メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り頂きありがとうございます 12月12日(木)この辺りの今朝の最低気温は2℃ 最高気温は12℃とのこと 晴れですが朝から風があるので寒く感じます 今朝のニュースが頭から離れず 大阪市内の官舎で6年前、酒に酔って抵抗できない状態の部下の女性に性的暴行を加えたとして… ...
寒くなったので、あまり冷たい飲み物を大量に飲めない そんな時は日本酒 つまみとして定番になってきた燻製とろサバと一緒に 次の定番を探したいけど、見かけると買ってしまう。 にほんブログ村
ANA便でアップグレードポイントが余っているので、アップグレード 機内食はキーマカレー 初めてたべましたが、美味しかった 酒のつまみにもなりますし 今年は全部を使い切れる気がしない。 まだ20
散策終了後は、夜に池袋に行く都合があったので、ここから都電で東池袋四丁目まで移動しました。都電は一時期通勤で使っていましたが、かなり久々に乗りましたね。夜は池袋のバー&ライブハウスで開催の「MJ音楽祭」に行き、19時開演でまだ時間があるので、東池袋四丁目で降
ある家庭のスジの話。「おい」「なに?」「日本の『伝統的酒造り』がユネスコの無形文化遺産に決定したそうな」「めでたいわねー」「今夜は呑んでお祝いしようか?」「いいわねー」「だから、ビール買ってきて」「なんでー?!」...
12月に入って一週間、街はいかにも12月:年末そしてクリスマスという様相を呈してきました。 ちょうど1週間前のブログでも書きましたが、酒を飲んでいたころは…
本記事では獺祭の「純米大吟醸45」について、入手方法、香り、や味の感想などの実際に飲んでみた感想と、蔵元などの情報について、整理しています。
ドイツ生まれの無添加ノンアルコールビール「クラウスターラー」 CLAUSTHALER
おつかれさまです。 週に2回は休肝日を設けている腰掛けOLです。 休肝日はノンアルコールビールを楽しみたい! だけど、日本のノンアルコールビールって添加物が多くて… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 体に良いことしてんだか悪いことしてんだか、 なんだかなぁ… みたいな気分になる。 だから、無添加のノンアルコールビールがおすすめ! ドイツ生まれの無添加ノンアルコールビール CLAUSTHALER(クラウスターラー) ドイツのプレミアムビールメーカー「ラーデベルガー社」のノンアルコールビールです。 ビール大国ドイツで一番最初に商品化されたノンアルコールビールでもあります。 原材料は…
昼から都内の蕎麦打ち名人の自宅にお呼ばれして、お酒と挽きたて打ち立て蕎麦を楽しみました。2名の蕎麦名人の蕎麦を堪能させて頂きました。たまには、こんな休日も悪…
「酒についてはつくづく変わった家系だと思う」 昨夜早く、妹からLINEがあり、ここ何年も頻繁にある家の用事が入ってしまった。 幸い早い時間帯だったのでさっさと…
おつかれさまです。 今日は、クリスマスにピッタリな華やかさのある赤いスパークリングワインを紹介します。 マンズワインの酵母の泡シリーズ ルージュ 真っ赤なスパークリングワイン、珍しくないですか? ぶどうの品種は、マスカット・ベーリーA。 マスカット・ベーリーAは新潟県でうまれた黒ブドウ品種です。 原赤ワイン用の品種としては日本国内では第1位の生産量。 ご覧ください! この真紅の薔薇のような華やかな色! 華やかなのは色だけじゃないんです。 “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2023 ゴールド受賞 日本ワインコンクール2019 スパークリングワイン部門 銅賞 と…
本記事では男山の「寒酒」について、入手方法、香り、や味の感想などの実際に飲んでみた感想と、蔵元などの情報について、整理しています。
先週、福島でこんなイベントが。 まるで、ダンのためのイベントですね~( ̄▽ ̄) 土曜日の昼前に会場に。 この日は天気も悪く、 昼間からくる人なんて、いるのかな~?と思ったら、 まあね・・・、酒を飲まない私ですが・・・・。 酒のつまみは、だいすきなのだよ!! いろんなお店があって、迷ったんですが、 まず、こちらに。 郡山の沖縄料理のお店。 頼んだのは、ソーキそば。 ちょ~っと、麺が固ゆでだったけど、スープは最高でした!! ダンはこちらの店の サーモンとクリームチーズのなめろう 私は、追加で餃子~♪ 巾着~♪ 噛めば噛むほど味がでる、はまぐり~♪ 酒のつまみはどれも、おいしいです♪ ダンは、まずビ…
出張先で飲んだあと、ビジホで締める。 最後に甘いお酒 岡山白桃&瀬戸内レモンサワー からのプリン締め 飲みすぎたので、あまり覚えてないですね。 にほんブログ村 40代サラリーマ
毎年書いているような気もしますが、酒を飲んでいたころは12月になって、街にイルミネーションが輝きだしたり、クリスマスソングが流れるようになると、心が浮き立つ…
サントリー 山崎蒸溜所 Bar ( ´θ`) 響JH ローヤル 山崎ニューメイク
🥃 SUNTORY 山崎蒸溜所 🥃ポストカードを頂いた 📮 quiz rallyずっと見なかった 山崎のコースター 1980円 税込でゲット (σ´∀`)σ…
ど~も、 インフルエンザの 予防接種に行ってきました💉 今時は、肘上あたりに打つんですね 今日は、お酒はやめてください、と 言われてしまいました。 ほどほどに、、、します。 de、 前回、 海外サッカー
声援に湧くスタジアム蹴球の駆ける選手よ劇生みいだせ(ひろかず)松本山雅FCが24日アウェイ沼津に劇的に勝利し、J3リーグ戦4位の成績でリーグ戦終了しました。J2昇格プレーオフ準決勝は12月1日福島とホームで戦います。あと2連勝しないとJ2昇格はできないので、まだまだ緊張した戦いは続きます。このスタグル(スタジアムグルメ)の写真は、11月16日ホーム最終戦の琉球を迎えてのものです。スタグルはいつも迷いますが、ローストビー...
🍺 サントリー 天然水のビール工場 京都 工場見学 🏭プロジェクター 📽️ かな 故障から復活してた ✨ サントリー 天然水のビール工場 京都 (食べログ…
「だってママがいいって言うからっ!!」先ほどブログで昨夜はコンビニのアルコール売り場に行っても飲みたかった酒を買わなくて偉いと言う自画自賛記事をアップした。さ…
お酒を飲んでいたころのことを思い出すと、その飲む理由というのが、単に酒が好きだから、おいしいからに始まって、日ごろの憂さを晴らす、嫌なことを忘れる、陽気にな…
「田酒」純米吟醸(夏)山田錦(ねぶたラベル)|ややねっとりとした甘さでうまい
本記事では「田酒」純米吟醸(夏)山田錦(ねぶたラベル)について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを有益な情報を整理してお伝えしています。
出張が続いております。 今回はプレモル 香りのご褒美 おつまみにセブンイレブンのさばのおろしポン酢 ビール飲めれば全部ご褒美です。 にほんブログ村 40代サラリーマンランキング
今日は雨が降っていたりして、一日家にいました。それで YouTube で、最近のTDL(東京ディズニーランド)は面白くないとか、いろいろ不満があるという動画…
おっさんが弘前でそばを食べました。前段のお店で、串カツやらをいただいたんです。本当は、もう2・3件周りたいところだったんですけどね。 なんか体調がイマイチ悪くてね。しんどくなっちゃったのよね。だから、〆のそばを食べることにしたんですよ。 お邪魔をしたお店はm藪きんと言う名前のお蕎麦屋さん。こちらで、まずはビールを頼みまして、メニューを眺め食べるものを考えました。 体調は悪いとはいえ、まだ全然飲み食...
久しぶりにビジホに泊まる出張 やはりビジホでは寝酒で1杯飲まなくては エビス 焦香 チョコレート麦芽といわれれば、カカオっぽい香がします。 ゆっくり飲むのに良いですね。 おつまみにポール
娘より梅酒をやられとの文み成人になりしやなと笑む日(ひろかず)や・る【遣る】送り届ける。やられ:送ってよそろそろ梅雨時期に仕込んだ梅酒がいい感じになってきました。私は一ヶ月くらいのフレッシュな梅酒も好きですが、まろやかな味わいもいいですね。ダイエットもあるので、余り砂糖を入れないのでドライな梅酒で手作り感あります。暖かにした部屋で小さなグラスでチビチビ飲むのがいい季節です。日本では、酒税法の規定によ...
私が住んでいるところはモミジで有名な観光地です。それで毎年この時期には観光客が大勢押し寄せます。特に勤労感謝の日あたりが、モミジの見ごろとなり、観光客も多い…
本記事では、大信州「秋の純吟」について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。
勤労感謝の日は戦前は新嘗祭という日でした。その年の収穫を祝う祭りですが、今は農業立国ではないので、働くこと、そしてその成果にに感謝する日、ということでいいの…
彩來(サラ)アルタイル|Sara the starry night Altair
本記事では、「彩來」(sara)アルタイルについて、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。
【東南アジア】1度に5人以上が中毒で死亡。大使館も注意喚起を発表したバックパッカーズホステルの場所はここ
このホテルの管理人の顔写真は、宿泊施設名でネット検索するとでてきますよ。 管理人は中毒死に対し、自身の無実を主張しています。流通されている酒をつかっただけで自身で製造したのではないため。その辺は今後の調査結果まち。 現地日本大使館も本事件に
【いぃ~OSAKEフェスタ2024】名古屋最大級の酒イベント!世界の銘酒100種類以上が試飲可能&その場で購入も!
こんにちは、かずっちです。 今回は、2024年11月30日にANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催される、東海地区最大級の酒類イベント「いぃ~OSAKEフェスタ2024」の見どころと参加方
先週の土腰日(11月16日)。 福島では、雪の便りがとどき、 大きいバイク乗り納め(?)のために、走ることに。 ただ、ちょっと天気も怪しいので 近場の紅葉スポットにいきました。 吾妻運動公園のいちょう並木。 もう、かなり葉が落ちてますね~~(;^_^A 人も少ないです。 じゃなく、外国の方ですね(;^_^A なんだか薄着だけど、大丈夫かな~~?? 橋の上から、バイクと紅葉の写真を。 黄色とCBの赤がよく似合う~~~!! ゼファーの緑ともあいますね♪ 場所を移動して、公園の駐車場に。 赤い紅葉と赤いCB。 かっこえ~~♪ せっかくなので、公園内にあるレストランでお昼に。 www.azumapar…
肉ではなく魚の気分で出張 そんな時は寿司 お寿司屋さんで買って車内で食べる 飲み物にもこだわりたかったけど、時間がなくビール ちょっと贅沢な気分 リピートありだな にほんブ
最近は飛行機での出張に行っていなかったですが、久しぶりに行きました。 何か変わってるかなと見ましたが、特に変わった点はなく いつも通りにワッフルとビール 久しぶりのワッフル、美味しかった
【漫画】たまもさん、日本酒の沼にはまる|第6話「そうだ!函館へ行こう!その2」
本記事では、日本酒の魅力をお伝えするための漫画「たまもさん日本酒の沼にはまる」第6話を掲載しています。今回のお話は、蔵出し限定日本酒を購入しに札幌から函館までドライブした翌日のお話です。
飛良泉本舗「マル飛」山廃純米酒|甘酸っぱい系で美味しい日本酒
本記事では、飛良泉本舗の日本酒「マル飛」について実際に飲んでみた感想として「香り」や「味」をどのように感じたか、整理・文章化して紹介しています。
ウォーキング強化月間が始まった 経緯は 部下の女性から オンラインのウォーキング大会に出ましょう という誘いだった 老体に鞭打ち、歩いていると 知らない?爺さん(こちらも分類上は爺さんか)に 「こんにちは」と声をかけられた 「ん?知り合いだっかなぁ?」と思いながら 「こんにちは」と返すと まだ何か言っているので 「これで聞こえなくて」と スポーツタイプの耳掛け式イヤホーンを外す 「ワシもいっしょじゃよ。聞こえないなぁ」 と言いながら去っていった。 ん?もしかして 補聴器と間違えたか?! 高齢者とは 年の高い者であり 統計的は別として 必ずしも弱ってたり、元気がないわけではない 逆に低年齢者とは…
最近、出張控え気味です。 ビジホに泊まってない 缶のアルコールは自宅ではあまり買わないのですが、気になって購入 金麦 ぬくもりの窓灯り ちょっと前まで秋の金麦でした。 秋はすぐに終
ここ最近頻繁に行っている酒場sodaさん。居心地がいいんですよね~この日も開店時間に合わせて集合。一番乗りでございます。この外観好きだわあ季節のオススメ。前回と変わっていないかな?定食も惹かれるんですよね。刺身定食美味しかったなーでもやっぱり休日のはしご酒は
日本酒好きな人が体験するであろう「あるある」を漫画にしています。今回は、職場の懇親会で起こりがちな悲惨な出来事を漫画にしてみました。
何気ない毎日が淡々と過ぎている ある意味 平和で平穏で 素晴らしいことだ が、しかし “祭り”を求める羊は やや退屈気味 狼が牙を剥くような“祭り”がないと 刺激に飢えてしまう 何かに追われ 何かを追い 何かに牙をむかないと 不安になってしまう 極めて贅沢で稀有な悩みだってことは 承知をしている 今年は100kmウォークも参加していないし バイクでのロングツーリングも減った そんなことも影響しているのか それは まるでLEDライトのように単調で寒々しい 周囲の物を焼き尽くすほどの炎のように 燃え上がったり 風前の灯火のように 弱々しく灯る日もある そんな生活に飢えているのだ
家での晩酌はジンを良く飲みます。 コスパ的に良く飲むのは桜尾ジン 今回は桜尾ジンの限定版があったので、購入 桜尾ジン ホワイトベリー 白が基調のボトルでホワイトベリー 味もかなり強い
笑四季(えみしき)センセーション黒ラベル(生酒)|すっきりと甘くて美味しい
今回ご紹介しますのは笑四季センセーションの黒ラベル(生酒)です。 本記事では、笑四季センセーションの黒ラベル(生酒)について実際に飲んでみた感想として「香り」や「味」をどのように感じたか、整理・文章化して紹介しています。 笑四季センセーショ
占い師ポーの実践する『セルフお祓い』はどうやってやるの?②メジャーなお祓い、塩、酒、お風呂、そしてバリアを張るならどこを洗う?塩の処分の仕方。日本酒を使うのには深い理由があるのです、を語るブログ
【神奈川県・川崎】ふるまいや アトレ川崎店 震災復興飲み比べセット+鯖のへしこ 2,000円【2024年9月訪問】
『ニューともちん 川崎駅前店』でラーメンを食べたあと、お腹も満たされた後は酒ということで、朝から飲めるお店へと向かいます。ということで、川崎駅直結のアトレの中にある『ふるまいや アトレ川崎店』を訪れます。北陸・信越のお酒や名産を取り扱うセレクトショップというか、
仙禽「線香花火」|まるでレモンドリンク?甘酸っぱくてジューシー
本記事では、仙禽の「線香花火」について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。