メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! 定期預金の話。 ・・・・・・ 12月で1年満期の定期預金が満期になります。 去年の冬のボーナスキャンペーンで 450万円を預け入れたもの。 (夫名義のお金です) 円定期 1年 金利年 0.2%(税引後 年0.1593%) 利息
電子レンジとクッキングシートで魚がふっくら仕上がる方法が手軽すぎる
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。魚焼きグリルは後片付けが大変なので、ずっと使っておらずフライパンに敷いて使うくっつかないホイルで魚を焼いていました。クックパー フライパン用ホイル posted with カエレバ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。私は基本、在宅ワークでパソコンやスマホでの作業が多く毎日、目をよく使うので疲れやすい体の一部。ここ数年ずっと愛用しているのがめぐりズムの蒸気でホットアイマスク。使い捨てタイプの
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年も気がつけばあと2ヶ月もなく、あっという間に2024年になりそう。歳を重ねるごとに、1年経つスピードは爆速に感じるようになりました。笑私が2023年中に絶対にやっておきたいことが2つ。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入り少しずつ始めた大掃除。前回は網戸、窓掃除をやりました。今回は、過去1汚れがたまっていた冷蔵庫の大掃除。ドアポケット部分には謎の液ダレ汚れがビッシリ。いつもだったら汚れ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ちょっと出遅れた今回の楽天マラソン。 遅らせばながら少しお買い物をしました。子供用歯ブラシまずは、子供用の歯ブラシ。歯医者でいただいた歯ブラシがとても磨きやすく感動。歯医者
電子レンジで冷凍食パンをふわふわ解凍させる方法が重宝しています
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少し前から我が子は、食パンはカリカリに焼くよりも焼かずにフワフワの状態が、お好みの様子。 ↑小さい頃はカリカリ派で絶対にトースターで焼いて欲しかった我が子。笑買ってきたばかりの食
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ドラックストア「コスモス」のStandarDay(スタンダーデイ)というプライベートブランドが、とてもシンプルで使いやすくてお気に入り。今回購入した商品は、初めて購入した商品も含めて全部で
こんにちは! 79歳のわたしの父は一人暮らし。 月に1度くらいしか会っていません。 毎回連絡することは 詐欺への注意喚起。 高齢者への詐欺のニュースを見るたびに LINEにニュースのリンクを貼って送っています。 (スマホのLINEの操作はで
こんにちは。久しぶりにブログを開きました。 インフルエンザが流行しているようですが、今のところうちの家族は感染せず、元気に過ごしています。 ただ書く気にならなかった。それだけです。 書きたければ書く。無理にはやらない、と決めています。 minismile.hatenablog.com 急に寒くなってきて、どうしたらいいのやら。 カーペットを出しました。 #リビングインテリア ホットカーペットですが、まだスイッチは入れていません。なんとなく、「まだ11月だし」なんてやせ我慢。 ツリーも出しました。 IKEA の120㎝のツリーです。1歳の息子がいるので、引っ張ると壊れそうな飾りは出していません。…
こんにちは! わたしはパート労働者ですが 130万円の壁を越えて働いています。 だから 働けば働くほど 年収は上がる計算です。 ま、時給が上がればの話ですけど💦 同じ職場には ご主人の扶養に入っていて 扶養の範囲内で働いているパートさんもい
こんにちは! レジ袋が有料になって ごみ袋を買う機会が増えました。 買うとなると 1枚使うのも大事に大切に使います。 だって有料だから。 クリーニングのビニール袋も 「お、これは(ごみ袋として)使える!」と思うと セロハンテープを丁寧にはが
こんにちは! わが家は築22年のマンションです。 もうだいぶ古くなっているけど リフォームしたのはトイレだけ。 畳は黄ばんでいるし (22年の間で張り替えと表替えの2回しか替えていない) テレビは古いし いつか 畳を張り替えて テレビを買い
こんにちは! そろそろ年末。 今年のお給料(年収)が、おおよそわかる時期です。 大人3人家族で 物価も上がって 生活費も増えているし 日々節約してても ムダなものは買わないようにしてても お金はかかる なので 減らせるものは 減らします。
こんにちは! 夫に秘密にしているお金。 そのお金は ・ ・ ビットコイン 2021年5月15日に2万円分買いました。 ☟ 2021年5月15日にBTC購入 あ、でも仮想通貨なので 「お金」とは違うらしいです。 すみません💦 夫に秘密にしてい
こんにちは! 変わるべきはわたしの方だった、という話。 ****** とある人に とあることで 「こっちの方が簡単だしお金もかからないよ!」とラクなやり方を伝えたら 「大丈夫。そんなに手間じゃないから。」と NO!✋というお返事をもらいまし
こんにちは! 先日、 次男と「大学受験にはお金がかかるから 受験校をいくつにするか決めないとね。」という話をしていたら (次男は高3受験生) 「お金かかるけどさ、 母さんってさ~ へそくりいっぱいあるんでしょ?」 と言い出しました。 ・・・
こんにちは! ちょっと前に NHKからハガキが届いていました。 わが家ではこんな事件があったから ☟ ちょっと警戒していて 手続き完了のお知らせかと思ったら 2023年10月から 『受信料を値下げします』 という連絡でした。 ・・・わざわざ
片付けと掃除で、体重・人間関係・家・見栄・我慢を手放したくらげです^^身軽でノンストレスな暮らし目指して手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。自己紹…
こんにちは! たいした話じゃないんですけど・・・ 最近感じる あーーわたし年取ったんだわーーーって思うこと。 【その1】 くつ下がキツイ!! 3足セットの靴下を買ったんですけど しめつけがキツイの~~ 圧迫されているようで履き続けられないん
こんにちは! 50代夫婦 + 高校生次男(18歳)の3人家族です。 (長男はすでに独立) タイトルの通り 『ずっとやりたかった生命保険の見直し』 家計のお金については 片っ端から整理して お金を見える化してきたのに ずっと手付かずだったのが
こんにちは! 1年分のトイレットペーパーが届きました。 2倍巻きで重たいので 玄関で開封して収納します。 そして気付いてしまいました・・・ ここに収納します 左側は2023年、右側は2022年のもの。高さが違う 同じものなのに 去年頼んだも
こんにちは! 子どもが20歳になったら国民年金! 支払い義務がある国民年金保険料。 子どもの分の国民年金保険料って払ってますか・・? わが家は払っていませんでした( ̄▽ ̄;) いまはもう社会人になった長男ですけど。 大学生のときは学生猶予制
こんにちは! 何年も前に買ったIKEAのカトラリートレイ SMÄCKER スメッケル お値段なんと 99円! すごく便利そうだし 家のどこかで使えそうだし なによりお安いし~✨ と あまり考えずに買ったもの。 それも2つ。 1つは子どもの学
多くのものを捨ててきました。ミニマリストになるにあたり断捨離は必要でしたので通過儀礼です。そして捨ててみて案外生活が回るものが多いことに気がつきました。今回はその5選です。
【大掃除】本格的に寒くなる間に大掃除始めました。家中の窓と掃除機を綺麗に
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入り、本格的に寒くて水を使うのが厳しくなる前に大掃除をゆる〜く始めました。今年はずっと掃除をやりたかった窓と網戸。網戸は大体1年ぶりの掃除。過去1汚れており、なかなかひど
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だんだん寒さを感じだし、冬になると気になるのが手荒れ。ここ数年、特に冬場に重宝しているのがユースキン。毎日の水仕事などで手荒れが年々気になるようになってきたのでユースキンは
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年の6月ごろに主人が作ってくれた、灯油タンクを収納する棚。 今まで玄関に直置きだった灯油タンクがスッキリ収まり、とても重宝しています。完成したのはいいけれど、塗装がまだだったの
こんにちは! 2023年10月のおとな3人家族の家計簿です。 家計簿アプリで家計簿をつけています。 特になにも面白くありませんけど・・・✋ 住居費 146,866円(住宅ローン、管理費、駐車場代) 食費 69,377円(外食1回) 日用品
こんにちは! ポイントで税金が払えるなんて・・・の話。 ・ ・ ・ そろそろ年末。 2023年の年収がだいたいわかる頃です。 夫の年収は・・・ 去年とほぼ変わらず。 それなのに物価は2%以上上がってますよね?? お給料は変わらないのに モノ
こんにちは! こんなことになるなんて・・・の話。 ・ ・ 洗濯するのに 洗剤を詰め替えようとしたら ラベルレス炭酸水はアイリスオーヤマ キャップが か、硬い。 開かない。 なかなか開かない。 ぜんぜん開かない。 ☝ これ全部 いつも開かない
こんにちは! 「割引は先に 受け取りはあとに」の話。 ・ ・ たまに行くスーパーのポイントアプリ。 貯まったポイントはすぐ使っちゃう派です。 まぁ、24円とか、70円とか。 そんなもんですけど。 いまはセルフレジが多いので 自分でピコピコ操
こんにちは! 使っている普通預金の金利が0.10%になって 毎月利息が入金されるようになった話。 利息のいい銀行に ちょこちょこお金を動かしながら ちまちまお金を貯めています。 夫の証券口座と連携する銀行を変更したら 金利が10倍になって、
HSP専業主婦あおこんです。 「エコバック」を持つのが、段々当たり前になってきましたね。 我が家が住む地域は、指定のゴミ袋がありません。なのでレジ袋を買う機会も多く、そこまでエコバッグにはこだわりがなかったのです。 ちょっとした不満を抱えな
こんにちは! わたしはお金を使わない、買わないことが一番の節約だと思っています。 楽天マラソンはお得だと思うんですけど なんだか上手く活用できないので 必要じゃなければ買わない。 たまたま買うタイミングで楽天マラソンだったらラッキー! とい
こんにちは! 50代夫婦の ハワイオアフ島7日間の旅行で便利だったもの。 長いのですが ご興味があれば見ていただけたらうれしいです。 ※2023年9月にいったときのものです ハワイつながる海外SIMカード 1つ目は、海外用使い捨てSIMカー
去年はなかなか買えなかった「まるでコタツなソックス」を早めに準備
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だんだん寒くなってきて冬を徐々に感じつつある最近。とにかく末端冷え性の私は、冬の時期は手足先の冷えが本当に辛い。去年は色々あったかい靴下を試してみたのですが中でも岡本の「まるでこ
今日の20時から楽天マラソンスタート!あったかグッズも盛りだくさん
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。本日10/24の20時から今月3回目の楽天マラソンがスタート。20時から2時間限定で半額クーポンが出ているお得な商品を少しばかりご紹介したいと思います。まずは「グローブデポ」。子供用の手
こんにちは! 25日はパートのお給料日です。 朝起きて 家計簿アプリで入金をチェック。 今月もがんばりました、わたし。 勤続17年目。 いろいろ引かれて 108,980円 やっぱりお給料が振り込まれると 仕事のストレスも一瞬忘れます。 今月
今日は仕事が休み。 晴々とした秋空に誘われて、フラッと何処かに遊び行きたいなぁ… なんて思ったものの、おっさんひとり何処に行けば良いというのでしょう?(笑) そう、独身・おっさん・彼女なしのおっさんは、こういう時に困ってしまいます。 最近は、趣味のキャンプも熱が冷めたのか、せっか...
こんにちは! 先日53歳になったパート主婦です。 『令和5年度の「ねんきん定期便」』が届きました。 ☟ 53歳ですけど 60歳までの7年間 いまと同じように働いて 同じように厚生年金を納めなければ この額はもらえません✋ 仮にあと7年、同じ
【家庭菜園】2023年のサツマイモを収穫をしました!&玉ねぎの苗づくり
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月に植えたさつまいもの苗。今年は初めて去年とれたさつまいもから苗づくりをしました。正直、手作り苗も初めてだったのでうまく収穫までいけるのか不安でしたがさつまいもはすくすくと大き
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。今回は、皆様に少しばかりお知らせがございます。 ブログの読者登録は今までLINEでお届けしていましたがライブドア会社から2023年内
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。あっという間に寒くなってきて、もう長袖。 少しずつ家の中も冬支度を行っています。洗面所やお風呂上がりもちょっとヒヤッと感じることが多くなってきたので コンパクトなセラミックヒータ
こんにちは! わたしの人生が変わり始めたのは 自分で動き出したから。 ・・・自分自身に言い聞かせていること。 ☟ 未来を変えたいなら いますぐに行動を。 頭でぐるぐる考えているだけで動かなければ 未来もずっといまのまま。 わたしは「変わりた
こんにちは! 運を引き寄せるには 『自分は運がいい』と思い込むことが大切なんだそう。 わたしはすこぶる運がいい。 新聞で見た旅行業協会のキャンペーン 「Imakoso海外! パスポート取得費用サポートキャンペーン」 8千円のデジタルギフトが
こんにちは! 9月にハワイのオアフ島へ行きました。 ハワイでステーキを食べたら5万円越えだった話。 ワイキキにあるステーキ屋さんの中でも わりとリーズナブルな価格のお店。 Aloha Steak House あらかじめ行く日を決めていて 日
こんにちは! お金に働いてもらった話。 今年はへそくりを ほぼほぼ投資へ入金したパート主婦です。 投資6年目で へそくりを全力入金⚾ 手持ちの現金はかなり減りましたけど💦 そのかわりに お金に働いてもらいました。 2023年にお金に働いても
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方へ・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないドラマの様なほん…
こんにちは! 個人向け国債って、買ったことありますか? わたしが6年前に買ったときは、 固定3年で 0.05%/年(税引前)だったんですけど (当時、銀行より金利がよかったから) 今年金利が上がりました↑ 国が「元本割れなし」を約束している