メインカテゴリーを選択しなおす
#介護施設
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護施設」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
老人ホームで働くのは辛くなってきた
老人ホームで働くのは辛くなってきたよ。 優しい職員・・・稼げる8時間勤務・・・ 一人で気楽に出来る作業・・・ 市内なので電車が止まったらなんて 心配がない。 良い事の方が多いけど 精神的にやられるといいましょうか 認知症の毒にやられると言うか こちらの精神がおかしくなりそう...
2023/04/06 06:26
介護施設
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
帰る10分前まで作業してて疲れた
昨日は1日中 あっちへ行き こっちへ行き ヘトヘトに疲れました。 今朝は珍しく ゆったり寝ていました。 最近 休みの日は ボ~~~っとしています。 普段5時起きをしているので 休みの日くらい ゆっくりしたいです。 昨日の話・・・ お風呂に入っている間にしか シーツ交換を出来...
2023/04/05 06:51
退勤時刻が気になるケアワーカー
無表情に働き、時計を眺めては残り時間をチェックする 日々働きながら与えられた業務をこなすことで精一杯になって
2023/04/04 23:39
昔は施設で当たり前に行われていた介護方法
昔は「尿とりパッド複数使用」は当たり前でした
2023/04/04 17:53
何度言っても分からない職員たち
コロナでクラスターが発生した時に クリーニング業者さんへ出す時の注意を あれだけ言ったのに 今回 同様の事があった時に またおかしな事をしている職員たち。 これはこうだから こうしてね、 これはこうやって記入してね。 これの時はこの袋を使ってねと 袋まで用意してあげている...
2023/04/04 06:29
【履歴書・面接に使える】介護施設へ転職する看護師の志望動機の例文6パターン
介護施設に転職考えているけど、志望動機が思いつかない。「本音は残業が少ない」だけど、そんなこと書いたらダメでしょ?面接にも使える志望動機が知りたいわ。 介護施設は日勤常勤で働ける施設や夜勤があるけど残業が少ないことが多い施設など、勤務条件に
2023/04/03 22:51
『介護施設での超おすすめアクティビティー』その名はボッチャ
東京パラリンピックの種目にもなったボッチャ。そんなボッチャは高齢者施設との相性がバツグンなんです。今回はそんなボッチャのルールや魅力について解説します。ボッチャを活用して施設のアクティビティを盛り上げていきませんか!?
2023/04/02 13:28
介護した人にしか分からない苦労
こんにちはブログのご拝読、そして『 いいね 』をいつもありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間は 『12:00前後』となりますのでどうぞ宜しくお願い…
2023/04/02 13:08
お1人遊びが上手な方、最強説!
1人時間を満喫する長生きさん せっかくの人生、ストレスを少しでも貯めずに生きていきたいですね。私が老人ホームで
2023/04/02 10:26
介護施設の入居費用はどのくらい?
介護施設の入居費用はどのくらい?「ケアスル 介護」にて介護施設にかかる費用に関するアンケート調査を実施 - 記事詳細|Infoseekニュース株式会社Speee(本社:東京都港区、代表取締役:大塚英樹、東証スタンダー
2023/04/02 03:32
介護施設へお礼に行くと…
2023/04/01 11:58
羽幌町から北広島市への赤帽引越し!
ドタキャンで空いてしまった3月末のある日…運良く入電です!!お話しを聞くと急な引越しで羽幌町から北広島市までどうしても移動しなければならないとのこと…お客様の…
2023/04/01 07:08
【介護】介護士に向いている人の3つの特徴
はじめに 介護士の仕事に興味があるけれど、自分に出来るか不安だなぁ、そんな風に悩んでいる方はいませんか?
2023/03/31 23:08
ついに言ってしまった
毎日 館内をグルグル グルグルしている ジイサンが居ます。 元気なので一人で早歩きをして鍛えてるんだろうな。 それが勢い付いてるので他の人が急に出てくると 危ないんですよ。 何週もグルグルするので 見ていて目障り。 イライラします。 部屋から出る時に 何回もぶつかりそうにな...
2023/03/31 05:31
健康寿命を過ぎたら、もう頑張らなくて良い!
健康寿命は男性72.68歳、女性75.38歳ご長寿が勝者とは思いません。逆に健康でない人は不幸とも思いません。
2023/03/30 00:17
タオルがオシッコでビッショリ
部屋を開けると ものすごい尿臭がしました。 その部屋のバーバは 汚した衣類や おむつパットをまとめて廊下に出す人ですが その日は出ていませんでした。 う~~~ん 布団がオシッコで濡れているのかな? ベッドの上を整えていたけど それらしき部分はなくて・・・。 枕元にタオルが...
2023/03/29 06:36
完璧な職場なんてないな
介護職員にしても パートにしても 何かしらの不満があって 毎日ブツブツ。 ベテランの職員であっても 上司への不満はあるようです。 人によって態度が違いすぎると思わない? そんな事を言われました。 小夏も上司の態度には疑問を感じる事があります。 若い子たちには笑顔いっぱい。 ...
2023/03/28 06:17
【ぼくの年収を公開】介護士はどのくらい稼げるの?13年目介護福祉士の給料
世間では給料が低いイメージの介護士。 2021年に就活の教科書が公開した「底辺の仕事ランキング」にも介護士がランキングしていて、SNSなどで炎上しました。 いやいや、炎上するの当たり前やん。よくそんなランキングを作ったものだ…。 とはいって
2023/03/27 10:42
【体験談】ユニットリーダーになってイジメられた経験から学んだこと
10年以上前の話。 大人になってから、会社でイジメられるとは思わなかった。 まさか、自分が…どうして…。 周囲が団結してユニットリーダーに嫌がらせをする。 本当に本当に辛かった。 しかし、嫌がらせを乗りこえて、今でも同じ職場で働いています。
2023/03/27 10:41
誰に介護してもらいたいですか?
どんな時に手伝ってもらいたいのでしょう 衣食住が整っているとして、金銭的にも最低限の不安はないとして、後はどん
2023/03/26 22:40
介護に役立つ本の紹介8〜弱った親と自分を守る、お金とおトクなサービス超入門〜
『弱った親と自分を守る、お金とおトクなサービス超入門』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。介護保険制度は複雑ではあるけど、知識があるのとないのとでは介護にかかる負担が全然違う。「知らなかった・・」では済まされない
2023/03/26 11:28
〜介護士のつぶやき30〜『人まちがい誤薬はなぜ起こる』傾向と対策
『服薬介助は介護士にとって最もリスクが高いケア』と私は思っています。特に人まちがい誤薬は入居者さんに甚大な影響をもたらす可能性がある。なぜ人まちがい誤薬は起きるのか。どうやったら人まちがい誤薬を防げるのか。今回はその傾向と対策を解説します
2023/03/25 22:41
優しいね~と言われる
最近 仕事の不満が多くて 自分でも嫌になる。 気持が荒んでいました。 朝から晩まで大声を出すバーバに 静かにしてね うるさいよと言ったり (同じ部屋に寝ている人が居るから) 他の人にも注意する言い方がきつかった。 だから昨日は 反省しながら 1日作業していたのです。 ちょっ...
2023/03/25 07:46
どうしても老人ホームに入所したくない方へ
誰だって在宅が1番です 職場仲間と老後の話しをすると「施設はイヤ、絶対ずっと自宅が良い」と言います。でもその
2023/03/24 20:08
選ばれない老人ホーム
「選ばない」ことを選択された施設 いつの間にか入所者が減り、翌月の勤務表を見るたびにスタッフも減り、総体的に人
2023/03/23 11:41
老人ホームで働いていたブロガーさんはどこに
老人ホームで働いていたブロガーさんは どこに行っちゃったんだろう? もうずいぶん前の事です。 10年くらい経つかな。 老人ホームで お掃除と洗濯もしていたように 記憶しています。 そのパートさんのブログをずっと 読ませてもらっていましたが ある日 更新されなくなってしまった...
2023/03/23 06:23
老人ホームを探す時の条件
情報がたくさんあり過ぎて分からない老人ホームって色んな施設があり過ぎて分かりにくいと思ったことはありませんか?
2023/03/21 14:26
室内で唾を吐くジジイは許せない
認知症の人を相手に 今日も悔しがって しまいました。 ホールで座っていたジジイが 床に唾を吐いたのですよ。 3回も。 何で室内で唾なんか吐くの! と怒る小夏に対して そのジジイは テーブルにあったカップで ガンガンテーブルをたたき 「うるせーな!!!! いいんだよ!! バ...
2023/03/21 06:23
【雑記】夜勤に入る前の4つのルーティン
夜勤へ入る準備4つのポイント 介護事業所では、夜勤に入る場合もあります 私の勤め先でもそうです そして、私が夜勤に入る前は、どうしても不安を感じることが多いのです
2023/03/20 22:36
他人の部屋で寝てしまうおばあさん
他人の部屋で寝てしまうおばあさん。 もう認知症が進んで 自分の部屋が 分からないのね。 皆 同じような部屋だし・・・。 ネームプレートはドア横にありますが 名前も分からないのかな? 【先着50枚限定:2,990円!クーポンで】撥水 コート スプリングコート レディース 春 ...
2023/03/19 19:31
『あなたは大丈夫!?』介護士に嫌われる介護士の特徴3選
介護の仕事は感情労働。入居者さんの対応だけでも大変なのに、スタッフ間の人間関係でもメンタルをすり減らすのが介護のお仕事。今回はどこの施設にもいそうな「こんな介護士とは一緒に働きたくない」と思われてしまう介護士の特徴を3つ紹介します
2023/03/19 14:34
母と面会
母から 怒りの手紙 が届いた翌日、約半年ぶりに面会しました。幸い、怒りは収まっていて私の顔を見るなり泣き出しました。“会いたかった(号泣)”“早くお父さんとモカちゃんの所に行きたい”早速ニベアを3本渡すと抱きしめて嬉しそうでした。“これがないと死んでしまう” (いやいや、死にたいんだよね?)“ニベアは日本一売れてるからゼッタイに売り切れない、安心して!”と、何度も何度も説明したら少しは落ち着いたみたい。そし...
2023/03/18 20:41
『介護士にとって腰は命』移乗介助で大切な6つのポイント
介護士にとって腰は命。痛めてしまうと仕事を続けられなくなる可能性があります。そして介護で腰を痛める場面として多いのが移乗介助。今回はそんな移乗介助で抑えておくべきポイントを紹介したいと思います。これを抑えておけば入居者さんの残存機能を最大限発揮できて介護士の負荷も軽減します
2023/03/18 15:12
老人ホームは汚いものばかりだ
老人ホームは汚いものばかりだ。 使用済みのオムツパットがタンスの上にあっても 職員が気づかずに1週間置いてある事が 最近はとても多い。 昨日もバーバの部屋で置きっぱなしの 使用済みオムツパットが 紙切れと一緒に重なっていました。 使ってあるのかな~? そう思ってよく見たら変...
2023/03/18 06:24
老人ホームを見学する時はゆっくりと堪能する
施設を見学する際の視点 私は老人ホームを見学することが好きです。たった数十分しか滞在出来ませんが、色んなことを
2023/03/18 00:50
おむつパット5日間放置されてる
シーツ交換のために各部屋を回ると 汚いものをたくさん発見します。 使用済みのオムツパットを 布団の中に隠してあったり オシッコでびしょ濡れのタオルケットが 丸めてあったり・・・。 最近気になるのが 使用済みのオムツパット。 紙パンツの中に敷くパットです。 【あす楽】 大人用...
2023/03/17 06:11
ご入所者の優先順位
お世話をする頻度の高い方、危険リスクの高い方がどうしても優先になる 頻回にケアが必要な方とそうでない方との差を
2023/03/16 21:36
小樽市内お仏壇の赤帽引越しはトランクルームへ!
小樽市内のお仏壇引越しです例年雪が降る前までがお仏壇配送のピークで、雪が溶け始める3月に入るとまたポツポツ出てきます今回は小樽から小樽へのトランクルームまで!…
2023/03/15 07:53
逝きドキを自分で決めたい
尊厳死を選択している時間はない!? どのように自分の最期を迎えたいか、スタッフ間で話したりします。それは他の
2023/03/14 00:01
掛け布団までオシッコで濡らす人
シーツや防水シーツを濡らす人は多くいるけど 最近 掛け布団やタオルケット・ 枕まで濡らす人が居ます。 もう ほぼほぼ毎日です。 同様の人が他にもいるので 掛け布団が足りなくなるな・・・ 追加して持って来てもらわないと。 オムツパットから 染み出てしまったではなく パットを取...
2023/03/13 07:15
ナースコールは命綱
思っている以上に大切な存在 老人ホームではご本人の部屋から離れる時は目が行き届かないのでナースコールに頼らざ
2023/03/12 00:19
介護施設での介護事故に対する賠償金命令が出たニュースについて
書くことがないので、まったなと思いました。介護の風介護施設での事故が少し前に新聞に載っていました。 新聞では米ネットニュースにも出てました。 ある介護施設で広島県福山市の会話してになるんですけども、そちらでまた転倒して転倒した後にその間はいられていた転倒された方が亡くなられたと言うことがありました。 その亡くなられた方のご遺族の方が施設側を訴えると言う裁判があり、施設側イッセンマン版の賠償命じると言う判決を受けておりました。 もう一つ最近あったのが、これは東のほうの介護施設だったと思うんですけど、今食事をしていて食事を急いで書きこむで食べる方が居られて今認知症の方だと思うんですけど、その書き込…
2023/03/11 21:46
花は咲く
あの日の午後は買い物に出かけていて揺れには気づきませんでした。家に帰ってNHKをつけたらアナウンサーが絶叫していて何が起こったのかしばらくは理解できなかった。今年も東北にたくさんの花が咲きますように。。ケアマネさんからまた連絡が…。“娘が ニベア を持ってきてくれない”と、怒っているらしい。いやいや、先月末5本持って行って現在15本あるとスタッフから聞いている。ここでカチンときたら私の負け。相手は病人ですか...
2023/03/11 19:02
『東日本大震災から12年』〜当時いた介護施設で起きた出来事と私事〜
東日本大震災が起きた日の私の施設での出来事、その後の10日間の被災地でのヘルプ業務。それらを通して私が感じたことや学んだこと、今後どのように活かすかをまとめました。
2023/03/11 12:53
シャツもズボンも脱ぐおばあさん
シャツもズボンも脱ぐおばあさんが居ます。 みんなが集るホールでです。 暖房が入っているので 寒くはないでしょうが 何故脱ぐんでしょうね。 暑い素材のシャツでもないけど。 このバーバは帰宅願望が強くて 歩けないのに動くので よく車椅子から落ちそうになり 目が離せません。 要...
2023/03/11 06:56
認知症の人に絡まれて口論になる
認知症の人って 関るのがとても難しいです。 あるバーバは シーツ交換の度に 難くせをつけてきます。 ネチネチと言いがかりをつけるのです。 その度に打ちのめされます。 バーバは こんな事をよく言います。 ↓ ↓ ↓ ・シーツ交換は誰に頼まれてやってるんだ・・・ ・...
2023/03/10 06:13
ギリギリな感じの入所
出来れば余裕を持って老人ホームを検討して下さい 大抵の場合、在宅での生活がベストだと私も思っています。ただ今後
2023/03/10 00:05
娘からの手紙を読んでください
各部屋を回ってベッドを整えていたら あるバーバが寝ていました。 小夏の顔を見た途端 「お願いがあります。娘から来た手紙を 読んでください。」そう言うのです。 眼鏡を来て持って来て しゃがんで読め始めると バーバが「難聴で聞えないから 耳の近くで読んでください」と・・・。 ...
2023/03/09 06:19
老人ホームは連携プレー
介護職間はチームワーク 在宅と同様、老人ホームでも色々な専門職がご本人と関わります。ただ、関わるということは様
2023/03/09 00:02
歌は高齢者レクにおすすめ、地元の歌ならより効果的!
高齢者レクで世代の歌、故郷の歌を歌おう! こんにちは! しがない介護士です! 皆さんはジモティーとして、地元の歌をどれだけご存知でしょうか?
2023/03/08 07:31
次のページへ
ブログ村 951件~1000件