メインカテゴリーを選択しなおす
『【機材】コンパクトフィルムカメラを手に入れた』600円という格安でフィルムカメラを手に入れたので、紹介を。 なかなか無骨な外観。フィルム時代のコンパ…
香川県さぬき市多和スタッフのTさんと天体望遠鏡博物館屋上から撮影日時:2023/08/12,19:30.博物館のスタッフさんたちからのお誘いをいただきお言葉に甘えて、なんちゃって特別観望会。 最近で1番天気が良く、南山の護摩山の山頂近くで「天の川」がとてもキレイに見える最高のコンデションと言うことで、一部のスタッフさんたちが集まってきたそうです。天体望遠鏡にはパソコンの画面のように見えている。M20 三裂星雲(名前の...
海水浴シーズンが終わった千里浜なぎさドライブウェイで、まったり愛車撮影 誰もいない広大な砂浜と夏空をバックに撮影する愛車が映えすぎでしょ~(/・ω・)/
少しずつ秋の空が広がりつつある北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、海水浴シーズンが終わった千里浜なぎさドライブウェイでの愛車撮影日記になります。【 石川県 羽咋市 愛車撮影 in 千里浜なぎさドライブウェイ 】...
んっ?コレはSS1/30くらいで撮ってるはずなんだけど、長秒ノイズらしきモンが一面に!このSSでこんな出るはず無いだろうから星が写ってるかと思ったんだけど??1/30で一面に星って写ったっけなぁ???明日はなんか台風13号が直撃しそうな雰囲気。勢力はそんなでもないみたいだけど、鉢物は仕舞っトコ・・・眼下の月
今週は晴れ時々雨予報日本の南の方に台風がいる為不安定なお天気の様ですがいまのところ曇りっぽい晴れジリジリした暑さもちょっと遠のきじわっと湿っぽい暑さですそ...
こんにちは!メグおばちゃんです。台風13号が関東方面に向かっています。この台風が過ぎたら、「秋」なんてなったら嬉しいのですが・・・それにしても台風が来る前に、大雨で大変なことになっている地方もあります。地球は異常気象!いかなる時も他人事としてニュースを見るべきではないですね。さて、ネタ切れのため本日は、8月に訪れた、横浜ベイブリッジに付設されているスカイウォークのお話です。昨年の秋にも「横浜市の宝の...
『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ3』 『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ2』 『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ1』久しぶりに自由…
こんにちは!メグおばちゃんです。本日は、ちょっぴり気温が低い日となっている横浜です。ちょっと「秋」という言葉を思い浮かべたりして・・・というのも、たぶん秋の花粉症だと思うのですが、鼻水・くしゃみがひどくなり、春の花粉症のお薬の残りを服用しています。飲めば止まる・・・、間違いなく花粉だと思います。↑の写真は、2016年9月19日のものです。場所はどこだったか忘れましたが、彼岸花が咲き始め、稲穂が頭をたれ、人...
少しだけ光が弱くなった日日陰の中でやっと見つけた光かすかに光る木々の輝きが秋の予感を感じましたこんな小さな積み重ねがいずれ大きくなって秋を呼ぶんだろうな・...
『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ2』 『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ1』久しぶりに自由が丘へ遊びに行った。自由が丘というとオシャレな街…
真夏のジリジリと照りつける日差しはほんの少しだけ和らいだ気がしますが日中はまだまだ暑い日々特に湿度がもわっとのしかかって来て暑さ疲れの身体に追い打ちをかけ...
『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ1』久しぶりに自由が丘へ遊びに行った。自由が丘というとオシャレな街という印象だったけれど、以前より更にカフェが増え…
パリピならぬヤングピーポーで”ヤンピ”まぁ猛暑のピークは去ったんでしょうが、今日もひと雨あってムッシムシ。明日は最後の猛暑日かな???新しいネット回線が開通して2日経つけど下りスピードはこんな感じ。OCN光の頃の速度は測ってないんだけど、700メガ出てればもう十分だよね。コレは有線のPCでの速度なんで、Wi-Fi経由のスマホだと半分くらいのスピードですな。上りも10MBくらいのjpeg数枚だったらそんなストレスも無い感じ。上り速度早くするには今のCATV回線じゃ出来ないみたいで、auひかりにしなくちゃダメらしいんだけど、別にイッカなぁ・・・で、明日はバイトが休みになったんだけど、木曜から金曜にかけて高熱出ちゃって静養がてらお籠りにしときましょ。ヤンピ
ツマクロヒョウモン (花菜ガーデン)こんにちは!メグおばちゃんです。本日は、猛暑から解放された横浜です。ホッと一息です。それでも霧雨が降ったり止んだり・・・湿度は高いです。この辺りで、ちょっとでも秋を感じたいものです。夏の疲れが出ていませんか?免疫力が下がってくるといろいろな病気を呼び込みますね。暑いということもあり、マスクをはずし、多くの人が元の日常に戻ったかのように生活していますが、コロナの患...
9月に入ったというのに日中34℃以上を記録している横浜北部。土曜日は一番暑い時間帯にカメラをぶら下げてご近所散歩。彼岸花が見られることを期待したのですが、まだ花は夏の名残り。セミの鳴き声は少なくなりましたが、記録的な暑さだった今夏を引きずるような景色はしばらく続きそうです。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5マーク2+M.ZUIKO DIGITAL PRO12-40mmF2.8☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも...
久しぶりに自由が丘へ遊びに行った。自由が丘というとオシャレな街という印象だったけれど、以前より更にカフェが増えていたり、そのオシャレさに磨きがかかっていた。 …
8月の終わりに大井町周辺でだらだらスナップをしたので、その記録。ただ、本来の目的は撮影ではなかったため、大した枚数は撮らず。 ちなみに、大井町といっても神奈川…
〔2023夏旅2日目〕只見線と飯山線 キハ110乗り継いで長野へ
●復活の只見線!! 15年ぶりの乗り通し只見線乗車の朝は早く5時起きで身支度を整えて会津若松駅に向かいます。街は朝霧のように霞んだ曇り空。日中の最高気温は高くとも、朝晩が涼しいので関東の都市部に比べると快適に思えます。今回も春の会津鉄道の旅同様に赤べこに見送られての出発です。https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-626.html12月に運行終了とされているフルーティアふくしまが停車していました。この手のジ...
9月に入り学生さん達は本格的に新学期が始まりましたねとは言っても大学生達はまだ夏休み中の所もあるのかな・・・確かに一年を通してみると暑い季節が長くなって来...
あっという間に終わりを迎えたお盆休み最終日の空の旅 遅延に遅延となった飛行機からみた空の風景は、今まで数えきれないほど見てきた空のセカイの中でもトップクラスの絶景でした( ゚Д゚)!
まだまだ暑い日々が続く北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、お盆休み最後の日に乗った飛行機から見た最高に素晴らしい空のセカイのお話です(*´▽`*)【 石川県 羽田空港~小松空港 夕日が輝く高度2万フィートから見る蒼と黄金の織りなすセカイ 】...
【写真】ひょっとこ連・つつじ連・写楽連・美踊連・菊水連【高円寺阿波おどり3】
『【写真】花道連・コムシスグループ連・第三企画連【高円寺阿波おどり2】』 『【写真】葵新連・弁慶連・さざんか連【高円寺阿波おどり1】』三大阿波踊りにも数えら…
宮ケ瀬ダム方面に行くと、立ち寄る道の駅があります。地元産のお野菜やお肉、お弁当やお土産品などあまり広くはありませんが、いろいろな品物が取り揃えてあり、何かいつも買ってしまいます。そんな道の駅清川ですが、夫J氏は以前から豚丼ののぼりが気になっていたそうです。今回は、1Fの販売コーナーから2Fの食堂へあがってみました。完全セルフサービス制で、細長い店内でした。手際よく、次から次へとお客さんの番号が呼ばれ...
【写真】花道連・コムシスグループ連・第三企画連【高円寺阿波おどり2】
『【写真】葵新連・弁慶連・さざんか連【高円寺阿波おどり1】』三大阿波踊りにも数えられる高円寺阿波おどりに行ってきたので、そのレポート。……と言いつつ、1時間…
三大阿波踊りにも数えられる高円寺阿波おどりに行ってきたので、そのレポート。……と言いつつ、1時間前の到着では完全な出遅れで、まともなポジションもとれず、身軽な…
こんにちは!メグおばちゃんです。9月になりました。相変わらずの暑さですが、来週は雨の予報もあり、少しはましな気温になるのかな?さて、本日のお話ですが・・・私が「植物をことごとく枯らす女」であることを、古くからのブロ友さんはご存じかと思いますが、2023年の夏はちょっと違っていますよ。7月生まれの私に毎年、寄せ植えを贈って下さる方がいます。以前は、いただいても1週間もすると弱ってしまい、可哀想な姿になって...
『【写真】荒川線沿線散歩3』 『【写真】荒川線沿線散歩2』 『【写真】荒川線沿線散歩1』数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚ま…
昨日は、久しぶりに旧友3人でランチ!2人で会う事はあったのですが、3人で会うのは、3年ぶりでした。最後に会ったのが、コロナが流行り始めて、多くの人が忍び寄る見えない敵を警戒していた頃でした。忘れもしないダイヤモンドプリンセスの乗客が下船する日!3人は、中学生以来の友人ですので、付き合いは長いです。このブログにも何回も登場しています。ランチして、お茶して、小さなプレゼント交換するのが、私たちの慣例となっ...
今日こそはぷらっと行く気マンマンなんですが、まだ決めかねてるんで、まずはゆんべの月齢13.1のお月さんでも。満月は明日なんですが、もう96%くらいまで満ちてます。なんでも今年最接近のフルムーンなんですと。ブルームーンって事なんだけど、チョイと青すぎた・・・一夜明け、今朝のフタマタなんかチョット秋っポイ雲なんじゃない?母親をデイサービスに送り出してからの出発だし、もうチョイ考えましょ。ではまた後ほど。ぷらっと未定更新中
『【写真】荒川線沿線散歩2』 『【写真】荒川線沿線散歩1』数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚まで歩く予定だったのだけれど、暑…
自分で自分の事を見極めるのは難しいですがどちらかと言うと用心深い方だと思っています例えば石橋を叩いても叩いてもなかなかシューと渡れないところがあります手の...
飛行機のちっぽけな窓の外に広がるのは、どこまでも続く大空と日本の大地が織りなす蒼のセカイでした(*´▽`*)
残暑の厳しい北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、実家に帰省するときに乗った飛行機から見た空のセカイのお話になります。【 石川県 小松空港~羽田空港 まったり空の旅 日本上空 高度2万フィートから見る蒼のセカイ 】...
『【写真】荒川線沿線散歩1』数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚まで歩く予定だったのだけれど、暑さでやられてしまって、途中で脱…
こんにちは!メグおばちゃんです。またまた暑さがぶり返してます。もう、いい加減にしてほしいですよね。(笑)さて、8月最後の日曜日、涼を求めて、神奈川県愛甲郡愛川町にある宮ケ瀬ダムに行ってきました。年に2回くらい訪れる場所です。首都圏最大級のダムで、神奈川県の水がめとなっています。今回は、県立あいかわ公園からダムサイトまで昇ってみます。ダムサイトに行く際、昇りはエレベーター、下りはインクラインという乗り...
こんにちは。 お着物スナップへ行ってきました。 1組目。 おそろコーデだ!と思いお声がけしました。よく見ると微妙にトーンが違うことがわかりました。でも…
数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚まで歩く予定だったのだけれど、暑さでやられてしまって、途中で脱落した。そんな記録。 はじま…
こんにちは!メグおばちゃんです。昨日は、夏休み最後の日曜日でした。★行楽地は混んでいるのかな?↓最後の夏を楽しむ派★はたまた空いているのかな?↓新学期前、お家でゆっくりする派私たち夫婦が子育てをしている時は、最後の夏を楽しむ派でした。私たち老夫婦には、子供の夏休みはぜんぜん関係ありませんが・・・昨日は、マンションの月一の一斉清掃の日。しかし、サボって神奈川の山方面へGo!山の公園で今年初の彼岸花に出会い...
真夏の暑さも厳しいですが残暑の暑さも疲れ切った身体に追い打ちを掛ける様にのしかかって来ます特に夕暮れ時の西日がさす頃は日焼けもしたくないので日よけの上着を...
昨日は野球の試合に参加するために午後から旧宅付近まで出かけてきました。雲が多めながらも蒸し暑く、33℃の中でのブレーは甲子園球児の過酷さを身をもって体感。それでも、近隣から聞こえてくる初秋の祭りのお囃子に秋を感じる事ができました。帰り道、真っ赤に染まった夕暮れに富士山が顔を出しました。この夏は4年ぶりの全面解禁で富士登山の人も多かったようです。きっと富士山側から、こちらを眺めている人もいるでしょう。不...
アクセルもブレーキも、どちらも必要なもの。焦るのは分かるけれど、アクセルを踏み込みすぎじゃない?カーブが曲がれるように、思い描いた場所に停まれるように。時に…
【写真】昭和信用金庫連・東州斎・しのぶ連・華純連【下北沢阿波おどり3】
『【写真】三茶連・やっとこ連・阿呍連【下北沢阿波おどり2】』 『【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】』下北沢阿波おどりに4年ぶりに…
こんにちは!メグおばちゃんです。「暑い暑い」が口癖になっている今日この頃ですが、気づけば8月ももうすぐ終わり。学校は、月曜日辺りから新学期ですね。この暑さは9月の下旬にならないと収まらないなんて予報も・・・農作物にはかなり影響が出そうです。品物がないのも困りますが、生産者の方々は死活問題です。日本の水産業もどうなっていくのでしょうか?いろいろな問題がある中ですが、夜には秋の虫が鳴き、道端には元気なエ...
お盆休みで訪れた夏の国営ひたち海浜公園まったり散策日記 夏空に祝福された広大な新緑コキアの丘とひまわり畑の織りなす風景が絶景過ぎましたぁ~(∩´∀`)∩
残暑残る北陸金沢より こんばんわぁ~(*´▽`*)今日の日記は、お盆で帰省した時に訪れた茨城県の大人気観光スポットのお話になります。【 茨城県 ひたちなか市 真夏の国営ひたち海浜公園 まったり散策日記 】...
『【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】』下北沢阿波おどりに4年ぶりに行ってきた。ここの阿波踊りは私が初めて観た阿波踊りで、これ以降…
毎日あまりに暑くて弱音ばかり吐いているからついね~言っちゃうんです「もう暑いのに飽きた!」でも夕方散歩をしていると虫の鳴き声が聞こえる様になって来たんです...
こんにちは。 夏休みの着物スナップ、第3弾です。 この日は午前中に仕事をして、ホットモットの唐揚げ弁当を食べ終えた時点で気力に余裕を感じたのでカメラを持って出…
【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】
下北沢阿波おどりに4年ぶりに行ってきた。ここの阿波踊りは私が初めて観た阿波踊りで、これ以降時間を見つけては阿波踊りを撮るようになった。 私の写真でメインとなる…
ある日の横浜港<神奈川県立歴史博物館>をあとにした私たち夫婦・・・博物館の正面玄関前に店舗を構える、富士山盛りで有名なお蕎麦屋さん<味奈登庵>で、昼食を済ませました。<神奈川歴史博物館>の記事富士山盛り写真はこちらのHPからお借りしてます。お蕎麦が約1キロだそうですよ。とてもとても私の手に負えないメニューです。老夫婦は、てんぷらとお蕎麦セットで・・・そして、久しぶりに訪れた横浜港・・・湿気が多いのか...