メインカテゴリーを選択しなおす
みなさまこんちは。帰省した娘がコロナになり、いやなってたんでしょうね。濃厚接触者と相成りまして、自宅待機を余儀なくさせられてます。最終接触日から5日間症状が出なければ出勤できます。PCR検査は必要ありません。奥方の会社はPCR検査を受けろとのことで、今行ってます。会社によって、対応はまちまちです。自分はまだ陽性ではないため、当然症状もなく元気ピンピンです。暇だな~と思ってたら、この頃は困ったもので、リモ...
プログ村参加しております❣️良かったら、ポチコメント宜しくお願いします❣️にほんブログ村">にほんブログ村">日曜日のお昼群馬県高崎市観光ついでに最近高崎市で…
チョコと夫と3人で フェリーに乗って向かった先は 北海道 チョコと一緒に泊まれる部屋にして 一緒に船旅 部屋のデッキからみた景色 八戸港です 早速チョコはベッドの上でくつろぐ
アラフィフ女子は更年期でつらい。特に夏は、汗が止まらず、そのくせ身体が冷え冷え。もうこうなったら湯治だ!と思い立ったが吉日、草津温泉へ行ってまいりました。今回のお風呂はこちら。立ち寄り温泉の中では有名なひとつ「大滝乃湯」に初チャレンジです。草津温泉といえ
中国地方で車中泊 道の駅笠岡ベイファーム(岡山)は車中泊可!
こちらでの車中泊は基本的にやめておいた方が良いかもしれません。週末を中心に暴走行為が非常に目立つので泊まりどころではない可能性が高くなります。昼間は非常に素晴らしい道の駅なので残念です。
ここは個人的には車中泊しやすかった道の駅です。国道沿いではあるものの交通量が少なく夜間は静か、コンビニも近くにあり快適に過ごすことができました。敷地内にシャワーも存在します。近海で水揚げされたばかりの海の幸が堪能できるレストラン「海鮮館」や、ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設、塩作りが見学できる「塩田」などあり。
2022急遽ドライブ旅 3日目・道の駅 休憩@浅井三姉妹の郷 宿泊@ふれあいパーク三里浜
名古屋から福井県に向かう途中滋賀県を通ったので(岐阜もまたいだかな・・・) 道の駅 浅井三姉妹の郷で休憩 デザートによもぎ餅を購入 後は、夫の趣味旅のつづ…
2022急遽ドライブ旅 3日目・名古屋めし きしめん@吉秀庵
熱田神宮でゆぅーーーっくりお詣りしたら、またまたドライブ あまりお腹すいてなかったけど、名古屋を出る前に食べておきたかった名古屋めしのひとつきしめんが食べたい…
みなさまこんばんは。カープファンやめるの何回目でしょうか。今日もやられてます。速攻でチャンネル変えました。・・・。さて、続編です。淡路島に乗り込み道の駅あわじでお世話になり、翌日、まずここから。ニンゲンノモリめっちゃ大きな公園ですな。有料施設も沢山あってファミリーには良いかもな。おじさんたちは、愛犬の散歩にもってこいだな。有料施設は入らないよ。「東浦ターミナルパーク」へ立ち寄って淡路島コーヒー飲ん...
朝食後朝の参拝に 熱田神宮へ向かいました。熱田神宮トップ 初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋 | 熱田神宮熱田神宮 三種の神器の一つ草薙神剣の御鎮…
2022急遽ドライブ旅 3日目・名古屋でモーニング♪ BROTHER SHIP
名古屋では、モーニングも楽しみにしていました スマホで検索して、辿り着いたのは朝食バイキングが人気のカフェBROTHER SHIP 1番乗り 朝食バイキン…
こんばんは❗️皆さんお疲れ様です❗️最近食べ物ばかり書いていたので今日は久々にハイエースネタです、前回の群馬県美味しいグルメはこちらから❣️『群馬県美味しい…
群馬県吉井町 ジャンボ餃子陽気軒さん続編になります❣️えこの前行ったのにて言わないでくださいね❣️今回は同僚の希望で、、、前回の陽気軒さんの記事はこちらから�…
今日のお昼は、友人から以前オススメ頂いた群馬県で本格中華料理が食べられる富岡市にあるニイハオ 你好さんにランチ時間終わり位に行って見ました❣️前回の記事はこち…
中国地方で車中泊 八幡PA(広島)は車中泊可!/山陽自動車道
尾道ラーメンが食べられるパーキングでコンビニもあるので便利。駐車場スペースも程々にあるので場所を選べば静かなスペースで安眠できる可能性もある。
主人がビートルズ好きで、軽井沢へ行くと必ず立ち寄る場所があります。軽井沢の老舗ホテル・万平ホテル。古き良き軽井沢の歴史を物語るようなクラッシックなホテル。軽井沢彫りの調度、礼儀正しく朗らかなスタッフ、清潔に隅々まで磨かれたホール。一歩足を踏み入れると、そ
夕方、間に合いそうだったので 名古屋城へ名古屋城公式ウェブサイト名古屋城の公式ホームページです。城内の見所・料金・駐車場のご案内などをしておりますwww.na…
みなさまこんばなんは。今週末は、山陰へ海水浴車中泊へ行ってきました。またもやあいにくの空模様。さて、続編です。~っっと。淡路島へ来て、初日の夜は「道の駅あわじ」にお世話になります。明石海峡大橋の袂にあります。おもろい自販機。グルメもいろいろあって、楽しめる。けど、車中飯。ここはTVも映るし。景色も良いし。ちょっと駐車場は狭いけど・・・。ファミマも歩いていけます。温泉も近いし、いう事なし かな。 ...
みなさまこんばんは。今回から、2022年2月11日~13日の3連休で淡路島へくるま旅した記事です。山陽自動車道を東へ走り、吉備SAで昼食となれば、ついついデミカツ丼になるンデスよね。今回は讃岐うどんとセットで¥980。讃岐うどんはやっぱ旨い。デミカツ丼はいつ喰っても微妙だな。でもまた食うと思う。明石海峡大橋を二十数年ぶりに渡ります。淡路島へ来るのも当然二十数年ぶりです。淡路島へ渡ったのはすでに15時過ぎ。今日の...
みなさまこんばんは。昨日は更新日サボりましたんで、今日頑張ります。娘の部屋探しに博多へ来て、昨晩はRVパークsmart那珂川清流でお世話になりました。翌日も引き続き部屋探しです。不動産屋と待ち時間まで時間があるので、朝から温泉で時間潰しです。「ふくの湯花畑店」九州で展開するスーパー銭湯ですね。朝6:00から営業してます。なんだかんだいって、やっぱ日本のスーパー銭湯は最高だな。朝風呂後は、娘と奥方を降ろし、一...
2022急遽ドライブ旅 2日目・夫の趣味旅?!④ ボートレースとこなめ
夫のボートレース場の旅は4ヶ所目ボートレースとこなめ BOAT RACEとこなめ公式ウェブサイトBOAT RACEとこなめ公式ウェブサイトです。レースライブを…
道の駅の建物自体の規模は小さいです。地元の果物販売が盛りだくさん。駐車場は広いものの国道沿いなので夜間の騒音は大きめなので音に敏感な方はご注意を。コンビニも銭湯もそこまで遠くないのである程度は利用しやすい道の駅なのではないでしょうか。
駐車場は平均よりもやや小さなスペースで夜間の騒音も小さめ、コンビニは近いが銭湯は遠い場所にしかない…車中泊者にとってはある程利用しやすい道の駅ではないでしょうか。※日向サンパーク温泉は2020年9月30日をもって無期限休館となったので注意が必要である。温泉館の再開については未定。
【関東・千葉県/道の駅】車中泊inとみうら!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道127号線の道の駅】
やや駐車場のスペースは近隣の道の駅よりは狭いものの、夜間の騒音は少なくコンビニも銭湯も近いので便利だと思います。千葉県南部には車中泊に適した道の駅が多いので、翌日の目的地に併せて選べば良いかと思います。
津で香ばしくて美味しいうなぎを食べたら 『2022急遽ドライブ旅 1日目・めっちゃ美味しい! うなぎ料理 はし家』ボートレース津には、競艇関連の新聞や広告以外…
車中泊に限らず、ドライブの際の困りごとは、やはり日焼け。これ以上焼けたら、お肌に悪いのよ~。てなことで、日焼け止めクリームのボヘミアンになっています。 (↑世代が分かってしまう)タロット投げても分からないので(笑)、いくつか試し
【九州の家族風呂】夜明薬湯温泉に行ってみた!【大分県:車中泊で立ち寄った貸切温泉】
ちょっとくたびれていて狭いです。…が、それを補う値段の安さ。そして心地よい温泉の香り。家族湯の多い地方では料金が2000円前後の場合が多いですが、こちらは1200円という破格。ただ時間が50分なのでちょいと急がないといけないかもしれません。
駐車場は平均よりやや小さめで夜間の騒音も大きめ、しかしコンビニは敷地内にあり銭湯までもそこまで距離がない…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。すごうは九州有数のスイートコーン産地であり、とうもろこしの販売はもちろんソフトクリームなどが人気である。他にも写真にあるように神楽も開催される日がある。
2022急遽ドライブ旅 1日目・夫の趣味旅?!③ ボートレース津
GWの旅で、 『【まとめ】2022GW 淡路島・四国ドライブ旅(2022.5.1~5.6)』 1日目【淡路島】 ・明石海峡大橋~道の駅あわじ・淡路島観光 あ…
2022GW 淡路島・四国ドライブ旅(2022.5.1~5.6)
1日目【淡路島】 ・明石海峡大橋~道の駅あわじ・淡路島観光 あわじ花さじき~伊弉諾神宮~おのころ島神社~道の駅うずしお~道の駅福良 2日目【徳島~高知】…
オートキャンプ場で車中泊キャンプ(山梨県ほったらかしキャンプ場)
前回のキャンプの翌日に息子から次回のキャンプの日程の打診が有り、候補地を探していたが平行して毎日、ほったらかしキャンプ場のチェックをしていた。 毎日キャンセ…
2022GW ドライブ旅 6日目・帰路途中 淡路島牧場&淡路ハイウェイオアシス
さてさて、帰りも淡路島を縦断です 寄り道は、 淡路島牧場 淡路島牧場楽しく、おいしく、自然体験。花とミルクの島 淡路島牧場のホームページです。入場・駐車場無料…
久々無理やり車中泊旅に出てます。休みは明日1日なので近場でarrabbiataパスタはフェットチィーネ🥹しかし走って来て直ぐの車内温度はHIて表示してますね…
群馬県美味しいお店今日はむし暑い一日だったのであっさりした物が食べたく以前から気になっていたお店へ前回の記事はこちら♪『群馬県オススメスポット 大胡城』前回…
前回の久々車中泊の続きになります。前回の道の駅 太田はこちらから♪『久々車中泊旅 【群馬県】』久々無理やり車中泊旅に出てます。休みは明日1日なので近場でar…
みなさまこんばんは。今週末は、大変な事件が起きたり、選挙行ったり、草刈りしたり真面目にお家で過ごしました。さて、ここから今年の1月末の事です。うちの末っ子もとうとう就職です。就職先は博多です。部屋を探さないといけません。ということで、ハイエースキャブコンで部屋探しに行ってきました。九州まで一気走り、古賀SAで昼食です。フードコートで古賀ちゃんぽんなるものを発見。古賀ちゃんぽんって初めて聞いた。半チャ...
【九州・大分県の道の駅】車中泊inいんない!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道387号線の道の駅】
国道387号(こくどう387ごう)は、大分県宇佐市から熊本県熊本市北区に至る一般国道。大分県宇佐市から熊本県熊本市北区へと続く道のり。近年はバイパス化が進んでおり、非常に走りやすくなっている。ただ、標高が高い地点もあるので冬場での路面凍結には注意が必要。
2022GW ドライブ旅 5日目・昔ながらの銭湯~車中泊する道の駅探してウロウロ;
美味しい食事のあと近くに銭湯を見つけたので少し早い時間でしたが向かいました 昔ながらの番台がある銭湯東湯 熱めのお湯が気持ち良かったーーーサッパリしたっ近…
2022GW ドライブ旅 6日目・淡路島 道の駅 福良で食べたり、癒されたり♪
車中泊 ドライブ旅も、もう終わり 時間があれば、香川から岡山の瀬戸大橋からのルートでの帰宅もありなんだけどね、来た道を戻る鳴門大橋ルートで帰路につきます 『2…
【車中泊/静岡県】愛鷹パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/東名高速道路のSA/PA】
ややこじんまりとしており駐車スペースもそこまで広くなく、ガソリンスタンドもない。パーキングエリアなので規模としてはこれくらいが平均ではあるものの、夜間の騒音は比較的大きめなので注意は必要である。
みなさまこんばんは。台風の影響もなく良かったです。今回は、三代目ハイエース快適化記事です。このシート座ることなくもったいないんで、こんなん作ってみた。引出棚。お得意のベニヤ板今回は、塗装じゃなくて、リメイクシート貼ってみた。周りと同調して良かったな。 新しい記事へ ひとつ前の記事へにほんブログ村車中泊ランキング人気ブログランキングにほんブログ村にほんブログ村...
先週、軽井沢レイクガーデンに行ってきました。毎年この時季恒例のガーデンめぐり、今年は少々遅すぎた感じで、バラの最盛期は過ぎていましたが十分に美しい花と香りを楽しめました。ハニーサックルもいい香り。バラのパーゴラは見ごたえ十分クレマチスやモナルダなどもきれ
銭湯までの距離がちょっと遠いですが、コンビニが近く何より環境が良いです。国道から少し離れた場所に位置しているので夜間の騒音もあまりありません。隣接する通潤橋は週末には観光用の放水を行うこともあるので日中も楽しめます。山菜中心の味彩定食、合鴨山菜うどんや洋食メニューなどが人気である。
車中泊の時にお世話になる、道の駅等のお手洗い。水を貸していただけるだけでありがたいですね。しかし、あまり清潔とは言えない場所が多いもので、それだけが本当に困りもの。うかつに化粧ポーチなどを置く場所もなく、タオルはなおさら。それでも女性の身支度には、何度も
ここは良いのではないでしょうか。有名な湯の川温泉の近くで足湯のある道の駅です。駐車場は平均よりもやや狭いが駐車場所をきちんと選べば騒音はそこまで大きくないと思います。コンビニや銭湯までもある程度近い距離にあるので便利です。日中は地元の出西生姜を使った出西生姜カレー・出西生姜うどん・しじみを使ったしじみご飯が楽しめます。
車中泊って、女子には結構ハードなことが多いですよね。自分で使ってみてよいものをおすすめしてみます。まずはこれ。パナソニック LEDネックライト(首にかけて両手が使えるハンズフリー懐中電灯) BF-AF10P-R(ビビッドピンク) ◆首に掛けられる懐中電灯です。例えば夜のお手
中国地方で車中泊 道の駅キララ多伎(島根 出雲)は車中泊可!
観光で訪れる分にはかなり魅力的な道の駅。海沿いの恵まれた立地を良く生かしています。しかし車中泊を目的とすると別で、海沿い特養の問題である強風で安眠が難しかったり、駐車場もやや傾斜があるのでその点も厳しいポイントとなるかもしれません。ただ、銭湯もコンビニも近く全体的に環境は良いので前述の問題が気にならない人にはかなり快適なポイントとなるかと思います。
みなさまこんばんは。あ・つ・い・!暑い。なんじゃこの猛暑は!ってことで、この週末は浜田の海へ行ってきました。まだ海開きもしてなかったけど、ガンガン泳いできました。さて、富士山を見る旅続編です。今回が最終章です。長きに渡り、見てくれてたらありがとうございました。沼津港で海鮮ランチを喰ったら自宅へGO!この旅最後の立ち寄り地日本平富士山が見れる最後の立ち寄り地です。わかるかな~富士山。さあ、帰宅を急がね...
みなさまこんばんは。最速の梅雨明けです。ほぼ降らなかったな。例年の1/3の雨量らしい。こりゃ給水制限されるな。水買っとく?対して朗報。カープ秋山誕生です。っあカープファンやめたんだった。さて、富士山を見る旅続編です。観光目的に造られた三島スカイウォークから昼飯食いに沼津港へ南下した。沼津港には新鮮な魚介類が食べれるお店がたくさんあります。祝日の13時過ぎです。周辺はごった返してます。人気店は諦め、キャ...
九州地方で車中泊 道の駅 美里・佐俣の湯(熊本)は車中泊可能!
こちらは条件が整っていて非常にお勧めな道の駅です。駐車場の広さは平均的ではあるものの、敷地内に温泉ありコンビニも近く夜間も微弱だがWi-Fiを使用することが出来ました。あか牛のステーキ丼や美里の名物ヤマメの塩焼き、野菜たっぷりのカレーなどが人気である。