メインカテゴリーを選択しなおす
ランドローバーディフェンダーで行く北海道車中泊の旅9。富良野にある「星に手のとどく丘キャンプ場」で、夕日とジンギスカン、それから焚き火を楽しんだ。
2022秋の北海道旅7:猿払村道エサヌカ線とチューリップの湯
ランドローバーディフェンダーで行く北海道車中泊の旅7。地平線に向かってまっすぐにのびる猿払のエサヌカ線を走る。裏エサヌカ線もちょっとしたアドベンチャーロードで楽しかった。かみゆうべつの道の駅で車中泊。
ランドローバーディフェンダーで行く北海道旅4。ニセコ近くの白濁温泉「雪秩父」で極上の温泉と大湯沼散策。夜は小樽郊外の「かりーごや」で美味しくて優しい味の薬膳カレー。
韓国岳登山くるま旅 Vol.6 オートキャンプ森のかわなべでだんご汁
みなさまこんばんは。やっちまったな~ 。はい、久し振りの更新でございます。台風やらなんやらで、いろいろと忙しくしておりました。さて、続編です。って自分も含めみなさまお忘れでしょう。今年(2022)のゴールデンウィークに韓国岳登山に出かけたんです。登山して、翌日観光して、「オートキャンプ森のかわなべ」へやってきたってわけです。こんな感じでちゃちゃっと用意して、さっさとキャンプ飯。DIYの焚火台で阿蘇名物だ...
みなさまこんばんは。また台風がやってきます。しかも次の連休めがけて。さて、韓国岳登山くるま旅続編です。指宿で郷土料理を頂いて大野岳公園とやらに来ました。これは、池田湖から見る開聞岳ですけど。大野岳公園の駐車場前に大野嶽神社。お参りして、展望台。開聞岳も見れた。愛犬うににも景色見せるよ。また開聞岳。電柱邪魔だな。景色最高っすね。また開聞岳。変わった温泉行ったけど休業中。代わりに「ふれあいセンターわく...
シルバーウィークに北海道に向けて旅に出た。金曜日は在宅で仕事をしていて、家を出たのは21時過ぎの事だった。今年は夏の酷い暑さもさることながら、秋になってもいつまでも暑くて、もう9月の半ばだというのに昼間の最高気温は29度だった。この晩の高速
2022急遽ドライブ旅 5日目・食べ忘れてたお魚を食す(゚Д゚;)
ヤバッ 今回の旅行、想定外の休みで急な旅立ちだったにしても、 1日目に美味しい鰻が食べられた余韻に浸りすぎて・・・ 『2022急遽ドライブ旅 1日目・めっちゃ…
2022急遽ドライブ旅 5日目・福井県 強力な浄化パワースポット
道の駅 三方五湖で目覚め とってもキレイな景色に爽やかな気持ちでスタート 道の駅は、なかなか開かず近くのファミマのサンドイッチなどで朝食を済ませ、 福井県…
2022年9月19日(月)こんにちは。ヒデさんです。(^^)福島県車旅も今日で最終日。道の駅あいづ!での朝。いい天気。ちょっと暑いですが。(^^;;今日もちょっと遅めの、朝6時半起床。WONDAはスライドドア開けて、朝一まったり。(^-^)そして、道の駅内を朝散歩。\(^^)/朝から、ス
今回も、息子とのキャンプ 新しくテント、コット、寝袋等を新調したから行かないかと連絡がありそれぞれの中間地点で道志村のキャンプ場に決定 待ち合わせは今回も…
土曜日の夕方 夫が仕事から帰ってきてから チョコと3人で沿岸の方へ 道の駅たろうで車中泊しました 夜ご飯は車の中でしゃぶしゃぶ 鍋ひとつでできて チョコにもお肉やお野菜を わけてあげれるし 片付けも
関東地方で車中泊 道の駅果樹公園 あしがくぼ(埼玉)車中泊可…?
こちらでの車中泊はお勧めできません。ネット上にたまり場になっている情報はありましたが、僕が訪れた週末の夜もバイクや暴走車が多数集まってたむろしておりました。物音があまりにもうるさすぎる上に人数も15人ほどいて危険を感じたので数枚の写真撮影をして即出発しました。昼間の人気があるようなのでそれだけに残念でしたね。
2022年9月17日(土)こんにちは。ヒデさんです。(^^)2022年の、今年の9月の連休は、よく訪れる、福島県に愛犬WONDAと夫婦で、車旅。(^.^)初日は福島県南会津郡下郷町にある、道の駅しもごう!へ向かいまーす。仕事帰宅後、自宅で風呂入って、用意して、出発!でも、ちょっと、
【ズボラDIY】IKEAのカーテンLILL で、軽バンの網戸作りました!
少し涼しくなってきましたが まだまだ、窓を開けずに車中泊で寝るのは暑そうです。 網戸が欲しい…でも、お金はかけたくない。 そこで、IKEAでこちらを購入。 レースカーテンLillです。799円❗ 結構大きいのでチョキチョキ切りました。フリーハンドw ペラペラだから切りにくかった...
みなさまこんばんは。秋です。明日は稲刈りです。さあて、韓国岳登山くるま旅続編です。都城市、道の駅たからべでお目覚めです。今日は、鹿児島へ向かいます。特に目的はありません。ここは道の駅たからべではありません。鹿児島県指宿市「道の駅 いぶすき 彩花菜館」です。都城から鹿児島市を抜け、一気に指宿まで走りました。ここでひと休憩。指宿市街で昼食。郷土料理が食べたいってことで、「さつま味」さんへ。おじさんには珍...
千葉県の車中泊スポット「道の駅むつざわ つどいの郷」で車中泊
今回は、2回目の車中泊。 日曜日の夕方~月曜日の車中泊となります。 選んだ場所は、自宅(神奈川県)から程よい距
標高898m夏の車中泊!道の駅モンデウス飛騨位山(岐阜)車中泊可
標高898mで真夏でも夜間の気温が20~24度ほどで落ち着くので夏の車中泊に適している道の駅です!スキー場が併設してあるので冬も大変人気がある場所となっています。観光、レジャー、スキーの心強いターミナルとして四季を問わず活躍する魅力いっぱいの「道の駅」で、冬以外はドッグランも利用できるのでそちらも魅力の一つです。
越前海岸をドライブ中ロゴオブジェ発見 ECHIZEN ロゴオブジェ|観光スポット|観光したい|えちぜん観光ナビECHIZEN ロゴオブジェ|越前町の名所・観光…
みなさまこんばんは。久しぶりの登山ネタです。色々行って、色々やって次何やるか?登山でもしてみるか。ってことで初めて登った山。それが深入山です。今から4年前の事でした。一時間ほどで登れる勿論初心者の山です。当時はそれでもかなりきつかったが、色々と登山を重ね、今回は楽勝?今回も正面、南口から登りました。実は南口からは、急勾配で意外ときついんよね。まあでも、景色はええよ。ハイ、登頂!1153m今回は、愛犬「...
標高880m夏の車中泊!道の駅飛騨たかね工房(岐阜)は車中泊可!
標高880mで夏でも夜間は涼しめなので中々便利な道の駅…なのですが。山間部にあるので交通の便がそこまで良いとは言い難く、銭湯や24時間営業のコンビニまでは結構距離があります。車中泊の際に何かあった場合を考えるとちょっと不安かもしれませんね。飛騨高根町の特産、塩を使わないお漬物の”すな”が人気なので日中にどうぞ。
主人の形見のハイエースから、今の車に乗り換えてもう何年たつのでしょうか?今の車になってからは、娘の進学、就職で、何度、京都に行ったでしょう。あとは、古い友達のいる福岡,三重、親戚のいる大分、神戸・・。ここ数年は、コロナのこともあり、すっかり遠距離走行はしていませんが・・・。最近、これからは、もっと、いろんなところに行きたいな・・と強く思い始めたのです。どうせ、家に待っている人などいないのだから、気...
【2022年夏 爆売れ必死】車中泊ユーザーのための12V DCエアコン「ONE COOL 21」(ワンクール21)
猛暑を超えて酷暑が続く今日、キャンピングカーユーザーにとって夏の暑さ対策は、人間にとっても一緒に旅するペットに
草津でじっくりと温まった後は、野反湖へ。草津から山道をうねうねと約40分、いったん山を降りて、谷合を抜けてお隣の山へ登るそんな道のりですが、気持ち良いドライブです。この日の野反湖は、早朝から霧雨。そぼ降る小雨の中、アザミやスカビオサ(松虫草)などが可憐に咲
草津温泉へ湯治に行くその1 草津温泉へ湯治に行くその2に続けてその3。野反湖を降りて、草津に戻り、2回目の温泉。あんまりにお湯がよかったので、また来てしまった。で、整った後で(笑)、今度は嬬恋高原へと向かいました。嬬恋はちょうどキャベツの最盛期。まるで北海道
コロナになる前、 最後の車中泊旅行から。 GW前半は、 バイクで四国へツーリング=3 帰って来て次の日に バイクから車に乗り換え 東北へGO=3 辿り着い…
【災害・キャンプ・車中泊】最新大容量のポータブル電源特集(6社)
今何かと便利で注目を集めているポータブル電源。家庭、防災用、キャンプ、車中泊と用途も幅広くご購入を検討されてい
2022年5月4日(水)おはようございます。ヒデさんです。*\(^o^)/*新潟県車旅、今日で2日目。道の駅国上での朝。今日は、風もなく、いい天気です。(^^)朝5時過ぎに、妻もWONDAも起床。(^-^)気持ちいい朝の、お散歩。\(^^)/WONDAも昨日は、早めに寝たので、元気いっぱい。☆*:
最近、車中泊スポットでのマナーが社会問題となっております。 特にキャンピングカーオーナーやこれからキャンピング
夕方青森港に着いた時は 雨 このまま真っ直ぐ家に 帰りました 途中の道の駅で夕ご飯 夕ご飯はラッキーピエロで買った ハンバーガーとラキポテ 車の中でいただきました すっかり冷たくなってしま
みなさまこんばんは。毎日マンネリ。2022年3月26~27日でまたまた九州へ行ってきた。娘を博多へ送り届けてきた。そのついでに車中泊してきた。土曜日の昼に出発。どっかのSAで昼食。たぶん下松SA。娘を博多で降ろし、佐賀県は「RVパークsmart 鳴神温泉 ななのゆ」へ。名前の通り温泉に併設されたRVパークです。露天風呂、サウナありで、17時まで¥55017時から¥440なんと良心的なんでしょう。いざ入湯。RVパークの場所はあまりよく...
みなさまこんばんは。稲刈りが始まりました。秋です。朝晩もすっかり涼しくなりました。(今クーラー付けてますけど・・・。)この週末は、もちを刈りました。さて、続編です。またまた九州へいったわけですが、RVパークsmart 鳴神温泉 ななのゆで車中泊して翌日は、虹の松原を走り、唐津城へ行ってみました。満開ではなかったけど、桜が綺麗でした。なかなか立派な天守閣でした。桜が綺麗だったんで、ついでにもひとつ桜が綺麗な...
名残り惜しいけど 帰る時間も近づいてきたので 函館フェリーターミナルへ 乗船手続きを終えて ターミナルの中の食堂で昼食 外のデッキはゲージに入れれば ワンコokだったので チョコと一緒に 北海道
函館朝市を楽しんだ後は 今回の旅行の最後の観光 金森赤レンガ倉庫通りを チョコと一緒に散策 歩いているだけで楽しかったです なんだかチョコも楽しそう めっちゃ笑顔です BAY
朝市で活イカを食べた後は 同じ函館朝市で 今度は炉端焼きのお店へ 炉端焼きゴシップさんへ ここもワンコと入れるお店 海鮮の他に生ラム肉があるので 以前から函館朝市に来たら このお店に入ろうと決めて
福井県越前海岸は、隆起海岸による雄々しい奇岩断崖が特徴のようです 潮吹岩を見に行きましたが海が穏やかで、わかりませんでした この場所じゃなかった…
昨夜疲れもあって夕ご飯食べた後 朝までぐっすり寝ました 朝起きて 函館駅のあたりを散歩 それからチョコと一緒に函館朝市へ 写真の色が何故か 赤っぽくなってしまった 食べてみたかった 活
みなさまこんばんは。2022年3月5日。三女の引っ越ししました。博多です。ハイエースキャブコンにすべての荷物を積み込んで博多まで走りました。最近よく昼食で立ち寄る古賀SA。前回悩みながら食べなかったゴマ鯖丼。今回リベンジです。やっぱ写真とは違うな。鯖の量が少ない。だが味は抜群。若干生臭い鯖のもあったが、総じて美味しゅうございました。引越しを終え、今日の宿泊所「RVパークsmart LASPARK RESORT糸島」へ。糸島にあ...
小樽で観光を楽しんだ後 函館へ向かって またまたロングドライブ 途中車の中で 小樽のかま栄で買った パンロールを食べて かまぼこを食パンで巻いて揚げた物かな これ美味しかったです 温
大満足でうに丼を食べた後は 3人で運河沿いを散歩 古い倉庫が情緒ありました 運河沿いのお散歩気持ちいいね 何の鳥だろう 優雅に泳いでました ぐるっと歩いて 車で堺町通りへ移動
中国地方で車中泊 安佐SA(広島)は車中泊可能!/中国自動車道
ガソリンスタンドとスナックコーナーが24時間営業。中国自動車道のサービスエリアの中では利用客が多い方だが、駐車スペースもある程度の大きさがあるので利用しやすいかと思います。夜間の騒音も駐車場所をしっかり選べばそこまで気になりません。ここは中々良いのでは。尾道ラーメンや中山牧場定食・かつ丼などが時間を問わず楽しめます。
みなさまこんばんは。明日で待機5日目。いまだ無症状。もうOKだな。さて、淡路島くるま旅続編です。RVパーク五色浜からおはようございます。最近奥方が朝食食べないので、いつも手抜きのサンドイッチとコーヒーで済ませます。今日まず向かったのは、「伊弉諾神宮」由緒ある神社みたいです。最後におじさんにとって後利益があったかな?再び南下して、「道の駅うずしお」まで来ました。ここで昼飯とします。コロナ禍関係なく道の駅...
2022急遽ドライブ旅 4日目・歩いて福井県の離島へ & 明るいうちからお風呂へ
福井県坂井市の安島の離島 雄島橋を渡って雄島へ・・・ 鳥居が見えてきました 雄島自体が大湊神社の境内で神域島内には大湊神社の社殿や灯台があり、1周1時間弱…
2022急遽ドライブ旅 4日目・夫の趣味旅?!⑤ ボートレース三国
遅いレポになりますが、5月末のドライブ旅のつづき・・・です。 夫のボートレース場の旅は4ヶ所目ボートレース三国 朝から、ボートレース場に行くって・・・ こ…