メインカテゴリーを選択しなおす
おっさんが神戸の湊川で酒を飲みましたよ。新開地から一駅離れた場所にある湊川という所。古くから栄えている町と言えばいいでしょうかね。 探せば飲み屋さんもありますよ。ということで、今回は花串という名前の串カツ屋さんにお邪魔をしてみました。 初めて訪問したお店ですが、使い勝手の良い落ち着きのある店舗でしたよ。とりあえず、最初はいつものごとくメニューを眺めましてビールを頼む。 アテには豆腐。こいつで間...
おっさんが東京で酒を飲みましたよ。会社の出張で東京に訪れていたんです。本当は、軽井沢の方で酒を飲むつもりだったんです。 が、全然お店が見つからずでね。断念。しゃーないので宿泊先である東京まで移動したという次第です。 そして、東京で入ったお店がこちら。箱根という名前の居酒屋さん。まずはビールで喉を潤しましてね、 アテには、ポテサラや揚げ出し豆腐なんかを頼みました。こいつらをつまみつつ、ビールをグビ...
京橋で酒を飲みましたよ。会社の同僚と少し飲むか!となりましてね。今回、京橋商店街の中にある居酒屋さんで酒を飲んだんです。 お店の名前は、京橋食堂と言いましてね。多分、最近できたお店だと思います。以前は見かけなかった店舗でしたからね。 で、こちらのお店ですが、まずはビールを飲みましたよ。つまみには、あたりめやポテトフライなんかをチョイス。 こいつらを軽くつまみながら、ぐびぐびとビールを飲みましてね...
おいしい日本酒が試飲できる場所 京都に日本酒の飲み比べができる場所(酒蔵が集まっていて無料でお酒を提供している)があるらしい。 それはぜひ行かなければ!! 調べると、京都伏見に酒蔵が集まっている場所があり、酒蔵の中には日本酒を試飲できる所も
新幹線に乗る時は条件反射で酒を飲む 今回は日本酒 大吟醸 大名古屋 大が2つあるよ 辛口で飲みやすかったです。 にほんブログ村 40代サラリーマンランキング
昨日、息子に明日のお迎えはパパがいいって言われた。自分が仕事に行っていれば、お迎えは自分。息子はいつも楽しみに待ってくれている。妻が迎えに行くと遅くなるし、仲…
酒に逃げるのは、酒飲みとしては禁忌である。それゆえ、酒飲みは、隠喩、暗喩、揶揄、比喩、換喩、を駆使してそれと共に生きるのである。酔うたり醒めたりあればこその人生である。喩:①たとえる。たとえ。②さとす。教えさとす。①②諭③よろこぶ。やわらぐ。喩
歓送迎会で起こった珍事件とは違いますが、飲み会に対して思うこと。最近は会社の飲み会への強制参加はナンセンスという風潮ですが、自分が会社勤務の頃はやっぱり当たり前にありました。強制ではないものはお断りし、歓送迎会や納会など参加必須なものは参加していました。
おっさんが、天王寺で酒を飲みましたよ。たまに行くんですよ。天王寺という町にね。今回は、おっきやがりという名前の居酒屋に行きましたわ。 ここは、天王寺お店は初めてですけど、確か福島にもお店があったと思います。そこもいい印象残ってましいたけど、今回のお店もよかったですわ。 取りあえず、魚などの魚関係が美味しかったのよね。刺身なんか、内容が豪華で鮮度も抜群。となると当然ですが旨いとなりますよね。 ...
今日も出張だったら飲むしかない プレモル初仕込! うん、美味しい 普通の物と違いは分からないですが、プレモルはうまい にほんブログ村 40代サラリーマンランキング
今日はとても良い昼飲みコースがあったのでご紹介します。最近、夜に飲みに行くと次の日に引きずるので昼飲みが増えました。ここ3年くらいでホントに夜が弱くなったなあ場所はこちら。前に行ったおでんの食べ放題、「呼炉凪来(ころなぎらい)」さんのビル一階にあります。数
飲んだら、仕事も無理。仕事辞めるか。家庭内も重たい空気。離婚するか。子供に良くない。まず、出ていく家探すか。出て行っても、仕事ないんじゃな。何もしたくない。何…
信濃路 鶯谷店 レビュー何年ぶりに来たのか?駅前にたむろう人足早に過ぎ去る人なんとも味ある駅前なんですけどねということで、信濃路 鶯谷店へ行ってみましたよさて、店頭到着サクッと入店しまして空席どうぞとのことでの着席ふと前にを見ればメニュー群...
もう、酒抜くの無理かもな。どんどん、抜けなくなる。だるい、飲む。寝る。だるい、飲む。飲む。飲む。記憶ない。体は痛んでいくよ。ど〜こまでも。もう、明日の仕事もあ…
おっさんが、天王町で酒を飲んだのよね。一件目は、魚がおいしい店に行きましてね。それなりに飲みましたよ。 で、一軒では帰らんですよね。じゃー二件目もということでお邪魔をしたのが、こちらあのお店ですよ。 結構、べろんべろんの状態でいきましたのでね。ろくに写真をのこしてないですけど、飲み物が安かった記憶が。 とりあえず、ポテサラを頼み後は酒。べろんべろんだったのにな。安いと飲めてしまうのよね。貧乏人の...
今朝、ブログを書いたあと、なんか怠い🥱から体温を測ってみた。37.3℃、また微熱。何とか仕事。ビール飲まない方が体も楽。精神的には???また、来週からは酒抜く…
【高価格商品あり】公式サイトからの注文【plusQ(プラスキュー)ワインセラー】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 プラスキュー(plusQ)ワインセラーは、ワイン愛好家や暮らしを豊かにしたい方々にとって素晴らしい製品です。ここでは、その説明、特徴、使い方、効果、 そして口コミについて、詳しくお伝えしましょう。 説明 プラスキュー(plusQ)ワインセラーは、最新のテクノロジーを 駆使して開発された高品質なワインセラーです。その優れた機能や デザインは、ワインをより美味しく保管し、楽しむための理想的な環境を提供します。 ②特徴 1.温度制御: ワインの品質を保つために、プラスキュー(p…
もう新年始まって2日が終わろうとしているなうですが、今年のおせち料理はどんな感じですかね?? 我が家は楽天お買い物マラソンで早期注文した肉三昧おせちをモリモリ食べていますよ!!!!!
最近は日本酒も口にするようになりました。 寒い季節だからかな そんな中、コンビニで気になる1本 日本酒トニック 日本酒のトニックウォーター割ということでしょう 日本酒の甘みもあり、トニ
ふるさと納税。いつも忘れるよね。ね、年末に慌てて申し込むのよ。だから、何を頼んだのか?いまいち、覚えてないの。 で、どうもウイスキーを頼んだみたい。それも高めな奴な。ニッカウヰスキーの・・・しらん。ウヰスキーは普段は、角瓶やもん。 あんまり高いの飲まん。いや、飲めないし。で、今回は返礼品でしょ。省はおまけ。だから、頼んでみたんやけどね。 確かに味わいがマイルドで、コクがあってさ。美味い。今日届く...
酒なんか飲んでるより、子供と遊んだ方がいい。でも、飲みたいってなるとんなこと忘れちゃうんだよな。恐るべし、アルコール依存。まじで、アルコール脳。また、夕方🌆に…
ANAビジネスクラスでも採用されたスパークリングワイン モンムソークレマン ド ロワール
おつかれさまです。 スパークリングワインが大好きな腰掛けOLです。 日本のスパークリングワインを飲むことが多いのですが、今日は珍しくおフランスもの。 MONMOUSSEAU CREMANT DE LOIRE モンムソークレマン ド ロワール ANAのビジネスクラスで採用された実績を持つスパークリングワインです。 だけど価格はエコノミークラス! 2,000円代で購入出来るんです! クレマン・ド・ロワール NV モンムソー フランス ロワール スパークリング 白 750ml モンムソー Amazon 柑橘系のさわやかな香りに、さっぱりとした味わい。 辛口で、和食にも合います。 シャンパンと同じ瓶内…
おっさんが、新開地で酒を飲みましたよ。まー我ながらよく飲みますよ。まー好きなんだからしゃーないけどね。 で、今回はふんどしと言う名前の居酒屋で飲みました。ね?名前がいいよね。で、こちらですが、まー大衆酒場という感じかな。 おっさんは、まずビール。そして、ポテサラね。もう、しつこい位に告白してますけど、好きなんですよ。この組み合わせが! で、ここのポテサラは美味しかったです。ハムが散らされてまして...
今日はネタを思いつかないなあ・・・なんて思っているとき、ふと思い出したことです。 私が高校生のころ、毎晩遅くまで勉強していたのですが、なぜだったか早めに眠…
#4491 大寒の夜さり凍みたる土間の瓶今朝汲む酒に薄氷うかぶ
令和7年1月20日(月) 【旧 一二月二一日 友引】 大寒・款冬華(ふきのはなさく)大寒の夜さり凍みたる土間の瓶今朝汲む酒に薄氷うかぶ ~中村憲吉(1889-1934)『しがらみ』 今日は二十四節気24番目の「大寒」。「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と暦便覧に記さ
今年もビジホで休息 今回は陸ハイボール ウイスキーの陸はお気に入りの1つです。 コスパ良いと思います。 そのハイボールとなります。 ハイボール缶はサントリーじゃなくてキリンを定番にしよ
本記事では、まんさくの花「巡米酒」愛山70について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信します。
今日の例会でのある人の体験談なのですが、最近転職したそうです。それまでの仕事では何かとあって、結構ストレスを感じ続けていたのだそうです。それが転職してみると…
「本心」昼間の居酒屋、最強ーっ!!ビール中ジョッキ。サントリープレミアムモルツ。足りる訳はない。続いて大ジョッキ。足りる訳はない。続いてホッピー。これは、いい…
おっさんが、玉造にある牛串のお店で酒を飲みましたよ。初めてお邪魔をしたお店なんですが、駅前にある「てが利」という名前の居酒屋さんです。 前からお店のことは知ってたんですが、利用したことがなくて。今回、初めて利用したという次第です。 お店の売りは、牛串のようです。とりあえず、ビールを頼みまして、早く出てきそうなナムルや韓国海苔を合わせて注文。 こいつらで間を持たしつつ、ゆっくりとメニューを眺めま...
立飲みカドクラ レビュー立ち呑んだことはあるしかしランチがあったけど、食べたこと無かったねということで、立飲みカドクラへ行ってきましたよさて、店頭到着そして確認ランチメニューかなりリーズナブルでは、サクッと入店しまして店員さんへ声がけしまし...
三日ほど前からなんですけど、少ない飲酒量で頭痛がするようになりました(挨拶)どんなに酩酊しても頭痛ってなかったのに、数年前からちょいちょい痛むようになってたんですよ。でもそれは日本酒かテキーラを飲み過ぎた時限定。なのにここ最近は、ビール一杯でヘッドエイクです。なんだコレ?まぁビールとか発泡酒一杯目を飲んでる途中で痛み始めても、そのまま飲み続けるんですけど。どんだけ飲んでも痛みは同レベルなんで、不快...
今日から禁酒やめた。楽しかったり、良いことあった日。金曜日、土曜日は飲みたい時に飲む。もう無理はしない。また、酒で失敗したら考える。適度に楽しく。色々意見はあ…
本記事では、大嶺酒造の大嶺3粒「冬のおとずれ」について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
久しぶりのビジホ宿泊 仕事終わってからの移動で、夜に到着 今回は21時のレモネードサワー ちょうど21時でした。 何が21時要素かよくわからなかったですが、美味しく飲みました。 にほんブロ
以前、喫煙については タバコにかかる税収とそれに伴い増加する医療費は ほぼ同じだと書いた記憶があります。 では、飲酒についてはどうだろうかと思い Copilotに聞いてみました。 私:日本において、飲酒による税収と、 それによって増加する医療費は、つり合っているのですか? AI:日本において、飲酒による税収と医療費のバランスについては、 議論の余地があります。 日本の酒税収入は年間約2兆円に達します...
あー明日は出張なのよね。東京までいかんとアカン。メンドクサイわ。なんか好かんのよね。東京って街。人が多いから。(飯な。もやし炒めにカニかま汁。バナーで炙ったたらこ) どこ行っても人だらけだしさ。「大阪も似たようなもんやろ!」と言われそうな気もするけど、なんか規模感が全然違うよね。 あー新幹線で約3時間。移動しながら、資料みないとなぁ。最近は、スマホで社内の情報も見れるから便利だよね。 まー逃げ場...
昨日、酒に逃げた。禁酒失敗。もう、禁酒をやめて適度に飲もうかなと。適度が出来ない😂だから、病気になった。人の失敗、嬉しいんだろうな。あ、やっぱり、飲むんだとか…
煙臭きアードベッグをチビチビと味はふかたは暗がりがよし(ひろかず)かた 【方】場所スモーキーさで人気のアイラモルトの中で特にスモーキーな存在として知られるアードベッグ。一度飲んだら忘れられない、癖になる強烈なスモーキーさと繊細な甘さが美しく調和する味わいなのです。シングルモルトウイスキーで、3種の樽(バーボン樽、PXシェリー樽、新樽)の原酒を、時間をかけてゆっくりとなじませることによる、丸みのある味わい...
形も味も違へどもモンブランといふ同じ名つけすまし顔(ひろかず)モンブラン大好きな方多いと思いますが、私もケーキと言えばモンブランというくらい大好きです。長野県内はもとより、東京などモンブランというケーキのお店による形の違い味の違いを以前ナガブロ時代のブログで取材しました。モンブランほど同じ名でお店によって全く違う雰囲気のケーキは無いように思います。そのモンブランの日本版元祖のお店を訪ねたりとかいろい...
赤武ニューボーン純米吟醸|フレッシュで美味しい季節限定日本酒
本記事では、赤武(AKABU)純米吟醸ニューボーン(NEW_BORN)について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
まじで自分しか変えられない。よく、自己啓発とかであるような言葉。みんなわかってんだよ。けど、他人にも期待しちゃうよね。わかってんだけど。弱ったりすると特に人に…
さてさて…中学や高校の歴史では…鎌倉幕府の第3代執権北条泰時は史上初となる武士の成文法、貞永式目(御成敗式目)を制定した… というようなことを習ったけど… 鎌…
おっさんが玉造で酒を飲みましたよ。おっさんが住む鶴橋から、一駅の場所にある玉造という街。駅前には居酒屋なんかもちょっとありましてね。 今回は、「なるとや」というお店にお邪魔をしてみました。初めて訪問した居酒屋さんです。 とりあえず、まずはビールで喉を潤しました。最初はね。突き出しでも食べながら、ビールをまったりと飲み、食い物を考える。 そして、アテにお化けを頼みました。好きなんですよね!お化...