メインカテゴリーを選択しなおす
大学時代の仲間による 九州還暦ツーリング 前乗りの夜は 友一人と合流し 私のリクエストで博多の水炊き 仲間が予約してくれた店が 水炊き発祥の店水月 白濁のスープでなく 透き通ったスープが 発祥の店たる拘りのようだ 仲居さんが手際よく調理し どんどんとよそおってくれる そのテンポにつられ パクパクと食べ グビグビ🍺と飲む 見事な捌きぶりだ 回転率が大事なんだな まぁでもそこは 不快にならない程度に 間合いを詰めてくる 只者ではないな この仲居さん😅 せっかくだから ビールから酒に変え クイックイッと飲む 博多はグルメ王国 ラーメンや唐揚げ、水炊き 鮨、明太子、モツ鍋・・・ そんな中で あえて水炊…
稲ぎく(高知市宝永町)・下町食堂の銘店。(2019年1月閉店)
にゃりーん! カツ丼ドーン! と、言う事で! 飲んだくれの果て(高知編)一旦閉めるにあったって最後に残しておきたい もう訪問は叶わないけどお母ちゃん的に忘れ…
餃子どーん! と、言う事で! 飲んだくれの果て(高知編)一旦閉めるにあたって最後に残しておきたい もう訪問は叶わないけどお母ちゃん的に忘れてはいけない高知の…
由緒正しい日本の老舗ワイナリー「ルミエール」の『スパークリング甲州 』 Lumiere Sparkling Koshu 2020
おつかれさまです。 日本のワインが大好きな腰掛けOLです。 最近飲んだ美味しいスパークリングワインを紹介します。 創業1885年の老舗ワイナリー「ルミエール」の 『スパークリング甲州2020 』 130年以上の歴史を持つ「ルミエール」は、戦前・戦中には陸海軍、大正時代には宮内庁御用達となった由緒正しい日本のワイナリーです。 【原材料】山梨県産甲州種100% 【タイプ】辛口/白泡 【アルコール度】11% 【醸造元】山梨県 ルミエール 【ヴィンテージ】2020 ルミエール[世界が認めた スパークリング甲州 750ml]日本ワイン スパークリング 甲州ワイン 白ワイン 辛口 国産 山梨ワイン 泡 炭…
私の所属する断酒会の支部例会の例会場所はかつては、福祉会館と言う公共施設で、同じ敷地内に桜塚会館と言う、地区の集会所がありました。桜塚会館歯集会部屋以外に消…
サントリー 山崎蒸溜所 Bar (*☻-☻*) 山崎NV 山崎12年 山崎18年
🥃 サントリー 山崎蒸溜所 🥃山崎ブランド体感セット ︎👍🏻 ̖́- 山崎NV 山崎12年 山崎18年 🥃2015年からのカウントで 32回目新グラス付ツア…
にゃりーん! 鰹の酢〆どーん! と、言う事で! 飲んだくれの果て(高知編)一旦閉めるにあたって最後に残しておきたい もう訪問は叶わないけどお母ちゃん的に忘れ…
■覚書き■臨時復活4か月の蟹「紅」(高知廿代町)帰ってきてた天才料理人!
にゃりーん! 蟹どーん! と、言う事で!(笑) 覚書きUPのその前に! ココをクリックして頂ければ↓人気ブログランキング全てがポンコツお母ちゃん!今日もなん…
🍺 サントリー 天然水のビール工場 京都 工場見学 🏭 サントリー 天然水のビール工場 京都 (食べログでは旧名のまま "サントリー 京都 ブルワリー")…
仕事で軽井沢に近辺に行った。ものすごく疲れたし、意外に軽井沢って店ないのね。酒飲むところもあんまりないな。 まー代わりにビール飲んだ。缶ビールやけどさ。まーこれはこれで美味いかも!にほんブログ村...
田酒「MICRO_BUBBLE(マイクロバブル)」生|スパークリング日本酒
本記事では、田酒「MICRO_BUBBLE(マイクロバブル)」生(Sparkling_Sake)について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしています。
にゃりーん! カツカレーどーん!と、言う事で!(笑)月に1度のレア営業! カレースタンドにこみちゃん 本日!3/19開店です! 画像UPのその前に!…
にゃりーん! 正真正銘!(笑)今朝(3/24)撮れたて堀川の桜どーん! と、言う事で!(笑) お母ちゃん生きてます!(笑)まだ高知です!(笑) 今日の桜画像…
超ご無沙汰してます!生きてます!現在、大腸癌手術、治療の為入院してます!落ち着いたらまた詳しくお知らせしたいです!とりあえずお母ちゃん生きてるんか?のアンサー…
亀田八幡宮の薬祖神社 今日は、前回紹介しきれなかった、亀田八幡宮の、境内外末社について触れていきたいと思います。 <境内外末社> ・函館薬祖神社 ・少…
🥃 モンキーショルダー x2 🥃コルクがイイ 👍🐵 おぉ辛味もグッと来る 人気のモンキーショルダー 🐒[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
いつも自宅ではジンのソーダかトニック割で晩酌してます。 色々なジンを飲んでますが、リピート率が高いのは桜尾ジン こちらはコストコ専用と思われる桜尾ジン。 値段も手頃で美味しいです。 1種
【お酒のイベント】第4回 ぎふSAKE night 2024/9/21・22【岐阜】【旅行】
2024/9/21・22に開催されたお酒のイベント「第4回 ぎふSAKE night」について記事にしました。チケットでお酒を交換して、お店に入ってオツマミとチケットを交換。スタンプラリーでオツマミを貰えて楽しかったです。(/・ω・)/ワーイ
【漫画】たまもさんは日本酒沼から抜け出せない|第4話「生の日本酒を飲もう」
第4話「生の日本酒を飲もう」 あとがき 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 このお話は日本酒の魅力を皆さんにお伝えするため、私の実体験をもとにして作った漫画です。 今回は「生」 の日本酒の存在を知り、その魅力に取りつかれてしま
私は大体夕方6時に、家を出て例会場に向かうのですが、昨日家を出る時の東の空がこうなっていました。ちょうど日没の頃で、わずかな残りの陽が夕焼けに染まって、東の…
さてさて…昨日は酪農のことを書きましたが… 酪農の酪の字は…各は音でカク(ラク)…意味は酉にあって…この場合は東西南北の西… 干支の方位も酉は西だもんね… …
はじめまして!! はじめまして!日本酒が大好きな26歳サラリーマンです! 趣味は日本酒以外に、ランニング、旅行、ラブライブ!、野球・サッカー観戦、川魚・カエル採集など幅広く楽しんでます🐸 20歳でお酒をのみはじめた頃は、友人達とワイワイ飲むことが多かったので、お酒の味をしっかりと味わうことはあまりなかったのですが、その頃から日本酒が好きでした✨ その当時の日本酒の印象は「スッキリしてて飲みやすく、かつアルコール度数も高いので簡単に酔える優れもの」と言った感じでそこまで味に重きを置いていなかったのですが、社会人1年目に下呂温泉で出会った、天領さんの下呂合掌村限定酒(酒蔵さん直送)を飲んで、そのフ…
日本酒にハマってから最初の宅飲みのお供に選んだのが「梵」!!福井県の日本酒です。 なんではじめの1本を梵にしようと思ったのかはよくわかりません。感覚です笑 ということで…いざ開封して飲んでみました🍶 第1印象「うわ!お米だ!!美味しい!!」 とにかくお米の旨味が主張してきます。 お米の甘味も感じます。 比較的甘みを感じるけど、フルーティーではないです。あくまでお米。 香りもお米の香りが鼻から抜けていきます。 余韻も少し残るかな まだ燗にして飲んでいないのですが、絶対合う気がする! 燗にして飲んだらまた感想かきますね✨(まだ家に燗にできる物がない…) お酒のスペック 純米酒 精米歩合:55% ア…
私は3年半ほど名古屋市に住んでいるのですが、以前から気になっていた名古屋栄の「酒ゃおおたけ」に行ってまいりました!! ちょうどその日は津島屋さんの方がお店に来ていて、2024年限定酒を試飲させていただきました。 さらーっとしたみずみずしさとほのかにフルーティーな甘味にナッツのような風味も感じて美味しかったです。 限定酒と迷ったのですが、その日は無濾過生原酒の気分だったので、そちらを購入しました! 香りはとても爽やかフルーティーで、一番近いのは梨🍐だと思いました。 生酒なので、ほんの少しだけガス感はありますが弱めです。飲み進めると丸みを感じます。 舌触りが良き! 風味も梨が1番近い! 後味にほの…
3連休、自宅付近は(たぶん)降水なしでしたが、 周辺での雨予報とか、諸々ありまして、 バイクに触れることもなく、 呑んだくれておりました。 遅番勤務明けの2…
酒を飲み過ぎるのは良くない 身体を壊す 神経がやられて脳みそが溶ける 色に染まるのは良くない 冷静な判断ができなくなり 時には命を失うことになる 欲に塗れるのは良くない 信用と信頼を失い 他人に恨まれる人生になる そこそこが良い 自身が楽しめるくらいに そこそこが良い 「Chat GPT」 parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); ランキング参加中詩 いつも読んで頂きありがとう…
コンビニみてると毎週のように新しい商品が出てますね 金麦の帰り道の金木犀 まだ暑いので秋の感じではないですが、秋っぽい商品が続々でてきてます。 40代サラリーマンランキング にほんブロ
レッスンプロのアレッシオに声を掛けられて、ゴルフの試合をして来ました。土日2日間に渡るチーム戦。4人1組で、各ホール毎に良いスコア2つを採択していくという...
「パパ、U-Wineに行こう?」「は?」「Umbria Wineっていうワインフェスティバル。ウンブリア州にある50のカンティーナが参加するんだって。ね、...
「こんにちはwasenkin嫁です。お酒の楽しみ方もわからない私ですが、タルプ村のお酒作りには関心があります。」 というのも、タルプ村特有の大事な家事の一つが、お酒造り。 以前もお伝えしましたが、ネパールでは家庭で合法的にお酒を造ることができます。 そしてタルプ村の生活にお酒は必須。 おもてなしの一つとして、お茶代わりにお酒を出す古い習慣があったり、 ⇧ある日、近所のおばあちゃんちに寄ったら、 『暑い中歩いて疲れたでしょう』と心配してお酒を出してくれた。これは日本でいうどぶろくのようなお酒。 部落ぐるみで田植えや稲刈りなど農作業をする時の水分補給がお酒だったり、 ⇧所々に置いてあるポリタンクや…
サントリー 白州 清々しいスモーキー (^.^)v プレモル マスターズドリーム 追加
🥃 サントリー 白州ハイボール 新作 🥃🍺 プレミアムモルツ マスターズドリーム 🍻白州残ってた2缶 🥫 と合わせて5缶 🥫[マスターズ•ドリーム 10缶 白…
最近は成城石井にハマってましたが、離れてみました。 今回は海苔巻き 細巻は食べやすいので、新幹線で食べるのに適してる。 エビの細巻、美味しかった。 今回はお酒に工夫がなかったな スーパー
先日書いた、ヒッタイト帝国を高校時代習っていたのだろうかと、高校時代の歴史の教科書を探していたら、教科書は見つからなかったのだけど、中学生から大学生の初め頃…
サントリー 山崎蒸溜所 Bar ヽ(´∀`)ノ 山崎12年 構成原酒体感セット
🥃 SUNTORY 山崎蒸溜所 🥃🥃 山崎12年 構成原酒体感セット 🥃2015年からのカウントで 31回目新グラス付ツアー参加 11回 👀 旧ツアー参加 …
仕事終わりにビジホで1杯 名前で選びました。 だらだらエール ちょっとだけアルコール度数が低い エールビール感はあります。が、やはりアルコールが少ないためか薄い感じが だらだら飲むにはちょ
新幹線での晩酌 今回も成城石井 スーパードライと生春巻き 2杯目はワインとサバ このトロサバが美味しかった。 リピートしようと思います。 40代サラリーマンランキング にほんブログ
悪友につかまったのが運の尽き四年半ぶり酒を飲み 中高同窓のテラに連れられ熊本市下通り(しもとおり)界隈の球磨焼酎ばかりをずらりと並べたお店まずはラベルが極楽鳥という「極楽」をオンザロックで頂くここで「極楽」とは快楽を極めるという意味だとか
キリン クラシックラガー (´ε` ) ナチョディップ アボカド
🍺 昔ながらの 酵母 熱処理ビール 🍻今回は 🍺 ちょっと贅沢に 500ml 注文 ︎👍🏻 ̖́-キリン 🦒 クラシックラガー 熱処理ビール 🍺ナチョ ン デ…
ビジホで1杯 今回はJJ! ジャスミンです。 ジャスミン割は甘くないので、酒飲みには好評では? コンビニのぬか漬けで1人二次会です。 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
好きなお酒教えて!初対面の人にはお酒苦手です、と取り敢えず言う。しかし基本、何でもイケる。そして取り敢えずソーバーキュリアス体制を構築している。(´・_・`)…
ドイツのフローズンワインで涼む〜Stuttgarter Weindorf 2024〜
シュトゥットガルトのワイン村のドイツワインで乾杯。暑い夏にぴったりの冷たいお酒やリースリング甘口もフルーティーで美味しい。赤白ワイン、ゼクトが揃い、飲み歩きの楽しいワインフェスティバルです。ドイツ料理、シュヴァーベン料理とも相性抜群。ロゼワインがベースのカクテルFrosé /フローゼもお試しあれ!
お酒が飲みたい、お酒が飲みたい、お酒が飲みたいお酒が飲みたい、お酒が飲みたい、お酒が飲みたいお酒が飲みたい、お酒が飲みたい、お酒が飲みたい
【漫画】たまもさんは日本酒沼から抜け出せない|第3話「地酒屋さんにいこう」
本記事では、日本酒の魅力をお伝えするための漫画「たまもさんは日本酒沼から抜け出せない」第3話を掲載しています。今回のお話は、地酒屋さんで店員さんにどの様なお酒が飲みたいのか、相談するお話です。
大関の大吟醸酒「大坂屋長兵衛」|安定の淡麗辛口で雑味なく美味しい
本記事では、大関の大吟醸酒「大坂屋長兵衛」について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。
まんさくの花「杜氏選抜ピンクラベル」純米吟醸(一度火入れ原酒)
本記事では、まんさくの花「杜氏選抜ピンクラベル」純米吟醸(一度入れ原酒)について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。