メインカテゴリーを選択しなおす
U-NEXTで観ました。 ブロガーさんと韓国の小説の話に なって、この作品を思い出したので また観てみました。 韓国って精神科の病気もくわしく 映像にしますよね。 「今日もあなたに太陽を~精神科 ナースのダイアリー~」もすごく 考えさせられました。 「82年生まれ・・・」も...
ほのぼのむむと 怪訝なねね なんですか? 一昨日は用事で暗いうちにトイレ 高浜で その前日に開催されたイベントマラニック大会の車が居た県外ナンバーだったから…
演技すごい…博士と彼女のセオリーのネタバレ感想。なぜ離婚した?についての私の感想と考察。
今回は映画「博士と彼女のセオリー」について紹介します。 これはただの感動作品ではなく、ある夫婦のリアルな生き方を描いています。 メロドラマではないし、時間をテーマにしていたからこそのあのラストの映像。 複雑な感情にはなりましたが、なんか綺麗
昨日、夫の欲しいものについて 書きましたが実は私も、最近 狙っているものがあります。 それは、こちら。 お友達が使っていて とても画質がよかったんです。 見た目もシンプルで 電化製品としての主張が 弱めなのも好み。 ただお値段は可愛くないので 目下夫婦で相談中です。 我が家にもプロジェクターは あるのですが当時間に合わせで ノーブランドの安いものを 買ったのでやっぱり画質がイマイチ。 子供たちはそれでも喜んで youtubeを映して観ていますが 使っていない一部屋を整理したので そこをシアタールーム的な感じにしていいプロジェクターを買いたいなと 思っています。 我が家はテレビを 屋根裏に置いて…
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』12/31地上波初放送決定📺
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』地上波初放送決定!スーパーマリオブラザーズの世界を原作アニメーション映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」本編ノーカット12/31地上波初放送情報。マリオ宮野真守ルイージ畠中 祐ピーチ姫志田有彩キノピオ関 智一クッパ:三宅健太ドンキーコング
[監督] フレッド・ジンネマン Fred Zinnemann
フレッド・ジンネマンFred Zinnemann 1907年4月29日、オーストリア・ウィーン生まれ。1997年3月14日、イギリス・ロンドンで死去(心臓発作)。享年89歳。代々医師の家系。ユダヤ系ドイツ人。ウィーン大学を卒業後、パリとベル
U-NEXTで観ました。 映画1,2,3続けて3本 観ました。 「湾岸署史上最悪の3日間!」 2「レインボーブリッジを封鎖せよ!」 3「やつらを解放せよ!」 おもしろかった~ 笑いあり、印象的なセリフあり。 重要な人のケガあり。 神木隆之介、かわいい ちょい役だったけどね。...
実は4~5日前から、なるべくX君とのコンタクトを避けてます。とくに昨晩と一昨晩は、寝室も別々にしてプチ別居状態。でも喧嘩したとかじゃなく(もちろん時々する...
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸no281
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸 30年前のイタリア映画、「イル・ポスティーノ」を見ました。監督はマイケル・ラドフォードという、インド生まれのイギリス人のようです
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画「ザリガニの鳴くところ」の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。監督はオリビア・ニューマン 主な出演者はデイジー・エドガー=ジョーンズ テイラー・ジョン・スミス ハリス・ディキンソン デビッド・ストラザーンですね。 以下は、Copilotに書いてもらった文です。 『ザリガニの鳴くところ』は、ディーリア・オーウェンズの同名小説を原作とした映画です。物語は、ノースカロライナ州の湿地帯で育った孤独な少女カ…
「ゴジラ-1.0」見ました やはり特撮を見て育った世代の映画監督作品は良いですね 「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督・「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督、両方とも安心して楽しめる作品です 両作品とも監督の個性が作品に投影され、同じゴジラ映画なのに別
私 詐欺師をえがいた人気の映画やTVドラマをピックアップしてください。 ChatGPT 映画 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (Catch Me If You Can, 2002) 監督: スティーヴン・スピルバーグ 主演: レオナルド
在庫記事をランダムにお送りしていますw *** 10月23日の夕暮れ *** ワタヌキ「それ、女の人が出てくる映画よね?」 お父さん「大体は、どちらも出てくる 笑」 *** お父さんとは、映画やドラマの趣味が違うんだけど ワタヌキが観た映画やドラマを観てることもあって ゼロ・グラビティ [DVD] サンドラ・ブロック Amazon 女性科学者が出てくる話って言いたかったのが、端折りすぎてしまったw お父さんは、リビングで録画した映画やドラマを観てるし ワタヌキは、自室(寝室)でプライムビデオを観ることが多いんだけど 最近は、あんまり観れてなくて、前作は途中離脱してしまい(観る暇なくて見逃したま…
「ロボット・ドリームズ」2024年11月21日(水)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後6時45分より鑑賞(シアター1/E-12) ~セリフもナレーションもないアニメだが、感情の揺れ動きを繊細に伝える アニメはあまり観ない。別に嫌いなわけではなく、実写を追いかけるだけで大変だからだ。それでもかなり高評価のアニメ映画があると聞いたので、観に行ってみた。 2013年に「ブランカニエベス」という映画が公開されて話題になった。グリム童話「白雪姫」と闘牛を織り交ぜたダークファンタジーで、モノクロ&サイレントで描いたユニークな作品だ。私も鑑賞したがなかなか面白かった。 その監督であるスペインのパブロ・…
U-NEXTで観ました。 1983年の角川映画 八犬士に千葉真一、志穂美悦子、真田広之 この時代のアクション俳優といえば この人たち。 昔は邦画はめったに見なかったので この映画も今まで観ていません。 けど、けっこう面白かった。 さすが角川、お金かけています。 ただ、たまず...
【グっとくる】知的でかっこいい女性を描いた映画はこれ。精神的に、かっこいいじゃないのよ!
困難な出来事を乗り越えたり、生き様がかっこよかったり。 今回はそういった精神的にかっこいい女性にフォーカスした映画を紹介したいと思います〜! 女性のアクションがかっこいい映画に関してはこっちのページにまとめています↓ 知的で精神がかっこいい
ドクターストレンジ1作目をマーベル映画が苦手な私が観て思ったネタバレ感想
今回は映画「ドクターストレンジ」について。 アメコミ(アメリカンコミック)などヒーローものは苦手でマーベル作品もあまり観てきませんでした。喰わず嫌い的な感じだったのですが思い切って観てみました。 ベネディクトカンバーバッチが好きでして!!
11月29日(金)、秋田県大館市にある映画館「御成座」で「GOOD OLE MUSIC BAND LIVE in ODATE」が開催されます。11/29 GO…
今回見た映画は「がんばっていきまっしょい」、過去に実写映画やドラマ化もされた人気小説のアニメ化作品だ。実写版は20年以上前に制作されていて話題にもなったが、そんな作品を改めて引っ張り出してきたのは驚いた。メインキャスト5人は人気声優をおさえていたけど観客動員は厳しかったみたいだね、その内容の方は果たして。内容は、高校クラスマッチのボートレースで漕ぎ手を務めた悦子はやる気なく参加していたが、その...
[男優] ロバート・ミッチャム Robert Mitchum
ロバート・ミッチャムRobert Mitchum 1917年8月6日、アメリカ・コネチカット・ブリッジポート生まれ。1997年7月1日、アメリカ・カリフォルニア・サンタバーバラで死去(肺ガン)。享年89歳。本名ロバート・チャールズ・ダーマン
[女優] キャサリン・ヘプバーン Katharine Hepburn
キャサリン・ヘプバーンKatharine Hepburn 1907年5月12日、アメリカ・コネチカット生まれ。2003年6月29日、アメリカ・コネチカットで永眠.享年96歳。本名キャサリン・ホートン・ヘプバーン。身長170cm。父は医者。ブ
アーサー・ヒラーArthur Hiller 1923年11月22日、カナダ・アルバータ・エドモントン生まれ。2016年8月17日、アメリカ・カリフォルニア・ロサンゼルスで死去(老衰)。享年92歳。両親はポーランド系ユダヤ人移民で、語学学校と
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます2部作映画の後編も観...
映画「ジェネレーションズ/STAR TREK」(輸入盤4K UHD Blu-ray)
レビューの詳細は、STAR TREK:GENERATIONS(4K UHD Blu-ray) ジェネレーションズ/STAR TREK 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 以前、「STAR TREK:THE NEXT GENERA
スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム
日韓両国にまたがるサイバーテロを巡る攻防の話。ITを駆使したミステリー「スマホを落としただけなのに」第3弾。第1弾はスマホを落として個人情報を悪用される話でしたが、回を追うごとにスケールが大きくなり、スマホを落とすシーンの重要性は下がっています。今回は過去2作で連続殺人鬼役を怪演した成田凌が主演。主演になったせいか、過去2作ほどのクレイジーさはありませんでした。ヒロインはクォン・ウンビ。日韓合同女性アイドルグループ・IZ*ONEのメンバーだったそうです。美人です。日本語も話せていました。逆に大谷亮平はほぼ韓国語の台詞。最近鑑賞した「徒花」の井浦新、「ベイビーわるきゅーれ」の髙石あかりも出演。第1作ヒロインの北川景子は過去映像のみ。監督:中田秀夫脚本:大石哲也原作:志駕晃出演:成田凌、クォン・ウンビ、千葉雄...スマホを落としただけなのに~最終章~ファイナルハッキングゲーム
邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん Season12 【実写化されたら間違いなくデカくなりまするね】
洋一を訪ねて他校の不良女子・読川暦、通称ヨミーがやってくる。映子がしていた映画に関する相談の噂を聞きつけてやってきたのだがその内容は…実写化改変問題!キャラ年齢が実写化では上がりがち!?キャラの性別変わりがち!?原作に忠実だからいいわけでもない!?実写化改変について4話に渡って語りつくす!...
土曜日は映画を観てきました。 いつも行く映画館が11月いっぱい で終わります。 ムービックス6回行けば1回無料。 ちょうど無料で観られました。 税務署職員・熊沢を内野聖陽、 天才詐欺師・氷室を岡田将生 このコンビで観ないわけには いきません。 最後のセリフが気持ちいい 内野...
「宇宙人ポール」11年。アメリカ。SFコメディー。UFO巡りをしていたオタク仲間が宇宙人の帰還を手助けする物語。とにかく軽いタッチがいいねえ。宇宙人ポールの会話が普通のゲスなアメリカ人なのは笑う。SF映画のオマージュがそこここにちりばめられています。知識不足でところどころわからない所もあったのだが雰囲気としてなんとなくいい映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
イ・ウォンテ「対外秘」キノシネマ神戸国際 サンデー毎日のいい身分で、することがないので映画館徘徊を始めて7年くらいたちました。通算すると、そろそろ600本ぐらい見たことになります。20代の学
【衛生兵の実話】ハクソー・リッジは泣ける戦争映画だけど複雑…。グロいシーンもあり。
映画ハクソー・リッジを観ました。(前田高地の戦い) 日本兵とアメリカ兵との戦争映画。 これまでの一般的な戦争映画とはちょっと違って、衛生兵に焦点をあてた映画なんです。 リアルで衝撃的な映像だけど、ものすごく胸を締め付けられる映画でした。 映
迫力がえぐい。自然災害がテーマの映画8選。自然の中で私たち人間がいかに無力か
このブログでは、自然災害をテーマにした映画や異常気象が描かれている映画を紹介しています。中には実話も含まれます。ハラハラし、迫力のある映像に手汗握る内容かもしれません。各作品の概要、簡単なあらすじ、そして私の感想も掲載しています。
【考察と感想】永い言い訳を観た!妻のメールや幸夫の人生について思ったこと。
妻に先立たれた男の人生の一部を綴った映画「永い言い訳」観ました! なんちゅーか・・ああ!人生!!!って感じの内容でした。 あと、ちょいちょい爆笑してしまった場面があった。 それと幸夫くんってクズとかダメ人間として描かれているわりには、温かい
好きなことは仕事にしない方がいい? 映画業界の片隅で働くアタシは、なるべく劇場で新作を観るように心がけている。 同僚たちも同じ考えのようで、足繁く映画館へ通っている人も多い。 なので、新作映画の感想を語り合う機会も多いのだが、そのたびに、ア
一日遅れでいい夫婦の日? 昨日 有馬温泉から帰ってきて 今日も夫婦でお出かけでした 映画館へGO HAT神戸へ行った時は いつも マクドナルドで 朝昼ごはん…
先日、ふとした事で イ・ジュンギの 2004年作品 『どうすりゃいいんだ~1979年の贈り物~』 っていうのがあるのを知りました タイムスリップものらしいです…
1、作品の概要 『変な家』は、雨穴原作の日本映画。 2024年3月15日に公開された。 上映時間は110分。 原作は、雨穴の小説『変な家』で、YouTube動画から書籍化へと展開した。 監督は、石川淳一。 主演は間宮祥太朗。 佐藤二朗、川栄李奈が出演している。 2、あらすじ オカルトYouTubeを配信している雨穴は、友人の柳岡から買おうか悩んでいるけど、どこか変なところがあるある家の間取り図をもらう。 そこに何か奇妙なものを感じた雨穴は、知人で設計士の栗原に相談をするが、その間取りにいくつか奇妙な点が見つかる。 その間取り図の動画配信をしたあとに、心当たりがあるという宮江柚希から連絡を受けて…
【11月編】最近見たドラマ4選【MIU404&アンナチュラルを予習してラストマイルを観る/きのう何食べた?/1122】
私はクタクタで帰宅する限界社畜。クタクタな私の興味のストライクゾーンは狭いので、帰宅後は地上波テレビはしんどくて見れない。 仕事から帰った後は、専らアマプラやティーバーで好きなものだけを摂取する。最近観たドラマや映画を紹介するね🎬 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ note.com
ロボット・ドリームズ Robot Dreams(良作+)、よろしくない点・希望メモ
ロボット・ドリームズ Robot Dreams(良作+)、よろしくない点メモということで、この映画は過去記事でも言及してますが、映画として良質で、年明け以降までのロングランが濃厚です。同日公開のルート29より遥かに公開規模が小さいのに、興行収入が上回っているのは、ちょっとしたギャグです。とはいえ、製作に5年かけたのにこれかよ、といった個所がありますので、参考までに公開しましょう。(よろしくない点)初代ロボットが故...
こんなに使ったことはない~「幸福の黄色いハンカチ」の健さん&初ダウン自分は彼女の本を読んでから紫苑さんのファンになったのだけど、彼女の記事を読むとついコメントがしたくなるのだけど、このブログではそう簡単にコメントできないシステムになっているようだ。それでこんな長いコメントを書くことになった。そうです、僕も長い間米を買い控えていたのですが、とうとう昨日買いました。5キロで2700円これで向こう半年不自由しないでしょう。それから「幸福の黄色いハンカチ」は何度も見ています。山田監督の作品が好きだし健さんのファンでもあるからです。この映画では武田鉄矢の演技が絶品でした。笑。これから寒くなります。御機嫌よう。合掌。紫苑さんに長いコメント
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
昨日は公開初日の倉本聰脚本『海の沈黙』を観に行きました。キョンキョンとモッくんの熟年の愛が一つのテーマなのかと思っていたら、それはエピソード(大事なプロット)で、映画の主題は「美とはなにか」だったかな。本物と贋作の違いは何なのか、魅力があるなら無名でも作品は評価されるべきなのでは現代において、高値の付く名作は本当にその値段の価値があるのかテーマは昔から問われていたことで、それはたぶん永遠に問われ続けるのだと思います。本木君の瘦身の気迫を感じる演技に引き込まれました日本海の荒波が、映像でも絵画でも心に打ちよせるようでした。セリフの少ない中、人物の関係性が伝わってきて、最後はウルウルしました。キョンキョンの最後のセリフが「なんでその言葉なのだろう」と一瞬戸惑いましたが、一寸深読みして、納得してみたり。倉本聰氏...『海の沈黙』で美を考える
キングオージャーVSドンブラザーズ キングオージャーVSキョウリュウジャー
お手数ですが【t_tetsuya0810】ペイペイID検索から気持ちの分送ってください。 『キングオージャーVSドンブラザーズ』 キングオージャーとドンブラザーズはいま、死の国ハーカバーカにいた。 彼らは全員、いろいろあって、死んでしまったのだ。 お互いに、相手が何者なのかわからないままに、対決が始まる。 この戦いに、終わりはあるのか?いや、そもそも、こんな戦いがなぜ始まったのか? やがて、彼らはひとつ...
【アリスの正体が判明】バイオハザードザファイナルのネタバレ感想。ひどいと言われる理由について
今回はバイオハザード・ザ・ファイナル (biohazard the final)について。 レビューサイトでは「ひどい」等々言われているあの作品。 個人的には娯楽映画としては楽しめたものの、思うことはあったのでネタバレ有りで感想をお話しさせ
結論から先に言っちゃうと、面白かったです! こういう内容のアニメ、とても好き。 ということで、感想いきます! ルックバックの感想 ※ネタバレ注意 いやあ、藤野ちゃんが最後大きな窓を前にして、こちら側に背中を見せて、そしてその奥にはビル群の背
Vol.513 高倉健主演映画「野性の証明」の舞台の架空都市
先日は、丸の内TOEI2で11月7~22日までの期間で開催された「没後10年 高倉健 特別上映 銀幕での再会」を観に行ってきました。今年11月10日で亡くなっ…
「X-ファイル」出演の俳優と女優 口を利かない関係だった「お互いを相手にしない時期が長く続いていた」 - デイリースポーツ 「X-ファイル」出演の俳優と女優 口を利かない関
「グラディエーター(2000)」感想。壮大なスペクタル! 娯楽に徹した巨匠の集大成。
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。ラッセル・クロウ出演作品のおすすめも。
映画「インターステラー」(IMAXレーザーGT 2D/グランドシネマサンシャイン)
2-3日前に、映画「インターステラー」劇場公開10周年を記念して全国のIMAXシアターでリバイバル上映を行う、という話からチケット争奪戦で大変な思いをした、という話を書いている。 この映画は、最初に見たのは通常映画館で、次に輸入盤Blu-r
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 室井さ~~~…