メインカテゴリーを選択しなおす
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武鉄道8000系を購入 ≪※ジャンク品≫
おはようございます! 東武鉄道8000系の鉄道コレクションを1月17日(金)、横浜のホビーランドぽちにて買いました。全てジャンク品で先頭車2両、中間車2両の計4両です。 ↑ 購入した4両 購入した4両は8114、8214、8314、8414で、このうち8214は金属製台車と金属製パンタグラフに、8414は金属製台車とアンテナ、8114はアンテナがそれぞれ取り付けられていました。 なお今後は、8214には動力ユニットを取り付け、8214の金属製台車を8314に取り付ける方向です。動力ユニット用として別途、台車枠を購入していますので、そちらを使おうと存じます。 ↑ 台車枠 今回は以上です。ありがと…
【Nゲージ】鉄道コレクション、上田電鉄7200系まるまどりーむを購入
おはようございます! 1月12日(日)、横浜で開催された「ホビーランドぽちフェスティバル in 横浜」にて鉄道コレクション上田電鉄7200系「まるまどりーむ」を買いました。 ↑ セット概要。展示レール、ステッカー、台車枠が付属 2018(平成30)年5月まで上田電鉄別所線で走った7200系まるまどりーむ。実際私も別所温泉を訪れた際、この7200系まるまどりーむに乗った経験があります。現在、7200系まるまどりーむは2両とも、千葉県市原市の「ポッポの丘」にて静態保存されています。 鉄道コレクションとしては今後、金属製のパンタグラフ、金属製の台車を取り付けようと考えています。 今回は以上です。あり…
【Nゲージ】ホビーランドぽちフェスティバル in 横浜に参加 ≪1月12日(日)、訪問≫
おはようございます! 1月11日(土)から13日(月・祝)まで、AP横浜4階で「ホビーランドぽちフェスティバル in 横浜」が開催されました。このうち私は12日(日)に会場を訪れて鉄道コレクション、バスコレクションを買いました。 ①バスコレクション。第9弾、関東バス【富士重工業7E】 ②鉄道コレクション。小田急2200形旧塗装 購入したバスコレクション、鉄道コレクションについては今後ジオラマ上で飾ったり、動力ユニットや金属台車等を組み込もうと存じます。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中鉄道模型 ランキング参加中模型部 ランキング参加中鉄道
【Nゲージ】鉄道コレクション、EV-E301系AⅭⅭUⅯ(アキュム)を購入
おはようございます! 1月7日(火)、鉄道コレクションEV-E301系AⅭⅭUⅯ(アキュム)が自宅に届きました。テックステーションで12月に予約しました。 ↑ セット概要。動力ユニットに取り付ける台車枠が付属 宇都宮線宇都宮~宝積寺と烏山線で活躍し、パンタグラフを持ちながら蓄電池を使って非電化区間が走行できる電車で2014(平成26)年に登場し、2025(令和7)年1月現在は2両編成4本の8両が小山車両センターに在籍しています。 金属製のシングルアームパンタグラフ、対応する動力ユニット、金属製台車を使ってジオラマ上で走らせようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよ…
TOMYTEC 阪堺電車モ501形 501号車(雲形イエロー) 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、TOMYTECの「阪堺電車モ501形 501号車(雲形イエロー)」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を…
【鉄コレ】「2025年2月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【鉄コレ】「2025年2月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション31弾、熊本電気鉄道03形を購入
おはようございます! 12月30日(月)、秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション31弾、熊本電気鉄道03形2両を購入しました。後日金属製シングルアームパンタグラフと動力ユニット、金属製台車をそれぞれ組み込もうと考えています。 ↑ 03-137(左)、03-837(右)、ともにリスト、台車枠が付属 かつて、東京メトロ日比谷線で活躍した03系。2024(令和6)年12月現在、熊本電気鉄道をはじめ長野電鉄、上毛電気鉄道、北陸鉄道に譲渡され活躍しています。 ジオラマ上においても今回買った03形2両と、長野電鉄3000系3両の鉄道コレクションを買おうと考えています(※なお走らせる路線は別です)。 …
【鉄コレ】「鉄道コレクション アルピコ交通上高地線20100形 なぎさTRAIN 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション アルピコ交通上高地線20100形 なぎさTRAIN 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション33弾、近鉄8000系初期車を購入
おはようございます! 12月22日(日)。秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション33弾、近鉄8000系初期車を購入しました。近鉄8000系は奈良線向けに1964(昭和39)年に登場した車両で、2024(令和6)年現在も活躍していますが、モデルとなった2両編成の8000系は2014(平成26)年まで消滅しています。 ↑ 概要。左の8056は台車枠、アンテナ、リストが、右の8556はアンテナ、リストがそれぞれ付属されている。 この先、8056には動力ユニットと金属製パンタグラフを、8556には金属製台車を取り付ける方向です。塗装変更は考えていません。 今回は以上です。ありがとうございました!…
【Nゲージ】鉄道コレクション、JRキハ125形2両セットを購入
おはようございます! 12月13日(金)に秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション、JRキハ125形2両セットを買いました。 ↑ パッケージ ↑ ステッカー、各種パーツ セットはキハ125-18、キハ125-111の2両で、このままの形でジオラマ上で走らせようと考えています。 ↑ キハ125-18 ↑ キハ125-111 1993(平成5)年に新潟鐵工所で製造され、25両が活躍しているキハ125形。実車は唐津線、筑肥線(山本~伊万里)、久大本線(日田~大分)、豊肥本線を中心に走っています。 このあと動力ユニット、金属台車を組み込みますが、どちらを動力ユニットに、どちらを金属台車に組み込むか…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/12/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/12/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、銚子電気鉄道2000形ありがとう2001編成を購入
おはようございます! 新宿のモデルスイモンで12月13日(金)夜、鉄道コレクションの銚子電気鉄道2000形、ありがとう2001編成を買いました。今年3月に引退した銚子電気鉄道2000形2001編成。実車は既に廃車されてしまいましたが、ジオラマ上で第2の鉄路での活躍を行おうと考えています。 ↑ パッケージ 元は京王2010系デハ2070、サハ2575で、その後伊予鉄道に譲渡され800系モハ822、クハ852となりました。伊予鉄道で活躍した後、銚子電気鉄道に譲渡され2010(平成22)年7月に運行を開始しました。そして今年3月の引退まで14年間、銚子〜外川を走りました。 2024(令和6)年12月…
台車のKATO方式集電化加工 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
Nゲージ鉄道模型の台車は古くはKATOとグリーンマックス(GM)が中心ピン留め方式で、今は鉄コレがピン留め方式です。ピンの爪が割れることがあったりメーカーによって微妙にサイズが違って互換性は必ずしもなかったりとかはあるものの、良くできた方式だと思います。 近年KATOとGMの完成品の主流となったスナップオン方式は部品点数削減や組み立て工数削減的に理解できるのですが、KATOが一時期ビス留め方式になった理由は...
鉄道921 【鉄コレ】京都市交通局20系、神戸電鉄1000系の走行化を進める 2
毎週行っている鉄コレ走行化。今週は厳しいかなと思いましたが、なんとか2両の作成ができました。
【Nゲージ】鉄道コレクション、富士山麓電気鉄道(富士急行)1000系京王復刻カラーを購入
おはようございます! 12月9日(月)、ヤフオクで落札、購入した鉄道コレクション、富士山麓電気鉄道(※発売当時は富士急行)1000系京王復刻カラーを購入しました。 ↑ パッケージ ↑ 展示用レール、ステッカー 鉄道コレクション用の金属台車「TT-04R」を使って、モハ1101の車輪をプラスチック製から金属製に、カプラーもバネ付きのカプラーにそれぞれ交換しました。なおモハ1001についてはグリーンマックス製のシングルアームパンタグラフ、動力ユニットをこの後取り付ける予定です。 ↑ 交換前 ↑ 交換後 今年12月15日(日)をもって定期運用を終える富士山麓電気鉄道1000系1001編成の京王復刻カ…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車 “ひえい”」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車 “ひえい”」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
おはようございます! 12月8日(日)、秋葉原の書泉グランデにて鉄道コレクション近鉄680系特急仕様を買いました。 ↑ パッケージ ↑ ステッカー、台車枠 1964(昭和39)年に近鉄京都線専用の特急電車として、旧奈良電気鉄道デハボ1200形を改造して登場しました。特急としての運用を退いた後は志摩線のローカル列車の運用を中心に就き、1987(昭和62)年5月3日から5日までの、さよなら運転まで運行されました。 実車はどこにも譲渡されず廃車されてしまいましたが、Nゲージ上のジオラマの私鉄線に譲渡されたという架空の設定で、もう一度走る姿を再現しようと存じます。なお、先頭部分にはスカートを取り付ける…
“大人の冬の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第3日目🚌💭〜レールの固定&配線処理&駅の配置を考えます⚒️〜
さて。。。平日休みの午前中&夕食後🌃“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいうべき“長閑な郊
【Nゲージ】鉄道コレクション33弾、西日本鉄道(西鉄)600形を購入
おはようございます! 12月1日(日)、鉄道コレクション33弾の西日本鉄道(西鉄)600形を購入しました。 1962(昭和37)年、西鉄大牟田線向けに登場した車両で、1972(昭和47)年まで57両が製造されました。2024(令和6)年現在は貝塚線で走っています(※1)。 ↑ 製品概要。左の617にはリスト、台車枠、右の667はリスト、アンテナが付属 今のところ塗装変更はしない方向ですが、スカートを先頭部に取り付けようと考えています。なおスカートは、グリーンマックス製で京王8000系に使われているのを取り付けようと考えています。 ※1:製品は水色と赤帯のカラーリングだが、実車は黄色と赤帯の2色…
【Nゲージ】鉄道コレクション33弾、伊豆急行1000系を購入
おはようございます! 12月1日(日)、ホビーサーチにて予約、購入した鉄道コレクション33弾、伊豆急行1000系を購入しました。なお、ホビーサーチでは鉄道コレクション33弾をBoxとして購入しましたので、他のシリーズは後日ご紹介します。 伊豆急行1000系は1979(昭和54)年に登場し、2002(平成14)年の引退まで活躍しました。鉄道コレクションにおいては、ジオラマ上の私鉄ローカル線で走らせようと考えています。 ↑ 製品概要。左のクモハにはリスト、アンテナ、台車枠、右のクハにはリスト、アンテナが付属 この先、伊豆急行100系の鉄道コレクションを買って一緒に走らせようと存じます。 今回は以上…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 銚子電気鉄道22000形 (22007編成) 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 銚子電気鉄道22000形 (22007編成) 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
西武411系はかなりのハイペースで401系に改造されたので、赤電最終形態での資料が非常に少ないです。401系になってからは多いので、401系の形態から予測するしか無い部分があったりします。 近江鉄道に居る元西武401系421編成の806編成 西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を作ろう、の2回目です。 ここで少しプロトタイプ検討の話をしたいと思います。西武411系において、当鉄道の1980年代初頭という...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 上毛電気鉄道800形2両セットA」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 上毛電気鉄道800形2両セットA」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、エキナカオリジナル3弾、キハ54-521を購入
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月27日(水)、秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション、エキナカオリジナル3弾のキハ54-521を購入しました。 ↑ パッケージ、リスト、車両、アンテナ等のパーツ 購入当時お店にはありませんでしたが、後日キハ54-508を買って2両で走らせようと考えています。動力ユニット組み込み、金属台車交換についてはキハ54-508を買ってから検討しようと思います。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中鉄道 ランキング参加中模型部 ランキング参加中鉄道模型
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、長野電鉄3500系N8編成を購入
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月26日(火)、ヨドバシカメラマルチメディアAKIBAにて鉄道コレクション、長野電鉄3500系N8編成を購入しました。 ↑ パッケージ ※上下2枚とも ↑ ステッカーとアンテナのパーツ 長野電鉄3500系N8編成と同時に、鉄コレ用台車TT-04Rを買いました。パンタグラフなしの先頭車の台車を、プラスチックの車輪から金属製の台車に、同時にカプラーも交換しました。 ↑ 車輪交換前 ↑ 車輪交換後 ※上下2枚とも 一方、パンタグラフ付きの先頭車には後日、金属製パンタグラフと動力ユニットを組み込み方向です。パンタグラフはグリーンマック…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/11/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/11/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン) 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン) 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション第19弾、松浦鉄道ⅯR-400形を購入
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月10日(日)夜、秋葉原のホビーランドぽちにおいて鉄道コレクション第19弾、松浦鉄道ⅯR-400形を購入しました。現時点では塗装変更について考えていませんが、この後動力ユニット、または金属台車に交換の上で走らせようと考えています。 ↑ パッケージ、リスト、信号炎管等のパーツ、台車枠、車体 松浦鉄道は有田~伊万里~佐世保の93.8kmを結ぶ第三セクター鉄道で、1988(昭和63)年4月1日にJR松浦線を転換して開業しました。今回の製品のモデルであるⅯR-400形は1998(平成10)年に新潟鐵工所で1両が製造されました。2024…
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第2日目🚌💭〜例の如く。。。😁引き込み線の端末処理を行います⚒️〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は🌃“大人の秋の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいうべき“長閑な郊外”
【Nゲージ】鉄道コレクション、エキナカオリジナル3弾、クモヤ90103を購入
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月1日(金)、秋葉原駅昭和通り改札口近くにある「GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原」にて鉄道コレクション、エキナカオリジナル3弾を1つ買いました。今回はJR西日本のクモヤ90103でした。エキナカオリジナル3弾の鉄道コレクションは、10月15日のJR東日本、キハE120形只見線以来2つ目です。 ↑ パッケージ、リスト、アンテナのパーツ、車両 クモヤ90形は、1966(昭和41)年から1979(昭和54)年にかけて72系電車から36両が改造され、このうちクモヤ90103は100番台の1つとして1979(昭和54…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 銚子電気鉄道2000形 ありがとう2001編成 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 銚子電気鉄道2000形 ありがとう2001編成 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、103系仙石線更新車(旧塗装)を購入。一部小改造
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月1日(金)、ヤフオクで落札及び購入した鉄道コレクション、103系仙石線更新車(旧塗装)が自宅に届きました。セット内容は、クモハ、モハ、サハ、クハの4両です。 ↑ パッケージ ↑ ステッカー、信号炎管等のパーツ、展示用レール ①小改造 まずはじめに、鉄コレ用の金属台車をモハ、サハ、クハの3両の台車に装着しました。同時にバネ付きのカプラーも装着しました。 クモハについてはGⅯ製のPT71Dシングルアームパンタグラフを装着、動力ユニットについては後日購入して取り付けます。 クハには、駿河屋で購入したエキナカオリジナル3弾のクハ10…
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第1日目🚌💭〜ひとまず“置き場所”の確保とベースボード作り&レイアウト構想⚒️〜
さて。。。日曜休みの午後は🌧️“大人の秋の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置けるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2ともいうべき“長閑な郊外”をイメージしたジオラマ作りの第1日目です✨ま
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月2日(土)、新宿で開催されたホビーランドぽちフェスティバルにおいて鉄道コレクション、長野電鉄8500系を購入しました。 ↑ パッケージ ↑ 台車枠、アンテナ、展示用レール 実車は元東急8500系で、2005(平成17)年9月から運転を開始しました。1編成3両で、6本18両が2024(令和6)年11月現在走っています。 この先、グリーンマックス製の東急8500系用スカート、金属製のパンタグラフ、金属製の台車、動力ユニットを購入して取り付け、予定として3両でジオラマ上の私鉄線で走らせようと考えています。また車両には長野電鉄の社章…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道18200系 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道18200系 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、103系3000番台冷房車、川越・八高線を購入。同時に一部小改造
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月2日(土)、駿河屋の通販で注文、購入した鉄道コレクション、103系3000番台冷房車、川越・八高線が自宅に届きました。 ↑ パッケージ ↑ ステッカー、信号炎管のパーツと台車枠、展示用レール クモハ102、モハ103、サハ103、クハ103の4両で、このうちクモハ102には金属製台車、モハ103には金属製のパンタグラフが既に取り付けられていました。モハ103については今後、動力ユニットを組み込み予定です。 なお今回、ほかの鉄道コレクション購入と同時に別途買った金属製の台車が8個(※1両分4個)あったため、サハ103とクハ10…