メインカテゴリーを選択しなおす
やる気なんて起こさなくてもすぐできる!「いつか片付けよう」と思っているあなたが今すぐできること
忙しくて今はできないけれど、いつかはスッキリ片付けよう 暑すぎて今は無理だけど、涼しくなったら片付けよう こんなふうに思ったことはありませんか? …
「友達を泊まらせてあげられるようになった!」〜とことん自分のために片付けたら交友の幅が広がります
効率的に確実に「一生ラクに片付くおうち体質」を手に入れる!【お家丸ごと片付けサポート】 ご利用くださった、K様からのご感想をご紹介します。 お部屋が…
ベートーヴェンのピアノ曲「エリーゼのために」の 最初のフレーズだけでも弾けるようになりたい! 子どものころ、そう思ったことはありませんか〜? でもワン…
メインディッシュが「レンチン」は片付けをプロに頼んだ方がいいサイン
昨日は 「冷蔵庫のお掃除をした方が いいですよ〜」 っていう話をしましたが… 冷蔵庫が〇〇されてると「腸活」の意味がない!?『冷蔵庫が〇〇されてると「腸活」…
お盆にお友達が遊びに来ることになったので、久しぶりに細かいところまで念入りに掃除をしました。すぐ水滴付きがちなシャワーバーとかタオルバー(線の左が磨いた後、右が磨く前)ちなみにタオルはかけずにフックで引っ掛け収納&洗面器置き場です意外と埃がたまるお風呂場のトレイとか見落としがちな扉のレールや、溝シャワーが上から降り注ぐので、扉の下部にも汚れつきがち。もちろん排水口も掃除したし、洗面所も掃除したし、...
こんにちは! お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail.com 先日更新した記事もたくさん…
夫から片付けや家事の協力を得る為に、らびっとが「ミーティング」をすることにしたってよ!…その後の話
以前、夫に言ってもなかなか手伝って欲しいこととか、話し合いのテーブルに乗ってもらえず、爆発した話や、それを改善するために着手した話を書いた。 ▽爆発、ブチギレ編の話(前・後編)はこちら ▽どうしようもなくなり、改善すべく悪戦苦闘した話はこちら あれから、お互い疲れ切っていたり、都合がつかず、目標の週一レベルでは行えていないが、少なくとも隔週レベルでも引き続き、行っている。 前回の改善にトライし始めた時からの“続編”となるが、その時に見られた良い兆候が、基本いい感じで続いている。 ミーティング内容は私がレジュメを作る。…これを夫に頼んだところ、「そんなの、らびちゃんみた
アネです。2018年に落描きしていた絵がスマホの中にありました。お絵描きはまぁまぁ好きでしたが、今では描こうとすると手がつります左利きが絵を描くと顔の向きが本…
あまりに寝苦しいので サラサラのイ草素材のシーツみたいなものはないかと思い珍しく一人で出掛けた、、ニトリ。確かにイ草素材のシーツのようなものは あるにはあったがシングルサイズのみ。諦めて普通の寝具売り場に引き返す。いいのがありました。・・が これは また後日にUPしますね。ニトリで買って良かったもの+++で、今日ご紹介するキッチングッズは 以前(と、言ってもかなり前)「いいなぁー」って思っていたも...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。毎日 本当に暑いんですが時々、涼しい日や朝の厚くなる前の時間を有効に使いながら生活を回しています。*麺少な目出たので野菜をタップリ入れた焼きそばの夕食。*冷凍していおたブロッコリーと炒り玉子のマヨサラダ。#夫婦ふたり暮らしの食卓+++きのうは時間に余裕があったので夫が出勤するまでの時間を使って冷蔵庫掃除。せっせと「夫よ、あたし掃除してるの見てる?」と云わん...
春先からやりたいやりたいと思っていた押入れ全出し。 ようやく着手できましたー。 前回全出ししたのは、昨年の12月。 www.ashitakirei.xyz 半年ぶりの全出しですね。 頻度としては『半年に1回』ならまあ良い方でしょうか。 さて始めます。 まずはBefore。 ここにある衣類は、次女と私のもの。長女の衣類は別の部屋にあります。 ハンガーが2列にかけられるようになっており、シーズンオフや礼服的な扱いのものは後ろに、オンシーズンのものは手前にひっかけております。 後ろのバーは背の低い私でも簡単に手が届くので、そろそろ厚手の羽織ものは不要だなぁと思えば手前のバーから後ろのバーにかけ直すだ…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。お金が貯まるリサイクルショップとの付き合いかた。★←クリック週明けの我が家はほんとに忙しい。2日間 洗濯をしなかっただけなのに大量の衣類などの山。今朝も必死に洗濯機を回しています。+++・・膝が痛い。昨年あたりから痛くはないけど 右ひざに違和感がありスッと立ち上がれなくなっていましたがここにきて鈍い痛み。セルフ灸をしたりシップを貼ったり 収縮サポーターを付...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。無謀にも50代・・夫の定年も目前にもかかわらず家を建てることになった我が家。夫の実家は分譲マンション私の実家は母の従兄弟(一人は大工で建築士)が建ててくれた家家を建てる大変さは知っていたけど・・まだか 自分が50代になってこの大変な渦の中に身を投じるとは・・*金曜の夜は晩酌の日。前日の残り物なども食べてしまいます。+++夫は家を建てると云っても今のところ何も...
忘れがちな掃除場所~vol.3~【脱衣所の高いところのホコリに驚く💦】
にほんブログ村 早朝に娘を駅まで送って 珍しく早起きした夫をつかまえて 大掃除をはじめたはりきりハピ妻⤴✨ ~↓詳しくはこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202406250000/ ずっと放置
いつも ご訪問くださりありがとうございます。もう 毎日暑くて困りますね。食事の下準備はなるべく涼しい朝の時間にして仕上げは涼しくなってきた夕方・・夫が帰宅する寸前にやるようにしています。きのうは思わず発泡酒を買って飲みました。そして唸ってしまいました。*半額見切り品のペラペラな豚バラ肉でピーマンを巻き巻き。大根も千枚ナムルと揚げおさつに玉ねぎと揚げのお味噌汁。そして 発泡酒♪#今日の夕ごはん+++築4...
忘れがちな掃除場所~vol.1~【気になったときが掃除時(^O^)/✨】夫を巻き込んで大掃除だ~
にほんブログ村 ある日曜日に 年末じゃないのに 大掃除をはりきったハピでございます⤴✨ (^O^)/(^O^)/(^O^)/ 気がついたら気がついたときに 気がついた場所を掃除する~♬ ↑↑↑ 寒い寒い真冬の日に 年
いつも ご訪問くださりありがとうございます。どうにもこうにもカラダが怠くきのうは朝家事を済ませ日帰り温泉へ。とっても混んでいたけどそれでも 自分のペースでゆっくり温泉に身を委ねられた。夕方 夫からのLINE。帰りが8時になるよ・・出来たらやろうと思っていた夫のワイシャツのアイロンがけ夕方 心地よく扇風機の風に当たりながらやる。夏がそこまでやってきている。*何とか夕食の支度は出来ました。+++実は我が...
忘れがちな掃除場所~vol.2~【トイレと脱衣所の換気扇を掃除しよう✨】
ランキングが3位に下がりました~💦 2位の方が追い上げてきたようです。 ポチ★っとして応援してください(^o^)/ ↓↓↓ にほんブログ村 ある日曜日の朝に 娘を送るために早起きした夫🚙💦 ~↓詳しくはこち
「うちの子どもはどうやったら 片付けてくれるのだろう…」 こんなお悩みはありませんか? 使い終わったら 「自分で片づけられるようになる」 これが理想。 …
忘れがちでたまりがちなのが巾木のホコリ。 油断するとすぐにホコリが積もってしまうところ。 お片付けサポートではできる限り 「しまうモノを キレ…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。いい日和です。毎日 お天気がよくて大好きな洗濯がガンガンできます。「洗えるものないかなぁー」って探しています。*コロナの後遺症は多少ありますが 食欲は健在。昨日のひとりランチ。*ピーマンとトマトを入れた麻婆豆腐が美味しかった。きのうの夕食。+++週に何度もお布団の掃除機掛けをします。特に敷布団はマメに。*お布団は裏表、両面を掃除機掛け。かける方向も縦横何度...
しばらく片付けをお休みしていたshirousagiです。 というのは2020年ごろに毎日のように大量にモノを手放したので、お家の中はスッキリ!お掃除もしやすくなって一応は満足していたから。 とはいえ、あれから3年以上もたつと「なんだかちょっ
アネです。月に2回、亡き祖母宅を換気と掃除をしに母と2人で行っています。亡き祖母とおじ。存命なのは認知症で要介護5の寝たきりのおば。祖母が生きている頃から祖母…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは やたらとやる気モード全開。野菜室のオカヒジキが萎びないうちに食べてしまわないと・・ふたりに見守られながらファイト!*両方ともわたしがむかーし作ったモノ。昨日の夕食は白米を食べず お野菜中心な献立。昨年のこごみを乾燥させておいたものを水で戻したものと豚肉の炒め煮。オカヒジキはむきアサリと一緒にナムルに。前日のからし菜の辛し和えの残りとめかぶの三杯...
1つモノをとると1つモノが落ちる。これほっといたら汚部屋になります。
家の収納スペースで 1つモノをとり出すと1つモノが落ちる場所 ありませんか? これは、お家からの 「今すぐ片付けて~」 の サインです! 何かとり出…
お申し込みのとき、 「自分は片付け、 掃除が苦手なのだと 身に染みています。 プロの方に助けて いただきたい次第です。」 と 書かれていたSさん宅のビフ…
薬箱がグチャグチャ・100均Goodsで探しやすく整理整頓。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。私の症状もクリニックから処方されたお薬のお陰で咳もだいぶ減りラクになりました。*昨夜は納豆ご飯とカップ麺でごはん。夫は出勤停止が開け今日から出勤。私が「普段通りに」と云うのも聞かず通常よりも4時間近くも早く出勤していきました。止めたんですけど・・頑固で聞く耳を持たず困っています。夫はマスクもし手洗い・うがいもやっていましたがコロナに感染しました。みなさま...
週末 私の実家の片づけに行きました。・・そして 週初めからは自分の身の回りの片づけ。最近の日課になっています。暮らしを楽しむラク家事*5分掃除・片付け。40代からのお片付け。+++『手放す。』じゃなく、『手放せる。』理由(ワケ)と書いたのには意味があります。数年前までなら引っ越しのタイミングで 「今度の家は 収納があまりないから 少しモノを減らさなきゃ・・」と断腸の思いでモノを処分しなければならな...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。こんな時に・・と思うコトがありました。やれやれ、です。今日は家事もそこそこに寝て曜日を決め込みます。昨日はサッパリ食べられる お稲荷さんの夕食。稲荷の皮も 冷凍庫に買っておいたお揚げを久々に炊いた。酢飯には紅生姜を刻んで更にさっぱり感増しましに。いつもは袋の口が閉じる分量の酢飯しか入れませんが翌朝の朝食と兼用にしたいのでガッツリ大きめに。私の献身的な看病...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。・・眠いです。夫を駅まで送る行きの助手席で珍しく居眠りをしてしまいました。帰宅後夫のお弁当用に作った玉子サンドの残りで今夜の一品・・マカロニサラダ。ついでに愛知県産の赤しその葉を洗って赤しそジュースの準備。今日はお掃除(片付け休もうかな)*昨夜は簡単にパスタ。間違えて細いタイプを買ってしまったぁ(-_-;)#ふたり暮らし#家計+++先週押し入れから出して買い取り...
お風呂の浴槽や床に黒ずみ汚れはありませんか?お風呂の黒ずみ汚れがなかなか取れず、悩んでいませんか? 私は自宅のお風呂に黒ずみ汚れできてしまい、中々取れず苦労していました。 色々な商品や方法を試した結果、特に簡単にきれいに汚れが落ちたものを紹
【DAISO】100均で100円以上の商品を買うと『負けた・・』って気になってたけど コレはリピ買いしたい!!
気象庁の発表ではきのうの北海道の最高気温は北見の37.5℃のなっていますが民間の気象予報会社の観測では私が住む町が一番激熱でした。その温度39℃。(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!多治見市よりも激熱の39℃・・。。。_  ̄ ○夜になっても30度超えで寝苦しい夜でした・・3時から起きてますけど・・。。。_  ̄ ○人気の過去記事になっています。■書き出すことで見えるコト。★←クリック■モノが多い多すぎる原因はコレだった!!★←クリック...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは燃やせないゴミの日でした。そして きのうも片付けで出た買い取りに持ち込めそうなものをリサイクルショップで現金に。+++いつか・・今度・・そのうち・・と後回しにしていた「使わないもの」を大放出。物置の中の見晴らしがよくなりました(・_・;)ひとり暮らしなら直ぐに手放せるものでも家族と一緒なら なかなか足並みは揃わず。溜息と共に段ボールのフタをそっと閉め...
いつも ご訪問ありがとうございます。今日 久しぶりに洗濯物を外干ししました。お天気が良かったのは勿論ですが毎日 日課にしている花粉情報をみると花粉の飛散量が少ないとなっていたのでレノアの花粉ブロック用の柔軟剤を使い(効果あるといいな)タオルやタオルケットの大物を外干し。花粉の飛沫の多い日は朝からクシャミや鼻水が止まらず苦しくてヘトヘトになっていますが今日はそれもありません。*朝からお見苦しいティッ...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。私にしては毎日 働き者になっています。片付けで出た不用品をリサイクルショップへ買い取り品を持ち込んだり・・朝が早いし(朝4時半前には起きる羽目になる)年だし とっても疲れるけど体内電池が切れる少し手前までとりあえず頑張ります。+++夫を車で駅まで送り届けたらゆっくりすることなく一日の家事が始まる。洗濯にお布団揚げに掃除機掛け。不用品の分別にゴミ出し。午前...
掃除はついでが一番 楽 だと思う。 掃除を 「まとめて後ですること」 に しちゃうと、 掃除が好きな人でも腰が重くなるぐらい面倒なことになります! …
わたしは猫を飼ったことないのですが…片付けサポートではトイレやケージ、エサやシートなど、ペットのモノの置き場を考えなければならない時があります。お宅によって条…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。夫がなかなかモノを処分してくれずイライラMAX。開運するには不要な物・使っていないものは早め早めに処分した方がいいのに・・#開運のコツ+++数年前 新しいTVを買ったタイミングで古いTVは処分しようと夫に提案するもまだ見れる(映る)から捨てない、と夫の貧乏性が発動。32型のTVを二階の空き部屋に仕方がなく置いて数年。でも 終の棲家計画中の我が家。不要なものは1つで...
やっと 撤去できた。サッパリした。長い間のイライラ・・・シンプルライフのはじめ方日々の生活ダウンシフト生活自分のスタイル+++結婚する前からツレが使っていた透明な収納ケース。引き出し二段のモノ。それを昨日 やっと処分することに。+++結婚した当時この引き出しには大量のシャープペンシルとその替え芯とボールペンとクリップが入っていました。そこで 書けるもの・見た目が新しいもの以外は先に捨て徐々に数を減...
もう5月下旬。 あっという間に梅雨が来そうですね。 梅雨が来る前に片付けたいのが家の外回り。 いま一度、家の外回りをぐるっと見直していきましょう! …
【ダイニング改造計画②】お米の研ぎ汁で梁を徹底的に磨いてみたら・・・
こんにちは! お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail.com 昨日更新した記事もたくさん…
お片付けを始めるとぶち当たる壁!? この壁は、結構な高さです。 それは ・・・ 「いただき物をどうするか?」 の 壁 です! こんな「いただきもの …
晴れて気持ちのいいお天気です。🌞暑い季節が来る前の動くのに絶好の日になり出かけることも考えましたがそれよりも気になってる事を片付けるのが先ということで。浄水器を取り付けてキッチン収納の整理など。昔、華道を習っていた時のたくさんの花器をどうするか。お花を活
GW最終日の雨はベランダ掃除!ベランダ掃除におすすめの洗剤とお掃除グッズ
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!GWの最終日、雨だったのでベランダの掃除をしました。ここでも使うのはウタマロクリー…
GWは楽しめましたか〜? …そうでもなかった? ✔︎ 思っていたより家で リラックスできなかった ✔︎ 家族が散らかし放題! いつもより家の中が荒れてし…
先日 結婚8年目を迎えた我が家。そこで夫に・・「とうちゃん~~~お布団買ってもいいでしょ~~」とキラキラ(*)の代わりに お布団をおねだりした。(*)とは指輪とかネックレスとかのキラキラのことです。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++実は我が家の敷布団は8年前に「しまむら」で買ったもの。8年間使っているうちに見事な煎餅ぶとんに仕上がったのですがもう コインランドリーで何度か...
地道に掃除中です○┓ペコリ 今日は火曜日で掃除デーだったので、カーテンレール&テレビ&棚のほこり取りと、全部屋の掃除機かけ、お風呂場・脱衣所・キッチンの排水口掃除、トイレ掃除を行い、 +α家事は『お風呂場とエアコンフィルター掃除』をしまし
片付けサポートで棚の整理整頓をしてるとたまに見かけるのがこんな状態。 棚にこびりついてとれないこれ の正体は 輪ゴムです。葉書や写真やお薬の袋などをまとめて…