メインカテゴリーを選択しなおす
<合評会・左から二番目下> 派遣で行ってる介護施設の高齢者、60代からもうすぐ100歳まで。 私ぐらいの年齢だと少しでも若く見られたいものだけど80歳とかそれ以上とかここまで年くると年齢いってるほうが自慢じゃなかろうか? 100歳以上の方もいるのかもしれないけど私と会話できるのは最高齢が年が明けると100歳という方。 車いすに乗ってるけど自分で移動できるし会話もかみ合っている。 耳もやや遠いけど意思の疎通がめんどくさいというほどではない。 そしてそのおばあちゃんがとてもかわいらしい。 時間の感覚があんまりないようでいっつも「もうすぐご飯の時間じゃない?」っていろんな人に会うたびに訊ねる。 極端…
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はコチラをご覧下さい。『自己紹介をさせてください。』この記事を…
余市町内の赤帽介護施設引越しです!札幌とは比べものにならない雪の量でした時間に余裕をもって札幌出発、途中余市の道の駅で休憩ここからさらに山の方へ到着するとお手…
高齢者だからか? 認知症だからか? もう入所者の皆さんは 好き放題です。 歩くことが危なっかしいのに 座っている事が少なく ヨロヨロしながら 廊下を行ったり来たりします。 何時か転ぶだろうな・・・。 ベッドに寝ては 直ぐに起きて センサーが鳴りっぱなしになりします。 ご本人...
だから嫌なんだ この人。 この寒いのに エアコンを切る事ある??? コロナ発生の階の者なので 更衣室に侵入禁止に なっています。 そのため 担当の階の倉庫で着替えるのですが 夜勤の人が・・・エアコンを切ってしまうと 着替える時に震えますよ。 窓も開いてるし 換気用の大型扇風...
母は相変わらずスタッフにお小遣いを渡している。買い物代行をお願いしているのである程度 現金を持っているんです。スタッフは受け取れないため毎回 事務所経由で私に返ってくる。先日、連絡がありました。母が髪の長い女性スタッフに「これで髪留めでも買っておいで」と3,000円を渡したそう。女性スタッフは家にあった髪留めを母に見せて「これ買いました~♡」と実際に買ったことにしてあるので口裏を合わせておいて欲しい…と。...
クラスター発生によって 思いもしない事が 次々とあり 大変な毎日になっています。 そちらで出来ないならこちらでやって 渡しますね~とか いろいろ協力し合ってます。 陽性の中でお世話している人達も大変でしょうが 陰性の方でも徐々に回復して 戻ってくる人が居るので 楽な事ばか...
義母の葬儀費用を銀行に振り込みに行ったら10万円以上はATMで振り込めなかった。振り込むのが喪主の義兄名だったから生年月日や諸々聞かれ手続きが大変だったけれど丁寧に教えてくれ何とか終了。その後義母が入
『ボクはやっと認知症のことがわかった』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。長谷川式簡易知能評価スケールを開発した長谷川和夫さんの著書。介護従事者もそうでない人にとってもオススメの一冊です
クリスマス大荒れの北海道ですが、もちろんお仕事あれば走ります!札幌から小平町迄の赤帽緊急配送でした道路は濡れてますが雪はほぼありませんただ風が強い…お荷物がそ…
介護施設でクラスター発生なんて初めてです。 それまでも消毒など うるさいくらい 注意をされていましたが 意識の低い人が居るからなのか??? 太刀打ちできないほどコロナが強いのか? ドンドン広がって 2週間くらい経ったのかな。 クラスタ―って恐ろしいね。 みなさん ちょっと熱...
介護職員は何歳まで働けるのか?70歳を超えても働ける理由を解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護の仕事は体力仕事と言われていますが、実際何歳くらいまで働けるのかを心配されている方も多いと思います。 今回の記事では、私が介護で働いている中で、実際周りの職員がどのくらいの年
母の施設の別階の入居者がコロナ陽性になったらしい。母に変化があったらすぐに連絡します、と、施設から電話がありました。今や4~5人にひとりが感染してるんだから大きな施設で完全に抑えるのは無理だと思う。陽性が出るたびに濃厚接触者のスタッフは出勤できずぎりぎりの人員で回してるはず。感染が広がらないように祈るばかりです。昨日、5回目のワクチンを打ちました。倦怠感はあるものの寝込むほどでもなく、今日は一日ダラ...
入所者さんはコロナを老人ホームに 持ち込みませんけど コロナに感染しました。 という事は やはり職員が持ち込んだと いう事になります。 誰のせいでもないけど 入所者さん達に移ると 高齢なので 体力もないし とてもかわいそうです。 その感染者数は日ごとに増えています。 そして...
『認知症』が進んだママ友のお母さん。「もっと早くやるべきだった」とママ友が後悔していたこと。
↓楽天レビューより「猫の吐き戻し対応で自分のセミダブルベッドと猫の長座布団用に防水カバーは何年も愛用しています」【365日発送】速乾防水シーツ 乾燥機OK【お…
昨日は乾燥して痒いという記事を書きましたが ここ数日 コロナ発生により 高性能の密着型マスクをしているせいか 顔が痒いです。 そして ゴムが付いていて きついです。 菌が付くのでマスクには触れたくありませんが 顔が痒いので 気付くと触っています。 これはまずいです。 ゴムに...
<シルクスクリーン> 私の両親は父89歳、母86歳でいまのところまあまあ元気。 と、言っても年相応で父親は6年くらい前に自分から床下収納に落っこちて背骨が曲がってるのと2年くらい前に軽い脳梗塞で早期発見だったため後遺症はなかったけど要注意状態、母親はまだらボケだしふつーに。 そして両親は(というか父親が母親をごーいんに誘って)数年前に「延命治療を拒否します」っていうのに署名をしているらしい。 実際に私はその書類だか証書だかを見ていないのでどういうものかは詳しくはわからないけど・・ その両親の祖母二人が二人とも大変長生きした二人で100歳手前くらいまで生きて最後はどちらもそれなりにボケて老衰だっ…
ある記事を読んでいて ハッとしたことが あります。 入所者さんの衣類について以前書きましたが やぶけそうな物が多くあるから 入所する時に 新しい物を揃えられないのかと そんな事を書いた事があります。 でも・・・ その記事によると 認知症の人は 急に施設に入れられても 納得し...
「井の中の蛙…」という批判の嘘(1分以内に読めるショート記事)
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はコチラをご覧下さい。『自己紹介をさせてください。』この記事を…
介護職員の【人間関係】が悪いという噂は本当ですか?7つの理由を解説
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 しまぞーさん、介護の職業は【人間関係】が悪いという噂は本当ですか? 介護へ転職される方注意してください。 本当です。 なぜ、人間関係が悪いのでしょうか? それでは、
コロナに罹った人が居ると 当然その部屋は 立ち入り禁止になります。 入るのは職員とナースだけ。 小夏は入室禁止です。 入れない部屋が増えてくると シーツ交換の作業も減ってしまうので 時間が余ってしまいます。 やる事は探せばたくさんあるもので いつもはしない掃除や除菌作業をし...
転職する際にエージェントを利用しないのはかなり損をしているかもしれません。今回は転職エージェントとは何か、メリットとデメリットは何か、主な転職エージェントを紹介します。介護職の転職においてエージェントはきっとあなたの頼れるパートナーとなってくれます
世にも不思議な解せない話 介護施設での父の人気 誕生会が延期になった理由・いよいよ誕生会 父は人気者?・あとがき 先日、介護施設の介護士さんたちが、入所中の父の誕生会をしてくれた。父の誕生日は半月以上前なのだが、2度延期になり、今回の運びとなった次第である。家族も一緒に、とのことだったで、ブラザーに代表で参加してもらった。今回は、介護施設で開かれた父の誕生会について記録する。
小樽から札幌への赤帽お仏壇引越しです!この日はお天気大荒れ吹雪の中、小樽へ向かいましたお客様にお手伝いして頂き梱包、搬出、搬入と…無事作業完了です北海道各地の…
12月といえばボーナス(賞与)。介護職のボーナスは他の業界と比べて高い?低い?私が勤めていた施設のボーナス事情と併せて紹介します
老人ホームでコロナが発生してから とにかく通常と異なる事が多くて 疲れています。 今日はいつも通り 投稿する事が出来なかった。 疲れすぎてる・・・。 さて・・・そんなコロナ禍で おかまいなしの入所者様たち。 嫌いなものなら食べなければいいのに 出されたことに 一日中怒って...
昨年10月に亡くなった父のお骨はこれまで母の居室に安置していましたが母の希望で私が預かることになりました。ミニマリストだった母。年末の断捨離かも…お墓の鎌倉霊園は遠く納骨は二人揃ってから、というのも両親の意向です。新任の施設長さんに母の様子を聞きました。嚥下障害はあるものの認知機能に問題は無く施設長さんの難しい名前をすぐに覚えて今はニックネームで呼んでいるらしい。なんとか穏やかに年を越せそうかな…にほ...
何に対してストレスを感じているのでしょう。 自分でもわからないほどイライラしてしまう。 仕事は好きなのに その他やらなければいけない 余計な事が多すぎる老人ホーム。 やっても小夏は介護パートじゃないから 評価されることはなく ただ自分の仕事のペースが崩されるだけ。 これって...
介護主任が現場介護と上手に連携するには?詳細とやりがいについて
こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 今回は、介護主任が現場介護と上手に連携するには?について考えていきたいと思います! それでは、今回もよろしくお願い致します! 目次1 介護主任の仕事について2
施設内でコロナ感染が広まってしまい 小夏の行動範囲が狭まっています。 ここは入らないでという所が増えてきました。 毎日やる事が多くて大変、大変と思い 文句ばかり ここで言っていましたが 制限されて仕事する場が少なくなると 時間が余ってしまうわ~なんて勝手なことを 思ってしま...
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はコチラをご覧下さい。『自己紹介をさせてください。』この記事を…
老人ホームで最期を迎えるなんて とても悲しい事です。 昨日 エレベーターで下ろされていく バーバを見送りました。 綺麗な白いお布団を掛けられていたので 亡くなった人が居るのは すぐわかる。 こんなコロナが発生している状態でなければ 私も手を合わせに行きたかった。 とても可愛...
<ハイビスカスな女> 派遣で行っている介護施設で93歳の入居者が紹介してくれた本。 14歳のとき(80年前!)この本と出会って文学人生に。 「大菩薩峠」 93歳女性も今はもうないでしょ、こんな本と言っていたがこれがなんとすごい本だった。 大菩薩峠は実際に山梨県にある峠。 小説のほうは連載約30年 未完 仏教思想に基づいて人間の業を描こうとした時代小説 辻斬り ざっとストーリーを読んでもよくわからないんだけどこういうのが今のポケモンとか鬼滅の刃などにつながってるのかも? という説明が一番わかりやすい? イメージ+色恋? 93歳女性曰く今のウォルトディズニーとか言ってたし。 映画・・片岡千恵蔵 ド…
コロナ感染者とそうでない人に分けているのに それが納得できない人が居る。 チョロチョロ…チョロチョロするんだよね。 認知症だもの・・・それは仕方ない。 感染者の居る方は隔離されているけど 別棟になっているわけではないので 近付いたら 感染しちゃうよ。 それなのに・・・ 私の...
札幌からお荷物積み込み十勝の池田町までの赤帽運送!私の長い赤帽人生でも池田町は多分初めて来たかと思うお荷物の量は引越しまでも全然なく単品運送でもないサラッと平…
留萌市から単身赤帽引越しで道東の広尾町へお荷物多めで赤帽車一台に積めるだけという事でお受けしましたまず札幌から留萌へ向かいお荷物積み込み富良野を抜けて帯広へ翌…
介護施設は終のすみかと言われることがありますが、施設が定める要件に該当してしまうと退去勧告をされることがあります。「そんなの滅多にないんでしょ」と思われるかもしれませんが、実の所そうでもないんです・・。
武蔵村山市で家財・荷物の片付けと廃棄処分をご提供している業者です。お引越しや生前整理の際に不要になった家具や家電、衣類などの生活用品も丸ごと整理し不要なお品は廃棄いたします。お部屋の退去などの際には、荷物の配達やお部屋のお掃除もご利用ください。
施設のスタッフKさんから電話がありました。母がまたお小遣いを配っているらしい 受け取れないので預かっている、との事。ちょっとホッとしました。それくらいの意欲があるなら まだ安心。Kさんに聞いてみたら、いつも機嫌がよく死にたい発言など、全く無いみたい。私にだけ “殺して!安楽死!” と言うのはどういうことだろう。施設の中では嫌われたくない、聞き分けのいい人と思われたい、ってことなのかなぁ。母の複雑な心は90を...
小夏の働く老人ホームでも何度かコロナが 発生しています。 職員数名・入所者さん数名。 家族がコロナに感染して濃厚接触者になるから 出勤できないなど。 ただでさえ職員数が少なくて大変な現場が 更に大変な事になります。 でもね・・・ こればかりは誰のせいでもないんだよ。 誰...
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)これは、企業在籍型ジョブコーチの養成研修に行った介護福祉士のシリーズ。…
介護施設って どんな人でも受け入れるの? 高齢で体の自由が利かなくなった人や 認知症を患っている人 精神疾患ありの人。 様々な病気を抱えて入所されているんだけど その中でも対応が難しいのが精神疾患のある人。 何時スイッチが入るか分からない。 何を怒っているかが分からない。 ...
もうそんな事をするのは止めてくれ。 頼む! 他人の部屋に入らないでくれ。 もう・・・ハッキリ言うと ボケボケなジージ。 車椅子で館内をグルグルして あっちの部屋 こっちの部屋と入って嫌がられてる。 皆から注意されて 逆切れしてるよ。 誰か1人が付いている事は不可能です。 他...
介護職員の給料は安すぎる?6つの原因を考察!合せて給料アップの方法を紹介
介護の職業は低賃金と言われていて、給料が低い職業ランキングなどの話題になると介護の職業が必ずランクインされます。そこで介護職員の給料は安すぎるのか?の疑問について6つの原因を考察。合せて給料アップの方法を紹介します。
美術の授業で もう何十年も前からパジャマらしきものを着ていない。 夏はTシャツと短パンとか冬はジャージとかスエットとかこれはよくある話だけれど・・ それがさらに進化してここ数年、仕事に行く服で寝ている。 風呂には必ず毎日入るけど上がったら翌日仕事に行く服を着る。 ていうかあそれしか持ってないし。 もちろんスーツとかではない、そういうところでは働かないから。 昔、息子が中学時代、毎日制服着て寝ててびっくりしたけど本人に聞いたら「朝着替えるのが寒いから」だそうで。 今、私は朝、着替えるという感覚がまったくなくなってしまっている。 一日同じ格好でいいじゃない? 冬用のスエット3枚とズボン3枚しか持っ…
札幌市内の赤帽介護施設引越しです!今回で2度目のご依頼となりましたありがとうございます♪介護施設引越しにしてはお荷物多め、ご主人と奥様がお手伝いしてくれました…
パーフェク豚です。母親から、何が足りない。分からない。不安だと電話が増えてきた。呼び出しが掛かる。こちらの都合なんてお構いなしである。今日都合が悪いからと言っても、何度も電話が掛かって来る。私も仕事柄12月~3月はそれなりに忙しい。。週1~2回は実家に行くようにしている。以前は、2、3日に一回ほど行っていた。週1回がお互いにいいと思っている。行った時に言ってくれればいいのだが、なかなかそのようには行かない...