メインカテゴリーを選択しなおす
3coinsで圧縮ソックスを購入した時に 3COINSの圧縮ソックスを防災リュックに追加&楽天お買い物マラソンポチ報告 もう1つ防災アイテムを購入しました。 SOBANIシリーズの多機能ツール!価格は330...
何度もリピートしている無印良品のキッチン消耗品をまとめてみました♪「無印良品】おすすめ!愛用キッチン消耗品・・・無印良品・天然ゴム手袋100均ワッツのゴム手袋も気に入っているけれど最近は無印良品率高し。女性としては手が大きいけれどMサイズがちょうどいいです
アタック抗菌EX部屋干し用を使ってみると、驚くほど効果があった!
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。雨が続き、蒸し暑い毎日。そこで気になってきたのが洋服の匂い。基本雨なので、部屋干しな上に蒸し暑いので汗もたくさんかき洗濯をしても洋服の匂いがちょっと気になるように。そこで、部屋干
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近、子供が園でやっている「ひらがな」のワークが難しくて嫌だ、ということが多くなりました。子供自身の様子を見たり話を聞いているとどうも文字を書くことの苦手意識がでてきたように感じ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。7月5日から販売されたミスタードーナツとすみっコぐらしのコラボ。子供が大好きなので、当日に買ってきました!151円以上のドーナツ1個+370円もしくは、ドリンク付きだと151円のドーナツ1個
****************** 湿度と室温が高いと気になってくるのが臭い。 梅雨時に不快感を増してしまうのが、 どこからともなく漂ってくる嫌な部屋の臭いです。 特に加熱調理で発生
ファッションを捨てられないミニマリストが、最近手放したアイテム
夏物を購入する際、クローゼットにあるアイテムを全て確認した。 我が家のウォークインクローゼットは狭いので、シーズン中以外でもアウターは全て吊しっぱなしだ。 仕舞い込んでおけるようなスペースや、別の物置きがないのである。 今の季節、冬物は中央ではなく端の方に寄せてはいるが。 今回、ZOZO TOWNで新しいアイテムを購入するにあたり、ZOZOが提供する下取りサービスを利用した。 ご存知の方も多いと思うが、新しいアイテムを購入するタイミングで、手持ちのアイテムを売ることができるサービスである。 アイテムにもよるが、ZOZOで過去に購入したものは「下取り価格」が提示される。購入する際に
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
カトラリーがスッキリ整う おすすめのカトラリーケースと使い方
カトラリーの収納は、どのようにしていますか? わが家のカトラリーの収納スペースはちょっと小さめです。 今回は「おすすめのカトラリーケースと使い方」を紹介します。 このような人におすすめです 引き出しの幅が狭くて収納に悩んでいる 良いカトラリ
「持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指す」のスローガンを掲げ、日々の片付けを嬉々として発信している収納しない系お片付けブロガーのアタイざますが、とあるモノたちが書斎の片隅で増殖しているんざますのよ。 そう、カプセルトイ。 可愛すぎてつらい。 ガチャガチャの森で、100円玉が次々に飲み込まれていく。 いやしかし、癒しだし。 集めているのはカフェ飯、お菓子、お酒関係。 爪の先よりも小さいミニチュアがびっしり並ぶ様を眺めていると胸がキューってなるよ。 ある意味「本物より本物っぽい」、雰囲気のある可愛いフードたち。 これを真剣に作って市場に出している愉快な会社と社員さんたちがいると思うと、胸が震え…
通院にしては早い時間にじゃあ行ってくるねと声をかけて出かけていった父足取りも軽いような…私「病院?」母「趣味に行った」私「趣味?」母「チンジャラ~パチンコ」この暑い中、開店前に並ぶんだっておかしいなあ以前、開店前のパチ屋に並ぶ人達を見て暇人とか言ってバカにしてたのに今じゃ自分がその中の一人になってるなんて父もすっかり暇人になったということね...
ご訪問ありがとうございます♡「毎日ご機嫌に暮らす」を目指してる専業主婦のブログです✳︎30代主婦の人には言いづらい悩みや自分のご機嫌を取るための美味しいもの…
【夏ギフトに】「りんごとバター。3種ギフトセット」のスイーツが可愛すぎ(PR)
毎回見るたびに気になっていたスイーツを実食!【夏ギフトに】「りんごとバター。3種ギフトセット」のスイーツが可愛すぎ・・・楽天さんからお中元のPR用にポイントをいただいたので何度見ても気になってしまう可愛いスイーツを注文してみました♪段ボールにきれいに詰め込
週末しっかり休んだおかげで、長女の体調が整ったようです。ホッとしました。 先週末はこどもの病気で仕事を休んでしまったため、今週は気合を入れて頑張ります。 今日のお茶はルピシアの「ウメ・ヴェール」です。 果肉たっぷりの大きく甘酸っぱい梅をイメ
普段ペン立て代わりのかごにまとめている、 文房具を並べてみた。 ここ数年、ずっと同じものを使い続けている、 お気に入りの文房具。 ひとつひとつ並べただけで、 特別感。 高級品はないけれど、 何でもいいわけじゃない。 ひとつひとつ吟味して選んだ、 私にとっての逸品。 息子たちが創作意欲が旺盛だった、 筆記具も、 色鉛筆やら、色ペンやら。 テープも、 色つきのものや、マスキングテープも数種類。 豪快に使ってくれるので、 それなりにストックも必要だった。 そんな時期があったことも忘れてしまいそうになりそうな程、 筆記具や文房具も必要なくなった。 現在、 家庭内で使う筆記具、文房具は、 頻繁に使うもの…
先日、念願のアフタヌーンティー。ずいぶん前から計画していたのですがわたしも友達もなかなか勇気が出すそんな中比較的リーズナブルなセットを見つけて行ってきたのです女子力上がる可愛らしい店内周りは同世代の大人女子でいっぱいでしたお酒好き女子ふたりいつもはランチ
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
【暮らしの工夫】パーツを買い替えて保存容器をもっと透明にしました!
保存容器は透明がいい!だって中身が見えるから!!ではなんで中身が見えた方がいいのかしら。私は見えていないとすぐ忘れてしまうんです笑保存容器は冷蔵庫に入れて使うので、中に入れた食品が見えなくなるということはフードロスに直結してしまうってこと。かといって、どこに何をどのくらい入れたのか覚えておくのも面倒くさい。だから、保存容器は透明にして冷蔵庫を開けた時に何も考えずに中身が見える仕組みを作っておきたい...
ミニマルに生活するためのヒント 引っ越すつもりでモノを選別する
夫婦と猫の三人で、小さなマンションに住んでいる。 リビングにはAVボードにテーブルと椅子、キャットタワー。 寝室にはリモートワーク用のデスク。 キッチンには4段のキッチンボード。 ウォークインクローゼット内のチェストや本棚を除くと、我が家にある家具は以上である。 これ以上増やしたくないし、増やす予定もない。 リビングや寝室に「なんでも入れられるチェスト」や「スマホやコーヒーを置いておけるナイトテーブル」、「散らかったものを放り込んでおけるカゴ」などは存在しない。 あれば便利かもしれないが、我が家は利便性よりも快適性の方が優先順位が高い。 快適性を求めていったら自然と利便性が高く
ご訪問いただき、ありがとうございます。お休みの日は、名もなき家事をまとめてすることが多い。洗剤や柔軟剤などの詰め替え。日用品、消耗品のストック品の補充。ローリ…
はじめましてRisakoです。はじめましてRisakoです。学校から帰るとランドセルをぽ~んと放りそのまま公園へ、子供の頃から元気だけが取り柄の私でした。
【神回】ならぬ【神記事】!?家庭菜園初心者が初めて収穫に挑戦!
つい先日、葉っぱが虫にだいぶとやられていたところをなんとかしてみましたが、 食べられたところも多く、なんだか元
推定、2.5名の読者様と1名のフォロワー様 ご訪問、誠にありがとうございます。 7月引き落としの光熱費が確定いたしました。 4791円(電気)+3633円(ガス)+2518円(水道)=10942円 節約初心者ですので、おおめにみてください。 今の私にはこれが限界、、、、これ以下に落とせる気がしないのですが まだまだ余地はありそうです。 でも!今日もエアコンはつけていません。 クーラーを我慢した。 えらい!! 貧乏シニアたるもの、室温28℃でエアコンつけたら負けです。 節約といえば、昨年、照明器具を全てLEDにしました。 電気ポットは都度コンセント抜いてます。 手元のライトはソーラーで充電してま…
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。建売っぽくない理想の…
プチプラだけどお風呂の排水溝の悩みがスッキリ!な買ってよかったもの
今日は珍しく朝スッキリと早起きできたので、 作り置きのおかずを出して、いつもより丁寧な朝ごはんをいただきま
【楽天マラソン】買いモノ&買ったモノリスト!気づいたら9店舗→10店舗へ
明日夜まで開催の楽天お買い物マラソン。今回、買ったモノ&これから買うモノをまとめてみました♪【楽天マラソン】買いモノ&買ったモノリスト美容液今回のスキンケアの買い足しは美容液のみ。昨日もう残り少ないことに気づきました😅▼楽天24で20%ポイントバック中!
ご訪問ありがとうございます♡「毎日ご機嫌に暮らす」を目指してる専業主婦のブログです✳︎30代主婦の人には言いづらい悩みや自分のご機嫌を取るための美味しいもの…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
モノを持つなら「定位置」を決めるのは鉄則。 収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 例えば、使用頻度の低い小ぶりのカバン。 クローゼットの上段を定位置にしています。 ここは、手を伸ばさないと届かない「ちょっと使い勝手の悪い収納スペース」。 だけど使う頻度は月2、3回と少なかったり、もしくは夏の間だけ(カゴバッグ)など限られているので、取り出すストレスはそんなに感じません。 逆に、毎日使う「ヘビロテバッグ」は取り出しやすい場所を定位置に。 平日はほぼ毎日持ち歩いているメーンバッグ(プティ・タ・プティのトート)と、荷物が多い日に登場する黒いミニトート(みつばちトート)。こちらは持ち手をハン…
曇り空何年ぶりかの七夕まつりへずいぶん前に暮らした街懐かしいあれこれを楽しんだ時間平凡な毎日と時々嬉しいことがあればいい七夕のお願い事はこんな感じ最近気持ちも何となくバタバタ長年続けていた家計簿をやめました何とも中途半端なタイミングだけどここ数年はスケジ
県外に住んでいて滅多に会えない親戚が泊まりがけで遊びに来るので母の実家で食事会をすることになりました数年ぶりに会えるのよと母はすごく楽しみにしていて実家に持っていく料理の準備ではりきってます鳥の手羽元と大根のさっぱり煮と炊き込みご飯の2品を差し入れにいい匂いがキッチンに充満してる♪(*´v`)...
今回は,ゆるミニマリストが愛用している『夏のパジャマ兼部屋着』を紹介します。 ミニマリストの皆さんは衣類が少ない!部屋着やパジャマはあるのかな? 結論から言うと、「部屋着は不要、パジャマは必要」です! 夏は一軍服にもTシャツやワイドパンツな
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
今日は趣味の記録です🙏ご興味ない方はトップページへ→★私の台湾茶の愉しみ方*英国食器ミックス・・・子供が大きくなったら行こうね、と約束していた友人と2014年に台湾に行ってきました。その時に中国茶器を探し求めたけれど好みのイメージのものが見つからず。その後、
収納しないブロガーの「2023年上半期・買って良かったモノBEST5」
しいたけ占いロスが抜けない収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。天秤座です。 2023年も下半期となりました。 節目として今年の上半期(1〜6月)に「買って良かったモノBEST5」を選んでみたよ。 まずは京都ひとり旅で出会った可愛いコ! ①プティ・タ・プティのトートバッグ「レ・フルール」(1万4.300円) シンプル服に映える、カラフルで楽しいデザイン。 PCが余裕で入る大きめサイズなので、仕事用にも大活躍しているバッグです。 布製で軽く、しかも丈夫。普段使いのバッグは、やはりトートが一番です。 お店の詳細は過去記事に▽ yuringo738.hatenablog.com そして、本格…
普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの?
なんとなく自分のブログのネタが掃除に偏ってる気がするのだけども、そんなに頻繁に掃除をしているかと言うとそうでもない。正直に言えば毎日してる掃除は1つもない。私にどんなイメージをお持ちか分かりませんが、 毎日してる掃除は1つもない。 (2回言うた)そんな私ですが「あぁ…、やっぱりこの方は毎日掃除されてるんだな」とわかるようなブログを読んでしまうと勝手に気分を落としています。みんなほんとに毎日掃除してるものなの? 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? キッチンの掃除の頻度 トイレ掃除の頻度 お風呂掃除の頻度 こまめに掃除しない代わりに洗剤の知識が増え…
時々お籠もりキッチンを眺めては👀リセットしています☜自己満だよーーーんまだまだ使えた?使える?5年以上前のハンディー扇風機笑夏バージョンにダイソーの🌽コーンピ…
節約のカギは自分へのご褒美!?15万円の支払いをなんとかする話
今月からちょっと気も引き締めて、お財布の紐も締めつつ生活すると決めた先月末。 でも、やっぱり急には思うように締
こんにちは、さくらです先日、Amazon プライムで「しあわせのパン」を観たんですが、 しあわせのパン : 作品情報 - 映画.comしあわせのパンの作品情報…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
“キッチンのシンク”をキレイに保ちたい。ミニマリストのお掃除手順
キッチンのリフォームが終わり、約2週間前からキッチンを使っています。 キレイなキッチンを保つにはどうしたら良いでしょうか。ちょっと一手間かけて「毎日お手入れ」することにしました。今回は「"キッチンのシンク"をキレイに保ちたい。ミニマリスト流
いつも ご訪問くださりありがとうございます。お天気が悪く気温が低いのに 毎日蒸し暑い私が住む町です。今日も23℃が最高気温でしたが家の中の湿度は60%越え・・・。。。_  ̄ ○早速 除湿をしました。こんな毎日なので食欲が落ち 夏バテしないように簡単だけど 食事から元気をもらってがんばっています。予約投稿になっています。50代からのミニマルライフ。*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*主婦の友。私らしい 暮...
いつも ご訪問ありがとうございます。今日も夏日になりそうです。きのうは黄砂混じりの硫黄の雨に降られお洗濯も出来なかったので隣り町の図書館へ。自宅のある町の図書館と違い冷房がいい塩梅で効いていて心地よかったです。ついつい長居してしまいました。蔵書も豊富で新刊もすぐに購入していて図書館好きにはたまりません。ブログ村ハッシュタグ#本が好き#雨…+++いま 洗濯機の2回目を回しています。あと1回・・3回まわせば...
キレイサーモフロアのコーティングが剥がれてきたのか?新たに取り入れた掃除道具と掃除方法。
我が家のお風呂はリクシル製です。汚れが落としやすい加工がされているキレイサーモフロアという風呂床を使っていますが、やはり毎日掃除をしていても黒ずむ時は黒ずむ!このブログでも度々お掃除方法を取り上げてきましたが最近新たな悩みが出てきました。それは黒ずむ頻度が早くなってきたことです。黒ずんだ時にするお手入れ方法は知っていますが、それにしても汚れがつく頻度がめっちゃ早い。 まさかコーティングが剥がれてきたとか? お手入れ方法が間違っていたとか? 前回もメーカーに問い合わせて解決したので今回もメーカーに問い合わせしてみました。 そしたらやっぱり今回も解決した! 今日はキレイサーモフロアを長くキレイに使…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
この1週間、私のオフィス内での「相棒」は、フロアの片隅にある巨大なシュレッダーでした。収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 独自に机まわりのペーパーレス化に着手。 隙間時間を見つけては、ファイルに保管していた紙の資料をPD F化して部内共有のクラウドに移し、不要になった資料を片っ端からシュレッダーにかけていきました。 書類を個人保有する意味はないのかもしれないね。 家計簿、使い終わったノート、子供たちが学校から返却されたテスト、旅の思い出の入場チケット… これまで保管していたあらゆる「紙モノ」を、憑き物が落ちたようにバンバン捨てていっています。 yuringo738.hatenabl…
SNSでよく家づくりの投稿を眺めております。 こういうのいいなー これだと後悔するのかー などなど、家づくりの参考にさせていただいております。 しかし…
まだ梅雨のはずだけど、今年の夏はすでに暑い🔥35℃以上でも耐えられる私の夏服をまとめてみました♪⚠️家の中はエアコン稼働で検証済み^^;シンプリストの夏服!毎日服&おでかけ服10着・・・私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャー