メインカテゴリーを選択しなおす
先月熱を出したぺこまるの母ですが、今度はぺこまるが熱を出しました。 朝6時頃ぺこまるの母が寝ている部屋にやってきて、ゴロゴロするぺこまる。たまにあることなので…
こんばんはー!結局、こんな時間に( ̄▽ ̄;)1日、30時間ぐらい欲しいわー! ブログのご紹介♪特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづ…
朝起きてきた子供の様子がおかしい 朝ごはんを用意したら お腹が痛いと泣き出した これは大変 会社を休み 学校を休み 小児科へ 昨日かけっこの練習をやりすぎたためだろうか 熱もある 朝イチで近くの小児科へ行くと 体温は?周りに同じ症状の子は? と聞かれる どうやらコロナの疑いがあるかを先に確認したいらしい、看護婦もコロナの感染防止のために全身ビニール姿。 コロナではない 体温もそこまでは上がっていない ただの腹痛だと言っても まずコロナの疑いのある人が入ります それがたくさんきます ですから普通の人は午後からになります と言われる なぜコロナの人ばかり優先するのだと 納得は行かないが ここでごね…
子どもが風邪をひいたり、調子が悪くて苦しい時に行ったお医者さん苦しがってるんですけど・・・と、子の様子をくどくど説明すると医師エビデンス(科学的根拠)にないからって、サクッと終了させられる。そのテの質問は、めんどくさいんだろうな。こちらは、
今日は、幼稚園行く前に小児科へ🚲💨りっちゃんと、なーちゃんの喘息の薬をもらいに行きました。冬を越して⛄喘息が大分落ち着いた2人。少し走っただけでも咳が出て…
漢方薬は基本的には年齢に関係なく使用できます。体の症状だけではなく、こころの症状にも漢方薬は効果が期待できるのです。こども(小児)には、お薬の味も含め飲んでもらうためには工夫も必要なことも多いですが飲めればきちんと効果が期待できます。
今日から通常運転だぁー\(^_^)/わーい!わーい!なーちゃんは幼稚園大好きなのに、天の邪鬼が発動して👹幼稚園の門の前でグダグタ文句言ってました今日はすーち…
気管支炎などの痰がからむつらい咳におすすめの漢方薬【五虎湯(ごことう)】
気管支炎・気管支喘息などの痰が絡むような咳が出る時におすすめの漢方薬が『五虎湯(ごことう)』です。のんびり太郎気管支炎・気管支ぜんそくなどに使われる漢方薬は多いので、どの漢方薬がいいのか悩むことも多いと思います。今回は、『五虎湯』をはじめと
コロナワクチン接種後の状況が更新されました。(厚労省3/18発表)
2022 年 3 月 31 日 終了 署名数 4,751 名 エール 2,882,700 円(エール贈呈者様 652 名) ぜひ活動を応援下さい ★2022/03/22 コロナワクチン接種後の状況が更新されました。 厚生労働省からの発表が更新されました。 こちらにカウントさ...
ご訪問ありがとうございます3歳3ヶ月 ゆいと です健康に産まれましたが生後4ヶ月の頃に指定難病の・aHUS(エーエイチユーエス)・非典型溶血性尿毒症症候群(ヒ…
喘息予備軍の娘の通院 にほんブログ村 現在、月1回、娘は小児科を受診している。 去年の夏の終わり、娘の咳が長引いた。始めは風邪かなと思い、咳止めと痰切りの薬を処方してもらい様子をみていた。だが、空咳から痰が絡む咳に変わり、ゴホゴホと1日中咳をするようになった。 信頼している小児科の先生に診察・相談してもらい、2週間程、病院の吸入器を借りて、ステロイドの吸入を朝と晩に行った。やはりステロイドの効果もあり、咳はすぐに軽減した。2週間の吸入が終わると、咳はほぼ出なくなった。診察時にアレルギーの検査をしてもらった。ダニとハウスダストがレベル3〜4(中等度レベル)だった。 毎年、娘は6月頃に体調を崩す。…