メインカテゴリーを選択しなおす
#スナップ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スナップ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【写真】チリンチリン2
『【写真】チリンチリン1』久しぶりに川崎大師の風鈴市に行ってきたのでその記録。ちなみにこの撮影からとあるオールドレンズが仲間入りしているので、どんなレンズか…
2023/07/27 18:03
スナップ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
高原列車 小海線の松原湖駅
少し早めの夏休みを取って、久しぶりに真夏のオートバイツーリングを楽しんできました。2泊3日の行程でしたが、1日目は松原湖近くのキャンプ場でテント泊。到着時は高原ながらも30℃を超える気温でしたが夕暮れとともに涼しくなり、過ごしやすかったです。せっかく松原湖まで来たのですから、小海線の駅にも立ち寄ります。35年前に茅野方面から自転車を担ぎ上げて八ヶ岳の夏沢峠を越えました。いわゆる山岳サイクリング。昔はそんな...
2023/07/27 17:24
渚のふたり、貝殻拾い・・・
海水浴場ではない三浦半島のある砂浜・・・穴場です。貝殻がたくさん落ちていますよ。裸足じゃちょっと危ないかも!本日も猛暑になっています。どうぞお体大切に! ...
2023/07/27 15:49
熱中症をなんとか避けている【フォト雑記】
こんにちはです。あっちのそららです。毎日、途方もない暑さですが、なんとか乗り切っています。外に出る機会も多いので、常時、暑さをしのぐ安全圏とスポーツドリンクを確保して、熱中症対策です。写真を撮っていると、意識の大半が被写体に向くので、気づかぬうちに熱中症の兆しが見えることがあります。立ちくらみがしたり、不自然に頭がボーッとしてきたら、体を冷やすことを最優先に切り替えるようにしています。趣味にしてはリスキー。 避け切れてない。 ランキング参加中写真・カメラ
2023/07/26 22:22
【写真】チリンチリン1
久しぶりに川崎大師の風鈴市に行ってきたのでその記録。ちなみにこの撮影からとあるオールドレンズが仲間入りしているので、どんなレンズか予想してほしい。ヒントはRO…
2023/07/26 18:05
【写真】2年連続で白金阿波踊りを楽しんできた3
『【写真】2年連続で白金阿波踊りを楽しんできた2』 『【写真】2年連続で白金阿波踊りを楽しんできた1』猛暑による熱のせいか、そろそろPCが限界に近付いてきた…
2023/07/25 18:17
【写真】2年連続で白金阿波踊りを楽しんできた2
『【写真】2年連続で白金阿波踊りを楽しんできた1』猛暑による熱のせいか、そろそろPCが限界に近付いてきた(そもそもモニタが反ってましたし)今日この頃、皆様い…
2023/07/25 18:16
涼しいとこ行こッ!(箱根)
こんにちは!メグおばちゃんです。毎日暑い日が続いております。皆さん、体調はいかがでしょうか?私はすこぶる快調ですと言いたいところですが、やや、バテ気味です。夜中のクーラーのせいか、少々鼻声になっています。しかし、クーラーなしじゃ眠れないし・・・さて、本日のお話は・・・連休に訪れた「ちょこっと箱根」のことになります。やっぱり近い所で涼を求めるということになると、「箱根がいいかっ!」となります。古くか...
2023/07/25 17:05
雨乞い ♪
今年の梅雨は雨がよく降ってどんより空ばかりだったので降り過ぎ~早く梅雨が明けないかな・・・とぼやいていましたがいざ明けてみると暑い~!!!と言い出して勝手...
2023/07/25 16:36
金沢 23.07.22
こんにちは。 週末は着物スナップに出かけました。 3連休後の週末だからでしょうか?人出は少なかったです。 川辺ではイベントの準備が行われていました。 …
2023/07/25 11:02
能登半島の夏の風物詩でもある能登のキリコ祭りの先陣を切るのは、4年にも及ぶコロナの沈黙より開放された宇出津地区に古くから伝わる無形伝統民族文化「あばれ祭り」のキリコ乱舞(∩´∀`)∩
真夏日が続く熱帯夜の北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、4年ぶりに開催された能登半島の夏の風物詩でもある能登のキリコ祭りのお話になります。【 石川県 能登半島 能登のキリコ祭り2023 第一部 あばれ祭り 昼の部 】...
2023/07/24 21:08
スイカのジュースはいかが?
久しぶりに三浦半島に行ってきました。このところ、山間部ばかりに出向いていましたので、なんだか新鮮!海はいいですね。三崎の商業施設<うらり>で、毎年、スイカのジュースを飲みます。これを飲まないと私の夏が本番になりません、(笑)甘くて濃厚ですよ。もちろん冷たいですよ。今日は暑くて、何もしたくな~い! ...
2023/07/24 15:06
【牧野植物園】Plants and People
高知県立美術館で開催されたバーニー・ディーター「リトル・デス・クラブ」の翌日は、高知県立牧野植物園(またまた県立)を訪れました。 牧野植物園、いただいたリーフレットによると、高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、博士逝去の翌年1958年4月、高知市の五台山に開園。 五台山が選ばれた理由は、90歳を超えた牧野博士の一言、 「植物園を造るなら五台山がええ」 ちょうど今、NHK連続テレビ小説「らんまん」放送中ということで、博士も植物園も高知県も大注目を浴びてますが、テレビなしSNSなしその他諸々なしなしなしのなしなし生活を営む私は、恥ずかしながら「らんまん」のことな…
2023/07/23 22:33
Long awaited
コッチの方も”梅雨明けしたと見られる発表”がありましたぁ。ここんトコずっと梅雨明けが早かった感覚だったんだけど、去年は1日遅かったんだって。最近は1年前はおろか1日前の事でも忘れちゃうからなぁ。この前、東急3020系の相鉄乗り入れの為の無線設備の準備が整ったなんてニュースが。そろそろ試運転も始まりそうな感じなんだけど、狙ってる撮り鉄さんたちはどうやって試運転の運用なんか調べるんですかね?「SDGs号」も入ってくるようなんだけど・・・Longawaited
2023/07/23 17:03
おでんの豆腐がサイコー! 〜みつやの里〜
大きな豆腐がとても美味しい。麺が少し硬めの中華そばお連れさんがこういう雰囲気がとても好き❤️という。インパクトのある店の外装に目を惹かれびっくりした。撮影日時:2023/5/08,12:49.「屋台ラーメン」当時使っていたという軽トラックが目印。今も店を引っぱっているように玄関横の目立つところに鎮座している。 いつもありがとうございます♪...
2023/07/22 21:52
梅雨明け!
暑中お見舞い申し上げます! ...
2023/07/22 16:46
【写真】2年連続で白金阿波踊りを楽しんできた1
猛暑による熱のせいか、そろそろPCが限界に近付いてきた(そもそもモニタが反ってましたし)今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はというと、この時期は外…
2023/07/21 20:21
ハート型の小窓
須山浅間神社にて(静岡県裾野市)こんにちは!メグおばちゃんです。暑さが少しマシな本日の横浜です。いきなりですが・・・本日のお話は、7月16日に富士五胡方面へドライブに行った時の続きです。さわやかな湖畔の空気を感じながら、山梨から静岡方面に進んだ私たち夫婦。時の経過と位置的なことなんでしょうねぇ!だんだん富士山が雲に覆われ、富士山の近くでありながら、まったく見えなくなりました。そこで、予定変更!2020年...
2023/07/21 17:11
夏のバイクツーリング中止!!
全国的に梅雨明けが進む中、関東地方も今日明日には梅雨明け宣言が出そうです。しかし、この1週間で豪雨の続いた東北地方はもうしばらく先になりそうですね。実は、この水曜日から1週間の予定で東北キャンプツーリングに出かける予定でした。自転車ではなくオートバイですけどね。会津・山形を経て日本海側を走り、津軽半島をぐるりと周り、下北半島・大間崎からフェリーで道内入り。小樽まで走り、新潟行きのフェリーに乗る計画。...
2023/07/21 09:27
初夏の静けさ ♪
梅雨明けも間近か?と言いつつどんより天気になったり雨が降りそうになったり暑い~と言っても梅雨が明けたらこんなもんじゃないぞ!もっと暑いんだから・・・と自分...
2023/07/20 22:13
【写真】みたままつりで人の波に吞まれてきた3
『【写真】みたままつりで人の波に吞まれてきた2』 『【写真】みたままつりで人の波に吞まれてきた1』タイトルの通りです。 実は7月15日に1つ年齢を重ねたわけ…
2023/07/20 19:11
【写真】みたままつりで人の波に吞まれてきた2
『【写真】みたままつりで人の波に吞まれてきた1』タイトルの通りです。 実は7月15日に1つ年齢を重ねたわけですが、どういうわけか昨年も同じ日にみたままつりを…
2023/07/19 18:04
ラベンダーと言えば・・・
7月16日(日)山中湖をあとにした私たち夫婦は、今が見頃のラベンダーと富士山を見に河口湖へ移動!9時頃でしたが、ラベンダーと富士山を見ることができる大石公園は、すでに多くの観光客でにぎわっていました。外国人観光客の観光バスも数台来ていました。公園に着くと、ラベンダーの香りが辺りに漂っていました。2年前に訪れた時は、時期が早かったのか、そこまで薫っていませんでしたが、今回は遠くからでも香りを感じられまし...
2023/07/19 17:49
うどん屋さんの中華そば
撮影日時:2023/06/30,10:52. RSK 『NICE de GO』 2023年6月28日(水)よる7:00〜 梅雨の特別企画!ことでん沿線讃岐うどん店巡りのより、紹介されたお店ではないのですが、間違ってココかな?と思って立ち寄ったお店。『牟礼製麺』さん番組の中で一番気になったので行ってきました。あっさりとした中華そばでとても美味しかったです。 JR志度駅近く屋根付き駐車場完備で駅前なのですが行きやすい...
2023/07/19 15:48
水辺が恋しい ♪
この連休辺りからどんどん夏化が進んで気温がぐ~んと上がりましたとにかく暑い~気が付いたら暑い!暑い!と言っている様ですつい水辺を見つけると寄って行きたくな...
2023/07/19 12:38
血染めの紅葉で有名な湖東三山の1つ「金剛輪寺」の新緑 翡翠の回廊に広がるモミジと苔が織りなす初夏の寺院がすっごく美しすぎました~(∩´∀`)∩
夏バテと引っ越しのダブルパンチを乗り越えた北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、湖東三山の1つである「金剛輪寺」の新緑撮影日記になります。【 滋賀県 湖東三山 新緑撮影 in 天台宗 金剛輪寺(こんごうりんじ) 】...
2023/07/19 00:05
【写真】みたままつりで人の波に吞まれてきた1
タイトルの通りです。 実は7月15日に1つ年齢を重ねたわけですが、どういうわけか昨年も同じ日にみたままつりを撮りに行ってました。しかも雨。今年は晴天だったので…
2023/07/18 18:12
ロンと東遊園地へ ♪
神戸夜市実はロンも一緒に行っていました!緑あふれた広々とした東遊園地の公園界隈なのでお散歩も気持ちいいかな~と思って・・・この日は夕方から急にお天気になっ...
2023/07/18 16:42
酷暑から逃げる!
こんにちは!メグおばちゃんです。なんとなくお久しぶりな感じです。このところの酷暑、いかがお過ごしでしょうか?暑さが全国的ですからね。明日からは少しホッできるらしいですね。そんな日もないとね!さて、7月16日・17日の連休は、涼を求めて、横浜を脱出!富士五胡方面に出かけてみました。横浜を朝5時に出発。とりあえず山中湖を目指しました。横浜辺りでは薄っすら見えていた富士山も現地に近づくにつれ、雲行きが怪しくな...
2023/07/18 13:51
金沢 23.07.16
こんにちは。 猛暑の中、着物スナップに行ってまいりました。 この日帰って夜のニュースをみたかぎりでは気温36~37℃はあったかと思われます。歩いてるだけでア…
2023/07/18 08:12
神戸夜市 ♪
昨日ブログで書いていた「神戸夜市」コロナでイベントが次々と自粛されてやっとのびのびと神戸市の都心で催されたイベント神戸市の玄関口の三宮から徒歩で行ける東遊...
2023/07/17 22:57
引っ越し_(:3」∠)_
久しぶりの青空が見えた北陸金沢より こんばんわぁ~ただいま住んでいるアパートに致命的な不具合があって、一時的に引っ越しを余儀なくされました( ノД`)シクシク…急な引っ越しの影響で、予想外の出費と労働で、すっごく疲れましたが、何とかブログのほうは更新していこうと思いますので、もう少しだけ待っていただければ嬉しい限りです。写真は久しぶりの茜色の空と愛車のコラボ写真 in コスモアイル羽咋いつも最後まで読んでいた...
2023/07/17 20:38
【写真】MC ROKKOR-PF 58mm F1.4と祭りの日2
『【写真】MC ROKKOR-PF 58mm F1.4と祭りの日2』 『【写真】MC ROKKOR-PF 58mm F1.4と祭りの日1』入谷の朝顔市を撮影…
2023/07/17 18:16
いつかの旅 96 〜ニューワールドサービス 日比谷〜
東京は有楽町、日比谷交差点のすぐ近く1929年(昭和4年)に建てられた素敵なビルにこれまた素敵な喫茶店がありました。このビルの解体が決まったというので意を...
2023/07/17 17:56
みなさ~ん お元気ですかぁ
ボクはもーダメです。まぁ飲食欲はあるからダイジョブだと思うんですが・・・今日の店の中はコンなトコ。明日まではイイお天気みたいなんだけど、休みのあさっては、、、もう一ヶ月半出てないし、ウサ晴らしにどっか出掛けたいんだけどなぁ・・・まだ7月なんだけど・・・みなさ~んお元気ですかぁ
2023/07/17 17:48
『【写真】MC ROKKOR-PF 58mm F1.4と祭りの日1』入谷の朝顔市を撮影してきた。初めて行くお祭りだったのでウキウキで撮りに行ったのだけれど、…
2023/07/17 12:58
【写真】「ImgSplitter」と「Liit」を使ってThreadsで“魅せる”写真を投稿する
本来なら撮影に向けてしっかりと眠って英気を養いたいところですが、何が悪かったのか腹痛が酷く眠れる気配がないため、こんな記事を書いてます。 さて、先日twitt…
2023/07/17 08:23
和む時間 ♪
この三連休は如何お過ごしですか?旅行プランや久しぶりの人に会うとか家族集合!とか私は特に何も予定していなかったのですが昨日は神戸市東遊園地の神戸夜市という...
2023/07/16 19:31
グレー ♪
時折見せる梅雨の谷閒色鮮やかな青空を見るとえ?そろそろ梅雨明け?と期待してしまいますが今年の梅雨はそう簡単には去ってはくれない様ですね空がグレーだと何もか...
相模線でJR大回り乗車と4年ぶりの夏祭り♪
昨日土曜日はJRで150円大回りをしてきました。自転車に乗ろうか迷ったのですが、前日にも営業サイクリングで蒸し暑い中を50km弱走り回っていたのでサイクリングでなくJRで大回り旅としました。十日市場駅から横浜→茅ヶ崎→橋本→長津田の約2時間半の大回り乗車ですから大した事はありません。出発前の十日市場駅前の日高屋でラーメン+半チャーハンに生ビール。これで990円です。今時一杯1000円のラーメンも珍しくありませんから日高...
2023/07/16 16:04
西梅田スナップ
西梅田スナップ - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/07/16 15:54
【今週の一枚】004天然の彩りが美しかった1日に
SCENE.1刺々しいさと爪化粧 SCENE.2温かな臨場感 誰に見てもらうわけでもないのに自然界の色彩と形には美しいものが多い レイジ …
2023/07/15 15:04
【写真】気が乗らない時もある。
仕事が早めに終わったので、横浜でスナップをした。……のだけれど、なんだかテンションが上がらず、レモン社(中古カメラ屋さん)を覗いて帰ってきた。 ほんのちょっと…
2023/07/15 12:11
【写真】MC ROKKOR-PF 58mm F1.4と祭りの日1
入谷の朝顔市を撮影してきた。初めて行くお祭りだったのでウキウキで撮りに行ったのだけれど、3日目(最終日)の昼頃に到着したら、既に朝顔は売り切れていた。 ……気…
2023/07/15 12:10
日焼け対策必須 ♪
若い頃と違って今や日焼けや紫外線は大敵で一年中犬散歩をしている私は日焼け止めは必須です真夏でも外出時半袖で動く事はほぼなくいつも長袖か上着を着用する様にし...
2023/07/14 17:50
DLばんえつ物語号
2018年7月、磐越西線の花形列車であるSLばんえつ物語号の指定席を取りに保土ヶ谷駅のみどりの窓口へ。人気列車であるため1ヶ月前の10時打ちでお願いするも、エラーで発券できないと言われた。その時に原因は分からず、自宅に帰ってから調べてみると、SLの不具合で運行未定とされていた。結局SLは長期の修繕が必要となり運行中止。SLの代わりにDE10牽引でのばんえつ物語号が運行するとの発表が数日後に告知された。この夏は災害復旧...
2023/07/14 15:10
【写真】MONOCHROME CITY5
ちょっとした木陰でも、ほっと一息。今年の夏は、このままいくと危険な暑さが続きそう。 私はというと、毎年夏の撮影で熱中症状が出る。今年こそはちゃんと水分をとっ…
2023/07/13 18:06
町のお手頃イタリア~ン!
こんにちは!メグおばちゃんです。毎日、暑くてやる気が失せていた私です。しかし、この暑さも被災された方々に比べればたいしたことないです。頑張らねば!本日の横浜は曇り空でポツポツと時々雨が降り、少し楽な気温になっています。助かります。さて、本日は先日訪れた、町のイタリアンレストランのことになります。近場なのにぜんぜん知らなかったぁ~!夫J氏がグーグルマップで見つけたお店です。赤いヒサシがそのお店です。...
2023/07/13 12:44
【写真】新入りを使いこなせ!4
『【写真】新入りを使いこなせ!3』 『【写真】新入りを使いこなせ!2』 『【写真】新入りを使いこなせ!1』サブタイトルを考えるのすら面倒になった模様。 『…
2023/07/12 18:03
青空出ました ♪
雨が降って雷が鳴ってその後一気に青空〜雨が止むのを待って慌てていつもの公園に行きました!まだ大きな水たまりがあって濡れない様に気をつけて歩きました水たまり...
2023/07/12 11:41
次のページへ
ブログ村 2351件~2400件