メインカテゴリーを選択しなおす
#介護施設
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護施設」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
https://all-umeboshio-bab-a.blog/2023/03/02/19/
🌸デイケアの1日🌸 今日は華梅の勤めるデイケアの1日をご紹介😁 8時30分 朝礼🌸 毎日違うおじぃとおばぁが…
2023/03/07 22:26
介護施設
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
花咲く笑顔だけじゃない😭時もある😭
こんにちは😉華梅です🌸昼間はポカポカと暖かく、いいお天気で近所では菜の花が満開を迎えていました。その菜の花畑の…
2023/03/07 21:45
褥瘡予防、時には難しい
感染予防対策が始まってから乱れてしまいました みんなで身体を動かすことが減り、移動をする機会もなくなり、まず集
2023/03/06 06:31
無駄な事をさせないで欲しい
昨日 シーツ交換係も大変なんだと そんな記事を書きました。 昨日は書ききれませんでしたが 大変な1日の中で おかしいんじゃないのか そう思う事がありましたよ。 入所している人が用事があって外出すると (通院とか お家の用事とか) その日に施設に戻るとしも 今は感染の問題があ...
2023/03/06 06:22
🌸ウクレレおじぃVSコーラスおじぃ🌸
こんにちは😄華梅です。 前回ウクレレおじぃの話をしましたが、今回はライバルのコーラスおじぃのお話です。 こ…
2023/03/05 22:01
気分はミュージシャン🌸 ウクレレおじぃ😄🎸
歌うことが大好き❤️ウクレレおじぃ三枝さん(仮名) おじいの持ち物、はバッグの中に歌詞の本とメガネ、それとお着…
2023/03/05 22:00
〜介護士のつぶやき29〜『窒息事故で賠償命令』春日井市の特養の判決に思うこと
春日井市にある特養で認知症状のある女性が食事中に窒息し亡くなられた件に対して、名古屋地裁は損害賠償を命じました。西宮病院といい益田市の老健といい介護従事者からすれば「なんで!?」という判決が続いています。そして今後も続くようであれば介護施設は『挑戦』を止めるのではないでしょうか
2023/03/05 12:26
札幌市内階段引越しの日!
年齢的に少々キツくなってきた階段での引越し作業です…(笑)いやいやまだまだやれるハズ!と自問自答しながらスタート♪午前中は4階おろしの3階あげ!3時間弱で完了…
2023/03/05 07:19
シーツ交換係は1人なんだからさー
ワンフロアに1人だけのシーツ交換係です。 他のフロアも同様です。 しかし・・・ 重度認知症の多い小夏担当のフロアは 他のフロアと汚れの度合いが違います。 とても大変という事です。 ラバー(防水シーツ)が汚れて 剥がされている数が とても多いので 新しいものを着けなくてはなり...
2023/03/05 06:21
介護者はあくまでもサポーター
ご本人の支援者であることを意識する 介護者はサポートを必要とする人が少しでも快適な生活を送ることができるよう
2023/03/05 00:29
とっても可愛らしいおじいちゃんは皆に愛されてる
老人ホームに入所されているジージの話です。 何というか・・・可愛らしいのです。 いつも静かな人で ご飯も自分で 頑張って食べている ごく普通のおじいさん。 何が可愛いのか? 一生懸命に食べるところ・・・ ガツガツしてるとかではなく 口の周りにいっぱい おかゆとか付いてるけど...
2023/03/04 07:13
親より先に逝かないで
少しでも長く健康に生きたいですね 私の両親はそれぞれ自分の母親よりはやくに先立ちました。もちろん、逝きたくて先
2023/03/04 00:04
長い戦いに終止符!
2月に入ってから3台で日数かけての作業ようやく完了となりましたクルマの汚れがひどく後ろ姿がなんともやりきった感出てます(笑)私無駄にキャリアだけはありますがこ…
2023/03/03 08:29
5月から施設の面会解除になる
認知症の人は日々変わっていきます。 調子のよい時もあれば 少しの変化で 体調を崩してしまう事もあります。 みなさん高齢ですから余計ですね。 5月からコロナに関しても5類になって その緩和により 今まで外部との面会を 制限されていましたが・・・ 解除になると思います。 これは...
2023/03/03 06:22
生かされている、老人ホーム!?
「生きる」と「生かされる」の違い 最近は延命治療を望まないご家族が増えてきました。ただ、老人ホームは安全で栄養
2023/03/03 00:31
介護職員は定着しない?
老人ホームに勤めて数年経ちますが その間に どれほどの職員が辞めたか もう把握できないくらいです。 いつも人手不足状態で 募集は常に しているんじゃないかな。 介護のパートであっても それは同じかも。 そうそう・・・職員の定着ね。 昨日いろいろ見ていたら ある記事に目が止ま...
2023/03/02 06:14
視覚から受け取る情報は8割
目を大切にしよう 目に限らず全身全てを大切にするのはもちろんですが、今回は見えないことへの負担はとても大きい、
2023/03/02 00:33
殺人事件にされたらかなわない
こんにちは、めいです3月ですね ばあちゃんは、リクエストした味噌豚骨ラーメンを めずらしく完食しました 寝るというので、いつもの安定剤を飲ませたら・・ …
2023/03/01 22:05
廊下を歩くスピードで優秀な介護士かどうか分かる?
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
2023/03/01 18:23
母の不安
なんだかんだと施設から電話があります。その度にドキッとするのは親の介護あるあるでしょう。先週、母の要望でニベアのボディクリームを5本差し入れたのですがスタッフから連絡がありまして現在、部屋に15本も!?あるのにまた3本買ってきて欲しい、と言うらしい。売り切れだった、という事にしておくのでご了承くださいとの話でした。母は基本、ミニマリストで買い置きをしないタイプでした。なのに、不安症がひどくなってから...
2023/03/01 15:43
沈みゆく老人ホーム
人手が足りず、サービスが下がり、入所者が増えない 新しい老人ホームはまだまだ建設され、入所を望む高齢者はどんど
2023/03/01 00:05
岩見沢市内の介護施設赤帽引越し便!
赤帽2台で岩見沢市内の介護施設引越しです!お荷物は赤帽車1台分ですが、廃棄処分品の冷蔵庫が大きい為2台での対応となりました処分品なので梱包はしてませんもう一台…
2023/02/28 07:59
人の世話ばかりしているおばあさん
人の世話ばかりしているおばあさんが居ます。 お婆さんと言っても若い方で70代前半。 元々お世話好きなんでしょうね。 高齢の入所者さんを よく見てくれます。 〇〇さんが頭痛いって言うから 看護師さんを呼んでください。 足が痛そうだから湿布を貼ってあげて。 新聞が来てないって言...
2023/02/28 06:13
ボロボロのシャツ
先日 クリーニングから戻って来た衣類を 各入所者さんの引き出しにしまう手伝いを していました。 毎回必ずと言っていい程 返品の紙が入っている物があります。 開けて確認すると ボロボロのシャツ。 ジージの肌着です。 もう生地がヨレヨレで 首部分の縁が 見事に外れてバラバラ も...
2023/02/28 06:09
3月の勤務表 節分の鬼役は介護員の仕事
こっそり連休を入れる上司
2023/02/27 17:21
感染対策に巻き込まれたお年寄り
感染しても、しなくても振り回された3年間 最初は誰でも慣れるのに時間がかかります。どれだけ説明しても納得して頂
2023/02/27 06:34
有料老人ホーム、分かりにくい
介護付き・住宅型・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) どうしてこんなに複雑なのでしょう。社会保険や年金も含
2023/02/26 00:24
引越し梱包パット到着!
頼んでた引越し用梱包パット到着しましたやっと準備整いました北海道各地の赤帽引越しお問い合わせはこちらです〜赤帽鈴江運送!札幌 赤帽 清田区 鈴江運送 格安料金…
2023/02/25 09:18
復活
母の部屋を訪問したケアマネさんから連絡がありました。先々週の発熱は悪化することなく体調は戻ったそうです。(^o^)どら焼きを食べたがっているらしい。おやつを食べられなくなって半年。元気が戻ったんだ~そして愛用しているニベアのボディクリームも持ってきて欲しいと…。5本も!ここだけの話、今月母が体調を崩したことでいよいよか?…と心の準備をしていました。まだまだ大丈夫そう にほんブログ村...
2023/02/25 06:40
入所中の実家じまい
実家を片付けるのは大変です 実家を維持しながら介護施設に入所すると費用がかさみます。入所中、少しずつ家の中を
2023/02/25 00:02
老人ホームに入所する時の注意点
使い慣れた物に囲まれたい 安心材料を増やすためにも、老人ホームへ入所される際にはご本人のお気に入りグッズをご持
2023/02/24 00:09
「サービス付き高齢者向け住宅」で働く看護師の一日のスケジュールとは?業務内容や勤務時間、必要なスキルについて
病院看護師から施設看護師となり、サ高住での1日の仕事の流れを記事にしました。 看護師の働き場所は色々あります。
2023/02/23 23:49
ステキな認知症のおばあちゃん達
自分が認知症になったら、ああなりたい 夜な夜なサングラスをかけて廊下をウォーキングされている方がいました。夜
2023/02/23 00:11
あ~帰って来ちゃったおばあちゃん
入院した入所者さんが 戻って来ました。 あ~~帰って来ちゃったのね~と思う人と あ~元気になったのね 良かったね~と 思う人に分かれるよ。 あ~~帰って来ちゃったのね~と思う人は やはり手のかかる人で 小夏的には 毎日シーツを汚して 交換しなければならない人。 その他 通...
2023/02/22 07:34
施設慣れしていない、ご新規さん
在宅から老人ホームへご入所される方はビックリなことが一杯! 初めて入所されるとプチパニックになる方がおられます
2023/02/22 00:09
認知症ケアの研修を受けて
ごく、個人的な感慨の話を書きたい
2023/02/21 20:42
老人ホームを探すなら「シニアのあんしん相談室」がおすすめ!口コミや評判も紹介
老人ホーム等の高齢者施設選びにおすすめの「シニアのあんしん相談室」を紹介します。施設選びの検索機能はもちろん、相談から資料請求・入居までの過程を無料でサポートしてくれるため、なかなか家族によるバックアップが見込めない高齢者にとっても非常に心強い味方になります。
2023/02/21 15:57
自分も同じものを要求する
老人ホームの中の人を見ていると この人は 何で入所しているんだろうと 思う人が居ます。 確かに70代ではあるのでしょうが 何処が悪いの? あるジージは 周りの事をよく見ています。 誰かが喉乾いたから飲み物をくださいと言うと しばらくして同じ要求をしてきます。 もちろん それ...
2023/02/21 06:13
もう私に話しかけないで!
もう私に話しかけないで! 言ってはいけないと分かっていたけど 言いました。(言ってやりました) 小夏がシーツ交換をするために リネン類を各ベッドに運んでいた時のことです。 ある車椅子のおじいさんが 自分の席で大声を出しています。 「トイレに連れて行ってください!!」 それを...
2023/02/20 06:23
的外れなケア
オムツをはいて排泄をしたことがありますか? 私はありません。介護職の中には資格を取る学校でオムツを渡されるそう
2023/02/20 00:05
お得意様のご依頼!
いつもお世話になってる企業様からご依頼で岩見沢市内冷蔵庫一本を移動したいとのことでした!同じ棟の移動で距離にして15メーターほどなので赤帽車は使いません冷蔵庫…
2023/02/19 08:13
オシッコはトイレでしてくださいよ
オシッコはトイレでしてくださいよ。 当たり前のことなんですが 寝ている事が多い高齢者にとっては 無理な事もあります。 老人ホームに一般的な当たり前はないです。 1日中 ベッドに居るおじいさんが居ます。 歩けるんですよ・・・普通に。 でもベッドで静かにしていたい人なんです。 ...
2023/02/19 06:22
また来るね、また来てね
交流もサプリメントの1つ 高齢者の方は意外にサプリメントがお好きですね。1つだけでなく、何種類も服用されていて
2023/02/19 00:04
人は日々変化する
悪くなることもあれば良くなることもある!高齢者はレベルが低下するだけでなく、良くなることもあります。老人ホーム
2023/02/18 00:16
王将をめぐる戦い in 介護事業所
目次 将棋が強いお爺さん 介護スタッフ達の挑戦 『王将』は誰の手に 将棋好きのお爺さん、再び 将棋が強いお爺さん 10年ほど前のこと、私が勤める介護事業所に、とても将棋が強いお爺さんがいました 私もルールは知っていたので、よくお爺さんと指していました 私の実力については、身内とやったことがあるだけで、客観的な評価はよく分かりません ですが、このお爺さんとは10局やって1回勝てるかどうか それほど腕に差がありました このお爺さんは、よく事業所の広間の、端っこのテーブルに座って、ぼんやりTVを眺めていることが多かったのを覚えています 一見、すごく強いなんて感じではない 穏やかな方でした けれど、対…
2023/02/17 20:05
気がかり
気付いたらスマホに母親の施設とケアマネさんからの着信がありました。嫌な予感しかしない。(-.-)案の定、母が発熱。コロナ抗原検査は陰性だけれどしばらく様子をみます…との事でした。最後に面会したのは去年10月。そのときも「安楽死!」の一点張りで ^^;会話になりませんでした 入居して丸5年。確実に衰えていくのが分かっている母。真綿で首を絞められているような気持ちなんだと思う。それを見る私も辛いけどやっぱり母に会い...
2023/02/17 08:00
優しく言えないのかね
先日もここに登場したバアサンですが 又しても きつい言葉に攻撃され 打ちのめされました。 先日の記事はこちらです。 今回も全く同様の事を言われ もっと優しい物言いが出来ないのか? そう思いました。 あのおばあさんは そういう人で あ~やって生きて来たのでしょう。 だから周り...
2023/02/17 06:18
老人ホームも不況の波
高齢者は増えるのに赤字経営の老人ホーム 介護老人福祉施設(特養)は不況や感染予防のためショートステイの利用が減
2023/02/17 00:00
優しい介護士の言葉に溶けそうだ
小夏が倉庫の整理をしていた時 近くで車いすに乗ったバーバと 若い男性職員が話をしていました。 どうやら ブツブツ言いたい事があるようです。 男性職員は 忙しそうにしていましたが 忙しいから後でねとも言わず 「うんうん・・・わかりました。 じゃあゆっくり聞くから時間を作るね。...
2023/02/16 06:20
介護施設への入所を考える時
ご本人の将来に不安を感じたら、冷静に他の方向性を検討する このままではご本人もご家族もやっていけない、共倒れに
2023/02/16 00:13
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件