メインカテゴリーを選択しなおす
#絵画教室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵画教室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
私の好きな曲紹介♪
こんにちは、講師の佐藤です寒暖の差が激しい日が続きますね。生徒さんでも体調崩される方が多い印象なので、皆様ご自愛くださいね今日は私の昔から好きな音楽を、古かったりマイナーめの曲を中心に何個かご紹介。【光 / 手嶌葵 】『FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜』という廃
2023/11/07 14:24
絵画教室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
11月水彩色鉛筆教室 風景画コース「秋の上高地」
カラマツや木々をパウダーで描く どこを切り取っても絵になる上高地の秋のシーンです。背景の木立は、パウダーで描きます。 point紙やすりを使用して芯先をパウダーにして撒き落とします。木立の種類を描き分
2023/10/31 07:14
11月水彩色鉛筆教室「年賀状・辰年」
年賀状を2種類描きます。 11月の1回目は、年賀状を描きます。2種類の描き方を用意しました。とちらか1つ選んでください。もちろん手の早い方は、2つ描いてもOKです。 塗り絵の感覚で楽しめます。 ①タツ
2023/10/30 08:22
明日から個展がはじまります
いよいよ神戸での個展がスタート 昨日飾ったところ、なんと総数50点越えていました。色々なバラをご覧ください。新作もたくさん揃えています。 心が折れそうで、気持ちも溢れてしまった時期でもありましたが結果
2023/10/30 08:21
もうすぐ雪だね&作品
こんばんは⭐ 札幌で雪虫の大量発生〜🐝というニュースが流れてきます。ここ伊達市もいよいよその季節到来です。 昨日まではそれ程感じなかった雪虫たち、今日はふわふわと顔の
2023/10/29 21:28
今年のクリスマスカード完成!
こんばんは、講師の佐藤です!朝晩が冷えて日中は温かい、秋らしい日が続いていますね。外に立っているだけでも気持ちが良いので、しばらくはこんな気候が続いてほしいものですさて、どちらかというとハロウィンシーズンですが、前回練っていたクリスマスカードが完成しまし
2023/10/25 00:09
雹がっ(゚д゚)!&作品
今日もほんっと寒い1日でしたね。🥶 急に寒くなって来たけど・・昨日はなんと雹がバラバラっと落ちてきた‼まだ教室やってる時。みんな窓に集まってびっくり。😱っ 白い粒粒ですが分かり
2023/10/22 20:29
薬膳茶作ってみました
こんばんは🌙 昨日の教室にはブレンドした薬膳茶を持参して皆に飲んでもらいましたよ〜。🎵 決して無理強いじゃないです。❕笑 少し甘いかな❓と
2023/10/22 20:02
透明水彩スケッチ「ハロウィーンに向けて」&ファブリアーノ展おススメです👍
みなさんこんにちは!一度季節は後戻りしたかと思いきや、一雨降ってまた急に寒くなりましたね。服の選定が大変です💦上高地スケッチ旅行を終えて、次は来年1月に守口市は「ギャラリーはな」で開催する「スケッチ5人展」のメンバーで3度目の静物スケッチ会を行いました。
2023/10/21 20:25
憧れの上高地スケッチ旅行~3日目の天気も曇雨曇雨、大阪に帰ってからは晴れ~
みなさんこんにちは!上高地旅行3日目最終日。このスケッチ作品は下山した高山市街地でのペンスケッチ。休店中のお店の軒下で描かせていただきました。ステッドラーの斧型ペンを使って、自分史上最大限に「イイカゲン」「テキトウ」な線と着彩を頑張ってみました。私は頑張
2023/10/18 11:07
ハンドモデル購入とクリスマスカードの準備♪
こんばんは、講師の佐藤です秋らしさが増して、日中は暑い日もありますが朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。季節の変わり目で、風邪を引く生徒さんも普段より多く感じます私もちょっとした持病があるのですが、寒くなり始めてから顕著に症状が出てきたので、気をつけなけ
2023/10/18 00:02
個展のお知らせ~Gallery北野坂
今年も個展をさせて頂く機会を頂戴しました。作品点数は、約40点 また、今年もウクライナの支援のためにコーナーを作っています。ウクライナの風景やココロをご覧下さい。 実際にウクライナからの方々と出逢って
2023/10/17 11:35
教室続くと良いな&作品
こんにちは〜 前回は都合でお休みしすみません。(-_-;) 今日はポカポカ天気だけど🌞明日からまた気温が下がるみたい。 お互いに体調管理をしっかりしなくちゃね❣&nbs
2023/10/15 14:03
時を忘れる至福の時間
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。最近、ブログの記事を書いたあと、読み返すことなく投稿することが多く、昨日の記事も今朝になって読み返したら、誤字脱字・意味不明な記述が多数。とりあえず、あまりにおかしいところだけ直しました。ホント、恥ずかしすぎる・・・。すみません。今朝、ウォーキングしていたら、どこからか金木犀の香りが漂ってきました。ようやく秋になったなあと実感。金木犀...
2023/10/12 17:05
秋の絵を描こう! 息子の絵画は?
10月最初の絵画教室。 今回も元気に楽しみました! <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 絵画教室には毎回テーマがあって、 今回のテーマは、 秋の絵を描こう ですが、 息子はそれとは無関係に いつも自由 に描いていきます。 最初はいつもの がんばるポーズ ハケで シャッシャッシャッ と描いていきます。 そして、 水をたっぷり含ませ シャカシャカシャカシャカ もの凄い勢いで 絵の具色の水が 飛び散っていきます。 画用紙関係なく水浸しです。 息子も満足そう。 今回は、先生が準備した ダンボールにも描きます。 作風はいつもと変わらずで…
2023/10/10 20:08
水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展
本日より水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展を公開します。この6月から準備を重ねてきてやっと本日公開ができます。 日頃の受講生さんの熱心な取り組みや私たちの想いが少しでもお伝えできればと思っています
2023/10/10 10:10
油彩2回目&身体が軽くなった
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。暑い暑いとぼやいていましたが、ようやく本格的な秋になったようです。今朝の最低気温は16度、長袖一枚では肌寒いほどでした。とはいえ、日中は動いていると汗ばむ陽気。体調を崩さないように、気をつけなければいけませんね。絵画教室さて、昨日は絵画教室の日でした。油彩で描く初めての風景画。油彩そのものも2枚目です。前回は教室の画材を借りましたが、...
2023/10/06 17:06
来年の彩り展日程決定!
こんにちは、講師の佐藤です♪早速ですが、締切り直前なので最後のよみカル宣伝です。 『クリップスタジオ入門講座』新設♪自由が丘よみうりカルチャースクールにて【デジタルイラスト・絵画入門】https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202310-03990014.htm(導入説明
2023/10/03 15:29
10月水彩色鉛筆教室 風景画コース「愛のトンネル」ウクライナ
木立をパウダーで描く 「愛のトンネル」は、ウクライナにあります。緑の木々で覆われた線路の名称が、愛のトンネルといいます。 point紙やすりを使用して中央に205(104)のパウダーを撒き落とします。
2023/10/03 15:14
10月水彩色鉛筆教室「暮れゆく」
雲と木のシルエットを描く 10月は、後期講座のスタートです。今回は、風景画からはじめて行きます。流れゆく雲と木々のシルエット。最後に太陽の光線を描きます。 pointはじめに空を描き、ティッシュペーパ
2023/10/03 15:13
10月スタート!おしらせします。
イベント盛りだくさんの10月。秋真っ只中です。 お知らせが何件がありますので、まとめてご案内します。個展WEB合同作品展の詳細は後ほどいたします。 〇10月15日(日)枚方市京阪園芸ガーデナーズさんに
2023/10/03 14:49
子供の頃に通っていた絵画教室。
娘から、ママはおめでたい人だよね。頭にチューリップ🌷が咲いてるもんねといつも言われる私ですが、こんなパーチクリンな私でも、小さい頃、画家👩🎨を目指してた時期…
2023/10/03 05:59
透明水彩スケッチ「彼岸花咲く」&防虫「スコーロン」&来年5/1(水)~6(月)教室展開催します!!
みなさんこんにちは!9月末、鶴見緑地で満開になったばかりの彼岸花スケッチをしました。毎年、稲穂の時期と彼岸花の時期を逸するので、今年は間に合ってやっと描けて嬉しいです(;´▽`A``スケッチポイントに向かおうとすると・・・大きなアオサギが恐らく、餌付けしている
2023/10/02 21:25
寒暖差アレルギーと絵画教室
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく秋らしくなったと思ったら、今日は夏に戻ったような蒸し暑い一日でした。朝のウォーキングの後も汗だく。早く本格的な秋になってほしいです。寒暖差アレルギーわたしの場合、気温の変化が激しい日が続くと発症するのがアレルギー性鼻炎。たいてい季節の変わり目になるのですが、この秋、初めての症状が出ました。朝から、くしゃみと鼻水が止まらず、久し...
2023/09/28 20:57
幻想的なチョコレートアート?
先日の絵画教室も いつも通り存分に筆を振り回し 楽しんでいました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初は先生が準備してくれた 秋っぽい画用紙に絵の具を塗っていきます。 描き始めはいつも がんばるポーズ。 両手を握りしめて その姿もかわいいです。 ハケや筆を使って トントントンと 塗っていきます。 その後、 ハケに水をたっぷり含ませ ビショ、ビショと 画用紙に色のついた水を ぶっかけます。 画用紙上に 水が漂っています。 お次は、 画用紙の水を新聞紙を敷いた床に落とします。 そうしてできた作品がこれ。 幻想的なアートです。…
2023/09/28 18:41
舞台『わが名はシャクシャイン』を観てきました♪
こんばんは、講師の佐藤です生徒さんが舞台に立つというので、見に行ってきました♪劇場内は撮影禁止だったので、入口だけ帰り際にパシャリ。学芸大学駅から徒歩1、2分の千本桜ホールが会場でした。ここの左の階段から上がって3階にあるこじんまりした劇場です。下北沢とか
2023/09/26 23:15
鶴見緑地はコキアが見頃!彼岸花もチラホラ咲き始めました☆彡
皆さんこんにちは!暑いけど随分過ごしやすくなってきました。鶴見緑地も涼しい韓国平野を抜け出して、今日はコキアが見頃を迎えていることもあり、風車の丘のほうでスケッチしてきました。26*36㎝ アルシュ細目 ホルベイン透明水彩絵の具丁度、母子が通りかかり、素敵な光
2023/09/26 06:33
この色 1度汚してみようか?
こんにちは🌞 講師からそろそろ言われるんじゃないか❓という言葉がある。 それは「ここで1度(絵を)汚してみよう。」 はぁ〜!?自分ではもう少しで完成〜割といいじゃん&#
2023/09/24 18:26
絵画教室と初めての経験
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく少しだけ気温が下がり、秋らしくなってきました。それでも、日中は半袖で過ごしています。早く長袖を着られるくらい、涼しくなって欲しいのですが。透明水彩昨日は、絵画教室の日でした。先週から、また新しい作品に挑戦しています。透明水彩で薔薇を描く・・の第二弾です。これがお手本。茨城の旧自宅で育てていたつる薔薇のピエール・ドゥ・ロンサール...
2023/09/22 21:07
10月15日(日)バラを描くワークショップ
こどもからおとなまで楽しめるローズフェスタ 秋になりました。秋バラが彩り溢れるローズフェスタに合わせてワークショップとデモンストレーションをいたします。 今回は、枚方市にあるバラで有名な園芸店「京阪園
2023/09/21 05:07
稲刈り前の秋の棚田を描く「笹部の棚田(兵庫県川西市)」スケッチ
皆さんこんにちは!17日日曜日は兵庫県川西市は笹部の棚田のスケッチに行ってきました。アルシュ細目F6相当 ホルベイン透明水彩絵の具お天気は快晴 まだまだ暑い9月 きっかけはスケッチのお友達に「いつか金色に稔る田園を描きたいんだけど、毎年見逃してしまうの。」
2023/09/20 22:55
仲良し兄妹♪
こんばんは、講師の佐藤です!先日、すでに通っている小学生の男の子の妹さんが一緒に通うことになり、兄妹2人で一緒に並んでお絵かきしました苦手な部分をお兄ちゃんに描いてもらったり、絵を見て感想を言いあう兄妹。とっても仲が良くて微笑ましかったです♪初回の授業の最
2023/09/20 20:21
お知らせを出す
まだ、娘達のところには行っていません😅暫くお店も教室もお休みするので店には貼り紙を貼り生徒さんには「◯◯絵画教室からのお知らせ」を渡しました事情を知っている常連さんからはもうすぐだね😁と言われたりしています子どもの生徒さんの保護者は家族のことは知らない人が多いので「お知らせ」には理由を書いておきました大人の生徒さんはいつもおしゃべりをしているので知っています😊皆さん、良いですね~😆と言ってくれます振替も...
2023/09/20 15:42
9月水彩色鉛筆教室 風景画コース「木陰」
木陰を描く&カラーチェンジ 木が茂り奥には建物が見えます。木立の色を黒やグレーで描くのではなく、混色でカラーチェンジして表現しました。 point奥の木々から描きます。手前の木は混色です。芯先をパレッ
2023/09/19 16:59
9月水彩色鉛筆教室「キューブラスク」
かわいい!のひとこと スイーツを描きます。今回は、ラスクです。このラスク、なんとキュートなのでしょうか。。。スイーツ自体が、キラキラしているので、キラキララメのりをつけたりしています。種類は5種類です
2023/09/19 16:58
非常識な親
先日「普通にぶち切れる」の夫の方の教室のやる気がないB美ちゃん親は熱心という話ですが…先日の絵画教室の日B美ちゃんはは普通に親に送られてきました仲良しの友だちA子ちゃんはその日はお休みですA子ちゃんのお母さんからクラスでコロナが流行っているので念のため(罹患しているかもしれないから)お休みしますという連絡を受けましたそして、暫くしてA子ちゃんの振替レッスンの日お母さんと話していてA子ちゃんの仲良しのB美ちゃ...
2023/09/19 08:18
バッテリーにご注意!
こんにちは、講師の佐藤ですほんの少しずつ、秋の気配を感じるようになってきましたね。夏と冬が長くなり、四季でなく二季になってきていると聞きました。二季なら春と秋が良いですが、そううまくは行かないものですね~まあでも、ようやっと涼しくなりそうで、ほっとしてい
2023/09/12 12:39
指でもちょっと絵の具を塗ります。
息子の絵画は色鮮やかで きれいだな~ って思います。 親バカですが。笑 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 絵画教室では、 水を含ませたハケと筆で 水浸しの絵画を楽しんでいます。 でも描き始めは水をつけず、 まるで油絵のように描いていく息子です。 そうすると、 指に絵の具がつくこともあり、 左手中指の赤い絵の具↑↑↑ その赤い絵の具を、すっと紙に押しつけ↓↓↓ そうしてつけた絵の具も なんだかアート! 今回の絵画教室の作品で 私の一番のお気に入りはこれ。 青のしなやかな跳ね具合が アートです! でも、 この作品はもうこの世には…
2023/09/07 23:39
🎥№059透明水彩「公園のカフェ」他「YouTube動画アップしました(^^)/
みなさんこんにちは!8月に唯一行った屋外スケッチの様子を動画制作しました。今回は 着彩の優先順位や車輪のパースのことなどを入れ込むことができました。せっかく長時間ご覧いただくので、何かお持ち帰えりいただけるような内容。聞いているだけでも面白い内容。私の教
2023/09/06 12:29
よみカル自由が丘 クリスタ入門講座新設♪
こんばんは、講師の佐藤です先日母にヘアカラーを頼まれて、手袋をつけて染めたのですが…。洗い流した後手袋を外したら、指先が真っ黒に染まっていました(笑)どうも一部破れていたようです。爪だけならまだマニキュアっぽいのですが、周りも黒いのでなんだか病気みたいで
2023/09/05 20:45
9月水彩色鉛筆教室 風景画コース「ほとりの小屋」
池のほとりを描く 森と草木が茂げる池のほとりを小屋とともに描きます。様々な植物を描きます。 pointマスキングインクをします。エアパッキンやマスキング用の筆を使います。ベースの着色は、紙やすりを使用
2023/09/05 12:55
先日のスケッチ 自宅で明暗を整えてみた
みなさんこんにちは!9月1日に鶴見緑地で行ったスケッチ。なんだかちょっと違和感があったので、自宅で手を入れてみました。↓ 最終的な完成形はこちらです。木を少し暗くして、地面を少し洗って明るくしてみました。実際の景色 現場ではもっと緑緑していた気がしたんだ
2023/09/04 21:32
9月1日の鶴見緑地スケッチ🎨~少し暑さもおさまってきた感あり~
みなさんこんにちは!昨日9月1日は、半月ぶりに鶴見緑地スケッチに行きました。駐車場から緑地内までは例のごとく「猛暑( ̄▽ ̄;)💦」で、ファン付きのラッシュガードが活躍しましたが、大池横の韓国平野は超涼しくて☆彡快適にスケッチができました。ほんの少し緑の勢いも収
2023/09/02 12:12
色鮮やか4枚連作のアート!
今回の絵画教室の作品も 色鮮やか! 4枚連作は、 息子ならではです! <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初はA2サイズの大きな紙に トントントンと 緑色の絵の具をつけた筆と 赤色絵の具をつけたハケで 描いていきます。 そして完成した作品は、 ジャーン!! たっぷりと水を含ませたハケで 爆発しているような作品に仕上がります。 ART THE SHOGO アーティスト彰悟です。笑 水たっぷりのハケを振るときは こんな感じです。 その結果、 壁がこんな感じになります。 そんな息子用に ビニールシートで覆ってもらっているので、 思…
2023/08/30 21:45
1℃の重み&作品
こんにちは🌞 昨日から伊達市の異常な暑さも落ち着いて、やっと北海道の普通の❓夏になった。😃 因みに今は22℃、室内は26℃。すっごく涼しい〜〜。(エアコンはoff
2023/08/30 12:47
インボイスのお話
こんばんは、講師の佐藤ですこのブログの過去記事で触れたことがある【インボイス制度】。反対署名の『STOP!インボイス』が、9/4までに署名30万(今は25万)を目指しているようです。ということで、今日はインボイスについてもう一回書こうと思います。署名はこちらから【イ
2023/08/30 00:24
メイクアップに新体操、DVD観賞に絵画教室と娘中心な生活
特に大きなイベントもない家での1週間。それでもどこかしらに出かけて、何かしら体験をしてくるという毎日。特に絵画教室に2日間参加したのですが、充実してよい絵が描けてました。しかも早く終わってたくさん遊んで。
2023/08/29 20:51
🎥№058透明水彩「水の力を生かして花を描く練習」YouTube動画アップしました(^^)/
みなさんこんにちは!前記事でアップした「水の力を生かして花を描く練習」のメイキング動画を制作しました🎥短く編集したつもりでしたが、約30分の長さになってしまいました💦それでも、説明が足りないと思うところもありますが、追々に語っていければと思っています。「
2023/08/28 11:20
水彩画の薔薇、完成&美味しい贈り物
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は絵画教室でした。透明水彩で、自分で育てた薔薇を描いていましたが、2回目で完成。下絵を描いたあと、黄色から着色。次に背景。ここで一層目終了で一旦乾かします。黄色い薔薇から描いていきます。次に葉を塗ります。前回はここで終了。今日は陰影を強くして、葉は暗めに塗りました。白い薔薇とピンクの薔薇はぼかし気味に。背景も少しコントラストをつけ...
2023/08/24 22:10
これもまた困る子
絵画教室で困る子は発達障害(と思われる)子ばかりではありませんいろいろな子がいますからね仕事ですからこちらから選べなかったということもあります最初は手がかかる子だとは思わなかったけど…と意外な子が最近困る子だと気が付きました🥲半年くらい前から仲良し3人組で来ている小学1年生の女の子がいます他の子も同じ1年生です男の子もいて、その子は元気が良くて大きな声を出すことあり注意をすることもありますその女の子は声...
2023/08/24 13:23
次のページへ
ブログ村 301件~350件