メインカテゴリーを選択しなおす
走行距離 270km8日㈫は昨日の山間部と違って海岸線をツーリングする予定でビジネスホテルを出発です。宮崎市まで向かうのに高速道路は使わず国道10号線を走行します。この国道交通量が多いところもありましたが思っていたよりも流れがよくて快適に走れました。国道ばかりでは飽きちゃうので都農からツーリングマップルおススメの信号の少ない海岸近いルートでを通り宮崎市の混雑を避けるのに一ツ葉道路を北線南線と使い最初の...
こんばんは!えたまこです 10月の終わりごろ、紅葉が始まっていない高尾山に行ってきました キャンプ友達と「体力なくなったねえ。何とかしなきゃ。」と話…
2022/10/14金 タイラバ・ジギング・タテ釣り 越前方面
急遽、仕事を休めることになったので、いつもの場所に行って来た🚗 早朝は冷え込みが厳しくなってきた。 夜明けと共に出艇し、まずは近くの根周りから攻めてみる。 魚探には30〜40センチくらいの魚の反応がわんさか。 ジグを落とすと、すぐに何か掛かり、上がってきたのは40センチ弱...
いつもこの時期北海道で釣れるアオリイカ狙いでがんばってるんですが、今年はサケ釣りばかりしてて全然行けてませんでした。というか行きたい日は道南荒れてる日が多く行…
どんぐりトトロの作り方を写真で徹底解説!子供から高齢者まで楽しめる工作としておすすめ!
この記事では、どんぐりを使った工作「どんぐりトトロ」の作り方を写真で徹底解説します!大人も子供も夢中になれる!かわいくてインテリアの小物としてもとってもおしゃれなどんぐりトトロ!ぜひお子さんと一緒に作ってみてください!
小学6年の末孫ちゃん 彼は毎年誕生日プレゼントを届けてくれる😃 敬老のお祝いではなく バースデー月だからと😂 気を使わせたね ありがとう<(_ _)> トトロのハンカチ ボールペン 周りの人が喜ぶ顔が見たいと言う🎶 彼は勉強も苦手だし 常にマイペース派 しかし心配はし...
となりのトロロの正当続編短編映画「めいとこねこバス」。グッズもいろいろあるらしい
こんな記事を発見しました。え?短編アニメーション『めいとこねこバス』??なにそれ?!みなさん、よく見てください。『めい と ねこバス』ではありません。『めい と こねこバス』です。ナニ? こねこバスって? 私はこの記事を見て、時...
トトロ発見!!寺泊でジブリの世界へ!!こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は、長岡市寺泊新長にある諏訪神社。(詳細の場所←をクリック)ちょっとわかりずらい場所ですが(周辺に諏訪神社がほ
【ジブリ】5歳児と3歳児の興味の違い(笑)と子供もハマってる朝ドラちむどんどん
こんにちは。予約記事です。**毎日の更新の励みになりますので是非ぜひ応援ポチっと皆様、ご協力を頂けたら嬉しいです!!こちらのニャンコとお花のバナーをポチっ...
とろろでトトロ弁当♪全貌☆佐藤水産さんのてまり筋子が絶品!!たらこもサラサラ~~♪
とろろでトトロ弁♪ 白米弁当~麺弁当まで♪ おにぎりはチーズおかか ゴマ塩 昆布です^^#アンパンマン大好き #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #札幌グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #佐藤水産 #海鮮 #鮭 #おにぎり #絶品グルメコメント念力になります~~よろしくお願い申し上げますmm 訪問&応援は...
子供がテレビか何かで見たらしく「ジブリ展に行きたい」と言うので、一緒に行ってきました。・・・キャラを少し知っている程度で、ジブリ作品はほぼ見たことない子なんですが。何故。かくいう私も、ジブリといえば「紅の豚」くらいまでしか見ていないんですよ
トトロもザーンwwwwwwww最近このお顔にハマってますね^^うん^^昆布は実は富山県が消費量日本一なんですよ^^ それもね 北海道産の昆布なんです^^北前船のおかげさまですよね^^ この北前船の歴史と航路たどると日本の食文化もっともっと面白く楽しめますよ^^とろろは利尻昆布のとろろ使ってます^^ 青い袋のパッケージのなのですが一番好き~~~^^ カルシウムもミネラルも豊富な昆布^^もっともっと日...
麺弁当もあったりします^^ トロロでトトロ弁の全貌です^^ おにぎりもおあります^^おにぎりはチーズおかか 海苔佃煮 ゴマ塩です^^#ジブリ #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #トースト #札幌グルメ #トトロ #トロロ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #朝ごはん #ひるごはん #ボリューミー #ラピュタパン とはまた違い...
今日は夏に出番の多いbagのご紹介です。 まず1つ目は、ロエベのバスケットバッグ。 スタジオジブリ×ロエベ コラボレーションシリーズ。 まっくろくろすけ 雨の日以外ほぼコレを持っておでかけ
ザーンΣ(・ω・ノ)ノ!トトロ弁当♪☆新しい旦那様&ラーメンさんぱちさんの冷やし中華が美味しい件^^
実は これもザーンなお顔つくってるんだな^^トトロ弁当 いやトロロ弁当。。。。。。最近おやじギャグ的なお弁当になってるかも。。。。。。。。(-_-;)#アンパンマン大好き #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #冷やし中華 #札幌グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #夏バテ防止 #カーネルおじさん #チキンといえば #麺スタグ...
[6月中旬の響の休日]今日はショップにタイヤ交換をお願いしてるため作業の予約時間まで軽くツーリング。まずは稲荷前で森の妖精さんに挨拶。「タイヤが滑ってコケませんように」妖精さんに頼んでも困りそうなお願いをしたらすこし走って七国山の方へ。先週に太平洋が見える岬で紫陽花を見ましたが今日は近所の紫陽花も満開なのでいっぱい咲いてる場所に来てみました。晴れ間はあってもうす曇の日で紫陽花日和と言ってもいいのかな。土の酸性度で色が変わるなんて言われていた花だけど品種が増えてもうそんなの関係ないくらい色んな色が入り混じって咲いています。この品種なんかすごく可愛いし ↓額が猫の舌のように巻いてる。それからわたしが一番好きなガクアジサイ。中央の金平糖みたいなツブツブが可愛いんだよ。同じ木なのに二種類の色。一つの花なのにハーフ&ハーフな紫陽花も。くっきりと分かれないけど淡いグラデーションがすごくいい。花も咲くな..
11月1日に第一期オープンするジブリパークの開園前内覧会の抽選申し込みが始まっています。 申込は7/15まで! 愛知県在住者とその他で内覧会の日程が違います…
水やりを開始したら、雑木の庭の住人がよっこり出てきました。最近姿が見えないけど、元気にしてるかな?と思っていた矢先。。会おうと思って会えない存在だからこそ、出会えた時に嬉しくなります。小さなカエルにとっては、実生のモミジが丁度よい傘のようで
スタジオジブリ 宮崎駿 「となりのトトロ」の模写(2019年作) この絵を描くにあたって、何本もある細い直線の雨をどう描くかで悩みました。直線は上から下まで同…
わかるかなー?? 土の中に緑の物体が!! そうです!!芽が出た〜! トトロでいうところの 夢だけど、夢じゃなかった!!状態です。 種をまいてから、毎日芽が出る夢を見るくらい待ちに...
中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本記事は、ジブリのセリフに注目して、日常で使えるフレーズを身につけていく試みです。 前回記事はこちらから👇 toyosan-china.hatenablog.com それではどうぞ! (写真とセリフは異なるシーンのものも使用しています。) 第4弾:となりのトトロ その3 11. とても 好多 「好+形容詞」で、「とても~」、「非常に~」といった表現ができます。 久しぶり。:好久不见。 外はとても寒い。:外面好冷。 12. とっくに/ずっと前に 早就 「早就」は「とっくに」、「ずっと前に」を意味する副詞です。 先生はとっくに知っている。:老师早就…
こんにちは、チャロです🐾いつも遊びに来てくれてありがとうございますついでにYouTubeも観ていきませんか?チャンネル登録もしていただけると嬉しいです↓↓↓…
京都文化博物館で開かれていた 「鈴木敏夫とジブリ展」へ行って来た。 毎度ながら招待券をもらったので(スミマセン)、 身内に博物館関連に勤めている者がいるので招待券をくれるからで…
鉄塔 中富線―トトロ 中富線23号に続いては、以前(2020年秋)この付近を訪ねた際、無知ゆえに取材しそびれた「となりのトトロ」関連のスポットを、鉄塔とのツーショでご紹介したい。なお、このスポットについては、単独記事「トトロ巡り―バス停・はけ山・地蔵尊」も挙げ
鉄塔 中富線―松郷 今回訪ねたここは、埼玉県所沢市松郷(まつごう)だ。そう、あの「となりのトトロ」に出てくる松郷、サツキとメイの姉妹が住んでいたあの集落のモデル地とされる場所である。当然ながら、この付近はトトロ絡みのポイントがいくつかあるので、次々回でそ
トトロ巡り―バス停・はけ山・地蔵尊 以前、所沢市(埼玉県)の中富線鉄塔を訪ねた際、すぐ近くに「となりのトトロ」絡みのポイントが複数あるに関わらず、全く知らずにスルーしてしまい可なりネンザンな思いをしたと、その時の記事に書いた。 が、その一年半の後、再び
淵の森―ドキる 久しぶりに、東村山市(東京都)と所沢市(埼玉県)にまたがる「淵の森」に寄ったら、こんな張り紙が電柱に。淵の森伐採?とドキる。淵の森隣りの電柱「伐ってしまったのは残念だが」とこの張り紙だけ見ると、淵の森の木が伐られたようにも思える。
道の駅日立おさかなセンターでスタンプを押して、午前10時30分に出発しました。道の駅ひたちおおた茨城県常陸太田市に2016年にオープンした道の駅です。コンビニを併設していて便利なところです。館内直売所には、ひたちおおたの豊かな自然で育った野菜などを中心に、茨城県の特産品が並んでいます。昆布・わかめ物産コーナーには海産物が並んでいます。海なし県民ですので、地元の道の駅では、なかなか見かけないです。ご...
ブログへのアップが滞りがち… 私の替え歌をロカボで動画にして下さった方がいらっしゃいまして、そちらも最後にリンク貼っておきますね。なかなか素晴らしい出来です♪…
「呑まれる会」の新年会に参加するため秋津駅に向かった。秋津にはメッチャ旨い店があるそうなので楽しみだ。秋津といえば「となりのトトロ」の舞台になったといわれている場所。そして秋津の隣町の所沢は「トトロ」の語源でもあるそうだ。秋津駅から新秋津駅まで延びる道は「西のホッピー通り」と呼ばれている。坂道、トンネル、草っぱらを抜け一本橋を渡ったら店に着いた…■串焼酒場 ヤゲン新秋津駅にほど近い場所。店は2階なので...
【キャンプレポ】GW!久しぶりのファミリーキャンプ@緑水湖オートキャンプ場
ゴールデンウィークに半年ぶりのファミリーキャンプに出かけた。やっぱりファミリーキャンプは楽しい。
下からのアングルが一番にている・・・!そんな発見をしました笑 こんなに近くにいたんだな〜!ネコバスは!近くの停留所で待っていたら目的地まで乗せてくれるかな?不機嫌な顔して😂 待ってるよ〜〜ネエロバスw▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加していま
米沢でトトロの木を見た後は、ランチにバク盛りカレー~( ̄▽ ̄)
今日から明日にかけて、雨予報!! 日曜日はなんとか晴れそうですね~~~(;^_^A 5月5日 こどもの日! ゼファーとCBで米沢にツーリングに行きました♪ R13号線を行きます。 この日はいい天気で、30℃の予報だったので、 メッシュの薄着できたのですが、 トンネルが寒い~~~~!! 13号線の県境には、 栗子トンネルというなが~~~いトンネルがあるんですよね~。 夏は涼しいけど、まだまだ寒かったです(;^_^A 最初の目的地はトトロの森。 トトロの森は、米沢の李山という集落にある、 「丹南山神」周辺の樹木群がトトロに見えるという場所。 福島市からいくのなら、水窪ダムの横を通るのが近道なのです…
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
今週のお題「好きな街」 西武新宿線に乗って、東京都から一駅出ると、埼玉県の所沢に着きます。地図を見て、航空記念公園や山、湖など、遊び盛りの子供を育てる環境を考えて、所沢に住んでいたことがあります。航空記念公園のことは、「好きな公園」で書きました。 家の近くにトトロの森がありました。映画の「となりのトトロ」の舞台のモデルになったところです。「トトロ」というのは、小さな子が所沢のことを「ととろざわ」と言ったことに由来するそうです。 狭山丘陵の中にあり、里山の風景や雑木林などの豊かな自然がたくさん残っています。 この辺りは映画に出てくる山や木、病院、地名などがあります。 メイがトトロと出会った近くの…
こ、これは!・・・汗; モッコウバラとハゴロモジャスミンに覆いつくされた家 いままで、何度か通ったハズだけど・・・今日は、花が満開で、いい香りが漂ってきて、…
昨日のつづきです! 岳温泉から向かったのが、 合戦場のしだれ桜へ。 www.tif.ne.jp バイクもいっぱい来てました! 桜も、菜の花もちょうどいい~~~(^▽^)/ やっぱり、きれいですね~~~( ̄▽ ̄) つぎは、道の駅 さくらの郷へ https://sakura-no-sato.com/ その近くにある桜。 バイクと桜の、いい写真がとれました♪ この後、東和の道の駅へ。 www.fukulabo.net ここにきたら、 手作りジェラート!! さっぱりして、おいしゅうごさいました~~~(^▽^)/ 帰り道にあったのが、花やしき公園。 www.f-kankou.jp すごい~~~(@ ̄□ ̄…
ジブリパークが楽しみ!愛・地球博記念公園と、2005年日本国際博覧会を振り返る
2022年に愛・地球博記念公園にできるジブリパークが楽しみです!愛知万博→愛・地球博記念公園→ジブリパークについて書きました。
「サツキとメイの家」が期間限定公開中。チケット購入、アクセス、見どころ
スタジオジブリ作品の世界観を再現したテーマパーク「ジブリパーク」が、愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に2022年秋〜2023年にかけて開業を予定しています。 「サツキとメイの家」は「ジブリパーク」整備工事のために2020年7月から休業していましたが、2021年4月22日〜10月31日まで期間限定で営業を再開しています。 2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)には3回行きましたが、「サツキとメイの家」はハガキによる事前予約が必要で、競争倍率が高く見ることができませんでした。16年ぶりのリベンジです。 チケット購入の方法 事前購入 ≪電子チケットに関する重要なご案内≫をちゃんと読…
ジブリ パーク! が先行オープン 3 of Ghibli Park’s 5 areas open doors
ジブリの映画をテーマにしたジブリパーク。5つのエリアのうち、3つがこの11月1日にオープン予定。千と千尋の食堂街や、魔女の谷、もののけの里……。再現するを英語でre-create。宮崎駿監督ワールドのテーマパークの誕生です。
折り紙でとなりのトトロを折ってみました。 折り方はそれほど難しくないと思います。 ①三角形に折ります。もう一度三角形に折って目印の折り目を付けておきます。 ②目印に沿って四角形になるように折ります。 ③裏返します ④下の方を少しだけ折り返...
Mon voisin Totoro(フランス、ラジオ放送の特集)追記あり
画像はこのサイトのものはアップできなかったので同じ物をWikiから拝借しました、小さくなっています にほんブログ村France culture というラジオチャンネルがあります哲学、歴史、文学、文化などを主な内容とするいってみれば、インテリ向きのお堅い放送局でも、同時にポッ
コロナも少し落ちいてきたので、久しぶりに梅田の街中へでかけました。 平日の休みにひとりで。 阪急三番街は、楽しいお店がたくさんで、いろいろ楽しめますね。 梅田に来ると必ず立ち寄るお店があります。 どんぐり共和国 「となりのトトロ」の大ファンなので!! こんな記事も書いてます ↓ www.hossiy26.com 前の家の玄関は こんなんでした。 梅田 阪急三番街にある「どんぐり共和国」です トトログッズが少しづつ増えていってます(^^)/ でも けっこうお高いので今回の収穫は 6cmほどのちっちゃなミニトトロだけ これが還暦過ぎたおばさんの 趣味の一つです(^^;) 二男が協力してくれてるので…