メインカテゴリーを選択しなおす
【福岡県・福岡市】博多らーめん Shin-Shin 博多デイトス店 らーめん+替玉 970円【2024年6月訪問】
『博多とりかわ大臣 KITTE博多串房』で軽く1杯飲んだあとは、当然〆のラーメンを食べに行きます。すぐ隣にある『博多らーめん Shin-Shin KITTE博多店』でも良かったのですが、もしかしたら2軒ぐらいは食べ比べできそうなお腹の具合でしたので、ラーメン店が密集している『博多めん街道』を目指しますことにします。
【福岡県・福岡市】博多とりかわ大臣 KITTE博多串房 瓶ビール+とり皮他 1,548円【2024年6月訪問】
『ウェルビー福岡』でひと休憩したあとは、そろそろ飛行機の時間が迫ってきましたので博多駅へと向かいます。とは言え、まだ1杯飲むくらいの時間はありますので、福岡の名物であるとり皮を楽しむため、『博多とりかわ大臣 KITTE博多串房』を訪れることにします。17:30頃に訪問しましたが、もうすでにテーブル席は満席で、
【福岡県・福岡市】ウェルビー福岡 日帰り利用【2024年6月訪問】
福岡と言えば、『とんこつラーメン』、『モツ鍋』、『とりかわ』、『明太子』、『うどん』、『活イカ』などなど、有名な食べ物がたくさんあります。人間無限に食べられればいいのですが、限界はありますので時には休憩が必要となります。。そんなときに訪れたのが『ウェルビー福岡』です。
松葉杖生活は8月まで続きますが、ライブは休まず行います。 客席の最前列中央で拳を振り上げていたZEROの守護神「竜ちゃん」を偲び彼を愛し彼に愛されたバンドが集結。ハートに刺さる音楽を愛した彼に捧げるロックンロールの祭典です。去年も
【福岡県・福岡市】天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店 お好み定食(小めし)+瓶ビール 1,660円【2024年6月訪問】
『食事と酒処 眞』で食べ終わったのが12時過ぎで、食後はすぐに大通りの反対側にあるアクロス福岡内にある『天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店』を訪れます。ランチタイム真っ盛りで結構な待ちとなっていましたので、お腹も少し膨れていますし一旦スルーして、中洲川端や、キャナルシティ、ガンダムベースなどをぷらぷら歩いていました。
【福岡県・福岡市】食事と酒処 眞 鯖の一枚焼き定食 1,000円【2024年6月訪問】
福岡と言えば、『とんこつラーメン』、『モツ鍋』、『とりかわ』、『明太子』、『うどん』、『活イカ』などなど、有名な食べ物がたくさんあります。その有名な食べ物のひとつに『鯖』があると思います。本日は『鯖焼き』の名店である『食事と酒処 眞』をランチで訪れます。お店は神社の小道を入ったところにありますので、
7月18日 今日はいいことがあった。日本語の習得に時間がかかり、面接も受けていない卒業生が先週日本企業の面接を受けて内定をもらったのだ。 その卒業生は入学からなんと3年以上経っている。この人を何とかしよう、日本語力をアップさせようと社長の依頼で私がインドネシア入国前から日本でオンライン会話練習を今年の3月から始めた。 その人はとてもやる気があり、熱心に勉強した。メッセージアプリで何度もチャットしては日本語を直した。面接練習もした。 そして7月18日に内定を頂いた。私は合格する自信はあったが、ほっとした。とてもうれしかった。卒業生はすぐ私に感謝のメッセージを送ってくれた。 私の仕事は卒業生の面接…
【3日目/4日目】サウナとウイスキー旅 熊本~福岡【2024年6月訪問】
ホテルキャビナス福岡を11時過ぎに(本日も宿泊するので)一時外出して、マリンメッセ福岡B館へと向かいます。ホテルキャビナスからマリンメッセ福岡B館までは徒歩だと30分強かかり、最寄り駅からも徒歩10分強かかるので、バスで向かうことにします。近くのバス亭で待ちますが、なかなか来ず、
ウイスキートーク福岡は毎年6月頃に福岡で開催されるウイスキーイベントです。今年はマリンメッセ福岡Bで、11:45~18:00で開催されました。ちなみに同日にお隣のマリンメッセ福岡Aでは福山雅治のライブが開催されていました。マリンメッセ行きのバスは福山雅治のファンとウイスキー好きが入り乱れるという異様な光景でした。
【福岡県・福岡市】博多元気一杯!! チャーシューキクラゲラーメン+替玉+カレー替玉 2,000円【2024年6月訪問】
本日は『ウイスキートーク福岡』に参戦しており、マリンメッセ福岡に来ております。ウイスキーも結構飲みましたし、時間も13:00頃になってお腹も空いてきたということで、そろそろお昼休憩といきましょう。マリンメッセ福岡のごく周辺には飲食店はありません。。一応ウイスキートーク福岡にも飲食店が出展していますが、
【2日目/4日目】サウナとウイスキー旅 熊本~福岡【2024年6月訪問】
熊本に来た目的の一つは『湯らっくす』ですので、こちらはすでに達成されています。もう一つの目的はウイスキーの蒸溜所である『山鹿蒸溜所』を訪れることでした。熊本駅〜山鹿蒸溜所までは公共交通機関を利用してアクセス可能ではありますが、1日の本数に難があります。。
【福岡県・福岡市】ホテルキャビナス福岡【2024年6月訪問】
『ウイスキートーク福岡』参加のため、福岡を訪れており、その際に宿泊したのが『ホテルキャビナス』です。男性専用の施設で、サウナや大浴場を備えた宿泊施設です。今回は連結カプセルに2泊してきましたので、レビューしていきます。サウナは2種類あります。・大型高温サウナ・ロイヤルサウナ
【福岡県・福岡市】元祖長浜屋 ラーメン 550円【2024年6月訪問】
『元祖ラーメン長浜"家"(通称:家1)』を食べた後は、長浜ラーメンの元祖のお店『元祖長浜"屋"』を訪れます。徒歩3分もかからない場所に位置していますので、こんな近くにオープンされたら物議を醸すのも納得ではありますね。。食券制となっており、店の外にある食券機で食券を購入してから店内へと入ります。
福岡県は博多の総鎮守で、地元の方に親しまれている櫛田神社。5月の「博多どんたく」、7月の「博多祇園山笠」、10月の「博多おくんち」では大いに賑わう神社です。楼門の天井には、珍しい干支恵方盤が吊るされています。
【福岡県・福岡市】元祖ラーメン長浜家(家1) ラーメン+替玉 600円【2024年6月訪問】
福岡・博多のラーメンと言えば『とんこつラーメン』かと思います。そのとんこつラーメンには厳密には『博多ラーメン』と『長浜ラーメン』に分類されるそうです。昔は違いがあったものの現在では見た目や味わいなどに厳密な違いはないようです。。その長浜ラーメンの元祖は『元祖長浜"屋"』と言われています。
【福岡県・福岡市】牧のうどん 博多バスターミナル店 ごぼう天うどん 520円【2024年6月訪問】
熊本駅から新幹線で移動して、博多駅までやってきました。熊本駅では満腹でしたが新幹線内で爆睡したおかげで、少しお腹に空きができました。その空いたスペースに福岡名物のうどんを突っ込んでいきましょう。ということで、博多駅の隣にある博多バスターミナル内にある『牧のうどん 博多バスターミナル店』を訪れます。
【福岡・天神】明太子屋の角打ち “カクウチFUKUTARO”
福岡地下鉄「天神南」駅から直ぐという利便性の高い立地にある7階建てのビル 天神テルラ 屋上には明太子とめんべい
山笠も中盤を迎え 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます経済自立・情報・健康・未来をテーマをあなた様にお伝えしたいことを全力で書いてまいります 『私…
【グランドひかり】無念...100系二階建て食堂車の解体作業開始
博多総合車両所構内に保存されていた、グランドひかりこと100系3000番台の二階建てカフェテリア・食堂車の168-3009ですが、昨日より解体作業が始まりました。(画像:建物と風景の無料素材のサイト『列車宝物館』様サイトより一部改変)そして夕方には、グリーン車と同様屋根
【学割旅行記】福岡・長崎旅行から帰ってきました!2泊3日の旅行費。
こんにちは。 40代独身社会人の学割です! 本日、2泊3日の「福岡・長崎旅行」から帰ってきました。 旅行の想い出については、後日ブログに綴っていきたいと思いますが、 久しぶりの旅行は、サイコーでした! 旅の想い出を残していきたいと思いますので、 お楽しみにして頂ければ嬉しいです(^^)
九州一人旅さぁ!!!!!何から書く?今日から始まる九州大野城まどかぴあの版画展。6月30日に表彰式があってね入賞者だけやなくて入選の人も出席出来ると言うのよ。…
さて、授賞式も終えて会場から駅へ向かうバスの中でたまたま、同じ入選者の女性と一緒になった。彼女は関東から来てたけど、ご実家が博多だそうで、この後博多のご実家に…
訪問日:令和6年(2024年)3月28日 営業時間 アクセス 櫛田神社より住吉神社に移動に20年ぶりにキャナルシティ博多を訪れた。 20年前はファッショナブルな建物を見て、大変感動したのを思い出す。 20年経っても色褪せていない!! キャナルシティ博多 ブランド店や専門店、飲食店、噴水ショーがある広々としたショッピング モール。 canalcity.co.jp canalcity-sightseeing.com 福岡天神・キャナルシティ博多・ホークスタウン 2000年版 (マップルマガジン 402) 昭文社 Amazon 写真で楽しむ 福岡散歩: 〜 博多・祇園エリア 〜 福岡散歩シリーズ (…
【広告】 こんにちは!夜に活動的になってしまうねこの店長です 今回の夜のお散歩は福岡市中央区 新天町商店街へ行って来ました 天神ぷらぷら(天ぷら)です。7月か…
別府駅からJRで福岡へ キンボシ株式会社が支店を佐賀県鳥栖市に引っ越したから福岡市に来ることがなくなりました。 博多駅 大きく変わっています。…
写真で解説! 博多駅からライブハウス福岡OP'sまでの行き方 ライブ会場アクセス
この記事では博多駅からライブハウス福岡OP'sへの行き方の例を写真で解説したいと思います。初めて行く方の参考になればと思います。博多駅から地下鉄空港線で天神駅まで行った後に徒歩です。 オーピーズ。クロークがあるみたいです。
一時帰国中です。4日間の福岡の旅を終え、東京に戻ってきました。福岡も暑かったけれど、東京も暑い、暑い。本日の日中は31℃!スイスにいる夫 Banana や友人達から、変わる変わるに、スイスはずっと雨が続いていて、お天気が芳しくないと聞いているので、こちらは暑いけれど
博多旅行記:30年ぶりの友人との再会とおすすめ観光スポット【2泊3日プラン】
去る4月11日から13日にかけて、2泊3日で博多へ行ってきました。 「ぬかみそ炊き」だの「かしわめし」だの、チョロチョロ記事をアップしているので、ずっと読んでくださっている方にとっては 何を今さら…? って感じかもしれませんが、過去記事との
ライブが終わって、ホテルへ帰る前にどうしても食べたくなったのが「鶏皮の焼き鳥」です。 福岡へ来たらぐるぐるパリパリの鶏皮焼きを食べずに帰る訳にはいきませんっ! 今回はホテルの近くにあった「竹乃屋」さんへ行ってみました。 こちらも初体験でしたが、立ち飲みカウンター席で気楽に過ごす事が出来て大満足でした(^^)