メインカテゴリーを選択しなおす
#ミニマムライフ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミニマムライフ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
一番もめるのはお金のこと
こんにちは!ここ最近、同年代の友だちに会うと話題は決まって自身の健康と老親のこと。わたしのような50代の親世代はだいたいが80代です。病院への付き添いだったり介護だったり認知症で施設に入ったり30代や40代では考えもしなかったことが現実問題
2023/09/10 13:00
ミニマムライフ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
基本は持たない、ミニマリストの基本を抑えたワードローブ
秋が近づきそろそろ夏物を仕舞う準備を考えます。この夏の時期にくたびれた服はそろそろお疲れ様、私服も着る機会が少なかったので整理しないと。この夏は仕事中心の服装でした。秋に向けてワードローブも仕事向けにしないといけないですね。
2023/09/10 10:45
いつもと変わらない景色の中で見えない努力
こんにちは。 お元気ですか? いつもと変わらない風景 いつもと変わらない見た目 髪は伸びるし爪は伸びる 草も生えるし木も大きくなる ほったらかしにしていたら そこらじゅうボーボー なはずなんだけど、 いつも綺麗な景色たち 誰かが手入れしている。 見えないだけで、見えていないところで、 努力している誰かが必ずいるんだな。 今年の夏は、本当に暑くて 草もものすごい勢いでぐんぐんと伸びていましたね。 「いつも、同じ姿のままの場所って身近でありますか?」 今日も一日、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
2023/09/09 20:00
お金が見えると起こる変化
こんにちは!5日ほど前、洗濯をしようと洗濯物を洗濯機の中へ入れているときに夫のズボンのポケットから500円硬貨を発見👀もちろんわたしのお財布へ。夫はお金を貯めることにあまり興味がないので(あればあるだけ使う人)お財布から500円が減っていて
2023/09/09 09:56
溜まりに溜まっていた保冷剤を選別
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、全然管理ができていなかった保冷剤。気がつけば冷凍庫の中には保冷剤が大量に溜まっていました。数えてみると、なんと55個の保冷剤がありました! 想像以上の保冷剤の数に驚愕。
2023/09/08 14:37
秋服確認したら3着手放したくなった
9月って聞くだけで秋を感じます。 お店はハロウィン雑貨が売られて、秋服が売られて。まだまだ暑いのにね。 私もやっぱり、秋服が気になる。涼しくなる前に揃えておきたいと思っています。 どんな服があったか確認していたら、着たいと思えない服が3着も出てきました。 #服の断捨離 昨年の秋の時点で、少し飽きたなと感じていた服たち。 「公園に着ていくかも」「似合うし」と念のため残していましたが、改めて手に取ると、気持ちが上がらなかった。 まだ長男は歩けそうにないし。この秋歩けたとしても、スカートで公園行っても問題ないくらいのんびり歩きそう。そして「もっと似合う服を買おう」そう思いました。 今回はよく着た服た…
2023/09/08 09:27
魅力的な定期預金
こんにちは!職場近くの銀行でふと目についた定期預金のポスター。UI銀行2023年10月31日(火)まで1年・2年・3年もの円定期預金 年0.30% 魅力的☆☆☆だけどわが家は次男の大学受験が控えているので定期預金として寝かせておくお金はあり
2023/09/08 08:34
富裕層の考え方に学ぶ
こんにちは!仲良しの叔母に会いました。いつも元気でキレイな76歳。会うと必ず元気をもらえます。まさに身も心も裕福な76歳。わたしも叔母のような富裕層になりたい。それには富裕層のこころの在り方、ものの考え方、ふるまい、生活スタイル・・・その人
2023/09/07 16:19
丁寧に暮らす、お金と時間の節約と有意義な使い方を考える
私は人間関係、お金、時間を丁寧に扱い、丁寧に暮らすようにしています。以前の私は3つが破綻していました。今の私は丁寧さを意識することで上記のトラブルはなくなりました。ゆったりした時間の中で読書をしながらコーヒーを飲める生活は何よりも丁寧さの賜物ですね。
2023/09/07 12:35
老後の住処はどうしよう?50歳から考える住宅事情
ここ数年、老化を肌身で感じています。 おまけに我が家も老化でボロボロです(笑) 疲れやすいし、怪我は治りにくいし「どうした?オレの身体!」って感じです。 はぁ、若いボディが欲しい…(笑) なんてボヤいても仕方ないので、今が1番若いと思って今日も老後に備えたいと思います。 ところで...
2023/09/06 23:45
無印のお香
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっと興味があったお香ですが正直、どのようなものが良いのか素人の私には全く分からず。調べてみたら無印良品にある、ということだったので子供と一緒に選んできました。今回購入したのは
2023/09/06 17:54
お金を使わない日を作ることで貯金ははかどる?!お金は極力使わない生活をする
お金を使わない日を決めています。それで意外と過ごせています。お金を使おうとすると考えることに時間を使い、選ぶことに時間を使い、各種手続きに時間を使います。そんなの時間がもったいない!私は使う日も使わない日も決めてできるだけ時間を節約しています。
2023/09/06 09:30
幸運も金運も自分次第
こんにちは!お金とスピの話が好きです。開運・金運・幸運がわが家にやってきますように。お金を手に入れて富裕層になるには自分のマインドセットが大事なんだって。幸運も金運も自分次第、という話。実家に行くとなぜか気付く洗面台のちょっとした汚れ。手を
2023/09/06 09:00
今日からスタート!楽天スーパーセール
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。本日9/4の20時から始まる楽天スーパーセール。楽天スーパーセールは年4回開催しており特に開始2時間はかなりお得。 まずは、前回の楽天マラソンで購入し届いたものを少しばかりご紹介。ま
2023/09/05 14:07
プレシニア夫婦の寝室問題
こんにちは!夫のコロナ感染から10日が経ちました。感染がわかってから夫を隔離し空き部屋に軟禁していましたがもうほかの人に感染させる心配はなくなったので家庭内別居を解消しました。いや、解消させるはずでした・・・が夫は一人部屋(夫婦別寝室)が快
2023/09/05 08:05
お金持ちのお金の使いかた
こんにちは!本当のお金持ちのお金の使いかたについて。裕福でいつもお金が集まってくるひとはお金を出すときは気持ちよくお金を出している。これを払ったらお金がなくなっちゃう!とは決して思わない。お財布から出すお金が【自分を幸せにしてくれる】という
2023/09/04 08:14
【防災の日】防災リュックの中身の見直し
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。9月1日は防災の日。私は毎年この日のあたりで、防災リュックの中身だったり防災グッズの見直しを行なっています。 ちなみに我が家は、家族三人分の持ち出し用防災リュックをそれぞれ一人ず
2023/09/03 14:13
節約の基本はドケチに徹する!?貰えるものは貰い使えうものは使う、ひたすら貯蓄する!
節約は我が家ではゲームであり副業です。楽しみながら節約に励んでいます。貧乏くさい?いいえ、そういうゲームを楽しんでいるんですから、貴族みたいなものです(きっと)副業は色々疲弊しますが、節約ならば疲れることなく貯蓄できます。
2023/09/03 09:42
「〇〇しなければいけない」呪縛からの解放
こんにちは、老後のひとり暮らしを模索している"ゆる暮らし"です。 心穏やかな最後を迎えられるように… って、まだ死にませんよ(笑) でも、生きものには必ず最後が来ます。 その日は明日かも知れませんし、40年後かも知れません。(生き過ぎ?) だからこそ、今まで以上に時間を大切に使...
2023/09/03 09:16
お金と運を引き寄せるのに大切なこと
こんにちは!髪の毛も、お肌も、パッサパサの52歳です。お金と運を引き寄せるのに大切なこと。それは自分の身なりも整えるということ。お金はキレイなところに集まってくるから自分の外見を整えるのはとても重要なことなんだそう。①髪の毛②肌③ツメこの3
2023/09/03 08:38
平凡で贅沢な幸せな日々
こんにちは!若い頃は週末はどこかへ出かけて美味しいもの食べてたくさん遊ぶことが充実した人生だと思っていたのですが50歳を過ぎたいま自分の家で新聞を読むかお金の計算をするかな~んにもせずにボォーーーーーとして過ごす方がよっぽど幸せ!どこかへ出
2023/09/02 11:37
生活保護で身に付けたシンプルライフ、便利を頼りにしない生活をする
私がシンプルライフに目覚めたのは生活保護がキッカケ。お金がないのでモノを増やせないのもですが、買わずにモノを減らすことで逆に時間とお金が豊かになりました。それは今の生活でも同じことが言えます。シンプルな暮らしを今後も続けていきたいです。
2023/09/02 09:50
家=自分=お金
こんにちは!お金とスピリチュアルが好きです。家=自分=お金家と自分とお金はイコールなんだそう。これって衝撃的!✔荒れた家✔汚れた家✔ごみが溜まった家✔雑に扱われた家✔居心地の悪い家・・家と自分はイコールだから家が荒れていると自分も荒れている
2023/09/01 07:12
ランチとお知らせ
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
2023/08/31 21:34
50代からの人生
こんにちは!わたしは52歳です。趣味もないし楽しいこともそんなにないし平凡が一番だし、これはこれでいいし人生ってこんなもんかな、って思いながら毎日を過ごしてきたんですけど(まぁ、いまもそう思って生きている)50歳近くになって、ふと思ったんで
2023/08/31 13:26
念願のシーリングファンを導入したらとっても快適だった
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今の家に越してきてからずっと検討していたシーリングファン。我が家はキッチンとリビングがつながっており広さもそこそこあるので冷房はそこそこ効くけれど暖房がなかなか効きづらくありまし
2023/08/31 11:23
【ガチャ】小さい頃を思い出す!クオリティが高いおジャ魔女どれみポロンタップコレクション
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、子供と一緒にガシャポン売り場へ。するとおジャ魔女どれみのポロンタップシリーズを発見!小さい頃、おジャ魔女どれみが大好きでアニメシリーズを見ており大人になった今も「dアニメス
2023/08/31 11:22
電子レンジで簡単!この夏何度もリピートしている焼きナスレシピ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ナスが大好きな私。ただ今年の夏はちょっとマンネリ化。私がよく作っているなすのお浸しレシピはこちら。 なすのお浸しレシピと同じくらい簡単で美味しいレシピはないかな〜と思い調べてみる
【楽天マラソン購入品】楽天マラソン中にふるさと納税品を注文
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。8月24日から始まった楽天マラソン。今回も少しばかりお買い物をしました。ふるさと納税今年2023年分のふるさと納税を少しばかり注文。今回は、お肉と海鮮の2種類を注文。 大好きなお
【小さな暮らしは生きやすい レビュー】日々の中で、自分の陣地を増やしていく
ミニマリストになり、モノの整理整頓が進み 部屋の掃除をこまめに行うようになってから 「安心できる自分の陣地」がどんどん増えていき 自分の部屋が、ほのぼの過ごせる部屋に変わっていった
2023/08/31 06:58
この子はきっと大丈夫
こんにちは!子どものことで心配になったり心がザワザワしたときに思い出すことばがあります。もうずいぶん前ですけど子どもとの関係でいろんなことが上手くいかなくてぐるぐる悩んでいた時期に石田勝紀先生のMamacafeに参加したことがあります。若い
2023/08/30 08:08
おとな3人家族の食費 じわじわ上昇中
こんにちは!50代夫婦と17歳高校生の3人家族。8月もそろそろ終わりですね。わが家の今月28日までの食費は69,440円(8月1日から28日までの28日間)今月は外食していません✋今日は買い物へ行くので今月は7万円台になりそうです。住信SB
2023/08/29 09:52
夫のつみたてNISA
こんにちは!2023年もあと4ヶ月ちょっとなんですよね。4ヶ月後はもう年末。こんなに暑いのにあっという間に寒くなってそうで怖いです。さて。毎日お金チェック。今日現在の夫のつみたてNISAです。SBI証券2021年の途中から積み立てはじめて3
2023/08/28 17:13
ミニマリストの愛用品(家具・家電)
必要最小限のもので暮らすミニマム生活。 物を減らすだけでなく、お気に入りのものを見極めて購入するというミニマリストの方もいるかと思います。 [jinr_fukidashi1 type="d--fukidashi-chat" name="さお
2023/08/28 07:02
モノも心がある
2023/08/27 20:12
今年はぬか漬けではなく、レモンときゅうりを漬ける、夏の香りを楽しむ生活
ピクルスとレモン漬けを作って夏を満喫しています。今年の夏は慌ただしいです。子どもが産まれ、新しい職場で働くことになり、自宅の仕事は増え、家事も増えて自分の時間は減る一方。一度自分のライフスタイルを見直さないといけませんね!
2023/08/27 14:06
どっちがお得なのか?
こんにちは!来月のハワイ旅行のため新しいスーツケースを買うつもりでした。いま持っているスーツケース1つだけだと小さいしこの機会に買うつもりでネットで検索してお店で手に取ってみたり貯まったnanacoポイントを使えば持ち出しなしで買えるしわた
2023/08/27 12:13
コロナ感染で保険金請求は?
こんにちは!夫が新型コロナに感染しました。めったに風邪なんてひかないのに朝「喉が痛い」と言ってから午後にはあっという間に39度の高熱。診察してくれる病院を探してPCR検査を受けたらやはり陽性で・・・。5日間は自宅療養です。部屋に隔離して家族
2023/08/26 15:54
ガーコハウス(2拠点生活用の狭小住宅)のキッチン、ラクシーナのペニンシュラタイプの使い勝手は?タカラスタンダードのキッチンとの違い。
もくじ1 ラクシーナのペニンシュラタイプ(2273)を使った感想1.1 ラクシーナのペニンシュラタイプ(2273)でコロッケを作ってみた2 パナソニックのラクシーナとタカラスタンダードのトレーシアはどっちがいい?2.1 ...
2023/08/26 11:47
増えたお金はいくらだったか
こんにちは!お金の計算が好きです。増えていればもっと好き。去年から一人暮らしをはじめた長男はお給料から少額ずつ積み立てていた「つみたてNISA」をやめてしまったそうです。「金がないから~」と言っていましたが(👆それ、スピ的にNGワードだから
2023/08/25 07:43
収入は増えていないときにやること
こんにちは!ここ最近、毎月どこかで値上げしているけどわたしたち夫婦ともにお給料は1円もアップしていません✋東京新聞web2023年8月18日牛乳だっていつの間にか値上げしちゃって・・・💦1円も収入が増えないじゃ自分でなんとかするしかないのよ
2023/08/24 10:31
日常生活でいくらでも気付きはある
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
2023/08/23 21:31
【断捨離】久しぶりに思いっきり捨てた日
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。数年前は時間があったので特に気にせずにモノの見直しを自分のペースで進めていました。 しかし、家事育児仕事と数年前よりはバタバタしモノの見直しに時間をまとめて取ることがなかなか難し
2023/08/23 10:26
あえて低スペックのスマホにする?!諦めから始める節約を意識したスマホ選び
私はあえて不便な低スペックのスマホを持っています。そうすることでスマホをできるだけ使わないようにしています。便利ではありますが時間を無尽蔵に奪うスマホとの上手な関係構築を考えます。
2023/08/23 09:40
子どもに否定される趣味
こんにちは!お金とスピリチュアルが好きです。スピリチュアル的な考え方は気持ちを前向きにしてくれるし自己肯定感を高めてくれると思うから。「お母さんがトイレと玄関と洗面台と台所を毎日掃除するのは金運と幸運が舞い込むからなのよ~!」と、子どもたち
2023/08/23 08:20
マイナスな思いクセは手放そう
2023/08/22 19:56
【セリア購入品】気になっていた場所を入れ替え
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっと気になっていた場所をセリアの商品で入れ替えを行いました。 ①タオルバーまずはタオルバー。もうかれこれ3、4年ほど使っていたためかちょっと壊れ気味っぽくよく接続部分が取れてタ
2023/08/22 16:02
プールに持っていって良かったもの
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、子どもと一緒に初プールに行ってきました。その際、あって良かった・買っていて良かった、と思ったものをまとめてみました。 ①スマホ防水ケース今回プールに持っていって良かった
2023/08/22 16:01
発達障害ならばミニマリストになるべき?!超ミニマリストのススメ!
私はミニマリストになることで障害が緩和されました。頭の中がごちゃごちゃだったのがそのまま部屋にも反映されて、相互作用でいつまでも乱雑でした。ある時期をキッカケに断捨離しミニマリストになることで回復をすることができました。
2023/08/22 08:58
モノよりお金がある方がいい
こんにちは!ちょっと前の記事ですけど家の中にある不用品は実はお宝✨が眠っているというメルカリの記事を読みました。“かくれ資産”とは「2021年版日本の家庭に眠る“かくれ資産”調査」国民一人あたり“かくれ資産”は平均約34.5万円1年以上使用
2023/08/22 08:16
次のページへ
ブログ村 1301件~1350件