メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! 未来はいまから作り変えることも可能。 という話。 スピ系の記事を読んで気に入った言葉は スマホのメモ帳に保存しています。 たまに読み返すとあーーそうだった、と気付くことも多いのです。 (どなたの言葉か忘れています、すみません)
今日も遊びに来てくれてありがとうー誰もが知らない世界一の壮絶人生一昨日喉がイガイガしてた。オットが私に触り「なんか暑いで!熱計ってみて!」とうるさい。39.5…
こんにちは! 現状の銀行預金金利では、お金は増えないことは「確実」なのに 投資は損してしまう可能性がある、という「不確定」なことを心配して 投資に踏み出せないでいたんですけど 投資をはじめて6年目のいまは 長い時間をかければ 着実に増やすこ
こんばんは。 (朝の方はおはよございます!) お元気ですか? 子供のゲームブックを作るために、子供がSwitchで撮影したゲーム画面を確認した所。 わ〜。 いっぱいすぎて分からない。 Switchの画面写真は、新しく自分でフォルダを作れないようなので、全てが表示されます。(調べた所、Switch内で新規フォルダを作る項目はなかったのですが、できるのでしょうか?) 画面写真を分けて、見る事ができたのは、 ・Switch本体内 ・SDカード内 ・静止画だけ ・動画だけ または 各ゲームタイトル内 など、このあたりは、分けて確認できました。 ゲームタ
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いします初めましての方はこちら ・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
こんにちは! 今年もあと3ヵ月。 新NISAがはじまる前に どういう投資方針にするか いろいろを考えていますが 考えれば考えるほど わからなくなり悩ましいところです。 ・・・ どうするのが正解かは みんなそれぞれ違うから 自分で自分の正解を
こんにちは! オアフ島の高級住宅街は どこの家もきれいに整っていて 家の前も、その周りもとってもキレイでした✨ 朝早くから庭師が芝を刈っていて すべてが整っている。 家の敷地内に入らなくても キレイなのが伝わってきました。 なんとなく家の周
こんにちは! 今年もわが家のトイレットペーパー1年分を ふるさと納税の返礼品でいただこうと思います。 明日10月1日より 値上がりするし 届くまで2ヵ月かかるから 来年用として丁度いい。 【ふるさと納税】エリエール i:na (イーナ) ト
フォークを使えばスライサーも怖くない!手の切ることもなくなりました!
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は人参シリシリや、大根・長芋のすりおろしなどをよく作るのですがその時に怖いのが手を切ること。今まで何度も怪我をしてきました。それが怖すぎて、野菜を多めに残してしまうこともあ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっと興味のあったネイルなどをせずに自爪の状態を綺麗に育てる育爪。元々爪のピンク部分を伸ばして縦長な形に憧れがありいつか自分の爪もそうなれたらな、と思っていました。でもこういうの
私は節約家としてしないことを決めています。自販機で飲み物を買わないこともその1つ。そしてしないことを決めるとすることも見えてきます。私はそれで節約が捗っています。
こんにちは! NISAという制度ができたことで 金融知識のないパート主婦のわたしが お金と向き合って勉強しながら 投資をはじめることができました。 NISAがきっかけになったことは とっても有難いと思っています。 お金に対する考え方も変わっ
こんばんは。 お元気ですか? 今日は、 過去の自分に伝えることがあるとするならば。 今の状況が辛いだとか、きついだとか、 そういった表面的な事は、 よく考えた上で、どうしても必要なのであれば逃げていいよ。 時として、 自分や誰かを守るためでもある。 逃げなければならない時もある! だけど、 自分の本心からは逃げるなよ。 一言とは。 今日も1日、お疲れ様でした。 このページを開いてくださり、ありがとうございました。 ❤️ 下の♡(スキ)は、note会員でなくても押すことができます。 応援ポチして頂けるととても励みになっております。嬉しいです! ど
こんにちは! 買ったのに「捨てる」という罪悪感 ・・・という話。 わたしが断捨離とか捨て活とか モノを捨てることに、 ツライという感情を産んだのは 「高かったのに」⇒「捨てる」 「ほとんど使ってないのに」⇒「捨てる」 という罪悪感でした。
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
こんにちは!一週間のハワイ旅行へ行って来ました。現地の方が観光客はまだまだコロナ前ほど戻ってきていない、ホテルの稼働率は60%ほど、と言っていましたがわたしが感じた限りではアメリカ本土やヨーロッパ、日本を含めたアジア各国からの観光客はたくさ
こんばんは。(おはようございます!) お元気ですか? 「昨日の投稿が1行だったから。」と言うわけではありませんが、 今日は2回目の投稿です。 先ほど、 本当に先ほどなのですが、 ビックリする事があったので記録しておきます。 noteの記事は無限に広がっているので、まだまだ読めてないのですが、 noteの記事を読んで、心がほっこりしたり、いいなと思ったり、学ばせてもらったりしたものには「スキ」をさせて頂いております。 (ただ、時間がなかったり、読むのが遅かったりで、1日に数記事しか読めませんが。) ふと、自分の押した「スキ」一覧を見た時に、衝撃の事実が。 「スキ」したクリエイ
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。7月あたりに種まきをした枝豆。2ヶ月ほどが経ち、少しずつ収穫が始まりました。ピーマンもまだまだ元気で細々とですが毎日1〜4個ほど収穫ができています。(いつまで収穫できるかなー)枝
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ数年、靴下はほぼ全て統一しています。靴下っていつの間にか行方不明になりがちだし片方だけ穴が空いたりして、結局使いたい時に使えないことも。そういうのがどうしても面倒に感じなるべ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。楽天スーパーセールに続き、9/19から楽天マラソンがスタート。前回楽天スーパーセールで購入し、届いたものを少しばかりご紹介したいと思います。 前回の楽天スーパーセールで、一番買
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。大体、1ヶ月に一回もしくは2ヶ月に一回洗濯槽の掃除をするようにしています。そろそろ掃除をしないとな、と思っていましたがちょうど洗濯槽クリーナーが家にない。どうしたものか、と調べてみ
まずはモノを買う?シンプルに暮らすためには必要なものもある!?
ミニマリストになりシンプルに暮らすには徹底的に断捨離をするように思えますが、そうでもないです。あったほうがシンプルに暮らすことができたりします。私なりに考えて工夫したシンプルに暮らすための方法です。
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
節約を考えた時、似合わない服は全部捨てて似合う服だけ買うことをオススメします。もったいないように思えますが、気に入った服で過ごすことは毎日気分よく過ごせます。そして服転じて福を呼び込むことができます。それはどういうことでしょうか?
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
全身筋肉痛で朝からダルンダルンです。 なぜかって? それは昨日運動をしたからです。 運動することで、年々衰える体力の低下を防ぐことが出来ます。 だから老体に鞭打って?頑張ってます。 私は、40歳くらいから意識して運動をするようになりました。 キッカケは、言わずもがなメタボなお腹と...
夏服を処分しました。転職に伴い私服を着る機会がぐっと減り、私服をあまり着なくなったからです。今の私にとって必要十分の量が洗い出されるようで良い機会でした。今回はミニマリスト的ワードローブの考えと効果を考えていと思います。
こんにちは!夫の稼ぎ、収入がアップするために必要なこと。それは『夫を大切にすること』理由は夫を子どもたちと同じように大事に大切にするとお金をたくさん稼いでくれるようになるらしい。↑いまこれを目指しています。品質が良くて本当にノンアイロン!夫
毎日通勤する際に持ち歩いている通勤バッグ。 毎日使うだけあって、中に入れているものは厳選された最小限のもの。 通勤バッグの中に、どういったのを入れて持ち歩いているのでしょうか? [jinr_fukidashi1 type="d--fukid
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いします★初めましての方はこちら★・プロフィール・セッションやってます・モラ…
こんにちは!人それぞれお金を使うタイミングってありますよね。ここはお金使うけどここにはお金は使わない✋という感じで。わたしはギリギリまでお金はお出さないタイプです。唐揚げ料理酒がなくなってお醤油もなくなりそうなので次の買い物で買おうかな。い
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
こんにちは!旅行準備中です。ハワイへ行くのに水着を持たないワケがない。5年前にBUYMAで買ったシーフォリーの水着。50代って、みんなどんな水着を着ているんですかね?まだ同じものが売っていました!52歳ですけど、何か???(笑うところでお願
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年に入りやめた縮毛矯正。私はいわゆる天然パーマで、なかなかクセが強い髪質のため小さい頃から続けてきた縮毛矯正。今年、「カーリーガールメゾット」を知り改めて自分の癖毛と向き合うよ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。以前玄関掃除で使っていたコンパクトほうきセット。残念ながら壊れてしまい、新しく買い換えることに。同じものを買い直すことも考えたのですが今回は気分転換にダイソーのシダほうき
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
こんにちは!「いつか」は来ない、という話。いままでの人生でいつか行ってみたいね。とかいつか泊まってみたいね。とかいろいろ口に出して言ってきたけど・・・どれもこれも全部言っているだけで実現できていません!!!うっすら思っている程度じゃ実現しな
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
こんにちは!日本政府がオススメするNISA。わたしは2018年からNISAで投資をはじめて大きく資産が増えました。なのでわたしはNISA推奨派☆彡(教育費など使う予定のあるお金は投資しません)が夫は投資に全く興味なし✋なんとか説得して「つみ
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
こんにちは!スピリチュアル的なわたしなりの勝手な解釈です。宇宙の法則。引き寄せの法則の話。・・・目の前にある現実はすべて自分が引き寄せたもの。自分と同じ、同等のエネルギーを持つものが引き寄せられる。だからわたしの目の前にいる夫は、自分自身。
こんにちは!今年は貯金がちょっとしかできません。一応、赤字にはなっていないけど貯金はちょっとだけ、資産は微増か、トントンって感じです。年代別の手取り収入からの平均貯蓄割合<二人以上世帯>50代は、就労収入のピークとも言われ、入ってくるお金は
オールインワンスキンケアを使ってみたら、肌の調子がかなりよかった【PR】
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今回、「COCORO化粧美容乳液」をお試しさせていただきました。※当記事はプロモーションを含みます。COCORO化粧美容乳液は、化粧水・美容液・乳液がこれ一本で済むオールインワン化粧品。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。9月4日から始まった楽天スーパーセール。今回も少しばかりお買い物。そして今日は、0がつく日なので楽天カード利用で5倍!1店舗目。イーザッカマニアストアーズ。今愛用している
こんにちは!4、5年前ですけどわたしはいつも不機嫌でした。会社ではヘラヘラ笑っているのに家族の前ではイライラしてちょー不機嫌。一番ダメなタイプ💦いまも不機嫌なときはありますが「あ、わたしイライラしてる」って気付いて落ち着かせようと自分でなん
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
こんにちは!お金とスピ系の話が好きです。いろいろやってるわりには・・・わたしの波動が上がらないのは身近な人への、こころからの感謝が足りないからだと思う。(ほかにも原因があるだろうけど)一番身近な人 = 夫そう、夫です。夫よ。感謝してますよ。