メインカテゴリーを選択しなおす
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) ゲル フィット サドル BLK SDL25400 をチェック
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) ゲル フィット サドル BLK SDL25400長さ 約280mm、幅 約147mm(※) の穴あきサドルです。お尻が当たる部分にディンプル状の凹みがあります。※実測がこのサイズなんですけど、公式 では
4月1日(土) 晴れ 新社会人の皆さん、おめでとうございます。 ジイさんのブログなんか見てないと思いますが・・・ 今年はラッキーですね、入社式は4月3日の月曜…
宮古島トライアスロンまであと15日。ついにバイクが宮古島に向けて旅立ちの予定。 昨日、夕飯を食べてから梱包作業を始めたが、準備不足だったせいでかなり時間がかかってしまった。それでも何とか梱包のめどが立った。 とりあえず、今日の夜に集荷なのでそれまでにやり残しを済ませて完成させるつもり。 作業としては、まず決戦用タイヤに交換する作業からス…
3月21日(火) 曇り せっかく桜の満開が近くなって来たのに、明日から天気は下り坂ですね。 なんとかもってほしいものです。 欲を言うと、4月の上旬の入学式まで…
今日は、サドルの感触を試したくてPROPELでジテ通した。なので、服装は普通にスーツ。バイクパンツじゃないので感触も割り引いて考える必要があるかもね…。 走ってみてまず感じたのは、硬い!!サドルの縁の部分が内腿に当たって違和感を感じる。 まあ、バイクパンツじゃないのでしょうがないのかなぁ、とも思うけど…。 お昼休みに少しサドルの角…
よく考えてみたら今週末に遠征があることを思い出した…。となるとサドルも新しいもので行きたいよね。で、交換するなら今日しかない!!という事で、取り急ぎサドルの交換をやってみた。 10年使いこんだサドル…。もうボロボロ。(泣) 写真には写っていないが、中に入っている金属部分が飛び出していて何度もお尻に引っかかってしまう状態。<…
トライアスロンを始めてからサドルには悩まされてきた。DHポジションをとると会陰部が圧迫されて大事なところが痺れてきたりしていた。 それでも我慢してロングライドをしていたが、今のサドルがボロボロになってきたのでちょうど交換時期が来た。で・・・、探したのがこれ。 GIANT FLEET SL
宮古島まであと55日。2カ月を切ってそろそろ焦りを感じる頃になってきた。 先週から水曜日も負荷を上げた練習を開始した。ようやく体がレースに向かって少しづつ出来上がっていく感じになってきている。 昨日は、ライドの後に5kmランをやった。ペースは最近の中ではいい感じに上がっていた。 何故か1mileで自己ベストが出るというおまけつき。…
2月15日(水) 曇り 今朝は寒い! 気温はそれほど低くないようですが、風があってとにかく寒かったです。 ワンコも散歩で用を済ますとすぐに家に帰りたがり、たぶ…
2月8日(水) 曇り 朝の気温は低くなかったらしいですが、それなりに寒かったですね。 今朝は病院に検査に行くので朝のワンコの散歩は妻にお願いしました。 さて…
【Selle Italia】3Dプリントパッドを採用したサドル『SLR BOOST 3D』
いらっしゃいませ♪ 今回はSelle Italia製品のご紹介です。 3Dプリントパッドを採用したサドルSLR BOOST 3D 独自開発のプリントパターン…
我が家には屋根付きの自転車置き場がないので自転車雨ざらしです🚲🌧️義弟君のおさがりの補助輪自転車をいただいて長男→次男ときて現在、三男が乗っているのですがさすがに四人目となるとサドルがぼろぼろになりました。ぼろぼろになりすぎて中のスポンジが見えて雨が降る
ふつう自転車で転んで顔面から落ちて頬骨陥没骨折なんかしたら自転車に乗るのは怖くなると思うじゃない。しかし綿子さんは全く恐怖心を持たないらしい。顔の痛みが引くとまた自転車に乗るようになった。その頃乗っていたのは24インチのママチャリ。わたしがたまに自転車に乗
【Bontrager】軽量で快適なサドル『Verse Short Saddle』
いらっしゃいませ♪ 今回はBontragerのご紹介です。 軽量で快適なサドルVerse Short Saddle Verse Short Saddleは…
最近、ずっと雨、雨、雨。降ったり止んだりしている日々。午後の授業に出ようと思ったら、雨が激しく降っていたので、チャリ止めてバスで行こうと玄関を出ようとしたとき…
【Bontrager】エアロロードサドル『Aeolus Bike Saddle』
いらっしゃいませ♪ 今回はBontragerのご紹介です。 エアロロードサドルAeolus Bike Saddle フルカットアウトを備えたこの超軽量のエ…
【パーツ】 サドルを7年間4万キロ使った結果・・・ 【サドル】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はサドルの話。にほんブログ村サドルを7年間4万キロ使った結果・・・皆さんサドルってどれくらい使ってますか?1年?2年?いやいや、10年、20年使ってるよ!っていうような強者の...
※この記事は次回投稿予定の自転車記事に繋がる前置きです。が、下品な内容が多く含まれている為、「俺(私)そんなん全然大丈夫やで!!」という方以外はそっと閉じて下さいませ。 キン◯マが痛い。 マトモな方々は、「コイツは冒頭からなにを言っているんだ?」そう思った事でしょう。 しかし、こちとら大真面目。 出来れば笑わず、真剣に聞いて頂きたいのですが…… キン◯マ バリ痛いねん 先日、"おキャンさん"に謎の痛みが発生し、泌尿器科へアタックしてきたので記します。※尚、"キン◯マ!"と連呼するのは流石の僕でも抵抗があるので、日頃の親しみと感謝の意を込め"おキャンさん"と呼ばせて頂きますので、以後よろしくお願…
前回の続きです。 前立腺炎になっていた事が発覚した僕。 一刻も早く大切な前立腺を守る為、穴あきサドルを探し始めたのでした。 sanmarco mantra を購入 selle ITALIA を知る selle ITALIA SLR 購入 二週間後の診察 今後 sanmarco mantra を購入 僕が長年愛用していたこのsanmarco regale(サンマルコ リーガル) 。 後方からみるとこんな風に中央が丸くお山になっているのです。 つまり、わかりやすく図で説明すると…… めちゃめちゃ気に入ってたのですが、前立腺には代えられません。サヨナラリーガル。約3年間… 僕を支えてくれてありがとう…
社会人になってから 会社に行くのに自転車は必需品でした。 今の会社も自転車圏内 でもバス🚍で行けるので バス通勤しています;;🚌;; すると自転車って乗らなくても 生活できるんですよね。 考
おおよそのサドル高(シートポストの高さ)が決まったら、サドルの前後位置と角度の微調整を行いましょう。体格や好みのギアによって、サドルの位置は自ずと違うものになります。ただし、変速調整などと異なり、乗車ポジションは明確な正解がないものです。「
シートポストは、サドルと自転車のフレームを繋げるパーツ。シートピラーやサドル支柱とも呼ばれておりサドルの高さを調節する役割を持ちます。調整方法はとても簡単なので、それぞれの体形にあったポジションに合わせましょう。サドルの高さを変更する重要な
【自転車のサドルカバー】クッションでお尻が痛くない|ロードバイクにもおすすめ
こんにちは、サラピエです。みなさん、サドルカバーって使ってます?ある程度、自転車歴が長い人になればレーパンを使う人がほとんどですよね。かくいう私もロングライドでは絶対、レーパンを履きます。ただ、「観光地でのポタリング」や「写真のために1~2
BALLISTICで使うサドルが届きました。 GORIXのサドルです。色で決めました。 と言う訳で今回はビタミンカラーがコンセプトです。 それは置いといて本題のサドルですが、もちろん初めて買ったサドルなのでお尻に合うかどうか座ってみるまでわかりません。 見た感じクッション厚めだし、まぁ何とかなるんじゃないでしょうか(テキトー 今までアリオネ、POWER、チネリ純正(Prologo製)、Nago Evo TRI40、SMPのどれでもそれなりに使えてましたし。 (唯一、Selle ITALIAのSLRが5分で痛くなりました) 一応、過去の実績ではNago EVO TRI40で220km、Selle…
自転車イジリーに明け暮れる中…ふと、乗り心地や操作性についても触れたくなった。取り敢えず手始めに目を付けたのがサドル。良く見ると前に行ったり後ろに下げたり傾きなども調整できるように作られている。サドルでどのようにの変わるのか試してみるしかないなっ!ってこ
自転車1年生のワタクシ…正直どこをどうすれば良き自転車になっていくのかよくわからん…5万円のチャリと100万円のチャリの違い……そうかっ!!軽さだっ!!ってことで金属部分を全てカーボンにしてみよう!!手始めに取り敢えず安価で手に入りそうなシートポストくら
雨に濡れない自転車の保管方法/日常的に使う場合のベストな方法とは?
こんにちは!ema男です。 感染対策や健康志向への高まりから、通学・通勤に自転車を使用する人も増えています。 毎日、自転車を使っている人は、安全で長く使えるように保管したいですよね。 雨で濡れてしまった自転車を拭き取って出発するのは、できれ
当方の自転車は、折り畳み自転車でルノーの16インチ、プラチナライト8に乗っています。アルミフレームで重量8.8Kgと軽量かつ7段変速である程度の走りを追求したモデルです。街乗りから遠距離までこなせ、輪行するにも軽いのでずいぶん助かります。デメリットもありますが、純正のサドルですと小さすぎてどうしてもお尻が痛くなります。RENAULT ルノー PLATINUM LIGHT8 プラチナ ライト8 AL167 [メタリックシルバー・マットブラッ...
どうもアロマリアです。 今日は珍しく早起きしました(AM7:00) ・・・え、全然早くないって? 自分基準では滅茶苦茶早い方なんですよ。 なんせ最近午後にならないと活動できなかったので。
スパイダーサドルは意外と柔らかかったのですが、1時間くらいしか股が持たないので、軽量で見た目もいい別のサドルを探します。次は、パワーサドルもどきを試してみますよ。重さは210gで、安い割にはなかなか軽いです。アマゾンのレビューにもあるように、サイド部分にはプラスチックの角が立っていて、長時間漕いでいるとウエアを破ってしまったり、持ち上げた時に手を痛めたりしそうなので、外周を触ってみて尖った箇所は、あら...
【fi'zi:k】3Dプリントショートノーズサドル『VENTO ARGO ADAPTIVE』
いらっしゃいませ♪ 今回はfi'zi:k製品のご紹介です。 3DプリントショートノーズサドルVENTO ARGO ADAPTIVE 世界初の、3Dプリント…
TREKバイクのこの形のシートポスト、長く乗っているとギシギシと嫌な音を立てます。不思議なことに、ダンシングなどで腰かけていない時でも鳴ることがあるので、すわBBか?!と勘違いしてしまいそうになります。でも対処は簡単です。ヤグラの黒い部分をばらしてグリスアップするだけ。気持ち多めに塗って、はみ出したら拭き取るくらいがちょうど良さそう。そのメンテをしたついでに、サドルの位置や角度調整もしてみました。漕ぎ方...
週末、オットが思い立ってサイクリングに出かけることになりました。我が家から車でちょこっと行った場所のレザボア(貯水地)でレンタルをしてるそうで、お昼前に出発して、サンドイッチを持ってって腹ごしらえをしたら遊歩道というかサイクリング・コースを回ろうって、すでに詳細も決められていたので何の否やがありましょう。 ってことで、日曜の朝。サンドイッチだけじゃアレだしと、ちょっとした野菜スティックとかイチゴやらをすぐにつまめるように準備していたら、オットが「ちょっと走ってくるから!」とか言いながらジョギングに出ていきました。これからサイクリングって言ってるのにその前に走るんだ?いいけどさ… そのせいで出発…
朝早くにサドルがぬれている日、地面はぬれていないのはなぜだろう。
朝早くにサドルがぬれている日、地面はぬれていないのはなぜだろう。 (補足)朝早く、自転車に乗ろうとすると、サドルの所がぬれている。夜に雨が降ったわけでもないのにぬれている。きっと霜がおりたんだと思うけど、なぜ、地面はぬれないのだろう。 なるほど。かわいい度は4ですね。サドルっていうところが身近でいい。 そして、いろいろと比べているのがいい。 ①雨は降ってない。 ②地面はぬれていない。 この2つのことは大事だね。①から霜(しも)と予想しているけれど、たぶん露(つゆ)と言いたかったのだろう。これは正解。では②は? 地面もサドルも固体でできているところは同じ。だったら違うのは、水がしみこむかしみこま…
梅雨に入って休みなのに雨で走れないコロナ恐怖症でおでかけもままならない日がでてきました。。仕方ないので暇つぶしに冬に妄想してた改造をやってみましたので紹介します。サドルも数年使っていると下のような感じに端っこが荒れてきますよね。これは脚でこすれたというよ
暑い日が続いてますツクツクホウシが鳴き始め夏も後半自転車置き場の前にもユリの花が咲きました。毎年 コンクリートの隙間から生えてきて咲きます。正直 邪魔なんですが花が終わるまでは・・花がしぼんだら一応引っこ抜くんですけど次の年また生えてくるんですよね。先日
以前から紹介しているワシの古ギター40年以上前の年代モノなんだけど、特にビンテージとかっていう価値もあんまりないヤツ。。。古ギターによくあるらしいんだけど、弦高が強烈に高い。。。結構強烈。さすが40年選手で、保管方法がデタラメ。ネックがしっかり反っていて、トラスロッドの調整とサドル削りだけじゃ追っつかないくらい重症(>__...
良いサドルに巡り合うかどうかでロードバイクライフは結構違うと思うのですがいかがでしょうか?快適性の高いDomaneはサドルもボントレガーの快適性重視のタイプが付いていますが、サドルだけはどうにも合わない様で交換することにしました。そして評判の良いフィジークのサドル「アリアンテ R3」を手に入れました。フィジークのサドルといえば「アリオネ」「アンタレス」「アリアンテ」の3種がありますが、この違いは体の柔軟さ...
梶ケ谷駅かじがやえき 神奈川県サイクリングに出かけました。 集まりがあり自転車でGo! 自転車で日本ぶらり旅は、現在休業中です日時:20201126 木曜日場所:梶ケ谷駅(東急田園都市線)移動区間:上尾市から川崎市距離:54.5㎞(行き)20201126 55.7㎞(帰り)20201127宿泊:ホテル梶ケ谷プラザ (go to トラベル)目的:集会とサイクリングメンバー:複数(集会)サイクリング:単独出発:20201126 5:00am 到...
サドル 自転車旅準備中現在マルハシの自転車でぶらり旅は休業中ですコロナ感染がの減少が大幅に続いています。この状態の続行であれば、・・・来年早々に動き出せるのです。来年は、長期にわたる健康復活の旅を終結に、済ませたいと考えています。埼玉県より北上して左回り海岸線ルートで北海道に入りました。その後北海道胆振東部地震と巡り合い、間をおいて青森より九州鹿児島まで進みました。残り太平洋海岸沿いの旅が残ってい...
サドル2 自転車旅準備中現在マルハシの自転車でぶらり旅は休業中です。目的地:道の駅いちごの里(自宅復路)日時:2021年12月13日 14時~走行距離:片道16㎞(往復32㎞)目的:サドルの検証 (どんなサドルが適切かを考えます)商品名:ROCKBROS(ロックブロス) 防水性 低反発 クッション、通気口付き(中央に穴 が開いてます)。@2099/アマゾン 比較商品:パソソニックOJC4ランドナーの 標準品であるVELO VL-2105(ワイド)...
いらっしゃいませ♪ HINOサイクルでは3月19日(土)~3月27日(日)迄、Selle Italia サドル試乗会開催いたします! HINOサイクルSel…
自転車のサドル交換を実施しました。 手順は簡単、ナットを2個緩めて取り外し。 新品サドルにもともとのサドルに組んであったとおりに部品を組付けナットを2個締めて完了です。 そもそもなぜサドル交換に至ったのか。 自転車ダイエ […]
ロードバイク用サドル【2022】実録 サドルの選び方と人気サドルトップ5
ロードバイクアイテムの中で、サドルはとても大切ですライドする際に身体の中で一番接している場所でもありますまた初心者のころに経験する尻の痛みの原因にされがちなアイテムでもあります最初のうちのお尻の痛みはサドルというよりもフォームだったり、身体の使い方がなれてないことで起こることがほとんどで、まさに濡れ衣ですよね私も最初の3か月くらいは尾てい骨にひびが入ってないかと思うくらい痛かったですし、正直普段の生活に支障が出ました痔用のドーナツ座布団を使っていたくらいですそれほど大切なロードバイクサドルですが、自分にフィットしたサドルはなかなか見つかりませんサドルの各メーカーから多種多様なサドルが発売されて…