メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。りんです。昨日、下痢をしていた娘氏。今日も、まだ続くようなら、小児科に連れていこうと思ってた。そして、今日も下痢をしたから、連れて行った。家を出発する直前には、まるで新生児のような うんちをした。...
こんにちは。りんです。数日前に、胃腸炎になった娘氏。昨日も下痢を2回しました。薬局で、「薬は飲んでいても、出るときは出るかも」と言われてたから、今はとにかく安静にして、薬を飲むことが大事なんだろう、と思えた。...
こんにちは。りんです。数日前に、胃腸炎になった娘氏。軽いうちに病院にいったから、大事には至らず。とはいえ、しばらくは、下痢続きで、きっと辛かっただろうなあ。。5日分薬はもらっていて、全て飲みきるように...
こんにちは。全力少年です。もうすぐ2ヶ月を迎えるということで、娘の予防接種の申し込みをしてきました。以前、赤ちゃん訪問の際に、保健師さんから教わった近くの小児科で診てもらうことにしました。電話にて申し込みしようとしたところ、まずは診察券の発行が必要とのことで、朝イチで車でブーンと行ってきました。病院の中は、すでにお父さん、お母さん、子どものペアでびっしり混み合っていました。風邪流行ってるのかな。こ...
こんにちは🍀 眠い目をこすりながら 朝から下の子の皮膚科と 上の子の便秘の薬をもらいに 小児科へ行ってきました🚶♀️ 上の子も下の子も乾燥肌なので 冬になると、毎回皮膚科に お世話にな
【退院後の受診】毎日吸入する事に…&息子(小1)が好きな漢字
息子が宿題中、この漢字大好き!って言うから見てみたら【休】だった。。。さらに、あ!この漢字も好きだった!って言うので見たら【金】でした(ーー;)そんな息子、少し前になりますが退院後の受診に行ってきました。入院記録①→吸入が効かない…酸素濃度が低い…【♯7119】救
小児科看護師が病院以外で転職するならここがおすすめ!転職先5選
小児科看護師のおすすめ転職先をご紹介。小児経験しかない先輩や元同僚のキャリアアップの現状や意見をもとに記事を作成しました。小児経験しかなくて将来に不安がある人は、キャリアアップの参考になる記事です。
毎回毎回高くつく子供のインフルエンザ予防接種。そろそろ1回接種で済むワクチンの開発を…
どうも、インフルエンザが大流行しているってことで子供の予防接種を受けさせてきた二児のパパ達也です。 子供だけ2回接種で費用が倍のインフルエンザ インフル…
こんにちは。りんです。インフルエンザになってから、約2週間くらい経過しているけど、母子ともに、咳症状、微熱がまだあり、昨日は小児科に行ってきました。近所の小児科は、大人気で、受付時間ちょうどにスタンバイして、...
おはようございます 今日は下の子の咳がひどいので 今から小児科に行ってきます😭 11月からずっと風邪薬飲んでるけど 大丈夫なのかな😭 生後2ヶ月から風邪もらって 入院するかどうするか
今の時期、インフルだの溶連菌だの流行ってて小児科はパンパンでした。 ダブル抱っこのお母さん、その後看護師さんに声をかけて貰ってました。 流石に病院なので、声をかけることもはばかられ、周りの人達も私もオロつくのみでした。難しいね。 コロナを経
松永正訓(まつながただし)医師は千葉大医学部を卒業して研修医の後、小児外科学教室に入局しました。しかし、ある病気が切っ掛けで医局を辞め、開業の道へ進みます。 その病気とは「解離性脳動脈瘤」です。松永さんが書かれている病状を読んで、既視感を味わいました。実はまったく同じ症状...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます給食の献立におでんがあって、ムショーにおでんが食べたくなりました。大根・こんにゃく・ちくわ・厚揚げ…これに黒はんぺんと餅きんちゃくがあったら完璧じゃん。誰か作ってーーーさて、娘がイン
おはようございます朝から雨模様の華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます息子がアデノウィルスに罹患した時の話朝は元気に登校して行ったのですが、お昼過ぎに学校からお呼び出しの電話。ああ腹痛かな…(今まで数回あった。学校で💩ができな
↓前回の話ほんとに薬を飲み始めた途端「ママ〜ン」って言ってこなくなりました!凄い。2週間後またまた病院へ。先生にもそのこと伝えると2ヶ月分もお薬出してくれました。「飲み続けてもういらんようになったら1番いいしもう病院にもこなくていい。もしまだ飲んでたいなと
↓前回の話まさか原因がうんちだなんて…づっちゃんほぼ毎日出てるはず。もう自分で拭いて出てくるのでどんだけ出てるかは知らないですが…そんなことを言われると思ってなかったのでめっちゃびっくりしました。どうやらレントゲンではおしりに近い方はそんなないけど、奥の
↓前回の続きついに2ヶ月続いた頭痛と腹痛の原因がわかる時が…いろんな結果を想像してどうしようどうしようとずっとドキドキしました。いろいろ考えるとすぐ胃が痛くなるので胃薬飲んでいざ病院へ!すぐに診察室に呼ばれました。心の準備をして「先生…結果は?」と聞くと
↓前回の話次の日MRI撮りに行きました。入り口で金属類全部取ります。肩こりひどくてピップエレキバンをつけてたのすっかり忘れてて先生に「ついてますよ!」って言われて恥ずかしかった…気づいてもらえてよかったんですがもちろんピップエレキバンもダメ。指輪も外しまし
↓前回の話ちょうど代休で平日休みだったのでづっちゃんと血尿でお世話になった大きな病院に行くことに。づっちゃんは何されんの?注射する?痛いことする?ってずっと心配そう。何なら半泣きでした。受付で症状伝えると血尿や排尿痛が治ってるなら膀胱炎じゃなさそう…と小
↓前回の話病院から帰ってからしばらくはいつも通りの賑やかな我が家。ママ〜ンと近づいてくることもなくなってきて、あー元気になってよかったなーと安心していた私。抗生物質の薬飲み終えた後の数日後…ママ〜ンおしっこは大丈夫やけどまだお腹と頭は痛い〜と言ってきまし
↓前回の話やっぱり夏休みは長いから行くの嫌になるよなーとわかる気もします。しかしづっちゃんは一回休んでしまうと休み癖がついてしまいます。一学期の時しんどいと言うので1日休んだんですが、休めるとわかった瞬間すっごく元気になりました いや、行けたやん!!しか
いつもと違う小児科で診てもらっても風邪と言われるだけでした。本人はふと痛くなる頭痛腹痛以外は咳も鼻水もなかったです。元気そうに楽しく遊んだりはしゃいだりよくしてました。先生に風邪と言われてもずっと続く頭痛腹痛が心配で本間に風邪なんか?って思ってました。他
↓前回の話熱が下がってもお腹と頭痛は毎日続きました。朝洗濯干してると静か〜に近づいてきて「なぁなぁ、ママ〜ン」っていつもは大きい声なのにその時は小声で甘える感じで話しかけてきます。(なんでかしんどいときだけママンって言う笑)あーまたかな?と思いつつどうし
私ではなく、なっちゃんが�今日熱性けいれんになって夜中救急車で病院行ってきました。(熱性けいれん2回目です)今はスヤスヤ寝てます。しんどそうで代わってあげたい�子供が小さいきょうだいさんとかは1人が風邪引いたらどうしてるんだろ?ウチは寝る部屋は分けてあとは母
今年の夏休み入ってすぐ。長女づっちゃん熱出ました。その熱はすぐ下がったんですが、その時からほぼ毎日、とずっと言ってました。かかりつけの小児科や違う小児科なども行き、夏休み明けに学校からまた電話がかかってきたり他にもいろいろあって大きい病院に行ってやっと原
ご訪問ありがとうございます💕僕は4歳11ヶ月の男の子。 🌿🐅…自己紹介…🦛🌱健康に産まれたけど…生後4ヶ月の頃に突然、指定難病になり障害を持つことになりまし…
次男の海斗が39.3℃の熱を出した。 コロナかインフルではと 慌ててかかりつけの小児科に駆け込んだ。 医者も熱が高いのでコロナとインフルを疑い 検査したのだが、両方とも陰性だった。 喉も赤く腫れていない
息子の異変にいち早く気づくのは、やっぱり大好きなママだったりする
ママが生後4ヶ月に満たない息子のお尻に何かを見つけました。よく見ると膿みたいな米粒くらいのもので、気になったので医者で診ていただきました。すると、肛門ポリープとのこと。暫く様子を見て、大きくなるようなら切除したほうがよいと。清潔を保ち様子を見ます。
おはようございます一昨日の旦那のドン引き発言激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム←だったんですがみなさんが気持ちに寄り添ってくださりホントに…
お疲れ様です、mocaです(^^) 日曜日から体調不良の長男。 敬老の日の翌日、小児科の予約が取れて病院へ行ってきました。 かかりつけの小児科はたまたま長期のお休み中だったので、 以前ママ友に教えてもらったところへ行くことに。 晴れているのに雨が降ったり、おかしな天気の今日この頃。 小心者の私は、はじめての先生にちょっとドキドキしていましたが、 子どもに優しい穏やかな先生で安心しました(^^) 長男も優しい先生だとすぐ気づいたようで、 ちゃんと椅子に座って口を大きく開けたり、 先生の指示に従って順調に診て頂きました。 最近は幼稚園でも風邪が流行っているので、お友達にうつさないためにも 「インフ…
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます こんにちは 昨日の記事もアクセスありがとうございました 手帳グッズ…
ラジオに出演していた名前も知らない女性ミュージシャンが「コロナも明けたので今年はライブもできるようになりまして〜♪」と言ってるのを聞いて無性にハラがたった。ここにきて、コロナに罹患している人の数は激増しおかげで相変わらず病院は面会が厳しい。コロナは終わってないゾ!公共の電波を使って喋る時はもっと勉強してからにせい!💢息をするのも忘れて医師の話を聞いていたら倒れそうになりました( ̄▽ ̄;)ゲームの中で使う...
【病気 過去】は2016年のお話です 。リンちゃんは食道閉鎖症という食道と胃が繋がっていない病気で1600gで生まれました。1回目の手術は失敗に終わり、病院…
今日は8月7日。一部の地域では七夕です。日中近所で『ロウソク出~せ~出~せ~よ』と歌いながら回っている子供の集団を見かけました。(我が家には来ませんでしたが)この習慣、北海道でもあるところと無いところがあるので、無かった地域で育った私は最初
6月いっぱいで無事に前職を退職したことでついに念願の派遣バイトができるようになった。あくまでもバイトなので厳密には“派遣看護師”という働き方ではないけれど、それでもこの派遣というシステムはめちゃくちゃ便利だなとたった数週間で実感している。今
【5類移行後の小児科受診】小1息子、鼻水・咳からの発熱→耳が痛いで隔離受診した話
昨日も暑かったーーー1年生が下校する時間に学校の方まで歩いて行ってみたら学期末で重そうな荷物を両手に持って汗だくでダラダラ歩いてる息子&お友達の姿が…可哀想だし心配だしで息子とお友達の荷物を持ってあげて帰ってきた…首に付けてるネッククーラーもただの首輪状態
晴れ~の神戸です。 定期検診日(18日火)の帰り道、買い物があったので、最寄JRの駅からいつもと違う道を歩いて帰ることに、 信号待ちをしていた私、私の横で狼狽…
先日行われた「第28回緩和医療学会」。ひっそりとポスター発表をさせてもらい、たくさんの感想をいただけて嬉しい限りでした。見に来てくださった方々ありがとうございました。さて、そんな第28回緩和医療学会。Twitterアンバサダーもさせていただ
2023/6/30こんにちは!つきです*今回は旅行の移動や病院の待ち時間など子供がどうしても飽きてしまう状況の時我が家はいつもどうしているかお話していこうと思います!3才娘ちゃん、すぐ「ま~だ~?」と聞いてきます。笑そりゃ、じーっと待つだけ
食物アレルギーを疑った時の受診について アレルギー体験談 くるみアレルギー
食物アレルギーを疑い、我が子を病院に受診させたときの体験談を書いています。受診する時の参考になれば幸いです。
勉強して資格取ってもがん看護の経験がなかったら意味ないですよね?
このタイトル。みなさんはどう思うでしょうか?個人的には字面だけならめちゃくちゃその通りだと思う。百聞は一見に如かずとは言ったものでやっぱりどれだけ勉強して知識を詰め込んでも実経験には敵わない。それは重々承知の上で自分の思いを書いておく。実は
何か、いま小児の感染症がヤバいことになっているようで・・・・COVID・インフル・ヘルパンギーナ・RSウイルス・アデノウイルス・溶連菌・感染性胃腸炎 etcetc………ありとあらゆる小児が発熱する感染症が流行っている……さすがに1日でここまでの種類の発熱患者を診たのははじめて。小児科クリニックとか地獄絵図だろうな…… https://t.co/UpqjurfHD2— 知念実希人 物語り (@MIKITO_777) June 16, 2023 何か聞いたことが無い感...
小児科は、大流行(おおはやり)だ! 親たちは、仕事が出来ず困ってしまう。
コロナが5類に移行し、人々の暮らしが変わり 今まで、行動を制限していた人も動き出し…。 免疫力が下がっていた子供たちは、次から次へと、発熱している。 突発性発疹、ヘルパンギーナ、RSウイルス…。 孫①、孫②も、毎週のように、小児科通いである。 これ(こんな仕事を休んでばかり...
【クッピーラムネ蒸しぱん】ヤバそうな香りがプンプンするけど、意外とクセになるぞ!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、インパクト抜群(⁉)クッピーラムネ蒸しぱんの話ー!きっと誰もが一度は食べたことがある、あの!クッピーラムネですよ!!!!!