メインカテゴリーを選択しなおす
今日はO社へ出勤します。最後なので4日連続勤務をします。そして本当に終わり…。本当は新しい仕事が決まったのだから、O社へは行かず、新しい会社の方へ行く方が良い気もしますが、やはり7年間働いたO社には思い入れがあります。キチンとさよならしたいし。もう、あと4日行ったら本当にさよなら。この先、7年働く職場はないかもしれないので、私の中では思い出深い職場になると思います。ここで仲良くした同僚達のことも。ところで...
アネです。作業も終わり、今夜はルヴァンカップだ、応援しているチームに勝ってもらいたいとソワソワしていると母からのちょっと電話代わって!意味が分からないとか言…
仕事のことで一件落着した昨日。週2日以上、1日3時間以上の仕事を2社、一週間の中でうまくシフトを入れて回していくことにしました。まだ、やってみないとわからないけれど、なんとか頑張ります。今朝はモーニングへ行こうと考えていましたが、早起きできたけど、「別に行かなくていっか」と思って、おウチモーニングにしました。スクランブルエッグを作れば、なんかモーニングに行った気分になります。スクランブルエッグを作るの...
1日に3回も更新するなんて、めったにありませんが、最新情報があるので更新します。今日は仕事もお休みですしね。タイトルの通り、J社も採用されました。まさか、こんなにうまくいくとは…面接の最初の段階で、「もし採用なら…」「もしご縁があるなら…」こういう言葉の端々で、「ひょっとして不採用? 」と思いました。でも、不採用の人にしては、面接が長いし(結局30分かかりました)入社した後のことを細かく説明している。ひょっと...
昨日はF社は4日目でした。ここは、オバサンは私一人で、あとは男性(年齢は様々)か、若い女性という感じです。無理して仲良くなるつもりはないので、周囲のことは様子見です。話しかけられたら応えるし、挨拶だけはちゃんとして、あとはほったらかしです。でも、見たところ、全体的にそんなに悪い人ではなさそうなので、特に居心地が悪いこともないです。なんとか、ここでやっていきます。2時間働いて、1時間休み時間で、あと2時間...
いよいよカウントダウンが始まった気がします。昨日は、「Sさんは今日までってよ」と言う人がいたので、17時になって「もうお別れかも」と思って、ご挨拶をしたら、「えっ、私、今日までじゃないわよ」と言われました。本当に人の情報はあてにならないというか…。ちょっと恥ずかしかったです。「すみません、最終日まで頑張りましょう」と言いました。結局、早い人も遅い人も一週間以内に終わりなので、あまり変わらない感じもしま...
アプリからの応募は、ポチッとするだけなので簡単です。ただ、その後、すぐに連絡がある企業もあれば、なかなか連絡が来ない企業もあります。私は連絡が遅い企業は、望みがないと判断しています。(誰でもそう思うと思います)O社の同僚が、「もう普通に紙の媒体の求人で自分で電話した方がいいんじゃない? 」と言われたこともありますが、どんなやり方でも、採用されるかされないかは、企業が自分を雇いたいか雇いたくないか…なので...
おはようございます。コロちゃんの生活のモットーは、このブログのテーマをみてもわかるように「清貧」です。その「清貧」の大敵となるニュースを聞きました。そうです。電気料金が値上げになるというお話です。今日は、そのお話をポチポチします。1.電気料
昨夜は、自分の希望の勤務地に良さそうな会社が見つかって、思わずポチッと応募した私…。「新しい会社に行き始めたばかりなのに…」そう思われても仕方がありません。他の仕事なら、こんなことはしないと思いますが、コールセンターだから、いつクビになるかわからないから保険で、もう1社…の考え方はこの業界で働いている人なら分かると思います。一晩過ぎても、この考え方は無謀ではないと思いました。今回もう1社応募した理由(メ...
F社は色々と不安要素があります。もっと良いところはないかなぁ…とタウンワークのアプリを見ていたら、いまさらながら良いところを見つけてしまいました。勤務地がO社の近くです。本当はこのあたりの職場が良かったのですが、妥協して、隣町にしてしまいました。通勤が大変なのです。F社は2週間でクビの可能性もあります。だったら、保険でもう1社でも働いていたら失業期間もなくなります。どうせO社は今月末で終わり。勤務もあと5...
コールシェアは日本一稼げるコールセンターです。在宅で柔軟な働き方ができて稼げるという意見がある一方できついという噂もあります。そこで口コミや評判をもとに、本当に稼げるのかきついのかなどの実情を調査しました。本記事が始めようか迷っている方の参考になればと思います。
7年間務めたO社が今月末で事務所が閉鎖になります。会社自体がなくなるのではなく、コールセンターだけなくなります。正社員の上司は別の支店に異動になるとのこと。私は5月15日に新しいコールセンターF社で勤務を始めました。いまのところ3日働きました。感想はイマイチです。もう辞めてしまうO社で先日、久しぶりに2件のアポを獲得しました。こんなに快調なのは久しぶりで嬉しかったです。しかし、この会社は今月末で終わってし...
5月末でO社は事務所が閉鎖になります。3月の半ばに発表がありました。つまり、もうこのことを知ってから2ヶ月になります。私はこの話を聞いてから、色々考えました。・もう、このまま仕事をしない(自宅で何かしらの収入を得る方法を考える)・いやいや、やっぱり在宅で収入を得るのは難しい、コールセンターで働く・働くのはいいけれど、もっと働く時間などは自分の理想に近い働き方をしようそこから情報を集めつつ、応募した企業は...
昨日は貴重な1日の休日をフルに使って、色々な用事をすませでした。髪のカットは、たぶん半年ぶりくらいと思います。ずっと自分で切ってました。いつもよく行くお店が集まっているゾーンなのですが、カットサロンがあるのは以前から知っていました。しかし、ここも、私がいつも行っているショッピングモール内にあるカットサロンと同じ感じかなぁと思っていました。待ち時間0分とあったので入ってみました。予想とは違って、女性ス...
2日間、新しい会社と古い会社で働いて、今日は一日だけ休みです。明日からも一週間、どちらの会社も交互に働いてきます。次の休みは来週の水曜日と木曜日です。そこまでは忙しいです。それで今日の休みは色々と忙しくしています。月曜日が夫と私のお給料日でしたが、私がダブルワークで一日中外だったので、夫に渡すお金を(毎回10万円以上は手渡します)下すのを一日遅くしてもらって、昨日の仕事帰りにしました。夕方、16時台でし...
昨日は新しい職場と今月末で事務所閉鎖のO社の両方で働いてきました。2週間程度のダブルワーク生活です。それが嫌なら、新しい方を来月からにすれば良かったのですが…。なんとかなりそうです。ダブルワークに慣れている私なので、上手にこなせました。新しい職場(F社と呼びます)が終わるのが16時。そこから地下鉄で移動。ここはあっと言う間です。20分程度。お腹は空いてないので、ロフトなどを見て回っていました。17時に休み時間...
週末は同僚とのランチの約束や、遠方からの兄の訪問などがあり、思い出に残る時間を過ごしました。昨日は兄と朝、別れて、午後からは仕事へ行き、仕事帰りにカーネーションを買って母に渡しました。仕事はしていたけど、週末みたいな時間でした。そして今日からは本格的な仕事の一日です。今日が入社日です。5月の初めに、たった10分面接をしただけの会社。面接の社員さんは良さげな人に見えました。新しい仕事ですが、「売る」も...
ゴールデンウィークが明けて、O社での仕事は残り3週間となりました。久ぶりにO社へ行きましたが、人が少なかったです。もう次の仕事が決まって来なくなる人もいるでしょう。私もそうしたいけれど、できない性格というか。たぶん月末まで行くかな? 違う部署の人で、ちょっとしか話をしていない人が、昨日で退職ということでした。有給を全部使うからって。そんなに有給が残っていたのね。私も色々考えないといけないのですが、今朝...
今年のゴールデンウィークは5月2日から5月6日まで休みにしました。(4月30日も休みました)すごく楽しみにしていましたが、2日以外はほぼ体調不良でガッカリ。夫の誕生日に息子が訪ねて来たり、ロイホのディナーとか、内容は良かったのですが、体調が悪い中、乗り切った感じです。そして今日から仕事ですが、体調は微妙。夫は今日まで休みなので、私もまるでお休みの人みたいに、夫とココスのモーニングビュッフェに行く予定です。ま...
なかなか仕事が決まりません。今回 6社目です。といっても、面接は 2社目です。ふりかえってみます。1社目 派遣だったので、いろいろ条件があり。20時間以上働いて欲しいとかで、私が乗り気ではなくなりました。ZOOMでリモート面談をしました。履歴書はナシ 保留になりました。たぶん行かないと思う。2社目アプリで応募した直後に電話が鳴り、翌日に面接に行くことになりました。履歴書はナシ。しかし、あっさり不採用。3社目こ...
昨日はゴールデンウィーク前の最後の仕事でした。月初めのアポを取りたいと思っていました。月初めのアポは大事で、取れないと、ずーっと取れなくて引きずります。逆に、初日に取れたら、その月は全体的にわりと好調になります。14時から仕事をして、19時までアポは取れず。19時になってから、アポが取れそうな、良さげなリストを手に入れて、「これはアポが取れるかも」と希望を持ちました。しかし、残り時間、たった1時間。これ...
先日からの息子の心配事…は息子のお嫁さんの出産のことでした。無事に産まれました。もう安心です。あまりブログで書かないのは、このブログはそういう内容ではないからです。長年ブログを書いてきましたが、ほとんどが自分の仕事や時間の使い方やそんな内容で。その背景に家族のことがあるので、書いていいのかダメなのか迷うことはあります。別に隠すつもりはないので、今後もチラッと書くとは思いますが、ブログの内容はいまま...
事務所閉鎖まであと1ヶ月のO社。昨日は隣の席のSさんがめずらくし休みでした。「新しい仕事が決まったのかなぁ」と思いました。私は2月くらいまでは、週に3日は夜まで働いていました。20時までです。だけど、3月から木曜日は17時で帰ると決めて、4月からは金曜日も17時に。いまは20時まで働くのは月曜日だけにしました。今週も木曜日、金曜日と17時で帰ります。お給料は少なくなりますが、早く帰る新しい生活は、夕方から夜までの...
O社に最後のシフトを提出します。7年間提出し続けて、本当に最後です。残り6日の有給は主にゴールデンウイークで消化することにします。最初の計画では、ゴールデンウィーク後の3週を平日全部休みみたいにするつもりでしたが、次の仕事も決まってないし、平日もしっかりO社のシフトを入れて働くことにしました。働かないとお給料が貰えないものね(当たり前ですが)ゴールデンウィークが明けたら、また企業に応募して面接…の流れでや...
O社でずっと働くつもりでしたが(なんだったら定年まで)急に事務所が閉鎖という事態になって1ヶ月くらい。週に1社ずつ応募して、不採用で…さて、これからどうしようと考えていたとき、家族のことで気になることがあって(息子のことは詳しく書けなくてすみませんが…)そもそも、私はこれからどうしたら良いのかを、よく考えないといけないと思いました。色々整理したいこと・これから自分に収入は必要かここ数年で夫の収入が伸びてき...
今日から、また2連休です。毎週のように求人を探して応募していますが、いまだに仕事は決まりません。だいたい原因はわかっているので(勤務地などを限定していたり)本当に決まらない時は、勤務地や仕事内容など、幅を広げて探すつもりです。今週も求人誌を一通り見ました。2社くらい気になるところがありましたが、そこまで強く「ここだ」と思った訳ではありません。応募しようかと思ったところ、今日は息子がめずらしく仕事の合間...
もうすぐ職場の近くのショッピングビルがオープンします。すごく楽しみにしています。リニューアルオープンのために半年も閉まっていました。そしてようやくのオープンなのに…。あと1ヶ月でO社の事務所が閉鎖になるので、楽しめるのは1ヶ月だけ。残念過ぎます。いまの職場で働き始めて、7年間。ずっと、このショッピングビルでお買物、飲食、休憩をしていました。すごく便利でした。仕事の前に20分程度、ちょっとウインドーショッ...
もうすぐ事務所閉鎖するO社で働く日々なのですが…1ヶ月前に、急に無視してきたUさんのことの続きです。普通は相手を無視するってことは嫌いってことですよね。しかしUさんの心は複雑みたいで、最近、いろいろ私に接触しようとしてきます。私とは仲良くしたい→思い通りにいかない→ちょっと無視してみたそんな感じかな? 私の方は、「もういいです」って感じで、最近は避けまくっています。休み時間もUさん、Sさん、Nさんと、私…で、...
もうすぐゴールデンウィーク。今年は5連休くらいにする予定です。ゴールデンウィークの後半が3日間の祝日がありますが、その前後に有給などを使って5連休。まあ、コールデンウイーク明けからも、いまの会社が5月で終わるので、有給を使いまくって、週に3日くらいしか働かないので、もうずーっと休みって感じです。新しい仕事が始まれば、そこにシフトを入れる予定ですが、なかなか決まらないので。でも、たまには、こんなに休みが...
のんきに始まった休日でしたが、応募した企業から、「履歴書と職務経歴書を送ってください」と連絡があり、アタフタした午後でした。これまで3社ほど応募してすべてダメでした。1社目 20時間以上働いて社会保険も入る仕事を勧められました。話が違うので、こちらからお断り。2社目 すぐに面接に行けたけど、すぐに不採用。3社目 応募はしたけど連絡はなし。こちらから頑張って電話したものの、担当者からのメールで「採用枠がい...
昨日は夜の20時まで仕事で、17時の休み時間はAさんと、うどん屋さん(ウエスト)に行きました。ここに行くことが一番多いです。スシローに行こうとしていたのですが、10分待ちだったのであきらめました。休み時間は1時間です。移動に10分待ち時間に10分で、もう20分。残り40分ですが、実質、20分程度しか時間はありません。でも、すごいのは、30分の休み時間の人(そういうシフトもあります)がスシローに行くことです。おひとり様で、...
今朝になって、なんとなく求人のアプリを見ていたら、気になる求人を見つけました。3社くらいあったのですが、通勤先がいまのO社の近くで、週3日くらいでデスクワーク系のお仕事です。1社は保険会社のようで、研修3ヶ月…そもそも知識なくてもOKと言っても勉強はたくさんしないといけないし、適性がなかったら苦労しそうです。次はコールセンターの経験が活かせる系のお仕事。興味はあったのですが、ちょっとオシャレなオフィスだっ...
今回は在宅コールセンター業務を行う私が「つらい」クレームをに繋がりにくくする対策と実際に受けてしまった際のメンタルコントロールについて書きました。アイドマ・ホールディングス(ママワークス運営)の体験談です。
新しい仕事探しの日々ですが、今週は何も収穫がないです。応募もしてないし面接もなし。そもそも6月以降のライフプランもイマイチ定まってない気がします。以前 O社で働いていたNsさんですが、もう辞めてからも2年くらいなるかもしれません。ずっと連絡を取り合っているので、気は合う方かもしれません。偶然ですが、Nsさんのコールセンターの事務所も閉鎖になるとのこと。それも4月末で。ウチより遅い発表だったのに、事務所を閉...
O社の事務所閉鎖の話は、3月の半ばにありましたした。そろそろ発表があって1ヶ月というところです。閉鎖まで、2ヶ月を切りました。相変わらず職場の同僚の人間関係などを気にしながら働いています。不思議なものです。もう、ここで働かなくなるのだから、人間関係なんてどうでも良いとも思えますが、それでも、あと2ヶ月を快適に働きたいから、気になるのでしょうね。最近、出勤しなくなった同僚が数人います。O社のこの営業所では...
仕事帰りは一人がいいな…と思ったのですが、昨日は、また同僚と一緒に帰りました。土曜日は人が少ないし、たまたま嫌な人もいなかったし、別に一緒に帰っても大丈夫かなという流れで、エレベーターも一緒に乗りました。「今日、アポが取れた」とか、「この会社が終わったら仕事はどうする? 」とか、そんな話をして帰りました。同僚と一緒に帰ったけど、わりと早く帰れました。土曜日は「お弁当の日」夫は「ビーフ&とり天タルタル...
やってしまった。(>_<)以前、ブログで書いたように僕はプリンターサポートのコールセンターで働いている。そこに動作確認用のプリンターが30台くらいあるが、LANの接続口が足りなくて4つくらいのHUBに接続してる。一部のプリンター
母の携帯の件は、うまくいきました。高齢の母は、通話しかできません。メールやインターネットも使わないと伝えると、そのオプションも外したら、月々の料金がさらに400円くらい安くなると言われました。月々3700円になりました。ソフトバンクです。母は通話でしか人と繋がれないので、生きていくための生命線のようなものです。前回と同じく「かけ放題」にしました。これで安心です。面接の企業は予想通り「不採用」でした。電話...
数日前のニュース。高山市のワクチンコールセンターの仕事が急減したのに、スタッフの人数は変わらずで、一日寝ている人や、ゲームをしている人や、入ってからも入電がなかっ...
【写真アリ】在宅コールセンターの防音をDIYした!【ホームオフィス】
今回は在宅コールセンター業務を日々行う私が即席的な防音対策DIYを行った備忘録です。集合住宅で近所に電話の声が聞こえないか心配というかた必見。吸音材をどうやって貼るか など。大建工業の遮音シートや、吸音材。その他写真付きの防音備忘です。
午後から歯医者さんへ行き、前歯の治療。麻酔もして口が思うように動かないのと、治療費が3000円近くかかってドヨーンとして…。もっと、色々出かけるつもりでしたが、早く帰宅しました。(早く帰宅して良かったです)今週号の求人誌を見ていたら、気になる求人を発見しました。勤務地が、いま働いているO社から近い(環境が変わらないのが良い)時給も良いです。月に半分働けばいい感じで。週3日で稼げます。会社のホームページを確認...
今日から2連休。用事は午後から歯医者さんへ行き、前歯の治療をします。あとは自由です。今朝は、またモーニングに行けそうな時間に起きましたが、別に毎回休日のたびに行かなくて良いかなぁと思って、別のやり方にしました。休日の朝を楽しみたいと言う気持ちはあります。朝からいつものショッピングモールへ行って、食品の買物をすませました。午後からも歯医者さんで同じ場所に来るのですが、買物を朝にすませておくと午後から...
時々、気になって求人を探しています。今朝もアプリで探していましたが…。あと少しのところでポチッと応募できず。今日は夜まで仕事なので、それもあったけど。(企業から電話があったとき仕事中で、スマホはロッカーの中だったりするので)それと「あと少し」ですが条件に合わなかったのもあります。1社は、働く時間は自由がききそうで良かったです。ちょっと不安だったけど、思い切って応募しようかと思ったのですが…その会社が何...
【在宅】電話営業スタッフの3回目の説明会と初めての架電【コールセンター】
ママワークスで募集のアイドマ・ホールディングスのコールセンター業務のリモート説明会(3回目)の体験談ブログ記事です。今回は初めて架電を行った事や感想などを記録しました。アイドマ・ホールディングス(ママワークス)のパートやアルバイトの口コミやママワークス 評判をお探しのかた必見です!
【在宅】フォームマーケティング・コールセンター(電話営業)【まとめ】
アイドマ・ホールディングス、ママワークス応募の在宅ワークについて記事が多くなったので「在宅フォームマーケティング(メールマーケティング)」と」「在宅コールセンター(電話営業)」のページをまとめてみました。アイドマ・ホールディングス、ママワークスのパートやアルバイトの口コミや評判が気になるかたへ。
【在宅】架電スタッフの稼働初日。初アポイント&初お叱り?【コールセンター】
ママワークスで募集のアイドマ・ホールディングスの架電業務の稼働初日の体験談ブログ記事です。今回は初めて本稼働で架電を行った事や感想などを記録しました。アイドマ・ホールディングス(ママワークス)のパートやアルバイトの口コミやママワークス 評判をお探しのかた必見です!
【在宅】電話営業スタッフ業務開始後のセミナー【コールセンター】
アイドマ・ホールディングスの架電スタッフとして働きだしたのですが、報酬ありのセミナーがあり、参加してきました。備忘録です。アイドマ・ホールディングス(ママワークス)のパートやアルバイトの口コミやママワークス 評判をお探しのかた必見です!
【在宅】電話営業やってみた。10日経過の感想【コールセンター】
b to b の電話営業どころか架電も未経験の私が電話営業してみた。アイドマ・ホールディングス(ママワークス運営)体験談です。 アポはどれくらい取れた?新人アポ率は?電話営業はずばり、キツい?備忘録として記録した日記です!