メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! 通販サイト「駿河屋」で注文、購入した鉄道コレクション、水間鉄道1000形が自宅に届きました。 ・パッケージ一覧 ・台車枠と展示用レール ・実車概要 水間鉄道1000形は、元東急旧7000系で1990(平成2)年に「水間鉄道7000系」として東急から譲受しました。2006(平成18)年度から4本8両が更新工事を施し「1000形」に改番され、2025(令和7)年現在でも活躍しています。 ・今後の流れ この先は住宅街を走るジオラマ上の私鉄線の車両として走らせようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中鉄道 ランキ…
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(8)
3月10日、月曜日です。週の始まりの平日ですが、少し時間がありますので昨日の日曜日の整備の進捗のご紹介です。残るところは屋根とスカート周りです。いきなりですが、大失敗をしてしまいました。先頭車の列車無線アンテナですが、いつもの台座付きと勘違いしてしまいました。鉄道コレクションの付属パーツは巨大で不格好でしたので、トミックスのパーツの取り付け穴をあけました。アンテナの色は・・・とwebで写真を探していまし...
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第15日目🚌💭〜今回はちょっと小さめだけど数は倍😂。。。100均材料で作る『樹木』の製作⚒️〜
さて。。。🍂春花粉で外に居られない🫠平日休みは午前中から🏯七国城(自宅)でおとなしく“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージ
【Nゲージ】鉄道コレクション、静岡鉄道1000形ありがとう1008編成を購入
おはようございます! 横浜のモデルスイモンで3月4日(火)、鉄道コレクションの静岡鉄道1000形ありがとう1008編成を買いました。 ・パッケージ概要 ・ステッカー、台車枠、無線アンテナ ・「ありがとう1008号、ありがとう1508号」のヘッドマークのパーツ ・今後の流れ 以前ホビーサーチで購入した養老鉄道7700系TQ05編成と同じ住宅街を走る私鉄線で走らせようと考えています。また、パンタグラフをシングルアームパンタグラフにしようと考えています。TОⅯIX製のシングルアームパンタグラフを考えていますが、GⅯ製のも取り付けようと考えています。 ・実車概要 静岡鉄道1000形は1973(昭和48…
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(7)
早くも3月2度目の週末、3月8日土曜日の午後です。夜中に目が覚めてしまって朝方まで寝付けず、眠りに落ちて気が付いたら昼前になっていました。睡眠の質の向上というのはポピュラーなテーマですが、一度真剣に学んだ方が良いかもしれません。さて、入線整備はゆっくりと進んでいますので、ここまでの進捗のご紹介です。前回、テールランプの電飾加工まで行っていましたので、本日はヘッドライト回りです。先ずは前面の窓セルパーツ...
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第13日目&第14日目🚌💭〜架線柱の塗装&設置と⚒️レールにバラストを撒く🛤️〜
さて。。。とても天気が良くて☀️一般的にはお出掛け日和だった平日休みの午後は🏯七国城(自宅)でおとなしく“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系(旧塗装・緑帯)4両セットB<334361>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系(旧塗装・緑帯)4両セットB<334361>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ14編成を購入
おはようございます! ホビーサーチで予約、購入した鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ14編成が自宅に届きました。3月5日(水)投稿の養老鉄道7700系TQ05編成の鉄道コレクションと一緒に買いました。 ・パッケージ概要 ・台車枠、無線アンテナ ・今後の流れ 繁華街と温泉地を結ぶ、ジオラマ上の私鉄線の車両として走らせようと考えています。なお7700系TQ05編成とは別の路線で走らせようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中鉄道模型 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中模型部
【Nゲージ】鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ05編成を購入
おはようございます! ホビーサーチで予約、購入した鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ05編成が3月4日(火)に自宅に届きました。なお、同時に養老鉄道7700系TQ14編成も自宅に届きました。TQ14編成に関しては後日紹介いたします。 ・パッケージ概要 ・無線アンテナ、台車枠のパーツ ・今後の流れ この先、住宅街を走るジオラマ上の私鉄線の車両として走らせようと考えています。また、片方の先頭車には人形を乗せようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中鉄道 ランキング参加中模型部 ランキング参加中鉄道模型
【鉄コレ】「鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ14編成3両セットC<334125>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ14編成3両セットC<334125>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(6)
3月2日、日曜日の夜になりました。3月に入りまして少しづつ暖かくなってきているように感じます。本日は朝からあいにくの雨模様でしたが、冬の冷たい雨とは少し違って感じました。さて、掲題の入線整備ですが、鉄道コレクションということもあって時間がかかってます。本日はテールランプの電飾加工のご紹介です。この週末は、あと少し時間がありますが、テールランプの加工だけで終わってしまいました。初期の鉄道コレクションは...
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第12日目🚌💭〜『沼』&『川』造成の仕上げ🎨🖌️&神社周りのパウダー散布⚒️〜
さて。。。危険な🍂春花粉が飛びまくっている冬休み第3弾⛄️第5日目最終日の午前は🌤️🏯七国城(自宅)でおとなしく季節も改まりました“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるよう
【鉄コレ】「2025年3月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2
【鉄コレ】「2025年3月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第11日目🚌💭〜造成の段差を埋める⚒️『沼』&『川』の塗装第1弾🎨🖌️〜
さて。。。短い時間でも今は何かに没頭したい冬休み第3弾⛄️第4日目の夜は🌃小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年2月→3月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年2月→3月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年2月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年2月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第10日目🚌💭〜『沼』&『川』の造り込み⚒️そして『橋』の設置を行います⚒️〜
さて。。。冬休み第3弾⛄️第2日目の午後は👀🏯七国城(自宅)でおとなしく小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武鉄道8000系8570編成亀戸線・大師線を購入
おはようございます! また、しばらくの間お休みをいただきました。 通販サイト、駿河屋で注文、購入した鉄道コレクション東武鉄道8000系8570編成亀戸線・大師線が自宅に届きました。中古ながらも、車体はとてもいい状態でした。 ・パッケージ ・車体側面 ・ステッカー、台車枠、アンテナ ①実車概要 8570Fは1976(昭和51)年に落成され、同時に春日部検修区に配属されました。1993(平成5)年に森林公園検修区に転属して2004(平成16)年8月に修繕工事を竣工、同年に南栗橋車両管理区春日部支所に転属、亀戸線と大師線を中心に運行して2023(令和5)年2月に引退しました。 ※参考サイト ↓ ht…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/2/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/2/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(5)
3連休最後の夜になりました。2月24日、月曜日の20時過ぎです。この連休は木曜日もお休みにして奄美まで行っていましたが、昨晩帰ってきまして、少し模型いじりをしましたのでご紹介です。鉄道コレクションということで、前面の方向幕が抜けておらず、印刷になっています。ワンマンの「御坊~紀伊田辺」となっています。この部分は点灯化させるために刳り貫きました。「御坊~紀伊田辺」のステッカーは所有していませんし、入手困難...
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(4)
2月22日、土曜日の夜です。旅先ですが、先ずは入線整備の続きのご紹介からです。シートパーツの塗装が終わりましたので下回りを組み立てます。動力ユニットはトミックスのフライホイールのない古いものです。純正室内灯を取り付ける丸穴は塞ぎましたので、銅板をカットしたものを噛ませて外側に回します。トレーラー車はKATOですので、純正の導電板を利用することにしました。今回は古い製品ですので関係ないですが、最近のKATOの...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ05編成2両セットA<334118>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ05編成2両セットA<334118>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第9日目🚌💭〜発掘ストラクチャーのお試し&道路の敷設を行います⚒️〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は👀小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2とも
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(3)
2月21日、金曜日で明日から3連休です。今回は一日お休みをして旅先におりますが、先ずは遅々として進まない掲題の入線整備のご紹介です。流用する下回りを分解していましたので、台車と床下機器の塗装を行いました。無難なつや消し黒です。つや消し黒は塗りムラも目立ちませんので筆塗りでも十分な気もしますが、いつも通りエアブラシで塗装しました。早速、組み立てができるところまで組み立てます。いつも書いていますが、台車の...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 静岡鉄道1000形 ありがとう1008編成2両セット<334095>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 静岡鉄道1000形 ありがとう1008編成2両セット<334095>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第8日目🚌💭〜ホーム間連絡地下通路の塗装&自作延長ホームの施工を継続⚒️〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は👀小さな事からコツコツと“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2とも
【鉄コレ】「2025年3月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【鉄コレ】「2025年3月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セット<334163>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セット<334163>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系 南北線4両セットB<334064>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系 南北線4両セットB<334064>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(2)
2月15日、土曜日の午後です。月イチで近所の内科に通っているのですが、本日は大混雑で午前中が潰れてしまいました。2月も半分が終了です。掲題の入線整備の方ですが、鉄道コレクションということで悩むことが多く、なかなか進みません。マニュアル通りNゲージ化して走行可能にするだけであれば直ぐに終わるのですが、完成品モデルと並べるレベルにするのはそれなりに手間がかかります。下の写真は以前に鉄道コレクションとして整...
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第7日目🚌💭〜ホーム間連絡地下通路&自作延長ホームに着手します⚒️〜
さて。。。平日休みの午後は👀とても暖かく天気のほうもすこぶる良好であります☀️つまり。。。🍂春花粉をオミマイされてもマズい😖そんなときは。。。🏯七国城(自宅)でじっくり腰を据えて🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) 基本セット & 増結セット<98480><98481>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) 基本セット & 増結セット<98480><98481>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(1)
本日より久しぶりの鉄道コレクションの入線整備です。鉄道コレクションは出来栄えが・・・ということで見送っていましたが、以前阪神5500系の整備を行いまして、十分満足できるクオリティと言うことが分かりました(比較対象のグリーンマックスの阪神電車が今一つということもありますが・・)。いくつかストックしている中から、「南紀・白浜シリーズ」として整備します。御坊-紀伊田辺間の運転でしたので、残念ながら白浜駅以西...
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第6日目🚌💭〜⛰️『山』&『トンネル』の土台を固定して⚒️ふわっと軽いねんどで山肌の工事を行います🪖〜
さて。。。仕事終わりの夕食後は🌤️🏯七国城(自宅)でのんびりゆるゆると🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマ
【Nゲージ】鉄道コレクション第26弾、青い森鉄道701系を2両購入
おはようございます! 横浜のホビーランドぽちにて鉄道コレクション第26弾、青い森鉄道701系を2両買いました。実車は元JR東日本701系1000番台の車両です。 ↑ 一覧。パンタグラフ付きの701-1には展示用レール、台車枠、リスト、700-1には展示用レール、リストが付録されている。パッケージの箱は同じ 大きな変更はないものの、車体に記載されている「青い森鉄道」の文字を黒と銀の塗料を使って塗り消して、JRマークを転写するか、オリジナリティのマークを転写しようと考えています。 それ以外は通常通り金属製のパンタグラフ、台車に交換、専用の動力ユニット取り付けを行います。 上記の作業が完了次第、ジオ…
【Nゲージ】秩父鉄道1000系1009編成ウグイスの鉄道コレクション2両を購入 ※ジャンク品
おはようございます! 秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション秩父鉄道1000系1009Fウグイスを2両買いました。なお2両はジャンク品として売られていました。 ↑ 購入した2両。左から1009、1209。 秩父鉄道1000系は1986(昭和61)年に、国鉄から101系を36両譲受しました。1本3両で、両先頭車はクーラー付きが特徴でした。モデルとなった1009編成は2011(平成23)年2月まで活躍しました。 ジャンク品として買った1009編成の鉄道コレクションですが、中間車はなく先頭車2両のみ売られていました。パンタグラフは金属製に交換されているため、この後は動力ユニットと金属製台車を購…
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第5日目🚌💭〜⛰️『山』&『トンネル』の下地を造形します⚒️〜
さて。。。平日休みの午後は🌤️🏯七国城(自宅)でおとなしくコツコツと🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに
“大人の冬の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第4日目🚌💭〜ひとまず🏠ストラクチャーの組み立て&道路敷設の構想を練る⚒️〜
さて。。。日曜休みの午後は🌧️🏯七国城(自宅)でおとなしくコツコツと🤔“大人の冬の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに
【Nゲージ】鉄道コレクション、南海7000系旧塗装の2両セットを購入
おはようございます! ホビーランドぽちの通販で1月28日、鉄道コレクション南海7000系旧塗装の2両セットを買いました。 ↑ セット概要。ステッカー、アンテナのパーツが付属。 1963(昭和38)年から1968(昭和43)年までに90両が製造され、2015(平成27)年まで走った南海7000系。晩年の緑のツートンカラーで(※1)、なんば~和歌山市・関西空港を走りました。 今回の鉄道コレクションも、晩年と同じ仕様で製品化されています。 ※1:1992(平成4)年から2015(平成27)年6月までは、現行のグレーに青とオレンジの帯の塗装で走っており、2015(平成27)年6月から9月末までは南海電…
【Nゲージ】鉄道コレクション33弾、東武8500型2両を購入
おはようございます! 横浜のホビーランドぽちで1月26日、鉄道コレクション33弾、東武鉄道8500型を2両買いました。セイジクリームで8000系未更新車と似ています。 ↑ セット概要。モハ8576(パンタグラフ付きの車両)には台車枠とアンテナ、クハ8676にはアンテナが、2両にリストがそれぞれ付属。 8500型は東武8000系の2両編成版として登場し、これまで80本160両が製造されました。実車でモデルの8576Fは車両更新の上、現在でも活躍しています。また8509F、8516F、8571F、8578F、8580F以外は更新されているようです。 今回、未更新車の8509F、8516F、8571…
【Nゲージ】鉄道コレクション24弾、JR113系2000番台を2両購入 ※ジャンク品
おはようございます! 1月25日(土)、秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション24弾、JR113系2000番台2両を買いました。なお、買った鉄道コレクションは「ジャンク品」として買いました。 ↑ パッケージはないが、展示用レールとアンテナ、リストが付属 実車は2020(令和2)年3月のダイヤ改正まで、紀勢本線和歌山~紀伊田辺を走っており、元々中間車でしたが先頭車として改造されました。 Nゲージ上としては、1月20日に買ったJR105系SF001編成と共に、近郊地区を走る私鉄線の車両として走らせようと存じます。Nゲージ化(※金属製パンタグラフ、金属製台車、動力ユニット取り付け)以外は考えて…
【鉄コレ】「2025年2月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2
【鉄コレ】「2025年2月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション27弾、相鉄3010系を2両購入 ※ジャンク品
おはようございます! 秋葉原の駿河屋で鉄道コレクション27弾、相鉄3010系を2両購入しました。なお、購入した鉄道コレクションは、ジャンク品です。 ↑ ジャンク品概要。上はモハ3011、下はクハ3511。モハ3011(※パンタグラフ付き)には台車枠が付属 この後、モハ3011には金属製パンタグラフに、クハ3511は金属製台車にそれぞれ交換します。モハ3011には動力ユニットを取り付け、2両の屋根には集中型のクーラーを取り付ける方向です。 前面のヘッドライトについて。晩年の3010系はシールドビーム2灯でしたが、今回は1灯のテールライトで行こうと考えています。 上記を実施後、ジオラマ上では都市住…
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系更新車、紀勢本線SF001編成を購入
おはようございます! 秋葉原のホビーランドぽちで1月20日、鉄道コレクションのJR105系更新車、紀勢本線SF001編成を購入しました。この先金属製台車、動力ユニット、金属製パンタグラフに交換、取り付けの上で、ジオラマ上で近郊の私鉄線で走らせようと考えています。 ↑ パッケージ概要 2021(令和3)年3月まで紀勢本線、和歌山線、桜井線を中心に活躍した105系。モデルとなったSF001編成は体質改善30N工事を経て最後まで活躍しました。 2025(令和7)年1月現在、105系は福塩線、山陽本線(岡山~福山/宇部~下関)、宇部線、小野田線で走っています。こちらの車両もSF001編成同様、更新工事…
TOMYTEC 阪堺電車モ501形 505号車 金太郎塗装 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、TOMYTECの「阪堺電車モ501形 505号車 金太郎塗装」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を走る…