メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。昨日、7/4から始まった楽天マラソン。今回も少しばかりお買い物をしました。まず一つ目がわかめと昆布。 ここのお店の海藻は美味しくてなくなったら毎回リピートをしています。今回は
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。長年愛用していた無印のマイルドジェルクレンジング。数ヶ月前に使い切ってしまい、近くに無印もないし 気分転換に違うものを使ってみることにしました。クレンジングはクリーム・オイル・
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近、セリアでお買い物を4つご紹介。①泡ソープボトルまず一つ目は、泡ソープボトル。今まで使っていたのが、だいぶ汚れが目立ってきたので買い替え。私が見た店舗では、ホワイトとグレ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、コスメの見直しを行い少しばかりスッキリさせました。記録として、現時点で私が使っているコスメをまとめてみました。ベースメイク今使っているベースメイクは5つ。下地は、コフレド
こんにちは!勝手な持論なんですけど。お金とスピリチュアルって関係が深いと思っています。「ない、ない。」と思っていると本当になくて「ある。ある。」と思っていると「本当にある。」自分の思い描く人生がそのまま現実となるってスピ的によく聞く言葉だと
こんにちは!株式投資をはじめて6年目のパート主婦です。2018年から2020年にかけてパート代から毎月8,000円ずつ31ヵ月NISA口座でつみたてた投資信託------------------------------元本 8,000円×3
こんにちは!2023年も半分過ぎました。ことしも貯蓄に励もう!!と思っていましたが次男の大学受験のための予備校や夏期講習の費用がかかり(想定内ですが)貯まるスピードは鈍化しています⤵今日までの半年間で貯まった額は・・・573,946円ほぼボ
こんにちは!今日はお金のはなし。先日、久しぶりに「財テク」って言葉を聞きました。いまはあまり使われないのかもしれませんが「財テク」とは特にバブル全盛期によく使われた言葉で、わたしのような50代以降の方なら一度は耳にしたことがあるのではないで
こんにちは!パスポート用の写真を撮りました。10年用なので62歳まで使うんだから納得できる写真にしたい!(最大級若くみえるとなおよい)ということで「美肌&肌色」の補正機能がある証明写真Ki-Re-iで撮影しました。スマホへの取込みな
こんにちは!わが家は50代夫婦と17歳次男の3人家族です。6月の食費は85,438円でした。※6月はコストコへ行ったので(15,669円)日用品代も含まれています。※お米はふるさと納税の返礼品のため買っていません。半年間の食費と1人当たりの
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁 はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一覧・…
こんにちは!スピ的に運気をよくしたいなら玄関は大切な場所だといわれます。玄関のアルコール手指消毒液は撤去しましたそして風水的に靴箱の中の靴の向きも大事なんですって。みなさん、どっちを向いてますか?わたしの靴はこっち向いてます!2023年6月
こんにちは!50代に必要だと思うこと。わたしは更年期で右手の親指が痛くてめまいもあって体調が悪い日があったりなかったり・・・具合が悪くなってわかることがあります。いま欲しいのはブランドバックや靴なんかじゃなくて健康な体!今後もしかしたらいま
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁 はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一覧・…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。冷蔵庫を買ったら必ずついてくる卵ケース。我が家の冷蔵庫には卵ケースはありません。結婚当初、冷蔵庫を新しくした時は卵ケースを使っていましたがだんだんと使わなくなり、今では冷蔵
こんにちは!夫のボーナスはマンションの固定資産税の支払いと貯金をします。楽天ペイでポイントも使って支払いました。PayPayで支払った人はポイントバックがなかったと教えてくれました。楽天ペイは、楽天カードからキャッシュへ入金するのでポイント
【DIY】ドアがバン!と大きな音を立てて閉まらないようにドアダンパーをつけてみた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今の家に越してきてからずっと気になっていたドアの閉まる大きな音。 子供もまだ上手く力加減ができずついつい強くドアを閉めてしまうことも少なくなかったです。どうにかならないか、と悩ん
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今までは瓶類は基本使い切ったら全て回収に出していましたがここ最近、保存容器などにも再利用をするようになり私にとって瓶は貴重なものに。ただ、梅干しなどの保管の際には瓶の蓋が金属製
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家の鉄製のフライパンは、2017年から使い始めてかれこれ6年。最初は鉄のフライパンを使いこなせられるだろうかと不安でしたがリバーライトの鉄のフライパンは本当に使いやすくてめんど
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。早いもので今年も半分終わり。2023年の上半期に私が買って良かったな、と思ったものをまとめてみました。①ゆで卵メーカー電子レンジで作れるゆで卵メーカー。ずっと気になっており、今年
こんにちは!2023年4月から年金額値上げのニュース。79歳の父の増額は1.9%ほど。6月支給分から少し上がったと喜んでいました。でその額約2,500円(2ヵ月分)1ヵ月換算で1,250円上がっているのは嬉しいですけど。物価の上昇には追いつ
****************** 梅雨は、カビ・ダニが増殖しやすい時期ですね。 先ずは、下駄箱、押し入れ、クローゼットは 詰め込み過ぎないことが大事。 常に風通しを良くするには物を減らすの
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁 はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一覧・…
こんにちは!実は夫にナイショで買ったものがあります。(ナイショというより「言ってない」 = それはナイショ)暗号資産のビットコイン。投資について勉強するうちに興味がわいてきて2021年5月にコインチェックに登録してお金を入金して買いました。
こんにちは!レモンにはスピリチュアル的な効果があるそうで魔除けとして玄関に飾っている(置いている?)友人がいます。点々とした白いのはホコリです💦土日は掃除機をかけていません。浄化作用もあるんだとか。そんなことを聞いてしまうとスーパーへ行く度
こんにちは!ちょっとお金の話。夫は知らないわたしのお金。今年2月から少し増えました。いま現在のわたしの資産は【現金預金】 3,484,918円(▲93,837)【投資/債券含む】 7,898,360円(+938,147)【個人年金保険】 5
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品・壮絶過…
我が家の寝室をご紹介します。 布団ぐちゃぐちゃ、、(笑) ニトリのクイーンベッドフレームとマットレスを使用しています。 小さなお部屋の幅にちょうど収まったのですが、すこ~し端が空いているので、子どもが落ちないようにクッションを詰め込んでます
こんにちは!スピリチュアル的な考え方とお金の話が好きです。自分の考え方や口から発した言葉はめぐりめぐって自分に戻ってくると思うようになりました。仕事も家庭も上手くいかない時はすべて相手のせいにして怒ってばかりいたんですけど相手を責めてばかり
こんにちは!長男が学生時代に一人暮らしをしていたときのNHK受信料の話。なんと続きがあったんですΣ( ̄□ ̄ )NHKの名のつく別のところから、またまた封書が届いたんです。わたしが電話して経緯を説明したところ・・・●2年前に大学を卒業して
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁 はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一覧・…
とうとう我が家に子供が来てくれました。3028gの元気な女の子です。障害を心配しましたがピッピさんに似たようで元気!しかも夜泣きもぐずりもしない、手のかからない子でちょっと肩透かし。 出産や通院で大変お金がかかりましたが育児にはあまりお金を
パパと子ひとりと暮らす3人家族のママです。 約1年前に購入した庭付きの分譲マンションで、すっきりと、ゆとりのある暮らしを目指しています。 当ブログ更新主のママは、子どもが産まれワークライフバランスを整えるため、新卒から働き続けた会社を辞めま
今回は、私がいつも行っている不要なものの手放し方をご紹介します。 私は下記の方法で行なっています。 身に付けたくないと感じるもの 長い間使っていないもの 代用できるもの 手放すか少しでも迷ったもの 特に服とかって、もったいない病発動すると思
こんにちは!わが家の次男はただいま受験生。子育てについてはわたしなりにいろいろ頑張ってきたつもりでしたが長男には干渉し過ぎていろいろあったので・・・次男へは「本人の自主性に任せよう!」と次男が中学生になってからは放任主義に路線変更しています
Processed with VSCO with b1 preset 私がミニマリズムを知ったきっかけは、「フランス人は10着しか服を持たない」という本に出会ったことがきっかけです。 この本を読んで、逆にモノを少なくすることで解決できるのか
現在の我が家のキッチンはこんな感じです。 なるべく色のついたものを少なくし、モノは出ていない状態にしています。 というのも、私もパパも在宅勤務。パパはお部屋↓にこもってるんですが、私はリビングで仕事をするため、なるべく視界に邪魔が入らない場
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取扱い商品・壮絶過ぎ…
ママバッグにプラスして、いつも小さなバッグを持ち歩いています。 現在ミニバッグは7つ所有していますが、写真のバッグは、最近出番が最も多いアンテプリマのミニアトゥーラのバッグです。 常にこの5点は、バッグに入れています。↓ ミラー(CHANE
こんにちは!ただいま52歳。あと少しで53歳。迷える50代に突き刺さる記事を見つけました!プレジデントオンライン精神科医の和田秀樹さんのコラムいまのわたしにグサっと刺さります( ̄▽ ̄;)「もっとお金を使っておけば良かった」高齢医療の専門家が
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近、子供がハマっているシール。特に立体シールやちいかわにハマっているので今回は100円ショップのワッツで子供が好きそうなシールをお買い物してきました。 今回購入したシールは全部で
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。季節外れではありますがずっと気になった灯油タンクの収納。今まではブルーシートを敷いてその上にポンポンとただ置いていただけ。真っ赤な色がより一層目立つ上にただ置いているだけなので
こんにちは!いまは一人暮らしをしている社会人の長男宛にNHKから受信料の払い込み用紙が届きました。令和3年12月から受信料払ってないよ、という督促状。学生時代に一人暮らしをしていたときの期間です。当時は家族割で安くなっていますがなんと202
こんにちは!17歳次男のお金を勝手に運用しています。(生まれた時からお祝いなどでもらった次男名義のお金100万円ほど)まだ2年目。アメリカ株が上向きになってきて子どもの資産もアップ↑2023年6月17日現在■投資信託 現在評価額 90,85
こんにちは!夫の勤務先から「令和5年度住民税決定通知書」を受け取りました。2022年にふるさと納税した分が今年支払う住民税からきちんと引かれているか確認します。・・・・・・ふるさと納税の控除額は「住民税決定通知書」で確認わが家は確定申告をし
こんにちは!久しぶりにコストコへ行ったらどれもこれもなんだかとっても高くなっていて・・・ディナーロールも値上がりしてるし。欲しいもの、買いたいモノの半分も変えませんでした( ;∀;)マスカルポーネロールは頼まれ品もはやチョコレートやミニクロ
こんにちは!知らずに損するところでした~( ̄▽ ̄;)◎現在NISA(非課税口座)で運用中のひと◎2023年で非課税期間5年が終了するひとに向けて書いてます。2024年から新NISA制度がはじまります。新NISAになる前に知っておきたいこと!
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。靴箱横の収納スペース。夫婦揃ってここにポンポンと物を入れてしまい使いたいものが一体どこに入っているのか分からない状態に。奥行きもそこそこあるので、奥にあるものは出しにくく前にも
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。徐々に梅雨入りしてきた場所も見受けられてきました。我が家は、梅雨入り前に無事に春じゃがいもを全て収穫してきました。今年は、キタアカリと男爵の2種類を30株ちょっと植え付けまし
到着レポと楽天スーパーセール追加購入したもの。思い切って大物を買いました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。6月4日から始まった楽天スーパーセール。5日に購入レポを書きましたがそれからまた追加でお買い物をしました。エアリーマットレス今回、思い切って購入した大物がエアリーマットレス。