メインカテゴリーを選択しなおす
一昨日の土曜日、この日は朝から旦那がボーイズ達を連れて実家に帰っていたので、丸一日、娘と2人で過ごしました。久しぶりに天気の良い週末だったので、お昼寝から...
昨年同様、冬のスポーツシーズンはサッカー部に入っていた長男。先日、短いシーズンが終わり、今は次の春のスポーツシーズン開始までの束の間の帰宅部エンジョイ中で...
一昨日は、長男が以前少しだけ通っていた(引っ越しの為1年生の2学期まで)日本語補習校にて、新年会があったので参加して来ました。現補習校生の娘さんを持つ仲良...
LA旅行、最終回。こちらも忘れないうちに。笑。BOOKOFFに行った後、いつもセットで立ち寄る日系スーパーマーケット。同じ敷地内にあるので、行かないと言う...
今月7日~9日にかけて行ってきたLAへの家族旅行ですが、忘れないうちに投稿投稿。笑。最終日の9日、ロサンゼルスをあとにする前に旦那に頼み込んで、どうしても...
先日、義理母とバースデーウィークエンドを一緒に過ごすため、彼女が数週間滞在しているロサンゼルスの親戚宅に行って来たのですが、そこのお庭にはフルーツの木がい...
先月のクリスマス、私にも旦那と言う名のサンタさんが来てくれました。( *´艸`)いくつか選んだでくれたプレゼント、そのうちの1つに、前々から試してみたいな...
先週は義理母のお誕生日でした。クリスマスを親戚一同とこちらで過ごした後、今度は年末年始をここから6時間程の場所に住む義理姉一家と過ごす為、義理兄と共に訪ね...
新年明けましておめでとうございます。前回の投稿後、あと2、3記事くらいは年明けまでに投稿できるかな、したいなと思っていましたが、結局出来ず。撃沈。やはり年...
前回の投稿から又してもかなり日が経ってしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?我が家は、三男の耳炎、次男の流行性結膜炎が治り、やっと一息できるかなと...
人生変わるキッカケは、結局〇〇!仲間と2022年を振り返ってみて
人生が「変わる」キッカケって、いろいろあると思うんのですよね。人との出会いだったりとか、環境だったりとか。でも、やっぱり大事なのは『自分』。改めてそう感じたことについて、シェアしますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実
先週、先々週と、次男三男が相次いで耳炎と流行性結膜炎になり、病院に行ったり来たり。まず先々週、普段、少々の事では泣いたり、痛いとか言わない三男がこの日は珍...
アメリカでも今朝、カタールで行われている、日本対クロアチア戦が生中継され、観ることが出来ました。今朝、仕事先の旦那から、日本対クロアチア戦がやってるからテ...
あっという間に師走。そして、12月と言えばクリスマス。感謝祭が終わると直ぐに街中、イルミネーションやサンタクロース、トナカイ、雪の結晶等の飾りつけでクリス...
こちらアメリカは、11月の第四木曜日の一昨日が感謝祭(Thanksgiving Day)でした。日本ではあまり馴染みのない日ですが、収穫の恵みに感謝をする...
普段は朝5時半くらいには家を出て仕事に向かうのですが、先週から今週にかけて珍しく夜勤続きな旦那。そのお陰でと言っちゃなんですが、ここ2週間ほどは朝少しだけ...
先週末は、次男の担任の先生にお願いされていた、生徒たちの算数の計算問題の丸つけを隙間時間を見つけてやっていました。長男がキンダー(幼稚園)の時は週1でクラ...
三男、長女に風邪を移されて、ここ1週間程くたばっておりました。いつもは喉痛から始まり2、3日で治るのですが、今回は長かった。喉のイガイガ、そして咳がか...
先週、子どもたちがハロウィンのランニングイベントに参加した翌日、近くの日系教会でTrunk ot Treatが開催されていたので、子どもたちを連れて行って...
先週の土曜日の朝は、子どもたちを連れてハロウィンのランニングイベントに行ってきました。毎年ハロウィン前に行われる、このランニングイベント、長男は今年で4回...
昨日は三男の学校にて待ちに待ったハロウィンウォーク。只今プリスクールに通って、初めての学校生活、集団生活を満喫している三男ですが、そんな彼の学校は地元の高...
どうもkei(けい)37歳、4人の母であります。自慢ではございませんが『低学歴』低の低…中卒でございます(●`・ω・´●)ドヤッ!w 学がない…品もない…アラフォー主婦なわけですが、子どもから影響を受け『英語の勉強』はじめました。英語日記
先週のどこかで(いつだか覚えてない)作ってくれた旦那飯。チーズバーガーキャセロールとスイートポテトキャセロール。チーズバーガーキャセロールは初めて挑戦。チ...
昨日は、お友達がケータリングの仕事で助っ人に入ってみないかと声をかけてくれたので、ヘルプとして行ってきました。彼女、フルタイムで別の仕事をしているのですが...
先週末は、この地区で年に2度開催される子供用品のセカンドハンド大セールがあり、前回に引き続き、今回も売り手として参加してきました。参加すると言っても、予約...
さぁさぁ、今週末は待ちに待った秋の子供用品セカンドハンドセールイベント。年に2回、春と秋、我が地区で開催されるこの大セールイベント、主に子供用品を中心に色...
今日は久しぶりに平日旦那飯。いつもは時間のある週末に、気が向いたらご飯を作ってくれるのですが、転職してからというもの、帰宅時間が少し早くなって時間と体力に...
あっという間に10月。今年も残すところ3ヶ月を切りましたね~。時間が吹っ飛んでいきます。毎月、月始めは特にそう思います。さて、先月、転職した主人ですが、新...
私、先週めでたく40歳になりました。よんじゅう、しじゅう、何だかまだ聞き慣れないし、気持ちだけはまだまだ十代。とはいっても体型はしっかり40のオバサン。ち...
昨日、日曜日の1日の始まりはこれで。朝ごはん、たまにはドーナツなんて日もあっても良いよね。子供たちもこれが良い、あれが良いとテンション上がりまくり。最近夫...
長男、今年も今シーズン、通っている中学校のクロスカントリー部に入って頑張っています。そして昨日は、今シーズン初めてのクロスカントリー大会が行われました。先...
今日は午前中、こちらで仲良くさせてもらっているママ友が、日本のお土産を持ってきてくれました。ちょうどうちの旦那が外出していたので、一緒にモーニングコーヒー...
先週の話になりますが...次男のBack to School Nightがあった翌日、今度は三男のプリスクールでparents meeting(父兄会)が...
長男の通う中学校でBack to School Nightがあった翌日、今度は次男の学校にてBack to School Night。時間は約30分と短め...
夏休み明けて2週目の今週は、3兄弟のそれぞれの学校でBack to School Nightがあり、バタバタしておりました。Back to Schoo...
なんと!いんたんがまたお姉ちゃんになります。10月に妹が生まれる予定で、4人兄妹に…約6年前、妹が生まれた時はまだ2歳で、おそらくあまり分かっていなかったはず。今回はとてもとーっても楽しみにしています。周りの皆に言いまくっています笑特に赤ち
一昨日、久しぶりにフィッシュ&シュリンプ タコスを作りました。ここ最近、週末は旦那が料理を作る事が多かったのですが、この日は義理弟が遊びに来ていて...
新学期が始まって1週間。我が家の3兄弟、毎日元気に学校に通っています。学校生活、集団生活初めての三男ですが、今のところ行きたくないと駄々を捏ねることもなく...
5日間のコロナ自宅療養を終え、今日から次男も一足遅れの新学期。一昨日、休んでいる間に勉強に遅れないようにと、担任の先生から宿題パケットを頂きました。3日間...
長い長い夏休みが終わり、今週の月曜日からやっと子供たちの学校が始まりました。長男8年生(中2)。次男1年生。三男プリスクール。になりました。が、新学期初日...
1歳の誕生日の数日前、初めて熱性痙攣を起こした長女。それから約半年、風邪をひく度に今回は大丈夫かなと気を付けていました。が、今回2度目の熱性痙攣を起こしま...
月1回でも良い!夢に向き合っていますか?ノート術×仲間のチカラ♡
みなさんは、自分の「夢」とか、「理想」に、どれくらい向き合っていますか?回数が多ければ多いほど良さそう!・・・とは思いつつ、なかなか時間がとれなかったりしませんか?でも、たとえ月に1回でも、「自分の夢」、「自分の理想」に向き合う時間ってすごく大
ブログを定期的に更新したい!大事なのは「書き方」と「〇〇」の力?
「ブログを書きたいのに、なかなか続かない。」「夏休みに入ったら自分時間も減るし、イベントもあるし、余計に書けない。」「ブログって、仕事にもつながる大事なモノなのに・・・と思って気持ちばかり焦る。」そんなことってあったりしませんか?私もそうです。
先週末は三男の誕生日でした。4歳になりました。誕生日当日がちょうど週末だったこともあり、義理家族を招いて、家で誕生日会を兼ねたプールパーティーをする予定に...
「やりたいことに時間が取れない!」そんな悩みを解決する3つの鍵?
「夏休みってこともあって、自分の時間が全然取れない!」「仕事も何かとやることがあって、他のやりたいことに時間が使えない。」「こんなことでは・・・と焦る。」そんなことって、あったりしませんか?・・・はい、数日前の私です。笑そんな時って、何が問題
夏休み「できてない事だらけ」って本当?食材がなくなって気づいた事
夏休み!!!残り半分!そんな中、今日、気づいたことがあるのです。夏休みで色々なことができていない!って思っていたけど、『やってることもある!』って。今日は、そんなことについて書きますね。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実さ
先週末、以前から行ってみたいなぁと思っていたウォーターパークに子供たちを連れて行ってきました。普通の公園の一角に水で遊べるエリアが設けられており、この日も...