メインカテゴリーを選択しなおす
以前も、買ったいちわのもつ煮🍲 前はいちわのもつ煮 確か醤油味だったような。 今回はみそ味1人前(500円)に(^^) 豆腐とネギをプラスした トロトロでおいしかった! 今度は塩味食べてみようかな😋 九
★ 〈OTAふれあいフェスタ〉に行ってきました ★ 今日はみどりこさんと 〈OTAふれあいフェスタ〉(11月5日・6日開催)に 行ってきました~~~♪ 毎年楽しみにして行っていたんだけど コロナが流行っ
こんにちはふぁそらです♪ 晩酌のお供に カネハツ様から頂いた 大容量惣菜 さといも煮 をチョイス。 もつ煮と自家製鮭とばも一緒に。 さといもって下処理が面倒ですよね😅 ぬるぬるして皮剥くの大変だし。売ってる里芋って大きいのやら小さいのやら大きさを揃えるのが大変だったりしますよね? そんな手間を省いて美味しいさといも煮が食べられるって幸せ〜。 大きさが一口サイズでとても食べやすくて、お弁当にも最適なんですよね。 しっかり味がしみてて里芋のねっとりした食感と素材の味がすごくいい! 安心する味というか、癒される味というか、とにかく美味しい。 ご飯のお供もいいけど、私はやっぱりおつまみ。 今回は3品 …
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。昨日は、さいたま新都心で、家系ラーメンを食べてコクーンでウィンドウショッピングをした後は、いつものように浦和に行くことにしました
■中国地方ツーリング第2日目②〜夜の広島でB級グルメを堪能「一利喜」〜(山口県・広島県広島市)
目次夜の広島の街へ!山口県のその他の名勝夜の広島を散策お値打ちに広島B級グルメを堪能できる『一利喜』 絶品!ホルモンの天ぷらともつ煮込み 夜の広島の街へ! (写真:広島名物『ホルモンの天ぷら』)さてさて、『萩』での歴史探訪 楽しかったな~♪「おいでませ山口へ
日曜日ブランチ!「きそば福姫」もつ煮込みと蕎麦でかんぱーい🍻
日曜日、朝寝をしたあと、ゆっくりお茶とコーヒーを飲む。朝?お昼どうしようか?つくるの嫌だし何処かに食べに行きたい。気になっていたお蕎麦屋さんへ行ったら既に満席。第2候補のお蕎麦屋さんへ。西水元の「きそば 福姫」さんへ。小上がり席が3席ほどあって、仕切られて
【おうちごはん】もつ鍋屋に教えてもらったもつ煮込みの作り方!
皆さんこんにちは、こんばんは!わいてぃーです(*'▽')/今回はもつ鍋屋さんに教えてもらったもつ煮をご紹介! 簡単に作れる様に時短テクニックも使いながらアレンジしてあります!煮込めば煮込むほど深みのある味に仕上がります!居酒屋さんの味に負けないもつ煮を是非お試し下さいませ~(*'▽')/
やきとんの名店!低温調理の濃厚レバ刺し&とろたんネギ塩レモン刺し@もつ焼き おとんば (上野)
なんだか久しぶりに焼き鳥じゃなく焼きトン あとレバが食べたくなってアメ横のおとんばさん 大統領は相変わらず行列だったから おとんばはもしかしたら入れないかなぁ と恐る恐るドア越しにのぞいてい
もつ煮「料理に目覚める夫(^^;;」これも新型コロナの恩恵❓
新型コロナによる自粛生活で 夫の在宅勤務が続いています(^▽^;) 都内勤務なので 感染リスクも高いし 「これもありがたいことだ」と感謝。 かれこれ4か月近くになると 毎日夫がいる生活にも慣れてきました
みなさま こんばんは今日は、昨日の続きです。パルコで、特に買いたいものも無くウィンドウショッピングをした後、駅に向かうと東北物産展が開催されてました。先々月は、青森物産展をやってて、ニンニクを買ったっけ。今回もあるかと思って、良~~く見て回
今回は再び栃木へ、近いので20数年ぶりの宿泊出張です~ 大宮から一駅の小山市へ~ おやまあれまには18分で到着。国体やります! 栃木にも日高屋があった! …
みなさま こんばんはこの前の土曜日は、月に一度の息子と会う日。今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。南浦和ですと。まだ都内は危ないようですからね~。オミクロン株が発生してますからね。何があるのか聞いたら、「はら田」でラーメンを食べたいん
コメントいただきありがとうございました。 ウチも「太巻く」ことはタマにありますが、セリを煮浸しして入れたことはありません。 せいぜいフキぐらい。 家内によれば持ち帰りの店で、稲荷とか太巻きとか、おはぎなんかを売っているような店で買って食べたことがあるそうです。 気が利いてる味がした、なんて言ってますが、場所は忘れてしまったとかw(笑)。 そういうお店は自宅で作ったものをショーケースで出しているよう...
山田うどん食堂邑楽町店パンチ定食(もつ煮込み)味噌汁に七味を入れるこれがパンチだ七味をかけるご飯にのせて食べる小鉢の小松菜も安くて美味しい御馳走様でした😋無料券が頂けました
コロナ禍によりしばらく中断していた“せい部”まん防が明けたので再開することになった。今回は以前から話題に上がっていた田無の酒場。秋元屋系という事もあり人気店のようだ。今回は特別ゲストを1人招き5名で行く予定だったのに…肝心の幹事さんが突然の発熱、泣く泣く不参加となった。で当日。先に田無入りした人達はZERO(0次会)をしていると連絡があった。◼️やきとん 一国(いっこく)田無駅南口からすぐ、ディープな路地にあ...
梅島駅前通りにあるココスナカムラは、店独自の特徴が面白いスーパーです
梅島駅から環七方面に向かう途中にある 原眼科で眼科検診を受けた後、そのまま 歩いてココスナカムラまで行きました。 眼科検診で瞳孔を開いていたので もし大丈夫そうであれば、お昼ご飯は ココスナカムラで買
こんにちはふぁそらです♪ もつ煮込み わたしにとってはおつまみの定番 これさえあれば永遠に飲めます🍺(笑) 群馬県の永井食堂さんのもつっこを初めて食べた時の衝撃が忘れられず。 何度もお取り寄せをし味わってきました。 そこでふと自分でもつくってみよう!と思いまして思い出だけを頼りにアレンジを加えて作ってみました。 材料(4人前くらい) 作り方 この料理のポイントは、 材料(4人前くらい) 大根 半分 にんじん 半分 こんにゃく 1枚 モツ 350g にんにく 4~5片 生姜 1かけ 水 750ml 砂糖 大さじ3 酒 大さじ3 ほんだし 大さじ1 味噌 大さじ3 しょうゆ 大さじ2 ねぎ 適量 …
東洋のナイアガラ。なんて言われているトコが日本にいくつかあるようですが、そのうちの1つ「吹割の滝」を観光したあとは!『永井食堂』 長年の課題店に、漸くの訪問を…