メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、日本最大級の文房具即売イベント「文具女子博 pop-up in 博多2024」についてご紹介します。 毎年多くの文房具愛好者が訪れ、さまざまな魅力に触れることができるこのイベントは、文房具好きならずとも楽しめる素晴らしい場です。
羽田から鹿児島、日曜発11:35→13:30、ANA、16,770円鹿児島空港から屋久島空港16:30→17:10、JAL、9,020円屋久島いわさきホテル泊7:00頃から15:00頃、7,800円16:00→17:15、9,800円。夕食ビュッフェ、プール、海水浴もあり。月曜泊指宿いわさきホテルから池田湖9:11→10:15
年末年始、2泊3日博多の旅〜おみやげ編! 美味しいものがたくさんでお土産も何を買うか迷いました。 職場へは博多ぱいおう(どらやきの伊都きんぐの商品)とチロリアン。 自分でもおやつに食べたけど、美味しかった♡ めんべいと通りもんは自分と息子に
年末年始、2泊3日博多の旅3日目(1/2)の記録です。2日目はこちら。 3日目はホテルで友達と別れてひとりで行動しました。 飛行機の時間が13:30ころだったので、どこに行こうか迷って〜。 福岡アジア美術館へ。「大シルクロード展」の初日です
小学生の冬休みが終わりましたね!時間を気にせずにできた朝もおしまい〜。2週間ちょっとですが、だいぶゆっくりできました。帰省もせずに福岡で過ごした年末年始。東京は人が一斉にいなくなりますが、福岡は賑わっていました。さて、我が家の冬休みで活躍し
年末年始、2泊3日博多の旅2日目(元旦)の記録です。 朝食は初日に空港で買った、三日月屋の紫いものクロワッサン。 と、伊都きんぐのどらきんぐ生塩バニラ。どちらもめっちゃ美味しかった! ちょっとのんびり10時ころに出発して博多駅周辺を散策。
『博多→博多南駅まで8分の新幹線』『博多南駅は本来新幹線の車両基地(博多総合車両所)』*「記事書き」はJapan
今日は2024年1月9日(火) *「記事書き」はJapan 天気:曇り晴れ 日本の気温予報<最高+11℃ 最低+1℃>昨日「博多駅から博多南駅」まで 8分の新幹線乗車ちゃんとした新幹線に乗ることができる本物の新幹線で車内だって本物ただし・・・乗車時間8分のみそして・・・料金は200円+130円=330円これ・・・実は 博多南にある「新幹線車両基地」正式には「JR西日本 博多総合車両所」と言うらしいここまで来るのに 空で...
年末年始、12/31〜1/2まで友達と2泊3日で博多へ行ってきました〜。 食べまくりの女二人旅の記録です。笑 出発は成田から早朝7:20のジェットスター。3時半に起きて始発で出発。 いつも空港までバスを利用しているのだけど、早すぎてバスがあ
2024年の1/7(日)年明け早々ライブです!新たな楽曲もやる予定です。まだまだチャレンジャー精神を貫くので2024年もdopeから目が離せないぞっ♬2024/1/7(日) 福岡 Livespace ZERO『ZERO 2024
福岡県の博多では、「華味鳥」で福岡名物の水炊きに舌鼓。〆のちゃんぽん麺まで美味しくいただける!駅ビル「博多シティ」には、初代福岡藩主の黒田長政とその父である黒田官兵衛に仕えた母里太兵衛の銅像があり、当時の逸話をそこに伝えていました。
2023年最後のライブはZERO音締めアコースティック。アコースティックライブにしてはお客さんもたくさん集まって頂けてたいへん盛り上がり、楽しい宴となりました。4人揃って初めてのアコは、通常のバンドライブでは演らない曲を中心にアコースティッ
A5 博多和牛 ヒレステーキ 200g×4枚 合計800g~福岡県遠賀町【ふるさと納税】
福岡県遠賀町のふるさと納税の返礼品『A5 博多和牛 ヒレステーキ 200g×4枚 合計800g』を紹介します。寄付金は、56,000円です。博多和牛は、博多和牛生産者として登録された農家が、主に九州の子牛産地から購入して、概ね20ヶ月間丁寧に育てた和牛です。
今回は南風原町津嘉山にあるラーメン屋 【鶴亀堂】さんの紹介です。 まったり 久々にラーメンの気分♪ 津嘉山バイ
翌日の法事に備えて前乗りした福岡は博多!JR博多駅前広場では4年ぶりのイベント「2023光の街・博多」が開催されていました。62万球の壮大なイルミネーションで、「おかえり。」をテーマに、久しぶりに博多へ訪れる人、初めての人を、新しくなったゲートで迎えてくれるそうです。翌日は、福岡県での法事を済ませて、宿泊場所の湯布院へ移動しました。湯布院フローラルヴィレッジ湯の坪街道や湯布院フローラルヴィレッジの一帯は、アジア系の外国人の観光客でいっぱいで、聞こえてくる言葉は韓国語や中国語ばかり(;'∀')「ここはどこ?」っていう状態でした(笑)軽く食べ歩きをして、お土産も買ったので本日の宿泊場所へ移動します!博多
青森県八戸市/【期間限定】キングピザさんの裏の顔、キングラーメンさんで豚骨ラーメンを食べて来ました。
〈青森県八戸市中居林〉 今回はキングラーメンさんの豚骨ラーメンを食べて来ました。 (訪問日2023.12.8) 場所は キングラーメン 青森県八戸市中居林彦五郎8−4 https://maps.app.goo.gl/Cdy1Bs4PB1W8Udd7A?g_st=ic ※店内のテーブル席は3席です。 メニューは メニューはキングピザと豚骨ラーメンになります。 替え玉もすることができます。 豚骨ラーメン 今まで見たことのない豚骨ラーメンが着丼しました。 スープにはマー油が入っていて、ニンニクのいい香りがします。豚骨スープは癖のある匂いは全くせず、マイルドなスープです。 スープは博多の秘密結社から密…
今回は うどん発祥の地 博多のソウルフード ごぼ天うどんをご紹介 九州産小麦の麺と昆布だしスープにごぼ天の相性は抜群です この記事では実際に お土産「ごぼ天うどん」を購入した私が 気になるお味から商品概要 セット内容 作り方まで徹底解説 博多の おかず系土産 に迷ったらぜひ参考にしてみてください
主人の出張中はのんびり過ごせました。別に大したご飯作ってるわけじゃないのにどうしてこんなに気楽なんでしょうね。見て~博多土産~(^o^)/明太子系×4、高菜×2、鶏皮せんべい。^^九州は何度か行っているのに福岡は志賀島に一泊しただけで博多は行ったことがないんですよ~正直、最近まで福岡県の中心地はどこ?って感じでした。博多市ではなく博多区なんですね。^^;(アホですみません)兵庫県の中心地は神戸ではなく「三宮」...
アミュプラザ博多のスタバに行ってきました。ティーが主役の限定店舗で限定メニューを頂いてきました(^^)/ 限定メニューなんて、チョットワクワクします。メニュー見て『ジャパニーズチャイティラテ』と『マロンパウンドケーキ』をオーダーしました!
転勤族の夫を持ち、現在福岡にいます🙋♀️家族で、一人で、友達と、福岡らしいところを楽しんでいます。福岡や九州でのお出かけの記録です。子どもたちが小学校と幼稚園に預けられるようになり、1人時間ができた今年。久しぶりに読書熱が高まっています。
【マリンワールド海の中道/転勤族のお出かけ】海に近い!都心に近い!水族館
福岡で子どもが楽しいところと言えば、水族館の「マリンワールド海の中道」があります。子どもたちを連れて行ってきました!
※当ページはプロモーションが含まれています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 ごまサバーーー(≧∇≦)!! 博多駅に着いたのが
【博多 鈴懸本店/転勤族のお出かけ】落ち着いた空間で、美味しく頂く
福岡の有名な老舗和菓子屋の一つ、鈴懸(すずかけ)。おもたせに利用するような上品な和菓子のお店という印象です。中洲川端にカフェがあることを知り、行ってきました。
友達が東京から来ていた時にあれこれ食べたいけど2泊3日なのでもつ鍋をお昼からしてるところないかなと探していたら(天神界隈で)、まぜ麺田しゅうさんがありました券…
久しぶり鈴懸のカフェへ朝から行っても常に満席の鈴懸カフェ名前書いて少し待ちました頼んだのがこちらすずのアイスアイスは濃厚なのに後味サッパリで食べやすく美味しい…
最近ブログさぼってましたなにかと忙しくようやく落ち着き始めましたまだ決算が終わってないけど…ずいぶん前になりますが友達と水炊きを食べに行ってきました特製たれつ…
博多名物の新たな魅力を味わう: ぐるぐるとりかわと銀だこの魅力
息子が帰ってきた時は、よく外食しますが、 先日は初めて「博多ぐるぐるとりかわ」を食べました。 博多ぐるぐるとりかわ – 竹乃屋 博多の居酒屋 焼き鳥といえば「豚バラ」が最高に好きなのですが、 関東ではメジャーでないそうですね。 「とり皮」は今まであまり食べたことはありませんでしたし、 「ぐるぐるとり皮」は名前だけしか知りませんでした。 博多駅デイトス店で5本セット770円でしたので、 初めて食べてみました。 旨い!! 炭火焼きなのか、香ばしくてカリカリの表面。 中はモチモチ。 表面の色は甘いだけのタレの色とは違い、 どちらかと言うと塩味。 息子いわく「コンビニのとり皮とはクオリティが違う」。 …
※写真は去年のMAD祭りより渋谷ラママの1週間後11/19は、毎年恒例のMAD祭り!あのMAD大内氏が約50曲のロックの名曲をぶっ通し叩き続けるという驚異的なイベント!ドラム以外はZERO出演ミュージシャン達が入れ替わり立ち替わりマジで務め
この日のディナーはK氏とともに福岡で。年に一度の大奮発、向かいましたのは西中洲にありますコチラ「はんやかどのくーた」でございます。福岡屈指の高級グルメタウ...
11月14日の日記を16日に公開しました長崎旅行2日目の夫ゴルフ組と旅行組に別れて行動するそうですが夫はゴルフはやらないので旅行組です10過ぎでした夫から電話があったんですおはよう~(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?もう旅行に出かけていると思っていたのにホテルのベットで横になってい
福岡土産では定番の如水庵「筑紫もち」。 子どものころ、いただく度に大喜びしていたのを覚えている。 今でこそ多くの人気「博多土産・福岡土産」が販売されているが、当時わたしの中で「福岡といえばコレ!」という王道の土産物だった。 その後大人になり、世の中に「わらびもち」という食べ物がある事を知った私。 ブログ名にもしてしまうほど「わらびもち好き」になるのだが、その原点の1つにはこの如水庵の筑紫もちがある。 如水庵 筑紫もち 高貴な雰囲気の外観 筑紫もちの食べ方 まとめ 如水庵 福岡県で和菓子の製造販売を行う如水庵。 読み方は「にょすいあん」ではなく「じょすいあん」。 古くは神社仏閣へお供物菓子を奉納…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ちょっとずつ書き進めている過去の旅行記。 今日は5日目の熊本&福岡、 そして6日目の福岡&広島編です。 熊本市内は可愛らしい市電が走っていて ついつい写真を撮ってしまいました。 この日のお目当ては熊本城です。 本日のアイキャッチ画像は熊本城です。 遠くから見ても素晴らしいですが 城の中も立派! オフシーズンと思いきや 遠足か修学旅行の学生さんがたくさんいました。 お城の中から↓ 馬肉のコロッケとおまんじゅう↓ お昼過ぎには熊本を出て 博多駅へ向かいました。 博多で母と合流。 まずはこの日のホテル(KKR博多)にチェックイン。 荷物を置いて、 福岡在住の方…
博多で買ってきたお土産を紹介します🎁 荷物が重くなるので、かなり自制しましたが、 帰りの飛行機では持ち込み荷物の重量 ギリギリでした〜👜 飛行機はこれがあるのでちょっと面倒です。 フンドー
福岡空港『ラウンジTIMEサウス』でコスタコーヒーを( ◠‿◠ )
チェックインして、 福岡空港『ラウンジTIMEサウス』でのんびり🎶 ビール1缶かフリードリンクが選べます🍺☕️ コ
最後にやはり水炊きが食べたくて、 博多駅のアミュプラザ内、 『博多水炊き 濱田屋 くうてん』へ。 平日はここしかランチの水炊きが食べられないので、 11時代に行きましたが、なかなか混んでいました😅 名前
【ふるさと納税】福岡・博多の味『博多一口餃子』80個入(40個入×2P)~福岡県新宮町
福岡県新宮町のふるさと納税の返礼品『福岡・博多の味『博多一口餃子』80個入(40個入×2P)』を紹介します。寄付金は、7,000円です。【福岡・博多の味.八洋食品の餃子】 ■福岡の家庭には八洋食品の餃子 ■博多の有名ラーメン店の餃子も作る ■餃子は八洋食品~♪のCM
ファミマ、「Tesla」(テスラ)の電気自動車用急速充電設備を九州地区のコンビニで初設置。福岡の『ファミリーマート博多駅南六丁目店』で運用開始
福岡県福岡市博多区の「ファミリーマート博多駅南六丁目店」で、Tesla(テスラ)の「EV用急速充電設備(スーパーチャージャー)」が2023年10月31日(火)から運用が開始されたそうです。住所は福岡県福岡市博多区博多駅 […]
先週、福岡に旅行してきました。 今年5月にも一人で行っていますが、今回は夫婦旅行です。 (参考)5月の旅行 まず、日程については、妻のタカラヅカ観劇ありきです。 博多座でミュージカル「ME AND MY GIRL」をタカラヅカが演る抽選倍率
釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店【福岡】人気メニュー 肉うどん
減らないうどんで有名な福岡県民のソウルフードの一つ「牧のうどん」。せちごはん福岡遠征企画第一弾は牧のうどんの美味しさと不思議さを独自の切り口でレビューします~。
昨夜はおつなめ、おかげ様で満員御礼!身動きできないほど大勢のお客様の中、力の入ったプレイをしてきました。目撃して頂いたすべてのお客様、対バンの皆様、ZEROスタッフの皆様、ありがとうございました。実はリズム隊の2人は体調が優れなかったのに全
唐津市『ラーメンきあげ』でとんこつラーメンを🍜 天神でなかなかとんこつラーメンに ありつけなかったので、 シンプルなとんこつラーメンが 食べたくてこちらへ🎶 いい感じで