メインカテゴリーを選択しなおす
「バグダッド・カフェ 4Kレストア版」2024年12月24日(火)シネ・リーブル池袋にて。午後1時50分より鑑賞(シアター1/D-8) ~寂れた店を変えていくドイツ人旅行者。ミニシアターブームを担った印象深い作品 昔の映画の4Kレストア版がけっこう頻繁に上映されている。「それよりは新作映画を」と思いつつも、つい足が向いてしまう作品がある。 「バグダッド・カフェ 4Kレストア版」を観に行ってきた。1987年製作で日本公開は1989年。ミニシアターブームの一役を担うヒット作となった。その後、91分のオリジナル版に未公開シーンを追加して再編集した108分の「ニュー・ディレクターズ・カット版」が200…
戦争により、先進国から「無」の状況に陥ってしまった日本。だがそこへゴジラが現れ、日本を「無」から「マイナス」の状況へとさらに落とし込んでいく。 監督 山…
Amazon Prime で観る予告編を観る2番目のキスFever Pitch(アメリカ・ドイツ 2005) デビッド・エヴァンス/マーク・S・フィッシャー/ニック・ホーンビー ドリュー・バリモア/アラン・グリーンスパン/ナンシー・ジュヴォ...
Amazon Prime で観る予告編を観る12人の怒れる男12 Angry Men(アメリカ 1957) ヘンリー・フォンダ /ジョージ・ジャスティン/レジナルド・ローズ シドニー・ルメット レジナルド・ローズ レジナルド・ローズ ...
🎥「勝ち切る覚悟」観てきた!戸柱の漢気が爆上がりでしたわ⤴️ブルペン陣の「繋ぐ」覚悟もすごい伝わってきたそしてチームの輪を大事にする山崎康晃、己に集中する森原…
2024年12月31日(火)午後10時からテレビ東京系列局で「孤独のグルメ2024大晦日スペシャル 太平洋から日本海 五郎、北へ あの人たちの所まで。」が放送…
2024/12/28【映画】34丁目の奇跡【感想】今年はクリスマスが平日で、クリスマスらしいことを全然してなかったので、今になって、クリスマス名作映画を見直しました。【映画】三十四丁目の奇蹟【感想】#映画 #34丁目の奇跡 #1947年これ長年見たかった
パーシー・アドロン「バグダッド・カフェ」シネリーブル神戸no290
パーシー・アドロン「バグダッド・カフェ」シネリーブル神戸 12月19日に2024年最後のお仕事があって、まあ、寒かったのですが愛車スーパーカブ号で須磨まで往復したせいでしょうか、翌日から風邪気味症状に陥っ
【今日の占い】 今日は何の日? 12月28日(土)は「シネマトグラフの日」
おはようございます。 今年1番がんばったことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は友引、三隣亡、シネマトグラフの日で…
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628ウィキペディア・憑神https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%91%E7%A5%9E新潮社・公式ホームページ憑神(浅田次郎・著)https://www.shinchosha.co.jp/book/101924/東映ビデオ・公式ホームページ憑神(2007年)https://www.toei-video.co.jp/catalog/dstd02744/WOWOW・公式ホームページ憑神(2007年・東映)https://www.wowow.co.jp/detail/020837UーNEXT憑神(2007年・東...憑神(2007年・東映)
【感想】アメリカン・サイコは名刺マウントバトルが後からじわるし皮肉に満ちた映画だなと
映画「アメリカンサイコ」ネタバレ感想です。じわる。実に名刺マウントバトルのシーンがじわってしまう。あと、気になるラストについてですが、私は夢オチではないと思いました。ということで詳しくネタバレ感想いきます!映画「アメリカン・サイコ」のネタバ...
ある日地球は突然攻撃を受けた。宇宙のはるか彼方からプリンス・ザルドス率いる “ボアザン帝国”の軍が攻めてきたのだ。 これまでに見たこともない兵器の数々に、 地球側の反撃は全く歯が立たない。 その圧倒的な
ーアマプラで観た映画📝ー「PERFECT DAYS」あらすじ東京・渋⾕でトイレ清掃員として働く平⼭(役所広司)は、静かに淡々とした⽇々を⽣きていた。同じ時間に⽬覚め、同じように⽀度をし、同じように働いた。その毎⽇は同じことの繰り返しに⾒えるかもしれないが、同じ⽇は1
映画【落下の解剖学】おつまみ【豚バラソテーのクリームソース】
映画【落下の解剖学】の考察記事です。 自分なりの解釈を鍛えたい時に観る映画 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
2024/12/27【映画】スパイファミリー CODE: White【感想】ヨルさん、ロイドの浮気を誤解して動揺w家族旅行でアーニャお宝の鍵!中身のチョコ食べちゃったw中にマイクロフィルムが…。アーニャ、うんこ出したら殺されちゃう!w我慢の変顔!うんこの神w
「今年の漢字」は「金」でしたね。オリンピックもあったし、裏金問題もあったし、なるほど~と思えました。2024年を振り返って、私ならどんな漢字を選ぶか考えて、一番に思い付いたのが『観』今年は本当にジャンルを問わず「観」に行きました。コンサートも含めてステージ鑑賞が月一回以上は、過去最多です。映画22本は近年最多『帰ってきたあぶない刑事』は別格として、カッコ良かった同率一位は「ゴールデンカムイ」「ラストマイル」「八犬伝」ベスト5を選ぶなら、こんな感じかな。他に心に染みる映画がいくつもありましたし、素晴らしいドラマにも出会えました。舞台鑑賞は11本これも過去最多です。その中で完成度一位は「アナと雪の女王」劇場の演出が良かったということもありました。小劇場の「あちこち佐藤さん」も面白かった。コンサートは3回&アカ...私的2024年の漢字は「観」
さてさて…昨日、映画クレイマークレイマーのことを書きましたが… 主演のダスティン・ホフマンは来年88歳の米寿だな…妻役のメリル・ストリープはダスティン・ホフマ…
ブロードウェイ降臨!アーネストに恋して(Ernest Shackleton Loves Me)
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
不思議な洋画。ダークな世界観がクセになる映画はこれ(ダークファンタジー的)
ダークファンタジーな世界が描かれている洋画をこちらのページにまとめました! ダークファンタジーの海外ドラマに関してはこちらのページにまとめています。 不思議な洋画。ダークな世界観がクセになる洋画 ※各作品の簡単な概要・あらすじ、の後に私の感
ミステリー好きは血が騒ぐかも。映画カットオフは詰め込みすぎ・まわりくどいけど見応えあり
ドイツの映画「カット/オフ」のネタバレ感想をお話しします。サイコスリラー?サイコサスペンス?と思ったら、むっちゃミステリーでした。謎解き大好きなそこのあなた・・・出番ですよ!(なんの)まだ観ていない人はご注意ください。映画「カットオフ」の簡
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日kino cinemaみなとみらいで鑑賞した映画 「ラブ・アクチュアリー」 について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 リチャード・カーティス出演 ヒュー・グラント リーアム・ニーソン コリン・ファース ローラ・リニー エマ・トンプソン アラン・リックマン キーラ・ナイトレイ マルティン・マカッチョン ビル・ナイ ローワン・アトキンソン ビリー・ボブ・ソーントン ロドリゴ・サントロ キウェテル・イジョフォー トーマス…
25日から上映開始された横浜DeNAベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟 日本一までの79日」を見にシネプレックス平塚まで。以前もここにベイス...
「後味が悪すぎる映画」を40本鑑賞して、心の免疫力がちょっと上がった話。
駅ビル内の雑貨店のディスプレーを筆頭に、クリスマスからお正月への圧倒的な変わり身の速さが好き。 今週のお題「買ってよかった2024」 に乗ってみます。 今年買ってよかったモノといえば、なんといってもこれ。 リビングの一画に設置した、カールハンセン&サンのキューバチェア、レ・クリントのフロアライト「スノードロップ」。そしてパリ五輪のタイミングで買い替えた、インターネットにつながる素敵テレビ。間接照明で楽しむ「映画鑑賞コーナー」です。 さらにガイドブックとして購入したのが、こちら▽ 宮岡太郎著「後味が悪すぎる49本の映画」(彩図社) 下記の4つのチャプターに分けて、「あまりに救いのない怪作」と評さ…
「太陽と桃の歌」2024年12月18日(水)TOHOシネマズ シャンテにて。午後7時より鑑賞(スクリーン1/C-9) ~美しい映像で綴られる大家族のドラマ。農業が直面する問題を鋭くえぐり出す 農家を取り巻く状況が厳しいのは、世界中どこでも同じようだ。スペインのカタルーニャ地方を舞台にした大家族のドラマ「太陽と桃の歌」を観てそう思った。 スペインのカタルーニャで、三世代に渡って大家族で桃農園を営むソレ家。収穫期を迎えた彼らに衝撃が走る。彼らの農地は地主から借りているもの。その地主から夏の終わりに土地を明け渡すように通達されたのだ。地主はそこの桃の木を伐採してソーラーパネルを設置するという。地主は…
「型破りな教室」2024年12月20日(金)新宿武蔵野館にて。午後2時20分より鑑賞(スクリーン1/C-8) ~最低の学校にやって来た型破りな教師。教育の本質を問う良作 記憶に残る教師が何人かいる。そのいずれもが個性的で、他に類を見ない教師だった。だが、それをはるかに上回るのがメキシコ映画「型破りな教室」に登場する教師。超個性的で、邦題通りに「型破り」な教師なのである。 舞台はアメリカとの国境に近いメキシコの町。治安が悪く、麻薬や殺人がはびこっていた。その町のマタモロス小学校は、教育設備も不足し、学力も国内最底辺だった。そんな中、出産のため辞職した6年生の担任の代役として、フアレス(エウヘニオ…
パオ・チョニン・ドルジ「お坊さまと鉄砲」シネリーブル神戸no289
パオ・チョニン・ドルジ「お坊さまと鉄砲」シネリーブル神戸 何年か前になりますが、「ブータン山の学校」という映画に、妙に感動した覚えがあります。予告編を見ていると、やっぱりブータンで、今度はお坊さ
〇生きる 市役所の市民課長・渡辺は自分が胃癌で 余命幾ばくもないと知る。 渡辺は人間が本当に生きるということの 意味を考え始める。 志村喬がよかった。 〇ゴールデンカムイ1,2,3,4 アニメ。 続きが早く観たい。 〇私の夫と結婚して(韓国) この題名の意味がわかるとおもし...
【豪華俳優無駄遣い】「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~」
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
隕石や彗星が地球に衝突する系の「地球滅亡系」映画をこちらにまとめました。 ど迫力な映像に手汗握る作品がある一方、人間ドラマにフォーカスされた作品まで、多種多様な作品を紹介。 映画ごとの説明・そして私の感想を紹介していきたいと思います。 (ネ
【胸糞】DV夫やモラハラ夫から逃げる映画・ドラマはこれ。人生再スタート or DVの怖さを描いた作品。
今回はちょっとテーマが暗い・・のですが、DVやモラハラに関する作品です。 内容によっては観るのがとても辛く、そして胸くそなものもあるんので、そういうのが大丈夫な人だけ観るようにしてください。 こういう作品を観ると、DVやモラハラの実態を客観
先日リバイバル上映、観てきました! 好きな作品をスクリーンで見られるのは幸せですね。 復刻パンフレットもポスターも、更に特典もいただけて嬉しすぎる。 リバイバル上映に行ったのはこれが初めてでした。 これまでも見たかった作品はあったんですが予定が合わなかったんですよね…(大抵短いですからね wavebox↓ ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場!
カルラ・シモン「太陽と桃の歌」シネリーブル神戸 予告編を見て「ああ、これは見よう!」 と決めていました。神戸の初日に見ました。見終えて、しばらく立てませんでした。とてもイイ作品だと思った
年末のバタバタした時期に、 まず自分が熱を出し、 そのあと夫が熱を出し、 よくなってきたら もうクリスマスが終わろうとしているではありませんか!(笑) まあでもみんなよくなったのでよしとしますか。 夫が寝込んでいる間、 時間があるときは家で映画を観てました。 1作目はすでに観たかたも多いと思いますが、 『ラブ・アクチュアリー』です。 かくいう私も観るのは2回目です。 どんな話だったか忘れてしまったので ちょうどよかったかも。 というわけで、 ここからはいつものように 独断と偏見に満ちた感想を つらつら書いていきますね。 ・ヒュー・グラントが首相の国っていいですね。 カッコよすぎます(笑)。 ・…
もうこれはずいぶん前からの趣味というか、生活の1部なんだけど私はドラマや映画の鑑賞が好き♪自分でお金を稼ぐようになってからは映画館に行くようにもなったし、家で…
さてさて…映画「クレイマークレイマー」はクレイマーさんチの物語ですが… 理不尽なカスハラをするクレーマーは claimer だけどクレイマーさんの苗字は Kr…
【しんみりするわね】「幸せとは」を問うような映画を選んでみたど。
人生で一度は思ったことあるであろう「幸せってなんだべか」って問い。それ系の映画を選んでみました。あ!感動系とかお涙頂戴系ではないです。どっちかというと、しんみり系。幸せって、なんだべか?系の映画あくまで私の主観ですので、あしからず〜結末など...
『ホーム・アローン2』を観た今回は日本語翻訳版だったのでeasyに隅々まで入って来たやっぱり母国語は分かりやすいでもちょっと気持ち悪いところもある今回の舞...
映画「Venom: The Last Dance(ヴェノム:ザ・ラスト・ダンス)」を観に行ってきました
若おかみは小学生!でも実は……! どーも、PlugOutです。 先日僕は公開になったばかりの、あの有名なヴィランもといダークヒーローの映画を観に行ってきました。 それがこちら!!! 「Venom: The Last Dance(ヴェノム:ザ・ラスト・ダンス)」 www.venom-movie.jp そう……あのスパイダーマンの敵として有名なヴェノムの映画の第3弾です。 ちなみに前作からは3年ぶりの公開だそうで……僕も前作は映画館で観たんですが、月日が経つのは早いものですね(白目) plugout.hatenablog.com また今作は3作目にしてヴェノム3部作の最終作となっておりまして、タイ…
今年もこの時期がやってきましたね。 いよいよ2024年のクリスマスイブ、そしてクリスマスです。 昨年と違って今年は平日なので、パーティーは直近の土日にずらす人も多いかもしれませんね。 ちなみに僕は毎年チキンとケーキだけは欠かさずに用意していて、季節のイベント気分を忘れない様にしていますよ! さて今回はクリスマスにぴったりな映画のご紹介です。 やはりクリスマスの定番どころだと「ホームアローン2」を押したいところですが、先日Amazonプライムにて配信開始になった「レッドワン」と言う映画もなかなか良かったです。 レッド・ワン ドウェイン・ジョンソン Amazon 実はファンタジー映画かと思いきやア…
チェンソーマンの劇場版、チェンソーマン レゼ篇が2025年に全国公開されることが決定したそうです。 レゼ篇とあるのでデンジとレゼにフォーカスを当てられた内容の劇場版映画となっています。レゼとのシーンやバトルシーンなども展開されるようです。
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
【映画忍たま乱太郎】土井先生の因果応報を描いた作品【ドクタケ忍者隊最強の軍師】
先日見てきた忍たま乱太郎の映画「劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」が神作品でした。好きな作品の劇場版なので、ほんのりとバイアスがかかっている点を自覚しつつ、それにしても本当に良い映画だった。この映画、本当に90分だったのでしょう...
ジュリアン・フェランドゥ、ドミニク・フェランドゥ「トワイヤン 真実の根源」元町映画館no274
ジュリアン・フェランドゥ、ドミニク・フェランドゥ「トワイヤン 真実の根源」元町映画館 シュルレアリスム映画祭、お勉強映画鑑賞会、5本目はジュリアン・フェランドゥ、ドミニク・フェランドゥというお二
映画クレイヴン・ザ・ハンターより「死を恐れるなと言ったよな❓」
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、先日ローソンユナイテッドシネマみなとみらいで鑑賞した映画 「クレイヴン・ザ・ハンター」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 J・C・チャンダーキャストアーロン・テイラー=ジョンソン アリアナ・デボーズ フレッド・ヘッキンジャー アレッサンドロ・ニボラ クリストファー・アボット ラッセル・クロウ あらすじ ある出来事をきっかけに、超人的な身体能力を獲得したセルゲイ。 その能力を駆使し、動物を殺して金儲けをする連中をクレイヴン…