の買物(今日はドラック系)にも行けたのに。今日は水曜日なので息子が来る可能性もあるので、13時くらいまで家にいて、それから...
特にこれといったイベントはありません。誕生日に働きたくないので、今日は休みにしています。コールセンターはシフト制なのでシフトを入れなければ、どの日でも休みに出来ます。相変わらず2度寝したら寝坊して起きたのは9時半でした。LINEやメールなど色々メッセージがきていて、返事を書いていたら、10時過ぎました。今日のミッションは自分のお誕生日のケーキを買いに行くだけです。(あとお米とかちょっと買うものもあるけど)天...
昨日は一日中、安倍元首相のことを考えていました。最初に知ったのは、N社の昼休みに、職場の先輩方が何やら騒いでいました。悲鳴にも似た声を出していた人も。何事かと思ったら、隣の席のKさんが、「安倍元首相が選挙演説中に銃で撃たれたらしいよ」と教えてくれました。スマホでニュースを見ましたが、心肺停止だけどドクターヘリで大きな病院に運ばれて懸命に治療中とありました。ずっと気になっていて、休み時間とか、N社が終...
仕事で時々電話をかけることがあるんですが、たいてい留守番電話に切り替わるか、コール音だけで、相手の方がでてくれることはほとんどありません。中には、圏外か電波の届かないところ、とか。それかしばらくコール音がした後お呼びしましたがお出になりません