メインカテゴリーを選択しなおす
”松本城レーザーマッピング~Christmas Version”
では、いつものリブログ記事です。おはようございます。 今日はクリスマスってさっきも書いたな(笑)今日も昨日に引き続き、年末挨拶で松本市内から塩尻方面にかけて飛…
クリスマス食べ物は昨夜一通りのモノは食べ尽くしてしまった街角のクリスマスツリーAI生成画像AI生成画像以下松本城プロジェクションマッピング第一期(時代絵巻)つづく★メリー・クリスマス🎅2024
ブログネタのない時期ありがたや~~~暗闇の中でファインダーを覗き続けバチバチ撮るカメラ任せ(Auto)で撮るので手ブレとかは無いができるだけ体が揺れないようにしているとさすがに疲れて来る第一期:12/14~1/8躍動する歴史絵巻これはレーザーマッピングも入っている鳳凰?が羽ばたく画つづく★松本城プロジェクションマッピング④🏯✨️2024
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
★松本城🏯プロジェクションマッピング&レーザーマッピング③ 2024
寒い夜ささっと撮って家路を急ぐ12/20(金)今朝は冷え込んでいる★松本城🏯プロジェクションマッピング&レーザーマッピング③2024
★松本城プロジェクションマッピング&レーザーマッピング① 2024
国宝松本城の冬を彩る2024.12.14~2025.2.1618:00~22:00プロジェクションマッピング(映像を投影)レーザーマッピング(線を投影)只今、堀とその周辺では浚渫工事が実地されていて機材があり観覧に多少影響ありつづく★松本城プロジェクションマッピング&レーザーマッピング①2024
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村プロジェクションマッピングの準備で青く照らされた埋橋でした。今日18時からプロジェクションマッピングが始まります。2024.12.07Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村初雪の松本城、雪吊りに降る雪ホタル… 2024.12.07Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
寒い朝が寒い昼間も寒い夜も寒い早朝の松本城松本城レーザー+プロジェクションマッピング期間:2024.12.14~2025.2.1618:00~22:00観覧無料※現在、堀浚渫工事&旧松本市立博物館解体に係る工事中★早朝の松本城埋橋(ブルー系)2024
おはようございます。 今月は決算月なので、資料作成に余念がない私なのですが、まずまずは良い感じにフィニッシュできそうな予感(笑)まあ、頑張っているものね、みん…
おはようございます。 今日も相変わらずドタバタしている私ですが、ホント師走はマジ走り回る(笑)この寒いのに(笑)動きすぎて汗だくってどーゆーこと?それはつまり…
秋の日本一時帰国中です。今週からジャパン・レール・パスの使用をスタート。京都の前に天気予報をチェックして、まずは東京から日帰りで出かけられる場所へ…と思い、長野県の松本市に行って来ました。以前から国宝 松本城を訪れたいと思っていたのですが、なかなか機会がな
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城のシンメトリーが美しい朝でした。2024.11.17Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村真っ赤に紅葉した楓と松本城…2024.11.17Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
毎度お馴染みの松本城せっかく撮ってあるので載せますヤマモミジ色褪せて来ても落葉せず、葉がチリチリになって木に残るトチノキこのトチノキは実が生らない海外のお客さんメタセコイヤ★松本城の黄葉2024
11月も中旬寒かったり暖かかったり松本城に人懐こい猫がいたいつもの猫とは違う牛柄猫自分から寄って来てすりすり足に纏わりついて撮れないじブサイクだけど可愛い男の子赤くなった紫陽花★松本城の人懐こい可愛い牛柄猫と秋景色2024
国宝 松本城です。 長野県松本市に行きましたので、見てきました。お城は、なんかカッコいいよね^^ 前日の夜も少し見たんですが、ライトアップもされているんで…
行楽シーズン真っ只中、10月に2泊3日で信州旅行に行ってきました。 今回は松本~白馬~栂池~安曇野というコース
まだ秋が深まらない感じですが(Maruko んち辺りではまだ時々冷房を使ってたりするし)、そろそろ秋が楽しみたいかも~と、信州方面を旅してきましたよ。 ↑安曇野の大王わさび農場です。 わさびソフト、美味しかったです。 ↑囲炉裏のあるお宿に泊まりました。 熱燗のサービスがウレシイ。おやきもいただきました。 翌日は白馬方面へ。 北アルプスに初冠雪があると、頂上付近は雪の白、中腹は紅葉の赤、裾野は緑の「三段紅葉」が楽しめる…らしい。 2023年は10月5日に初冠雪だったようで、昨年の今頃は見頃だったはず… 北アルプスの白馬三山を望む山岳リゾート、白馬岩岳マウンテンリゾートというところを目指します。 …
3日目は松本城からスタート。ホントは前日夜、ライトアップを観に来ようと思っていたのですが、雨で諦めました。日が明けると晴天の下の見事なリフレクション! こちらは道すがら見つけた素敵な建物。 レストラ
こんばんは 長々と書いてきた旅行記録 すでに飽きてる方も多いかと思いますが これで最後となります🚩 あ。買ってきたモノなどをまとめたブログは 後日またあげさせてもらおうと思ってます い
昨日は絶景スポットの『赤そばの里』 へ行ったあと国宝『松本城』へ♪ 前回松本城へきた時は登城しなかったので今回は城潜入が目的サーッ!
過日、仕事で長野県に出張の機会があったのですが、せっかく長野県に来たので、1日主張を延長して、まだ行ったことがなかった松本城まで足を伸ばしました。松本城は...
「その1」のつづきです。本丸から天守内部に入ります。 その前に、大天守を下から見上げます。 こちらは乾小天守と渡櫓。 さて、天守内に入ります。 天守1階は...
国宝天守の松本城を歩く。 その3 <二の丸御殿跡・太鼓門・外堀・総堀>
「その2」のつづきです。本丸を出て、東側の二の丸御殿跡にやってきました。 二の丸御殿絵図です。二の丸御殿は初めは藩の副政庁として造営されましたが、享保12...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の闇に浮かぶ松本城…2024.09.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S